さてさて、9/21に行った、☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO本屋さん 無事に終了しました。
定員10組さまのところ、12組のお申し込みをいただき、大勢の皆さんと一緒に絵本と工作の時間を過ごしました。
今回のテーマ絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』に出てくる手作りエプロンと、
こぐまちゃん絵本シリーズ TOP6を 準備して皆さんの到着を待ちます。
こぐまちゃんシリーズのお洋服を着たお友達が来てくれましたよ(もじもじあんよがかわいい靴下も)
クラスに参加してくださる際はいつも、そのクラスのテーマに添ったお洋服で来てくれるんです
こうやってお母様が事前に伏線を敷いていただくと、お子さんもクラスに入りやすいですね
『しろくまちゃんのほっとけーき』をなるべく忠実にしながらもアレンジを加えた、
この4点。
もちろん、下準備はできているので、皆さんには仕上げの作業をやっていただきます。
見本のフライパンとフライ返しも絵本に合わせてブルー。皆さんには、各々好きな色を選んでもらい、装飾してもらいました。
完成したら、半ば強引に(笑)しろくまちゃんエプロンを着けてもらい、撮影大会
(ブログ掲載許可いただいています)
決めポーズがかっこかわいいお友達
いつも二人かわいい仲良し
私も着たよ〜
何人かのママさんから、おうちに帰って、今回の工作で遊んでいる様子のお写真をいただきました。
「クラスで作った工作で遊んでます」というお声を聞かせていただくこともあります。
この姿こそ、私の理想です
なのはなピアノリトミック のあかね先生♪
が、ブログ記事にしてくださいました →
こちら
私のクラスにはない(笑)、音に溢れるあかね先生のリトミッククラス、楽しそうですね
次回の☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO本屋さん は、11月を予定しています。
ちょっと狭かった会場ももう少し広くしてお待ちしています。
詳細が決まり次第、お知らせいたしますネ
この日のママランチは、本屋コラボデー。
『お月さまってどんなあじ?』をイメージしたお月見メニューでした。
野菜たっぷりの茶碗蒸し、おいしかったぁ