おやこでNY〜Day13ブルックリンのカフェで〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事は
こちら2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
おいしいオムレツから始まったニューヨーク13日目。少しずつ帰りのパッキングを始め、この日は、夕方からお出かけ。
この旅5日目に訪問したこちらのカフェへ。国際結婚されたご夫婦が家族で営むカフェなんです。
倉庫をリノベーションしてできたお店。外観だけで既にオシャレですね。
店内は、こちらのカフェだけでなく、日本からの輸入雑貨や食品、デザイナーさんの洋服やネイルサロンなどが入っていました。
客層は子連れの若いママ(もちろん現地の方)が多く、ベビーカーや抱っこひも姿を眺めながら、
“ママは万国共通だなぁ。。。”なんて、日本のママたちと重ねてしまいました。
妹は本業以外に、依頼のあったときだけ単発でこちらの輸入雑貨店でバイトをすることがあるのですが、
私たちの訪問中も一度ありました。
“Hi,how are you?”と明るく元気に声がけする妹の声が店内に響いていて、かわいかったです(笑)
いまだにその声を思い出すと、クスっと笑顔がこぼれます(笑)
英語とか日本語とかそんなの関係なく、やはり、笑顔で迎えられると、気持ちいいですよね。
私も各所でそうありたいです。
さてさて、前回の訪問から一週間。
もうこの味が恋しくなりました。ビーフに豆腐にサーモン。
もちろん私はビーフです。甘いすき焼き風の味付けが食欲をそそりました。
そしてこの日、もう一つのお楽しみが♪以前から、私たち家族との対面を楽しみにしてくれていた妹の友人が会いに来てくれたんです♪彼女の話す英語もなんて聞きやすいの♪と思ったら、お母様が英語の教師だとか。きちんとした話し方が自然と身についてるんですね、きっと。仕事帰りだったので、わずか一時間程度の時間だったけど、対面が実現できてよかった!こうした新たな出会いが、いつかの旅での再会を楽しいものにしてくれますね。日本からのお土産(妹リクエストの和柄エコバッグ)をちょこんと持ってくれてて可愛い更に!前回お会いしたお兄さんの妹さんも駆けつけてくれました。結局、カフェ経営のご家族が大集結!二年ぶりの再会を果たすことができました♪
日本人の奥さまからいただいたチョコ。ジューイッシュ(ユダヤ人)の方が作られているそうです。日本では馴染みのない人種がさらりと登場するのもニューヨークならではですね。チョコonマーブルチョコで、甘そう〜ですが、甘党の私はまったくもって気になりませんニューヨークも日本もきっと暑くて溶けてしまうことが懸念され、泣く泣く妹ん家の冷蔵庫に置いてきたけど。。。名残惜しかったわ
さぁ、ニューヨークの旅も残すところ、2日となりました。
ラスト2デイズ。寂しいです。
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません
◎今後の予定 11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
〜お願い〜小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
関連記事