10月のおやこであそぼ♪はハロウィン手形ガーランド作りました♪

oyakodeasobo

2017年10月29日 13:40

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

更新が滞っていましたが、その間、いくつかの講習会参加に、所属する子育て支援団体の一年一度のビッグイベント『わくわくファミリーフェスタ』など、慌ただしい毎日を送っておりました。
その辺りも少しずつ更新していきますね。

今日は、10/23に行われた『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のレポートを。
久しぶりの定員に達するお申込みをいただいていたのですが、
台風21号接近にて、半数近くのキャンセル。。。仕方ありません。
開催自体も危ぶまれましたが、開始時間には台風は過ぎているということで無事に開催することができました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
残念ながら、参加できなかった皆さま、次回を心よりお待ちしております☆

さて、今回のテーマもやっぱり、ハロウィン♪
会場もハロウィンで飾り付けして♪ 新しい装飾増えました。
参加のお子さんたちもとっても可愛く仮装してきてくれました

前半の『動』の時間では、東信地区でママ・親子向けのエクササイズはるな☆Fitness講師をされている小川春奈先生にお願いして、
「おばけなんてないさ」で体を動かします。
この体操、春奈先生が考案されたもので、とってもかわいいんです
私のクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』には、上のお子さんが小さな頃から、
「親子の時間」と欠かさず参加してくださっているんです。
今回は、講師という立場で協力していただき、いつも一人でアタフタ行っている私としては、心強かったです!
ありがとうございました!

春奈先生のブログはこちら→はるな☆Fitness
体を動かしたあとは、
『静』の時間。
今回は、ハロウィンをコンセプトとした手形アートなガーランド作り♪
ママさんたちには、手形アートはおなじみのようで。。。
色を変えてみたり、足形にしてみたり、一人一人違ったかわいいハロウィン手形ガーランドが完成しました
もちろん、“Trick or Treat!!” 今年何回目でしょうか。。。笑。この瞬間大好きです
最後にみんなで記念撮影♪

からのNGショット。笑。
こんなふうにドタバタしながら、周りのママさんたちに支えられ、楽しく行っております♪
ママたち、本当にありがとう!!!

次回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、11/27(月)10:30〜11:30 @おうちとしょかん
秋を感じる遊びをテーマにして、木の葉や秋の果物。。。そんなものを作りたいと思っています。
ご参加お待ちしております☆

今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎11/27 秋を感じるあそび~木の葉のモチーフ作り~

◎12/18 ミニクリスマス会~クリスマス工作~

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 11/10(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  12月! (対象:小学生)
  クリスマスパーティーを予定しています。
  




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

おやこでNY旅行
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

皆さまのご参加お待ちしております











関連記事