未就園児さんクラスは、動物いっぱい♪

oyakodeasobo

2019年01月30日 09:31

クラス情報
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は2/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎2/8 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★

未就園児さん親子向けクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
久しぶりに満席となるお申込みをいただきました。
更に前回のMAKE!に引き続き、取材の方にもお越しいただくことになっており、嬉しく思いながら臨みました♪
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございます♪

今月は、“動物さんいっぱい♪”ということで
十二支や絵本の世界から、動物さんたちがたくさんやってきましたよ〜♪

。。。と幸先良く進めていたはずなんですが、
ワタクシ、大失敗をおかしてしまってました〜
十二支の順番、、、一部、間違って制作していました。。。歌ってしまいました。。。何度も繰り返しました。。。

確かに!あの時のお母様方、「?・?・?」のお顔してましたね。
ついでを言えば、毎回恒例の“あの”体操を行うことも忘れちゃってました。。。(泣)
皆さま、申し訳ありませんでした!!

大失態に気づいた後、「やっちまったなぁ」と思っていると、すかさず息子から、
「あれ?お母さん、どうした??何か嫌なことあった??」と。
暗い表情していたつもりもないのに、子どもは敏感に察知しますね。
「いやぁ〜お母さん、練習してた干支ね、順番間違って言っちゃってさぁ」
「大丈夫、大丈夫〜僕なんか、今日、作文読むとき嚙んじゃったんだから〜」(←今、児童会長立候補者と共に、各教室をまわり、推薦文を読むという選挙活動をしています)

はは、私の失態に比べれば、噛むくらいノープロブレムだと思うけど(笑)
息子に励まされました。

さて、気を取り直して。。。
先日ちら見せしたこちら↓↓↓
今回も制作で生まれ変わりました〜♪
絵本『てぶくろ』のペープサート♪
ぜひ、おうちに帰ってからも、親子で絵本の世界を楽しんでくださいね。
『てぶくろ』のエプロンシアターも。

毎回アタフタドタバタ、、、講師としての落ち着きゼロ!!のそんなワタクシを温かく見守ってくださるお母様方に感謝しながら。。。
次回も『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』開催いたします〜
2/18(月) 10:30〜 おうちとしょかんにてお待ちしております♪
どうぞ、私のドタバタ劇、見に来てくださいね(笑)

今後の予定
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  2/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたします
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

皆さまのご参加お待ちしております

やこでNY旅行
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら



関連記事