2019年03月04日

しろくまのパンツバルーン♪

childクラス情報child
インスタグラム始めました!@make.oyakodeasobo
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は3/11(月)満席
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎3/15 ◎木曜創造館コース◎3/7 ★随時体験受付中★

2月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、風船や紙吹雪を使った遊びを行いました♪
ツペラツペラさんの『しろくまのパンツ』を読んだら、そこから広がる工作を盛りだくさん!!詰め込んだ1時間となりました♪



紙吹雪をまき散らして。。。(笑)みんなの嬉しそうな顔を見たら、私の気分ものっちゃって、散らかしすぎました(笑)

いくつか行った紙吹雪の遊びの一つ、紙吹雪を入れたコンフェティバルーン制作♪
次回は、3/11(月)開催。満席となっております。お申込みくださっている皆様ありがとうございます♪
次回は、たくさんのお花に囲まれた春を感じる遊びを予定しております。お楽しみに~♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11(月)10:30〜11:30 満席です。 4/15・5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 3/7(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  3/15(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30 
  園児さん~小学生対象(お子さんだけの参加となります)
  詳細は→こちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら












2019年01月21日

おばけのアッチ・コッチ・ソッチ知ってる?

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は1/28(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎1/25 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★

先日、本屋さんの絵本コーナーで目に留まったパンフレット。
小さなおばけシリーズのアッチ・コッチ・ソッチだ〜〜〜!懐かしい!
子どもの頃、かわいい絵に惹かれて、学校の図書館で借りていたことが蘇ってきました。
いやいや、そんな過去のものではなく、この40年間毎年のように新作が出版されていたのですね。
お話は、あの『魔女の宅急便』の角野栄子さん、個人的には、佐々木洋子さんの絵が大好きです。
改めて、今度、久しぶりにゆっくり手にとってみようと思いました。

話は変わりますが、
先日の『うえだスマイルフェスタ』の様子が“信州おやこさんぽ”さんにアップされているようですicon12こちら
王冠作り記事の画像(右)、私やん(笑)手元に必死さが表れていますね(笑)
いろんなところで
「王冠作り、楽しかったです〜、可愛かったです〜」
というお声が届いてます。その声が私たちの喜びですねicon12

次回チャレンジママプロジェクト主宰イベントは
『ふぁみりーちゃれんじらんど』1/25(金)@真田公民館
パン食い競争も行いますよ〜。要予約です☆


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  1/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓









Posted by oyakodeasobo at 15:25 Comments( 0 ) 絵本・シアター

2018年04月17日

イースタークラフトと遊び@おうちとしょかん

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/21(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/20〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜 

4月のおやこであそぼ♪みんなであそぼ♪は、イースターにまつわる遊びや工作を行いました。
イースターといえば、やっぱりイースターエッグを拾う、エッグハント。
本場のように広い芝生の上で何千個のイースターエッグを拾う、というわけにはいきませんが、
かごの中の色とりどりのたまごに子どもたちは興味津々!
元気いっぱいに拾い集めてくれました。

イースターエッグには、ちょっとした仕掛けも施し、次の遊びへと展開していきました。
エッグハントに不可欠なもの。それは、イースターバスケット。
もちろん、自分たちで作りました。
袋の中から何が出てくるかな〜?
そんな興味津々な様子が伺える一枚ですね♪
イースターとは離れてしまいますが、今月の絵本は、
『はらぺこあおむし』でおなじみ、エリック・カールさんの『月ようびはなにたべる?』。
わかりにくいですが、こちら、大型絵本なんです。
歌いながら読むというのが、普段と違っておもしろい。
今回は、日本語バージョンでしたが、個人的には英語バージョンもオススメです。
次回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、5/21(月) 参加者さん募集中です!
内容は決まり次第、こちらのブログにてお知らせしますね♪

いつも参加してくださるママさんからいただいたクッキー。
小さいお子さんがいらっしゃるなかでのお菓子作り、尊敬します。
とあるママは、今年度もブログ用にと、クラス中の写真撮影をしてくださったり、多くのママさんたちのサポートに心温まる想いです。
皆さまいつもありがとうございますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎5/21(月)・6/18(月)・7/2(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  4/20(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






2018年02月18日

上田市☆子育てサークルにこにこクラブさん

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

私が所属する子育て支援団体With:momでの支援活動の一つ、サークル訪問。今年度も多くの子育てサークルさんを訪問させていただきました。

今年度ラストを飾ったのは、にこにこクラブさん。個人的にも専任としてお伺いしていて、息子が未就園の頃には役員としても携わっていたサークルさんでもあるので、ホームのような感覚。(毎週金曜日開催 @上野ケ丘公民館)

今回は、With:momスタッフに記録用に撮影してもらいましたので、にこにこクラブさんでの活動の様子をご覧ください♪

今年度、支援団体の備品として購入してもらった、

絵本でも大人気!『おべんとうバス』のエプロンシアター。こちらのエプロンシアターは、来年度からのサークル支援でも活用していきたいと思っていますので、サークル会員の皆様、お楽しみに♪


恒例の制作時間もありますよ。ちょっと早めのひなまつり制作を行いました。

年々進む少子化の影響でしょうか?上田市内の子育てサークルも少しずつ減少してきて寂しく感じてしまいます。サークルに入会すると、毎週欠かさず参加しなければならない、とか、役員さんになるのは大変。。。だとか、デメリットが目立ちがちですが、サークルのメリットはたくさんあります!!

お母さん同士の関わりはもちろんのこと、異年齢のお子さんとの触れ合い、ふれあい遊びなどの親子のスキンシップでは、お子さんに安心感を与えることもできますよ。また絵本や制作を通して、想像力を養うこともできます。

上田市内の子育てサークルでは、会員さんを募集しています。詳細は、子育てひろばや公民館に設置される『子育て支援センター通信』また、『広報うえだ』をご覧ください♪

サークルではなく、いつでも好きなときに参加OK(予約制)の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』もぜひどうぞ♪

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









2017年12月20日

おやこであそぼ♪ミニクリスマス会開催しました。

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』

12月は、ミニクリスマス会を行いました!。。。と言っても、いつものおやこであそぼ♪となんら変わりはないのですが。。。笑。

さぁ、体操から始めますよ〜!
と、ママが撮ってくださったこの一枚icon15を見ていたら、
みんなしっかり両手を上げてる〜!
毎回同じ曲で欠かさず続けている体操。
長い間、続けて参加してくださっている3歳児さんはもちろんのこと、
ちょっと前までは赤ちゃんだったお子さんも
しっかり振りを覚えているではありませんか〜!!!
まだ言葉は話せなくても、お姉ちゃん、お兄ちゃんと関わりながら、しっかりインプットしていることを実感。

赤・緑・黄色。。。と、色を確認しながら、クリスマスツリーの飾り付け。
楽器を使って、クリスマスソングを歌いました。

今回読んだ絵本は、
「クリスマスのふしぎなはこ」
読みながら、子どもたちがイマジネーションの世界に入り込んでいることを感じました。
この想像の世界。。。壊したくないですね。

もちろん工作も。
ちょっと変わり種素材で、クリスマスツリーを作りました。
あわてんぼうのサンタクロースさんから預かった、ミニプレゼントもお渡しましたよ。
みんな、クリスマス気分を味わってもらえたかな?

さてさて、この日、情報誌『Free!+(フリープラス)』さんがおうちとしょかんさんの取材にいらしていました。
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪もちょこっと撮影が入りましたので、ページの片隅に掲載される“かも”しれません。
1月号要チェックですねface01icon12

おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ 次回は、1月29日(月)
皆さまのご参加お待ちしております♪

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








2017年07月12日

上田市◎ごゆるり絵本日和〜しおざきさんといっしょに〜

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

私が所属する子育て支援団体With:mom、チャレンジママプロジェクトの仲間になった、
しおざきまさみさんが主催する絵本のイベントのお知らせです。

◎ごゆるり絵本日和◎
日時:7月18日 火ようび 10:30〜11:30
場所:HanaLab.UNNO
「こんな楽しい絵本があるんだよ!」「この楽しい絵本、是非みんなに紹介したい!」などなど
絵本にまつわるあれこれを しおざきさんと ゆるりとお話しませんか?

市内のあちこちで絵本を読んでいるしおざきさん。
透明感のある声が聞き手を心地よくさせるんです!
絵本の知識も豊富です!
ぜひお気軽にごゆるりと参加されてみては、いかがでしょう〜face01

詳細は、HanaLab.UNNOイベントページ他、下記のチラシをご覧くださいね♪


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
  8/28(月) 受付中!

●9月25日 
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








2017年06月13日

福音館書店の月間絵本

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01
このブログを訪問くださり、ありがとうございますface05

上田市で主に福音館書店さんの書籍を取り扱っているなるに屋さんから
月間絵本の見本が届きました!

月間絵本って?
◎毎月1冊、1年間で12冊の絵本が届きます。(園受け取りまたは郵送。送料無料)
◎お子さんの年齢と興味にあわせて8種類から選べます。
◎新作絵本が毎月420円の低価格でご家庭に届きます。
◎申し込みは、園(講師)を通じてだから、手軽で安心。



月間絵本の良いところは、
お母さんが選ばない絵本が届く!というところだそうです。
あえて、お母さんが選ばない絵本をお子さんが読むことで、また違った視点での発見があるそうですよ。

私のクラスでも見本をもっていきますので、お気軽にご覧下さいね♪

クラス情報更新しています↓ ↓ ↓

child今後の予定child(6/13現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
  6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月22日(火)10:30〜

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







Posted by oyakodeasobo at 09:41 Comments( 0 ) 絵本・シアター

2017年05月10日

5/8☆おやこで絵本クラフト☆レポ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01
このブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございますface05

5月の☆おやこで絵本クラフト☆のレポートです!
GW明け、何かと忙しい時期にもかかわらず、5組の親子の皆さまにお集まりいただきました。

さて、今回の絵本は、『おべんとうバス』
絵本に出てくるハンバーグくんやおにぎりさんたちのペープサートを作りました。
取り外しオッケーのおかずのパーツも付いていますので、遊び方は、2通り!いや、それ以上!
ご参加のママさんから、
「ここにシールを貼ったり剥がしたりして、遊べるね」
「他にもアンパンマンとかのペープサート作ってみるのもいいね」
など、いろんなアイディアいただき、私が思う以上の遊び方があることを発見icon12
ぜひ、親子のひとときにご利用くださいface05
大型絵本に興味津々のお友達face02
クラスのあとは、この日、参加はできなかったけれど、工作のみのご注文をいただいていたお母様へ商品お渡しへ〜。
このように、どうしても参加できないけれど、工作だけ欲しい!という方には、個別での注文も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいねface01

☆おやこで絵本クラフト☆ですが、次回より不定期で行うことになりました。
私の他のクラスを含め、ハナラボウンノさんでは2年近く行ってきましたが、ちょっと休憩。
9月頃?には復活したいなぁと考えています。

また、皆さまのお越しをお待ちしておりますね♪


child今後の予定child(5/10現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月) 残席わずか
◎6月 テーマ未定
  6/26(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎不定期開催。次回は、9月(予定)

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








2017年04月26日

4/24おうちとしょかんクラスは、クラウン&ティアラ作り♪

連日の更新失礼いたします。
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01
このブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございますface05

今年度の第一回目となる、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
開催いたしました。
今では、異なるいくつかのクラスを開講していますが、この『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、それらの前身となるクラス。
5年間も継続できているのは、ご参加くださる皆さまのおかげです!ありがとうございますface05

春になり、色とりどりのお花が咲いていますねvolunteer
そんな春をイメージして、
♪ちょうちょう
♪おはながわった

肝心なところがスタンプで隠れてしまいましたが、ちょうちょがヒラヒラ舞っています。

工作は、〜王子さまとお姫さまのクラウン作り〜
キラキラビーズや大きめのスポンジシールを貼って、素敵なクラウン&ティアラが完成しましたicon12
かわいいプリンセスたちface05
しっかり♪おはながわらった〜のポーズもicon12
♪チューリップ
の手袋シアターでまたまた春を感じて。。。

絵本の読み聞かせ。
春いっぱいの一時間でした。
次回は、5/22(月) 工作は、乗り物に乗ってお出かけ〜♪ そんな遊びも取り入れますよ〜icon17
残席に余裕がございます。
お申し込みの方は、下記までどうぞ♪お待ちしておりますface05

最後にお知らせです!
4/24 おうちとしょかんクラスにご参加された親子の皆さま、こちらのアンパンマンを忘れた方、いらっしゃいませんでしょうか?
おうちとしょかん(柳屋建設)駐車場に落ちていました。
指人形サイズのアンパンマンです。
私が保管しておりますので、心当たりのある方は講師まで連絡くださいicon14
 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




下記、親子クラスの他、子育てサークルさんへの出張訪問も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいねface05

child今後の予定child(4/25現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月) お席に余裕がございます
◎6月 テーマ未定
  6/26(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
 お申し込みフォーム こちら
 Facebookページ こちら


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2017年04月25日

いよいよ明日4/26うさぎ文庫OPEN!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

以前、こちらのブログでお伝えした、『うさぎ文庫』さん♪
いよいよ明日4/26開館です!
私も午前中、ちらっと顔を出したいと思っています。

長い間、上田市のお菓子屋さん『うさぎやさん』2階で行われ、現在は、松尾町フードサロンで行っている、絵本の読み聞かせ『おはなしうさぎ』が
4月から『うさぎ文庫』として新たにスタートします!!

『うさぎ文庫』って?
毎月 第4水曜日 11:00〜16:00 開館
4/26スタートです!!

650冊もの絵本の蔵書がある古民家を無料開放!
開館時間内なら、お好きな時間にふらりと立ち寄ることができます。

また
《おはなしうさぎの時間》として絵本の読み聞かせも行っています。
 ① 11:00〜  ② 15:00〜
おばあちゃんちへ行ったかのような、穏やかで、のんびりとした空間。
お一人でも、親子でも、お友達同士でもどなたでも、お好きな一冊を見つけに来てくださいね。
お弁当持参で、お食事したり、お庭であそぶこともできますよface01

古民家には、こんなcuteなうさぎたちがお待ちしています。
駐車場は、数台分ありますが、乗り合いの方がよいかもしれません。



詳しい内容と、『うさぎ文庫』の詳しい場所は、こちらのチラシをご覧ください♪