参加する側としては、息子が1歳の頃に、
そして講師としては5年近く訪問させていただいている、子育てサークルにこにこクラブさんへ、行ってきました。
前半は、あかね先生にリトミックをお願いし、後半は私が工作を行いました。
以前の記事でも、あかね先生のリトミックは、ほんわかあったか。。。とお伝えしたのですが、
今回も柔らかい雰囲気♪
いつもは元気に動き回る1~3歳児さんたちもお母さんと一緒にしっかり参加していました。
自然な流れで音の世界に惹き付けることができる、あかね先生のリトミックを見ながら、
私もそんな雰囲気作りができたらなぁ。。。と思い描いてみたものの。。。私にはできません!!笑。そもそもリトミックできないし。笑。
私は工作で頑張ります。笑。
工作というと、どうしても未就園児さんには、まだできないかな。。。と嫌煙されるところもあるのですが、
いえいえ、意外に?できるものなんですよ♪
お母さんの姿をしっかり見て真似をしながら、1歳児さんだって学んでるんです♪
今回の工作は、園児さん向け工作クラスMAKE!でも登場したライオンさん。
同じライオンさんでも、未就園児さんクラスとは違った材料・工程で、仕上がりも違います。
お花紙を自分でちぎってヒラヒラ~と落ち葉に見立て、
あとはペタペタ貼るだけ。
これなら未就園児さんにもできますね。
かわいい作品が完成しました。