2016年10月31日

信州上田真田丸・大河ドラマ館へ

上田市で活動している
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

大阪の陣へと一部の展示が変わった、『信州上田 真田丸 大河ドラマ館』
10月31日までが特別割引券の有効期限だってことですべりこみで行ってきました。
今頃か〜い!ってツッコミ入りそうですが、一応、主人と息子は二回目、私はお初でございました。笑。
物語はいよいよクライマックス。
上田市民として、大河誘致のための署名をしたり、頑張ってきましたからね。(←あ、署名しかしてないか)
自分が大河ドラマを毎週欠かさず観るほどハマり、時に涙するなんて。
間違いなく、真田丸ロスになる!と、今から感傷的になっています。

この頃の信繁、まだ若いですね。。。
最終回12/18までのあと7回、家族3人でしっかりと見届けたいと思いますicon12


child今後の予定child(10/31現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ →こちら
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →満席です
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら  →残席 2

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら






Posted by oyakodeasobo at 17:44 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年10月31日

上田市☆12月おうちとしょかんクラス募集開始!

上田市で活動している
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですface01

12月おうちとしょかんクラス、受付開始となりました!
今回は、クリスマスをお祝いしよう♪
をコンセプトにした遊びを行いますicon27

工作では、クリスマスデコレーションケーキを作ります(予定)

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日時】12/15(木)もしくは、 12/19(月) 10:30〜11:30
 ※各日同じ遊び内容となります。 ※12/19。。。満席となりました。
【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組
【場所】柳屋建設(株)

【お申し込み先】おうちとしょかん 0268−25−1196 まで。(火水は、定休日です。)

◎おうちとしょかん館長ブログはこちら→


初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけていますface05

みなさんのご参加をお待ちしておりますface01




child今後の予定child(10/31現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ 
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →満席です
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら  →残席 2

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

npo02ヒトコマnpo02
夜な夜な制作準備をしている私を気遣ってくれたお友達からのあったかプレゼントicon27
長野県は、これからますます寒くなりますね。
みなさまも体調管理お気をつけくださいねvolunteer

数年前までは“夜な夜な”制作していたのですが、
最近では、太陽光の下でしか作業できなくなりました。な、なんででしょうね?





2016年10月27日

10月おうちとしょかんクラス活動報告

上田市で活動している
~親子あそびと工作~
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです。

10月のおうちとしょかんクラスは、初めての月2回の開催。
10/24は、今月2回目となる、おうちとしょかんクラスが終了しましたface01
コンセプトは、《ハロウィンを楽しもう♪》
ということで、大勢の皆様にご参加いただきました。
いつもクラスの様子を写真で記録してくださるNちゃんママに感謝です!

工作では、ハロウィンリースを作りました。
ここでもアメリカで仕入れてきたスポンジシールが大活躍!
かぼちゃの上に魔女の帽子を貼ってみたり、、、お子様の感性と閃きは素晴らしいですね♪
各々個性のあるかわいいリースが仕上がりましたicon12

絵本の読み聞かせの前には、手袋シアター♪
100均で買った手袋と、手芸店で値下げされていたパンプキンモチーフを貼り付けただけの
3作目となる簡単手作り手袋シアターface01

いつもクラスに参加してくれるMちゃん。
私の横にきて、一緒に手を動かしてくれる姿がそれはそれは微笑ましかったですicon06

今回読んだ絵本は、ハロウィンといえばお馴染み、英語版だと
“GO AWAY BIG GREEN MONSTER”
の日本語版、
「きえちゃえ でっかいみどりのモンスター」
私、この絵本を手に入れた時、嬉しくて小躍りしちゃいました。笑。



街を練り歩くイメージでハロウィンのダンスを楽しんだら、
やっぱり“Trick or Treat!”
この大きな容器の中のお菓子は、コストコで購入したプ塩味最強のプレッチェル。
お子さんには、不向きなお菓子だったかと思いますが。。。これぞ、アメリカンスナックということで。。。icon15icon15
ハロウィンを楽しんでいただけたでしょうか?

さぁ、次回は11月。アメリカンクラフトをやってみよう♪をコンセプトにしたクラスです。(満席です)

12月は、月2回の開催となりますicon12
皆様のご参加をお待ちしております。

health嬉しかったコトhealth
今回、初めてご参加の親子さんがいらっしゃいました。
初めての場所、空間、見知らぬ人々。。。その環境に戸惑い、泣いてしまうお子さんもいらっしゃいます。
きっとゆっくりと参加できず、お母さんも切ない気持ちだったかもしれません。
でも!!
そのお母さんは、「めげずに次回も申し込みます!」と予約してくださったのですicon12
お母さんのその頑張り、感激しましたicon12
その頑張りが無駄にならないよう、その想いに応えられるよう、親子の皆さんが楽しいひとときが送れるよう、私も励んでいかなくては!と身が引き締まりましたicon12

もう一つ。
いただきものの、ハロウィンソックスicon06
この時期には欠かせないアイテムのプレゼント、とっても嬉しかったですface05





2016年10月26日

わくわくファミリーフェスタご来場ありがとうございました!

上田市『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですicon06
私が所属している、子育て支援団体With:momが企画担当した、
わくわくファミリーフェスタ 大勢のご家族にお越しいただき、無事に終了いたしましたicon12

今年も担当で制作した大看板。私は文字以外のパーツを受け持ちました。
やっぱりシンプル過ぎという指摘が入り、慌ててキラキラ付け足し〜icon12
この幸村くんと一緒に記念撮影してくれているお子さんたちの姿に感激でしたface05

今回、大看板のテーマが“真田幸村”に決定したあと、どうしたら良いものかとしばらく悩んでいましたが。。。
男の子の型紙をベースに
『NHK大河ドラマ・ストーリー真田丸』を引っ張りだし、甲冑と陣羽織を着せてみたら、なんとなく形になってきた!
(専門的に絵を学んだことがないので、線対称で半分は写そうという魂胆。笑。)
清書して、
色づけて、見本を作る。
ここから本格的に、壁面飾りの制作に入ります。
拡大コピーした型紙に沿って、色画用紙を切り貼りして、
完成!
手に持つはずだった武器は却下。
このような過程で、大看板は仕上がりました。
一年に一度のビッグイベントを終え、ひとまずほっと一安心。
いや、まだ安心していられません。
10月ラストのイベントが来週にあと一つ。
皆さんに楽しい時間が届けられますようにicon12

child今後の予定child(10/26現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪ →こちら
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ ※11月初旬よりお申し込み開始!詳細は後日!
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →満席です
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら  →残席 2

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





Posted by oyakodeasobo at 17:17 Comments( 0 ) イベント情報

2016年10月25日

再び!コストコ前橋倉庫店へ

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけですicon06

10/23わくわくファミリーフェスタ、10/24おうちとしょかんクラスと無事にイベントを終え、
ちょっとだけ一息。

前回のコストコから一ヶ月。
お友達と再び!コストコ前橋倉庫店へ行ってきましたicon12
今回は、お友達とシェアできるので、いろいろとお買い物してきましたよ。
左上から
◎キャンベル クラムチャウダー
◎リンツ リンドールチョコ
◎クルトン
◎カークランド ポップコーン
◎ドール フルーツボトル
◎ずわいがに寿司
◎ミニ パン・オ・ショコラ
◎シーフード アヒージョ
◎クノール スープセレクション
◎レーズンウォールナッツ
日用品いろいろ。
パジャマは、3点セットでお買い得!
MRS.GROSSAMAN'Sのシールは、クラスで使っていきますよicon14

『ねこのピート』のオリジナル、英語版を見つけましたicon12
私は翻訳版で知ったこの絵本ですが、アメリカでは“Pete the Cat”の名で馴染みのある絵本らしいです。
この本、190ページもあるのにオールカラー。
6つのお話が収録されており、シールとぬりえのおまけ付きでした。
4〜8歳対象だから、一つのセンテンスも短くわかりやすい英語。
これなら読み聞かせもできそうです。
早速、今夜から。。。と思ったら、「今日は眠いから明日お願い」と言い残して、息子はさっさと寝てしまいました。笑。
クラスの教材になりそうな、クリスマス商品には出会えず残念でしたが、
たっぷりのお買い物とお友達との時間でリフレッシュicon12
また明日からも楽しく頑張っていきましょうface05





2016年10月24日

本日10/24おうちとしょかんクラスです!

上田市で活動している
~親子あそびと工作~
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです。

10月のおうちとしょかんクラスは、初めての月2回の開催。
本日10/24は、今月2回目となる、おうちとしょかんクラスです。
あと2席空いておりますので、偶然、このブログを目にされてご興味お持ちの方、まだ間に合いますよface05

《ハロウィンを楽しもう♪》
をコンセプトに親子のふれあい遊びや工作など行いますface01

また、12月のクラスは、月2回開催が決まりました!!
12/14(木)、12/19(月)のいずれか。
※親子あそび・工作の内容は同じになります。

※11月初旬より、お申込を開始したしますが、一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、
お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
明日も承りますので、ご検討くださいね♪

ご予約の皆さま、気をつけてお越し下さいねface05
お待ちしておりますicon06

child今後の予定child(10/24現在)
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
10月 テーマは、ハロウィンを楽しもう♪ →こちら
  10/14(金) →席です 
  10/24(月) →残席 2

11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪ →こちら
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ ※11月初旬よりお申し込み開始!詳細は後日!
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →満席です
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 HanaLab.UNNO mamalog 予約フォームより受付中!【お申し込みフォーム】→こちら


icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





2016年10月22日

ハロウィンレッスン@息子の英会話教室

上田市で活動している未就園児さんとママ向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』です。

息子が通う、
英会話教室のハロウィンイベント から数日後。
再びハロウィンレッスン。
仮装をしての参加です。
息子は、三度目のマイケル!と思いきや、リゾナーレ八ヶ岳のハロウィン!で主人が身につけたこのコスチュームが気に入って、これ。
映画『SCREEM』のあれです。
私、こんなキャラクターいやなんですけどね。。。
レッスン終了後の記念撮影、もはや顔が見えておりません。
“Trick or Treat!”でまたもお菓子とハロウィングッズをいただきましたよ〜!って、事前にイベント参加費払ってますがね。笑。

息子が園児のころは、
私はMasayo先生のクラスに、親子連れのなか、ママ一人で通っておりましたface01
(息子が入園の頃にMasayo先生のクラスを知ったので入れ違いだったのですicon11
そのとき学んだ英語のフレーズ(のすべてではないけれど)は、今でもなんとか息子に話しかけてみたりして、役立っていますよ。

英語がすぐ近くにある環境、本当に羨ましいです。。。


child今後の予定child(10/22現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
10月 テーマは、ハロウィンを楽しもう♪ →こちら
  10/14(金) →満席です  終了しました
  10/24(月) →残席 2
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪ →こちら
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ ※11月初旬よりお申し込み開始!詳細は後日!
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →残席 1
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





2016年10月22日

明日は『わくわくファミリーフェスタ』です。

明日は、いよいよ
『第13回 わくわくファミリーフェスタ』が開催されます。
場所は、上田市 健康プラザ。

毎年担当で製作している大看板も完成しました!
今年は、ちょっとシンプルですが、オリジナルの幸村くんです❤
型紙起こす段階から頑張りました!

当日は、午前中は2階の会場にいますが、午後からは裏方に徹するため、会場から姿を消します。笑。
見掛けたら、お声掛けくださいねface05

お待ちしておりますface01






Posted by oyakodeasobo at 17:58 Comments( 0 ) イベント情報

2016年10月20日

英会話教室のハロウィンイベント

一年で最も多忙な10月。いよいよラストスパートです。

先週末は、息子が通う英会話教室のハロウィンイベントが開催されました。
息子は、そう、今回もマイケルですよicon12
持ってたことを思い出し、せっかくなのでコスチュームの胸元や、私のバッグにも付けてみました、バッジicon12

昨年度のハロウィンイベントでの先生方のコスチュームは、本場さながらのモンスターで、さすがだわと感心したのですが、
今年はイメージがガラリと変わって、
先生方の全員が同じコスチューム。

赤と白のボーダーにニット帽、黒ぶちメガネ…ときたら、こちら。
ウォーリー!
先生たち、かわいいface05
今回は、
幼児コースはダンス、
小学生コースは、英語絵本の暗唱、
というステージ上での発表がありました。

参加は強制ではありません。
夏、アメリカからの帰国直後のこと。
息子に「発表出る?」と確認すると、「出ない」と一言。

息子はいくつかの習い事をしているけれど、どれも強制したことはありません。
これまでずっと、息子のやりたい意思を尊重してきたけれど、

ここは、「出る」べきではないか!?

と、いうことで、
「なんかねぇ。小3以上はみんな出るみたいよ〜」
と、一芝居打つと、
「出ようかなぁ」

はい、オッケーでましたので、即、出席に○付けて提出。

そして当日。
“Many people like to carve pumpkins.”
短い一文ではありますが、無事に暗唱することができました。
子供の意志を尊重することも大事だけど、これからは、それに反して、背中を押してみることも大切ですね。
その微妙なさじ加減を間違えないように見守っていかねばなりません。。。
急ぎ足でスタンプラリーを済ませたあと、
“Trick or Treat!”でいただいたお菓子。
下は、発表を見に来てくれたお友達からいただいた、
上山田のおいしいパン屋さん『ラパンエレガント』さんのラスクicon06

私の子供時代には、ハロウィンなんて無縁の世界だったけど、
今、こうして息子と一緒に楽しませてもらってますicon12



child今後の予定child(10/20現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
10月 テーマは、ハロウィンを楽しもう♪ →こちら
  10/14(金) →満席です  終了しました
  10/24(月) →残席 2
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪ →こちら
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ ※11月初旬よりお申し込み開始!詳細は後日!
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →残席 1
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





2016年10月18日

受付開始!11/9☆おやこで絵本クラフト☆

お待たせしました!
☆おやこで絵本クラフト☆11/9(水) @HanaLab.UNNO本屋さん
お申し込み受付が開始いたしました!こちら→

今回のテーマ絵本は。。。。『くだもの』
工作は。。。〜フェルトdeりんごのポシェット作り & 秋のポンポンスタンプ〜
を行いますface01

会場である、HanaLab.UNNO本屋店長の竹花さんが、
前回の☆おやこで絵本クラフト☆の様子を記事にしてくださいました。こちら→

☆おやこで絵本クラフト☆って?
毎回一冊の絵本の読み聞かせをします。
そこから広がる世界を想像し、工作に繋げていきます。
想像力と創造性を膨らませましょう♪


*日時* 11月9日(水)10:30~11:15終了 ※11:15~カフェタイム。自由にドリンクをお飲みいただけます。
*参加費* 1組 600円(ワンドリンクオーダー制)
*場所* HanaLab.UNNO本屋さん

お申し込み受付は、HanaLab.UNNO お申し込みフォーム→こちら

HanaLab.UNNO本屋さんの本に囲まれながらの空間での、絵本と工作の時間。
親子で絵本の世界を楽しみましょうface01


◎今までの☆おやこで絵本クラフト☆は、こちらをご覧下さい→ ☆おやこで絵本クラフト☆




child今後の予定child(10/18現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
10月 テーマは、ハロウィンを楽しもう♪ →こちら
  10/14(金) →満席です  終了しました
  10/24(月) →残席 2
11月 テーマは、アメリカンクラフトをやってみよう♪ →こちら
  11/28(月) →満席です

12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ ※11月初旬よりお申し込み開始!詳細は後日!
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
  12/15(木) →お席に余裕がございます
  12/19(月) →残席 1
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎11/9(水) テーマ絵本『くだもの』
          ~フェルトdeりんごのポシェット作り~&~秋のポンポンスタンプ~
 【お申し込みフォーム】→こちら

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら