こぐま社さんからのバースデーカード

oyakodeasobo

2017年07月18日 09:21

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

7月17日、息子の誕生日でした。
ちょうど三連休ということもあり、我が家は毎年この時期、バースデーキャンプと題し、
キャンプ場で息子の誕生日のお祝いをします。
この連休も栃木県那須のキャンプ場にて2泊。
その詳細はまた改めるとして、
タイトルの『こぐま社さんからのバースデーカード』

絵本『こぐまちゃんシリーズ』を中心にたくさんの絵本を世に送り出している出版社さんこぐま社。
毎年息子の誕生日当日に欠かさず、バースデーカードが届けられます。
今年もキャンプから帰ってきたら、郵便受けに入っていたカード。
いつもと違うのは、封書であるということ。
バースデーカードとともにお手紙が同封されていました。
このお手紙にじわりと感動。

こぐま社さんがバースデーカードを送り始めて40年。現在では、年間30万人以上の子どもたちに送っているそう。
いつだった、おそらく1、2歳頃にこぐま社の読者カードを送って、それから毎年送り続けてくれています。誕生日当日に届くカードって、嬉しいもの。

お手紙にはこう記されていました。

“こぐま社からお願いがあります。大きくなったあなたから、これから絵本と出会う小さな子どもたちへ、バースデーカードを受け取る楽しみをゆずってあげてくれませんか?(でもこれからも楽しみにしている人はどうぞ遠慮しないで、そのことをお手紙に書いて送ってくださいとも記されています)”

息子に読んで聞かせると、ちょっとだけ残念な顔をしながら、「うん、ゆずってあげる」と。
10年近くもの間、毎年カードを送ってくださったこぐま社さんに感謝の想いです。

10歳。少し難しい年齢に差し掛かってきて、最近では、穏やかではない日もあって、反省することが多くなってきたのだけど。
“育児は育自”その言葉をもう一度思い返してみよう。。。そう思う息子10歳のお誕生日でした。

今後の予定
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月) 受付中!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、8/9(水)小学生対象 を予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

おやこでNY旅行
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

皆さまのご参加お待ちしております


関連記事