1月のおやこであそぼ♪は、節分で色あそび♪

oyakodeasobo

2018年01月30日 08:53

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです 

「どんない〜ろがすき〜?」と、歌い始めると、迷いなく、「きいろ!」「あか!」と答えてくれる子どもたち。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』に長い間参加してくれている3歳児さん。こちらの狙い通りに即答してくれて、スムーズな流れで歌い続けることができました。すっかり、お兄ちゃん・お姉ちゃんです。
0歳児の赤ちゃんは、揺れるクレヨンのペープサートから目を離さず見つめ、体を揺らしたり、笑顔になったり。。。
それぞれの年齢ならではの反応が見れて嬉しい
前日に思い立って作った手作り感満載『どんないろがすき』のペープサート、役立ちました
色を取り入れたのは、節分をテーマにした今回のクラスでは、赤おにさん、青おにさんが登場するから。
園児さん向け工作クラスでも作ったおにのお豆バッグより、一周り大きなサイズとなっています。カラーボールも入ります。
♪いろ いろ いろ いろ いろんないろがある〜♪
もちろん恵方巻きも作りましたよ♪
ビュッフェスタイルで材料をとってきたら、順番通りに並べて巻き巻き♪
本物の巻き寿司と同じ要領でできるので、おうちで巻き寿司作りに挑戦してみても良いですね♪


今回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ですが、前回に続き、上田地域を中心にした情報誌Free!+(フリープラス)さんが取材に来てくださいました。
前回は、“おうちとしょかん”にスポットをあてた取材でしたが(それでも『おやこであそぼ♪』もしっかり掲載してくださいました)、今回は、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』メインの取材!!
3月号に掲載されます。(3/1発行)
ぜひ、ご覧くださいね♪
そして、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください♪

今後の予定
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・残席わずか
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

おやこでNY旅行
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

皆さまのご参加お待ちしております










関連記事