2017年01月31日

竹風堂で和スイーツをいただく。

ここのところ、食べ物ブログとなっている、

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

15時には、しっかりおやつの時間。

帰り道の竹風堂松代店さん に寄り道〜。
和スイーツをいただきました。

息子は、クリーム栗あんみつ。
大人は、栗あんしるこ。
好みもあるかと思いますが、甘すぎない栗餡が食べやすい!箸休めの紫蘇もおいしい!計算されていますね。
最後の最後まで熱かったので、体に染み込むようにゆっくりじっくり味わいました。
寒い冬に良いですね。

さて、明日は
☆おやこで絵本クラフト☆
『ゆきのひのうさこちゃん~お着替えうさこちゃんを作ろう♪~』
です!
お申し込みいただいている皆さま、気をつけてお越し下さいね。お待ちしておりますface05

child今後の予定child(1/31現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 2組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら →満席です。

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 16:07 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年01月30日

長野市ロジェ・ア・ターブルさんのお弁当

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

この3年間、毎月一回長野市に通っている我が家。
今年度最後の昨日、お疲れ様会に参加してきました。

このお疲れ様会で毎年いただくのが
長野市 ロジェ・ア・ターブルさんのお弁当!
年に一度のお楽しみです。

鶏肉が苦手な私は、メインのチキンも鴨のハムも食べれなかったけど。。。
美味しかった!
実店舗では、雑貨も取り扱っているそうですね。
今度、足を運んでみようと思いますicon12

ちなみに上田市 サントミューゼ内にて、9月にオープンしたカフェもロジェさんプロデュースだそうで!
市内在住でありながら、知りませんでした。
おしゃれカフェ、今度行ってみますface05
child今後の予定child(1/30現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら →満席です。

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




Posted by oyakodeasobo at 14:37 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年01月28日

上田市にこにこクラブさん

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

上田市で活動している子育てサークル にこにこクラブさん に行ってきました。
にこにこクラブさんは、息子が未就園児のころ、2年半お世話になったサークルで、
私も2年間代表として活動させていただきました。
今では、講師として形を変えながらも、随分長い間お付き合いさせていただいています。

さて、この日は、節分をテーマにした一時間。
風船を使って遊んだあと、
遊ぶだけではもったいない!
風船を使っての製作も。
鬼さんを作りました。(アイディアは、インターネットより拝借)

なかなか怖いお顔立ちの鬼さんが完成しました!

にこにこクラブさんでは、会員を募集しています!
上田市 上野が丘公民館 毎週金曜日 10:30~11:30

未就園児のお子さんと保護者の方を対象に活動しています。
私を含む数名の講師が週替わりで 身体を使った遊びやリトミック、私は工作を中心にした活動をしています。

見学も随時行っているようですので、ご興味のある方いらっしゃいましたら、お問合せください。
問合せ先→上田市 中央子育て支援センター もしくは with.mom★ezweb.ne.jp まで (★を@に変えて送信ください)

child今後の予定child(1/28現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら  

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年01月27日

参加者さんの声届きました!

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

にご参加いただいたママさんたちから、
クラスで作った工作を使っての、おうち遊びの様子が届きましたよface05
(お写真掲載の許可いただいてますicon06)

キャンセル等で余った工作キットもお買い取りいただいて、
おうちで“うどんやさんごっこ”
ママの手作り帽子もかぶって本格的です!
おうちでは、パパと一緒にその他の具材も大量生産されたそうで!
いつも思います。
私より、ご参加くださるママさんたちの方がクオリティが高いっicon12と。。。
私ももっと勉強しなくてはなりませんねicon14
絵本『うどんできた!』
に合わせて、綿を生地に見立てて、ふみふみ作業も。
素敵ですね、おうちでのごっこ遊びface05
絵本から想像・空想し、それが工作を通して、創造に繋がる。。。。

他のママさんからは、ご兄弟で“うどんやさんごっこ”を楽しむ様子も。
遠目から見ると、まるで本物のうどん!?を分け合う仲睦まじいお写真。
こうしてご兄弟で遊んでもらえるのも嬉しいですね。
「喜んで、おうちで毎日遊んでいます!」という感想もいただいています。
幼少期に過ごしたこんな経験が子どもたちの未来に繋がるんでしょうね、きっとicon12

工作が苦手ママも
まだ一緒には作れないというお子さんも
ぜひ一緒に親子あそびと工作を楽しみませんか?

次回のクラスは、
2月27日(月)10:30~
工作では、 イースターエッグでおひなさま を作ります。
残席すこしあります。
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

child今後の予定child(1/27現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




2017年01月25日

うどん作り体験!@丸亀製麺

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

先日の1/23の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
うどんやさんごっこ!
記事でちらっとお伝えした、
息子とうどん作りのエピソード。

かなり前のお話なのですが、皆様にシェアさせてくださいface05

以前、息子が体験したのは、丸亀製麺さんの
『まるごとまるがめ体験教室』といううどん作りの無料プログラム。
千曲店での開催に参加したのは、一年半前の夏。

三角巾とエプロンを着けて、粉と塩水を混ぜる工程からスタート。
こねたら足踏み
寝かせて
綿棒で伸ばし
包丁で切る

普段できないうどん作りに、参加したお子さんたちはとっても楽しそうでしたよ。
見ている大人も楽しいですface01
茹でる作業はお店の方にお任せして、はい、完成!
自分たちで作ったうどんを食べます。天ぷらのおまけ付きicon12

体験教室に参加した子どもは、免許証を発行してもらえます。
この免許証、発行日から一年間、ちくわの天ぷらを同行の家族分までサービスしてもらえるというicon12
この一年、お世話になりました。笑。
ぜひとも皆さまにもシェアしたい!と、
まるごとまるかめ体験教室を検索したのですが、ここのところ、長野県では開催していないようなんです。。。icon11
再開を願って、ぜひチェックしてみてくださいね。

child今後の予定child(1/25現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 09:03 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年01月24日

1/23おうちとしょかんクラス活動報告

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

1/23の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
今回も多くの親子連れの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回のテーマは、
うどんやさんごっこ!
鍋焼きうどんをイメージしてみました。(何度か試作を重ねたものの、土鍋が再現できませんでしたicon11
バイキング形式で材料をとっていただいて、
親子で一緒に完成させます。
まだまだ自分一人で作るのは難しいお子さんもいらっしゃるかとは思います。
そこは、お母さんがそっとサポートし、周りのお友達も作っているという環境の中で、自然と“創ること”が身に付いていくのではないか。。。とそう考えています。
今回の絵本は、
ちいさなかがくのともシリーズより
『うどんできた!』 加藤休ミ/福音館書店
この絵本一冊で、うどん作りの流れがわかります。
本物のうどんは、こんなふうにできるんだ!って、気づくと同時に食に対する興味も湧いてくるかもしれませんね。
間違いなく私は、こんな絵本を読むとお腹が空きますね。笑。

息子とうどん作りのエピソードもありますので、それはまた別記事で。
季節を感じる遊びでは、
お正月遊びには遅いけど、アンパンマンのふくわらいをしたり、

節分には早いけど、鬼退治ごっこなどをして遊びました。
さて、次回のクラスは、
2月27日(月)10:30~
工作では、 イースターエッグでおひなさま を作ります。
残席すこしあります。
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

child今後の予定child(1/24現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE  お子様ランチ
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年01月23日

本日はおうちとしょかんクラスです!

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

本日1/23の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかんは、
うどんやさんごっこ!
うどんの具材も完成しましたよ!
もちろん、季節の遊びや絵本の読み聞かせなども行います。
お申し込みいただいています皆さま、お待ちしております。

child今後の予定child(1/23現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
 
1月 テーマは、うどんやさんごっこ
  1/23(月)  →満席です。
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、未定
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年01月22日

上田市ソワンカフェさんでランチ

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

子育てサークルでのお仕事を終え、向かったのは、
上田市 soin cafe(ソワンカフェ)さん。
私は友人と二人でランチすることが多いのですが、
お一人様でもフラ〜と入りやすいそんなカフェ。
ランチセットには、
サラダ・スープ・ドリンクが付いていて、
メインは、パスタやランチプレート、ガレットから1品チョイス。
今回頼まなかったデザートも絶品です。

child今後の予定child(1/22現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 
1月 テーマは、うどんやさんごっこ
  1/23(月)  →満席です。
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、未定
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






Posted by oyakodeasobo at 13:03 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年01月19日

上田市日昌亭さんのやきそば!

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01


久しぶりに 日昌亭支店さんのやきそばを!

時々食べたくなって、
時々テイクアウトします。 お友達宅でやきそばランチ。
容器にいっぱい、もはや麺など見えない、あんかけ焼きそば。
ナガブロガーさんには、説明不要ですね。
いや、あの食感を説明できるボキャブラリーが私にはありません。笑。
とにかく、急に食べたくなる日昌亭支店さんのやきそば。ふふ、やみつきです。


child今後の予定child(1/19現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 
1月 テーマは、うどんやさんごっこ
  1/23(月)  →満席です。→※あと2組ほど、受付可能です。
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、未定
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





タグ :上田市


Posted by oyakodeasobo at 07:44 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年01月18日

赤ちゃんサークルでパラバルーン!

上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

今日は、赤ちゃんサークルさんでのクラス。
1歳ちょうどのまだハイハイ中心の赤ちゃんばかり。
今日のお部屋には、おもちゃが置いてあるのだけど、クラスの最初は、それにはほとんど目もくれず、
パラバルーンやカラーボールに興味津々な様子で集まってきてくれました。

その様子を写真におさめるママたち+わたし。
カラフル&赤ちゃんって絵になりますねface05

製作タイムは、風船を使ったゆきだるま。
底に紙皿を付けることで自立できるという!
にっこり微笑んでいるような6体のゆきだるまが完成しましたicon12
今回も前回に続き、お誕生日のお祝いを。
その前にこんな紙芝居と絵本を読みました。

『おたんじょうび』まついのりこ/偕成社
文字のない絵本。1歳児さんには、わかりやすい絵本なのではないでしょうか。

『おおきくおおきくおおきくなあれ』まついのりこ/童心社
いろんなものがおおきくおおきくなっていくんです。


だからケーキもおおきくおおきく重ねて。。。。はい、チーズ!


このクラウン、好評です!
4月以降のおうちとしょかんクラスでも、
クラウン作りを予定していますよ。
お楽しみにicon12
child今後の予定child(1/18現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 
1月 テーマは、うどんやさんごっこ
  1/23(月)  →満席です。→※あと2組ほど、受付可能です。
2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
  2/27(月)
◎3月 テーマは、未定
  3/13(月)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
 お申し込みフォーム → こちら

icon04icon04icon04お知らicon04icon04icon04
※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







Posted by oyakodeasobo at 14:56 Comments( 0 ) 子育てサークル