2018年02月18日

上田市☆子育てサークルにこにこクラブさん

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

私が所属する子育て支援団体With:momでの支援活動の一つ、サークル訪問。今年度も多くの子育てサークルさんを訪問させていただきました。

今年度ラストを飾ったのは、にこにこクラブさん。個人的にも専任としてお伺いしていて、息子が未就園の頃には役員としても携わっていたサークルさんでもあるので、ホームのような感覚。(毎週金曜日開催 @上野ケ丘公民館)

今回は、With:momスタッフに記録用に撮影してもらいましたので、にこにこクラブさんでの活動の様子をご覧ください♪

今年度、支援団体の備品として購入してもらった、

絵本でも大人気!『おべんとうバス』のエプロンシアター。こちらのエプロンシアターは、来年度からのサークル支援でも活用していきたいと思っていますので、サークル会員の皆様、お楽しみに♪


恒例の制作時間もありますよ。ちょっと早めのひなまつり制作を行いました。

年々進む少子化の影響でしょうか?上田市内の子育てサークルも少しずつ減少してきて寂しく感じてしまいます。サークルに入会すると、毎週欠かさず参加しなければならない、とか、役員さんになるのは大変。。。だとか、デメリットが目立ちがちですが、サークルのメリットはたくさんあります!!

お母さん同士の関わりはもちろんのこと、異年齢のお子さんとの触れ合い、ふれあい遊びなどの親子のスキンシップでは、お子さんに安心感を与えることもできますよ。また絵本や制作を通して、想像力を養うこともできます。

上田市内の子育てサークルでは、会員さんを募集しています。詳細は、子育てひろばや公民館に設置される『子育て支援センター通信』また、『広報うえだ』をご覧ください♪

サークルではなく、いつでも好きなときに参加OK(予約制)の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』もぜひどうぞ♪

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









2018年02月12日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、ケーキ作り♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

園児さん親子対象☆工作クラスMAKE!
バレンタインデーを控えた今回は、チョコレートケーキやいちごがのったショートケーキ作り♪

制作準備をする際、
◎少し堅めの紙は切れるかな?
◎切り取り線はわかりやすく♪
◎この工程ならば、お子さん自身でできるかな?
などなど、MAKE!会員さんのお子さんを思いながら、プラン建てていくわけですが、
当日は、詰め込むあまりに急ぎ足になってしまうのが課題の一つ。。。

そんな詰め込みプランの今回は、ほぼ、一からの工程を子どもたち自身で完成してもらいました!
完成したケーキは、カラフルで豪快だったりicon12
本物みたいな生クリームをホイップするのは楽しいね♪
やっぱり子どもたちの作品は、想像を超える豊かな作品揃いですicon12
おうちにある廃材で簡単にできるので、
今回のMAKE!で学んだ工程を参考に、
おうちでもケーキ作りを楽しんでくださいね♪
8個丸く並べると、ホールケーキにもなりますよface05
次回MAKE!は、2/23(金)
1回500円で体験も行っています。
お楽しみに♪

チョコケーキ&ホイップ。。。で思い出しました。
毎年行われる地域の道祖神祭り。
例年5・6年生の保護者が一品料理を持ち寄ると聞いていたのですが、
今年は4年生もだって!
30人分!どうしましょう〜。
料理はチャチャッと済ませたい派なので、モントンのチョコケーキにすることに。

一週間前に試作し、当日は二回焼いて、
ホイップしてカラフルシュガースプレー振りかけて、旗を立てたら出来上がり。
おかず類の持ち寄りが多かったせいか?売れ残ることなかったようです(笑)←息子談。とりあえず、安心しました。
来年の持ち寄り料理、引き続きモントンにするか?他のおかずにするか?
みなさん、チャチャッとできる、何か素敵な案あったら教えてくださいicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2018年01月30日

1月のおやこであそぼ♪は、節分で色あそび♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

「どんない〜ろがすき〜?」と、歌い始めると、迷いなく、「きいろ!」「あか!」と答えてくれる子どもたち。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』に長い間参加してくれている3歳児さん。こちらの狙い通りに即答してくれて、スムーズな流れで歌い続けることができました。すっかり、お兄ちゃん・お姉ちゃんです。
0歳児の赤ちゃんは、揺れるクレヨンのペープサートから目を離さず見つめ、体を揺らしたり、笑顔になったり。。。
それぞれの年齢ならではの反応が見れて嬉しいicon06
前日に思い立って作った手作り感満載『どんないろがすき』のペープサート、役立ちましたicon12
色を取り入れたのは、節分をテーマにした今回のクラスでは、赤おにさん、青おにさんが登場するから。
園児さん向け工作クラスでも作ったおにのお豆バッグより、一周り大きなサイズとなっています。カラーボールも入ります。
♪いろ いろ いろ いろ いろんないろがある〜♪
もちろん恵方巻きも作りましたよ♪
ビュッフェスタイルで材料をとってきたら、順番通りに並べて巻き巻き♪
本物の巻き寿司と同じ要領でできるので、おうちで巻き寿司作りに挑戦してみても良いですね♪


今回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ですが、前回に続き、上田地域を中心にした情報誌Free!+(フリープラス)さんが取材に来てくださいました。
前回は、“おうちとしょかん”にスポットをあてた取材でしたが(それでも『おやこであそぼ♪』もしっかり掲載してくださいました)、今回は、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』メインの取材!!
3月号に掲載されます。(3/1発行)
ぜひ、ご覧くださいね♪
そして、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・残席わずか
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06













2018年01月29日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、節分工作♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

園児さん向け工作クラス MAKE!
もうすぐ節分♪ということで、今回は節分にちなんだ制作を行いました。
まずは恵方巻き♪
画用紙・お花紙などあらゆる素材を使ったんですが、酢飯には何を使ったかわかりますか?
正解は、ぞうきん!!タオルという素材、大きさ、厚み・・・巻き寿司に最適アイテムです。笑。

鬼のお豆バッグも作りました。
後日、同様の工作を未就園児さんクラスでも行ったのですが、
同じように見えて、制作工程は違います。

“切ること”が上手にできるようになった園児さんには、各パーツは自分で切るなど、フリースタイルでの制作も多くなりました。
自分で選んだ色で、自分で切った鬼さんの髪型、みんなそれぞれ個性的です!
子どもたちの感性ならではの色合いで、怖いはずの鬼さんがキュートなお顔に仕上がりましたよicon12
工作クラスで仕上げた作品を使って、ぜひおうちでも季節の行事を楽しんでくださいね♪
この日常の積み重ねがお子さんの豊かな成長を育むと信じていますicon06
園児さん向け工作クラス MAKE!
では、新規会員さんを募集しています!
自分自身で切ったり、塗ったり、貼ったり。。。
また、紙だけではなく、いろんな素材を使いながら製作を行います。
絵本を取り入れた工作、お誕生日やハロウィン、クリスマスなどちょっとしたミニイベントも行っています♪

ぜひ体験にお越しくださいね♪(一回500円) healthご希望の方は、一週間前までにご連絡ください♪
次回のMAKE! は、 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室
バレンタインをイメージして、工作でチョコケーキを作ります♪ お楽しみに♪

npo02npo02npo02npo02npo02 
 先日、なのはなピアノ&リトミックのあかね先生と子育てサークルさんへ行ってきました。
年度始めに比べ、しっかりリトミックに集中するお子さんの姿に成長を感じた、私たち。
あかね先生のリトミックの時間には、子どもたちの気付きのヒントが散りばめられています。
今回使った、“あかね先生お手製お手玉”にも!
あかね先生のリトミックに参加される方は、その辺りにもご注目くださいね♪

この春よりご自宅にて、ピアノ教室&リトミック教室が開室されますよ〜♪

ひと仕事終え、二人でランチ@草木万里野
お肉食べて、体力つけて、頑張っていきましょう!
child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・残席わずか
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06











2017年12月27日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、サンタさんの帽子!!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

2017年のクリスマスも終わりましたね。
そして私は昨日仕事納めで、ホッとしています。

先日行われた園児さん向け工作クラスMAKE!。ぜひおうちパーティーの小道具に使ってもらいたいな♪と、サンタさんの帽子を作りました。
平面だったサンタさんも切ったり貼ったりすることで立体的に仕上がりました。


絵本は、酒井駒子さんの『よるくま クリマスマまえのよる』
みんな静かに聞いていました。
お母さんにも読んでいただきたい一冊です。
はっきりした色使いだとか、ちょっとユニークな内容だとか、そんな絵本だと、子どもたちのウケがよかったりするのかもしれません。
でもあえて私はその逆の、心の片隅に何か感じるような絵本を選んでしまいますね。


『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』でもお渡ししたサンタさんからのプレゼント。
『MAKE!』では、工作アイテムもプレセントしました。
ちょっとしたクリスマス気分を味わってもらえたかな?

絵本や工作を通して、子どもたちの想像力や創造性を育んでいきたい。。。!というのは、私がこの活動を続ける想いの一つなんですが、
こういった想像する力って、アートだけに直結する。。。と思いがち。でも違うんです。
例えば算数での図形だったり、社会で学ぶ日本のこと・世界の国のこと。。。一見、無関係に思えるあらゆる分野でも、イメージしていくことが大切なんですね。

この幼少期に親子で楽しみながら、いろんなことを体験して、経験値を上げていきたいですね♪

最後に我が家のお気に入り。
クリスマスの定番曲“Let it snow”を歌うサンタさんリース♪サンタさん動くんです。

さて私は、業者にお願いしてなんとか間に合った年賀状。。。の宛名書き(今年は手書き!!)に専念したいと思います。


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06











2017年12月20日

おやこであそぼ♪ミニクリスマス会開催しました。

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』

12月は、ミニクリスマス会を行いました!。。。と言っても、いつものおやこであそぼ♪となんら変わりはないのですが。。。笑。

さぁ、体操から始めますよ〜!
と、ママが撮ってくださったこの一枚icon15を見ていたら、
みんなしっかり両手を上げてる〜!
毎回同じ曲で欠かさず続けている体操。
長い間、続けて参加してくださっている3歳児さんはもちろんのこと、
ちょっと前までは赤ちゃんだったお子さんも
しっかり振りを覚えているではありませんか〜!!!
まだ言葉は話せなくても、お姉ちゃん、お兄ちゃんと関わりながら、しっかりインプットしていることを実感。

赤・緑・黄色。。。と、色を確認しながら、クリスマスツリーの飾り付け。
楽器を使って、クリスマスソングを歌いました。

今回読んだ絵本は、
「クリスマスのふしぎなはこ」
読みながら、子どもたちがイマジネーションの世界に入り込んでいることを感じました。
この想像の世界。。。壊したくないですね。

もちろん工作も。
ちょっと変わり種素材で、クリスマスツリーを作りました。
あわてんぼうのサンタクロースさんから預かった、ミニプレゼントもお渡しましたよ。
みんな、クリスマス気分を味わってもらえたかな?

さてさて、この日、情報誌『Free!+(フリープラス)』さんがおうちとしょかんさんの取材にいらしていました。
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪もちょこっと撮影が入りましたので、ページの片隅に掲載される“かも”しれません。
1月号要チェックですねface01icon12

おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ 次回は、1月29日(月)
皆さまのご参加お待ちしております♪

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








2017年11月13日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、ライオン!!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

園児さん向け工作クラス
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
今回も体験のお友達にご参加いただき、11人のお友達と保護者の皆さんとで、にぎやかに創作の時間を過ごしました。
そんな今回は、落ち葉を使ってライオンさん♪
落ち葉は、既製のものを使いました。

赤・茶・オレンジ・黄色・緑。。。そんな葉っぱを自分なりにレイアウトして貼り付け作業を中心に行いました。
ライオンのお顔やおヒゲは、自分で一生懸命に切りとりました。

完成後のお気に入りの一枚。
どの作品も、それを持つ子どもたち一人ひとりの笑顔も、本当にかわいい!!とにかくかわいい!

写真撮影のため、お面風に顔を隠してもらいましたが、お面ではありません。
この作品は、ポシェットです。
紙を使った作品ですので、丈夫ではありません。
公園でのどんぐり拾いとか、ちょっとしたときに活用してもらえると良いかもしれません。
もちろん、おうち遊びにもどうぞ♪
次回のMAKE!は、11月24日。
どんな作品にしようかな〜と、想像を張り巡らせているところですface01ご参加の皆さま、お楽しみに♪
また、気になる〜!という方は、体験も一回500円にて行っています。

まだ園児さんではないけど気になる〜!なんて方は、おうちとしょかんクラスでの『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』にぜひどうぞ♪
こちらは、未就園児のお子さんと保護者の方と、ふれあい遊びや工作を行っていますよ〜♪


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎11/27 秋を感じるあそび~木の葉のモチーフ作り~ 残席あります。

◎12/18 ミニクリスマス会~クリスマス工作~ 残席あります。

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 11/24(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  12/2(土) 14:00〜15:30(対象:小学生)
  英語で楽しく♪クリスマスパーティー♪ 開催! 詳細はこちら→
  


〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年10月30日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、ひつじのショーン!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

10月2回目となるの園児さん向け工作クラス
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
新規入会のお友だちも増え、総勢10人の子どもたち&お母さん方で楽しく行っています。

今回は、季節関係なく思い立った、
ひつじのショーン!!

MAKE!では、おなじみとなってきた、この“やわらか粘土”の緑を使いたくて、
まず思い浮かんだのは、芝生。
でも今は秋だしな、緑じゃないよな。。。そうだ!農場!
農場にいる動物って??牛?う〜ん。。。
あ!ひつじだ!!
ひつじ? ひつじのショーン!!

という流れでこちらに至りました。
ちょっと太めのショーン誕生です。笑。


今回、ショーンのボディに使ったのは、粒わたという綿。
以前、テディベア作りに専念していた頃に知った綿の種類です。
主に小さな作品の綿詰めに使うものなのですが、まさか!こんなところで使うことになるとは!
おかげでひつじらしいボディに仕上がりました。

毎回、ちょっと難しい工程もあります。
でも完璧でなくていいんです!
ちょっと切り方がいびつだったり、ちょっと歪んでいたり、それが4〜6歳児さんらしい、唯一無二の作品に仕上がると私は感じています。

一部のお友だちの作品。

さてさて、次回は11月10日(金) 秋らしい作品を予定しています。
お楽しみに♪

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎11/27 秋を感じるあそび~木の葉のモチーフ作り~

◎12/18 ミニクリスマス会~クリスマス工作~

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 11/10(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  12月! (対象:小学生)
  クリスマスパーティーを予定しています。
  




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2017年10月29日

10月のおやこであそぼ♪はハロウィン手形ガーランド作りました♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

更新が滞っていましたが、その間、いくつかの講習会参加に、所属する子育て支援団体の一年一度のビッグイベント『わくわくファミリーフェスタ』など、慌ただしい毎日を送っておりました。
その辺りも少しずつ更新していきますね。

今日は、10/23に行われた『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のレポートを。
久しぶりの定員に達するお申込みをいただいていたのですが、
台風21号接近にて、半数近くのキャンセル。。。仕方ありません。
開催自体も危ぶまれましたが、開始時間には台風は過ぎているということで無事に開催することができました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
残念ながら、参加できなかった皆さま、次回を心よりお待ちしております☆

さて、今回のテーマもやっぱり、ハロウィン♪
会場もハロウィンで飾り付けして♪ 新しい装飾増えました。
参加のお子さんたちもとっても可愛く仮装してきてくれましたicon06

前半の『動』の時間では、東信地区でママ・親子向けのエクササイズはるな☆Fitness講師をされている小川春奈先生にお願いして、
「おばけなんてないさ」で体を動かします。
この体操、春奈先生が考案されたもので、とってもかわいいんですicon06
私のクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』には、上のお子さんが小さな頃から、
「親子の時間」と欠かさず参加してくださっているんです。
今回は、講師という立場で協力していただき、いつも一人でアタフタ行っている私としては、心強かったです!
ありがとうございました!

春奈先生のブログはこちら→はるな☆Fitness
体を動かしたあとは、
『静』の時間。
今回は、ハロウィンをコンセプトとした手形アートなガーランド作り♪
ママさんたちには、手形アートはおなじみのようで。。。
色を変えてみたり、足形にしてみたり、一人一人違ったかわいいハロウィン手形ガーランドが完成しましたicon12
もちろん、“Trick or Treat!!” 今年何回目でしょうか。。。笑。この瞬間大好きですicon06
最後にみんなで記念撮影♪

からのNGショット。笑。
こんなふうにドタバタしながら、周りのママさんたちに支えられ、楽しく行っております♪
ママたち、本当にありがとう!!!

次回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、11/27(月)10:30〜11:30 @おうちとしょかん
秋を感じる遊びをテーマにして、木の葉や秋の果物。。。そんなものを作りたいと思っています。
ご参加お待ちしております☆

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎11/27 秋を感じるあそび~木の葉のモチーフ作り~

◎12/18 ミニクリスマス会~クリスマス工作~

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 11/10(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  12月! (対象:小学生)
  クリスマスパーティーを予定しています。
  




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06














2017年10月13日

6年目に突入!おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

10月に入りましたね。。。と、二週間近く経って何を今更ですが。。。笑。
10月といえば、私が『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』を始めた思い入れのある月。
もう6年目に突入しました。

まったくの個人で始めたこの活動、参加してくれる親子さんはいらっしゃるのか?ずっと続けられるのか?
いろんな不安を持ちながらでしたが、
今もこうして続けていられるのは、参加してくださる皆さまのおかげですね。

これからもおやこであそぼ♪らしい工作を皆さまにお届けできるようにicon12
皆さまに笑顔をお届けでいるようにicon12

今日も製作準備に励みます!

6年目に入った今月のおやこであそぼ♪みんなであそぼ♪
も引き続き、参加者さん募集中です!

10月23日10:30〜11:30 @おうちとしょかん
ハッピーハロウィン 〜ハロウィン工作〜


先日お伺いした子育てサークルにこにこクラブさんでは、
運動会ごっこ&ハロウィンの二本立て!
運動会ごっこで頑張ったお友だちには、どんぐりちゃんのメダルicon12 双子のどんぐりちゃんですicon06


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて、月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎10/23 ハッピーハロウィン♪~ハロウィン工作~

◎11/27 秋を感じるあそび~木の葉のモチーフ作り~

◎12/18 ミニクリスマス会~クリスマス工作~

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 10/13(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
  詳細は、こちら




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










Posted by oyakodeasobo at 09:04 Comments( 0 ) 工作 子育てサークル