連休はキャンプ!@清里丘の公園キャンプ場

oyakodeasobo

2018年07月23日 08:00

上田市で親子クラスを主宰しているこいけです 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

夏の連休といえば、もちろん我が家はキャンプ。今年2回目です。
今回は、山梨県へ。
ふと気づけば、7月に入り、三週連続で山梨入りした私たち。長野県との県境、なおかつ高速も延びて行きやすくなりました。
そんな北杜市清里にて。
キャンプ場の近くでみつけた駄菓子屋さん。
駄菓子の数は多くなかったけれど、レトロな家電が置いてあったり、昭和初期?の雰囲気バッチリでした。
森の中に佇む感じ、なんだか映画の世界のように見えますね。
さてさて、今回訪れたのは、清里丘の公園キャンプ場
森の地形を活かし、そのままテントサイトになっている、オーソドックスなキャンプ場です。
ワークショップだとか何だとか、そんなイベント目白押しのキャンプ場も楽しいけれど、
こうしてキャンプそのものを楽しむ環境もたまには良いですね。
我が家は、暇さえあれば、バドミントンして楽しみました。
まだ明るい時間から夕飯の支度開始〜。
うちの畑で穫れた野菜を持っていきました。
肉じゃ肉じゃ〜!と、分厚くもなんともないこの1枚を3人で分け合う私たち家族(笑)
もう2,3切れで十分。。。という言葉に共感できるようになってきました
翌日は、標識でみつけた吐竜の滝へ行ってみることに。
出来上がったこの写真を見て、愕然!!右の人(私)、トムソーヤじゃ、ないよ、ね?(笑)色違いで買ったお気に入りのサロペットなんですが。。。
この日も猛暑。吐竜の滝、涼しかったです。
さて、本日7月23日は、
サークル体験交流会@真田公民館
上田市内の子育てサークルのフリマや
サークル体験ということでパラバルーンを使った遊びなんかも行います。
ご予約不要ですので、未就園児のお子様がいらっしゃる親子の皆さま、ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
10:00〜12:00

今後の予定
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

おやこでNY旅行
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

皆さまのご参加お待ちしております
↓↓↓日時更新しました↓↓↓







関連記事