2019年03月28日

楽しかった!!セレスホール探検ツアー!

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)残席わずか
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

意外に長い春休み。
お休みに入る前から、広報なんかでイベントチェックして、いくつか予定を入れておきました。

この日は、セレスホール探検ツアー に参加!
注》ネタバレありです!
小学生以上、親子での参加必須ということで、何やら危険な場所も探検するらしい。私もヘルメットと軍手着用で臨みましたよ。

まずは、大ホールから探検!
スクリーンや緞帳など下ろす作業、今では電気スイッチ一つで操作することが多いなか、こちらは、ロープでの手作業も行っているとのこと。重いらしいです。
建物の2階・3階でのライト操作。
客席が見えます。

わかりづらいですが、高い場所を渡っています。
こりゃ、ヘレメット必須ですね。

客席があんな下に〜!
こちらは後方。
ステージに立つアーティストさんに向けた照明の当て方も教わりました。
楽屋〜。
小学校で吹奏楽をやっている息子は、ここで普通にお弁当食べたことが何度かあるらしいです。
私なんてこの歳にして初めて楽屋見たよ!(笑)
1時間のツアーの後は、再び大ホールに戻り、照明や音響で遊んだり、
雪を降らせてもらったり。
天井に吊るされた2つのかご、見えますか?
ここに紙吹雪が入っていて、揺らして降らす。。。というこの辺りは古典的な方法なんですね。
積もった雪のお掃除大変だな。。。なんて思ってしまいました(笑)
この探検ツアー、探検だけじゃぁ終わらないんです。
後半は、題して「くまちゃんを探せ」謎解きゲームが企画されていました!
すみません、本気で取り組んだため、途中写真はございません(笑)

恐らく私達親子が最年長だったにも関わらず、本気だったので、はい、一番で謎を解き(笑)、たどり着いたのは、応接室。
館内マップを見ても見当たらない〜と思ったら!なんと!事務所の奥だったんです!
普段なら決して入れない場所。
謎解きゲームを通して、そんな場所まで見せてくださるセレスホールさん!

応接間には、館長さんとくまちゃんがお茶しながら雑談されてましたface02くまちゃんの態度!!
館長さんから、くまちゃんからのお手紙を渡され。。。
大ホールに集まると、一人ひとりにちょっとしたプレゼントまでいただきました!!

そして、探検隊としての名が刻まれたプレートがセレスホールに掲示されるそうです!最後まで抜かりないプランicon12
もしセレスホールに行く機会がありましたら、ぜひ息子の名を見つけてやってください(我が家もまだ見れてません)

二時間の探検ツアー終了!
ホール探検だけでも十分楽しめる内容だったにも関わらず、謎解きゲームも企画されていて、
本当に楽しかった!
私、主宰者側の気持ちもよ〜くわかります。
今回、セレスホールの大勢の職員さんが時間をかけて準備してくださったこと、きっと大変だったよねって想像すると、感謝の気持ちが芽生えてきて、一層楽しかった!って思えるんですよね。

参加者の立場になって、改めて思いました。
そう思ってもらえるようなクラスづくり、頑張ろうってicon06 大切なのはやっぱりキモチですねicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 残席わずかとなっております。お申込みはお早めにどうぞ♪
今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





Posted by oyakodeasobo at 21:33 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2019年03月26日

息子とプチ異文化交流!?

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

春休みに入り、一週間が過ぎました。
何気に長い春休み。
クラスはお休みいただいていますが、その他の仕事の合間に息子とちょこちょこ出掛けています。

息子が参加した英語イベントでは、またも息子が通う小学校のALTの先生がいらっしゃり、
一人参加の息子を気にかけ、話しかけてくださったり、ほかのALTの先生と話すきっかけを作ってくださったようです。
「今日は達成感あった!」と満足気だった息子(笑)
頑張ったご褒美に。。。

以前、ママさんから教わったネパール料理のお店へ。
定番の野菜カレーを注文する私と違って、グリーンカレーに羊の肉のシークカバブを注文する、多国籍料理を好む息子(笑)
気さくなお人柄のネパール人のオーナーさんが息子に話しかけてくださったり、
ナンを作る様子を見せてくださったり、
小学生にとって、こんなちょっとした異文化交流でさえも貴重な経験だと思っています。


icon06npo02icon06npo02icon06npo02icon06

4月以降の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の開催日も決まりました♪
以下のチラシをご覧ください♪
4/15(月)は、ハッピーイースター~工作DEオムライス~ をテーマに遊びや工作を行いますface01
未就園児親子の皆さん、お申込みお待ちしておりますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら




2019年03月24日

園児さん向け工作クラスは、いちごパフェ♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
今年度最後の回を迎えました。

今回は、今が旬のいちごをテーマに
“いちごパフェ”
を作りました♪

制作の前に読んだ絵本はこちらの2冊。
「いちご」平山和子/福音館書店
「パフェをつくろう」新井洋行/ほるぷ出版

パフェの側面の見え方を意識したり、高く高くデコレーションしてみたり、
今回も私の見本を遥かに超える、素晴らしい作品が完成しました。やっぱりお子さんの感性には敵いません。
今回は、二年前にMAKE!開講と同時に入会してくれたお友達=いわゆる一期生が卒業を迎えました。
小学校入学までの丸二年間、私のクラスを選んで通ってくれたこと、
本当に感謝の想いでいっぱいで、
あえてそこを表彰したい、修了証ではなく、表彰状を贈りました。
3〜5歳児さんを対象にしたクラスではあるけれど、
お子さんに参加したいとの意思があれば、
未就園児さんも小学生のお友達にもご参加いただいています。
小学2年生まで通ってくれたお友達。
未就園児クラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』から通ってくれたお友達。
こんなに長い長い間、ご参加いただいたこと、本当に嬉しかったです。
どちらのコースでも表彰式を行ったわけですが、
それを見ていた当事者ではないお母さんから「なんだか感動しました」のお言葉。
本当に。
参加されるお子さんはもちろんですが、
お子さんをサポートしてくださったママたちを褒め称えたい。
私も同じ母親として、我が子をサポートする大変さ、十分に理解しています。
だからこそ、ママたちにも感謝の想いでいっぱいです。

そんな感謝の気持ちを忘れずに来年度も楽しいクラス目指して励んでいきたいと思います♪


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら











2019年03月23日

子育てサークルにこにこクラブさん

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

今年度最後の回となる子育てサークル『にこにこクラブ』さんへ。
今回は、新規会員大募集キャンペーン中ということで、大勢の親子の皆さんと触れ合ってまいりました。
体験に来られた方にも、現役にこにこクラブ会員さんにも、
皆さんに喜んでもらいたくて、
またもせっせと制作!お花をイメージした折り紙コマ20個以上!!
いつもの折り紙コマにアレンジを加えて、当日、親子の皆さんに仕上げていただきました♪

完成したのは、ネーム入りブローチ♪


そして再び、ちょうちょさん♪
ポンポンスタンプを使いました。
子育てサークルや親子教室では、おうちではあまりできないような活動ができるというメリットがありますね。


もちろん!工作だけでなく、身体を動かす遊びも行いました♪

にこにこクラブの新しいチラシが完成しました!
下記↓↓↓のチラシに掲載画像~パラバルーンやエアーシューターなど!大型遊具も行いました。

3月の会員募集キャンペーンも無事終わりました。
多くの皆さんにご入会いただけたと聞き、感激!
入園などで、来年度には在籍しない役員さんばかりでしたが、ここ数か月、会員さん募集のための活動に力を注いでいる姿を間近で見てきました。
そんな姿って、多くを語らなくても伝わりますね。
にこにこクラブさん存続のために多くの方の力が働いたのを感じました!
そんな想いを受け継いで、来年度からは子育て支援団体スタッフとして関わっていきたいと思っています。

新生にこにこクラブさんお楽しみに♪

にこにこクラブさんにいただいたブーケ♪
お花も色合いもすべて私好み!!

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら







2019年03月22日

おやこであそぼ♪は春いっぱい♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

3月の未就園児さん親子向けクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、春いっぱい♪
事前にせっせとお花を作ること90個!!
さて、このお花は何に生まれ変わるかな?

お花の冠が完成しました~♪
この日ご参加いただいたお母様から届いたおうちでのお写真♪
かわいい~可愛すぎる!!!
可愛い子どもたちに交じって私も。。。(笑)

すると、ちょうちょうが集まってきましたよ~♪

この日読んだ絵本。
『ちょうちょう ひらひら』 『はるはゆらゆら』
エプロンに仕込んでおいたお手製てぶくろシアターは、仕込み過ぎて忘れるという。。。←毎度毎度、何かしら飛んじゃいますねicon11


次回のおやこであそぼ♪みんなであそぼ♪は、
4月15日(月)10:30~11:30
おうちとしょかん(柳屋建設さま)にて
【ハッピーイースター ~工作DEオムライス~】
をテーマに行います♪

次回も工作を取り入れながらの発展遊びを楽しみましょう~♪
お待ちしておりますface05
child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら






2019年03月22日

園児さん向け工作クラスは、サンキャッチャー♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

3月になり、暖かくなってきましたね。
MAKE!では、そんな暖かい日差しを受け止める、サンキャッチャーを作りました♪
カラーセロハンを渡すと、すぐに色の混ざり合いに気付いたお子さん。
さすがです!カラーセロハンを重ねると、どうなるかな??

薄いカラーセロハンの取り扱いは、難しいですね。
できないことを何度もやり直しながら挑戦することは、きっと自分を強くするはず!

ママたちは、時折みんなで和気あいあいおしゃべりしたり、お子さんをサポートしたり。
お子さんは集中して手先を動かしています。
できました~♪
ぜひ窓辺に飾ってみてくださいね♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





2019年03月06日

英語で和菓子作りとエアメール

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は3/11(月)満席
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎3/15 ◎木曜創造館コース◎3/7 ★随時体験受付中★

先月ついに!インスタを始め、こちらのブログが以前より滞りがちになっておりますが。。。
こちらのブログでは、引き続き、インスタでは書かないプライベート満載な記事もあげていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします♪

さて、久しぶりに息子の英語のお話。
一年を通じて参加していた英語イベント、今回が今年度最終回となりました。
今回は、“かんたん英語でたのしい和菓子づくり体験”

和菓子作りなんて、滅多にできるチャンスありません。
しかし、言うまでもなく、私は不参加、息子だけの参加です。

迎えに行くと、それらしいねりきりが完成しておりました(笑)
あとから話を聞くと、和菓子づくりでは、英語を使う場面がまったくなく、オールジャパニーズだったそう。
ありゃりゃと思ったのですが、異文化コミュニケーションには、自国の文化を知ることも大切ですよね。英語なくとも良い体験ができたと思います。
私、学生時代にホームステイに行った際、ホストマザーの友人宅に行くことになったのですが、そこで質問攻めにあい、うまく答えることができなかったという苦い経験がありますface07 
その質問というのが、皇太子さまと雅子さまのご成婚の話題。
当時、皇太子さまが雅子さまに「私が一生お守りいたします」っておっしゃった言葉に強く感銘を受けていたので、その想いを伝えたかったのですが、その細かいニュアンスを的確に伝えることができませんでした。
その他、皇室について質問された記憶があるのですが。。。ただ憶えているのは答えられなかったということだけ。。。苦い思い出です(笑)まぁ、初渡米だったし、若かったしね←言い訳。

さてさて、話を戻して。
和菓子作り体験のあとは、今年度の活動の修了書が市内のALTから授与されました。
偶然にも!息子が通う学校のALTの方だとわかり、話しかけてみましたよ。(←ここでやっと英語出た)
なんですかね、息子曰く、私が隣にいると、緊張するらしいです~face07
息子が固まってるから、結局私が拙い英語でコミュニケーション頑張るという。。。きっとこれがいけないんでしょうね。

でも“See you Tuesday.”(onはあってもなくてもOKだって)って別れたから、次の(授業での)再会に繋げることはできたはず!
私のいない場で頑張ってもうらうとしましょう(笑)
この日いただいた修了書とオリンピック記念バッジ、そしてオーストラリアの小学生からきたお手紙。
息子はこのお手紙がとても嬉しそうでしたface05
丁寧に書かれた文字と文章から聡明なお子さんなんだろうなぁと感じました。

今じゃインターネットで世界が身近に感じる世の中。こういった手紙なんかは、アナログの手段なのかもしれませんが、
アナログだからこそ、受け取った側の喜びも大きいのかもしれませんね。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11満席です。 今後の予定 4/15・5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 3/7(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  3/15(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) むすこの英語

2019年03月05日

園児さん向け工作クラスは、ひな祭り工作♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は3/11(月)満席
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎3/15 ◎木曜創造館コース◎3/7 ★随時体験受付中★

2月2回目のMAKE!
今回は季節を感じる工作ということで、ひな祭り工作を行いました♪
とてもかわいい工作が生まれたと、お披露目が楽しみだったくらい(笑)
 
使わない際は、箱を裏にして収納できます。
 
両コースともに素敵な作品が仕上がりました♪
  

長野県の寒い冬ももう終わり。今年は例年より雪が少なかったけど、やはり春の訪れは嬉しいですねface05
3月1回目は、そんな暖かい日差しを感じる制作を行います。お楽しみに♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11満席です。 今後の予定 4/15・5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 3/7(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  3/15(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

↓木曜創造館コース 3/14→3/13に変更です↓




2019年03月04日

しろくまのパンツバルーン♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!@make.oyakodeasobo
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は3/11(月)満席
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎3/15 ◎木曜創造館コース◎3/7 ★随時体験受付中★

2月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、風船や紙吹雪を使った遊びを行いました♪
ツペラツペラさんの『しろくまのパンツ』を読んだら、そこから広がる工作を盛りだくさん!!詰め込んだ1時間となりました♪



紙吹雪をまき散らして。。。(笑)みんなの嬉しそうな顔を見たら、私の気分ものっちゃって、散らかしすぎました(笑)

いくつか行った紙吹雪の遊びの一つ、紙吹雪を入れたコンフェティバルーン制作♪
次回は、3/11(月)開催。満席となっております。お申込みくださっている皆様ありがとうございます♪
次回は、たくさんのお花に囲まれた春を感じる遊びを予定しております。お楽しみに~♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11(月)10:30〜11:30 満席です。 4/15・5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 3/7(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  3/15(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30 
  園児さん~小学生対象(お子さんだけの参加となります)
  詳細は→こちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら