おやこでNY〜Day12NYの雑貨屋さん!フライングタイガーもあった!
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事は
こちら2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク12日目。息子リクエストデーのあとは、私リクエスト。
私、まだこの旅での教材買い出しに満足いってませんから!
二年前も買い出ししたクラフトショップMichael's。
実は渡米二日後にすでに別店舗に行ったのですが、
時差ボケと暑さで母と息子、ショッピングに付き合えないと。。。ゆっくり見てまわることなく、その日は諦めたんです。
旅の終わりにようやく訪問!
左側は、あのスーパーマーケット“TRADER JOE'S”(トレダージョーズ)
この重い扉を開けて、中に入ると、売り場が広がっていると思いきや、踊り場に地下に下るエスカレーターがあるだけ!!
築100年の建物があるニューヨークの構造上の問題でしょうか?こういう場所多かったような。
想像以上に広い地下。
お客さんも多く、やっと撮れた一枚(笑)容量の割にお安いのが嬉しい。
ここでもいくつか教材を買いました。
もう少しマンハッタンを北上して目指したのは、
ずっと行きたかったお店。
Blooklynやskyline柄の食器が可愛いお店なんですが、
雨のせいか?重い陶器やガラス製品のせいか?可愛いんだけど、購買意欲が湧かず、断念しました。
旅の終盤だと財布の紐も硬くなりますね(笑)あ~それが原因か(笑)
大雨だったんで、撮るのも必死。
いまいちなアングルですが、ディスプレイもおしゃれでした。
もう少し先を行くと、
あの“FLYING TIGER COPENHAGEN”のニューヨーク店があると!
ということで、妹にも息子にも頑張ってもらいました。(この日は歩くことが予想されていたので母は家で留守番)。
ほら、お店の前の女性のように、私たちも傘を差したり畳んだりです(笑)
きっと全世界商品のラインナップは変わらないでしょうが、このタイミングで日本の店舗には行けないので、
私は十分楽しめました。
もちろん、教材も買えましたよ!!
息子も小学5年生となり、こういったショッピングにも付き合える年齢になりました。
親子の海外旅行は、これで3度目だけれど、息子初海外の2歳10ヶ月とは歴然の差!(あのときは、抱っこ抱っこでした。。。)
歳を重ねていくごとに、訪問先・訪問範囲も変わってきて、それも楽しみの一つですね。
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません
◎今後の予定 11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
〜お願い〜小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
関連記事