2016年06月05日

ママルシェ終了

ママルシェにお越しくださった皆さま~!
このたびは、ありがとうございました!!
どのお店も大盛況でしたねicon12

初出店・初ステージと、初めてづくしだった『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』




オープンと同時に大勢のお客様にお越しいただき、てんやわんやの状態。

途中、息子と一緒にステージにて、おやこあそびの時間。
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!!

おうちに帰って、お子さんがサンドイッチで遊んでいる姿を送ってくれたお母さんも。
二枚目の写真を目にしたときは、
「え?パンの接着甘かった???(←もう何度となく確認したのでそんなはずない)」

ドキッface07
としたのですが、これはパンダくん(勝手に命名)のオリジナルでした。笑。ホッface06
どんな遊び方でもいいんです!
こうして、お持ち帰りいただいたあと、いつでもお子さんが手に取れる場所に置いてあり、
好きなように遊んでもらえるのが何よりですicon06

さて、我が息子はといいますと、
おやこあそびでの自分の役目を終えたあとは、
うさぎ堂さんで石膏でできた本物そっくりのたまごに色付けしたり、
ウクレレ体験したり、
なのはなリトミックさんでリズムあそびをしたり、
自由に楽しんでおりました。

そんなわたしもお友達に我がブースを任せっきりでお買い物。
『こはる日和』さんにて、
ティファニーカラーがかわいいバッグとか
candy boxさんの夏らしいヘアゴムとか。
バッグとヘアゴムの色合い、リンクしてます~!
思わず、ブースで待ちわびてるであろうお友達の分も購入。

おまけもしてもらっちゃったicon06

どうなることかと心配だったママルシェを終えて、とにかくホッとひと安心。
それも、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』にご興味を持ち、
サンドイッチを気に入って、おうちに連れて帰ってくださった皆さまのおかげです!
ありがとうございましたface05

そして、ママルシェを企画し、前日の準備から当日まで、いつも声を掛けてくださり、
あらゆる手配をしてくださったHanaLab.UNNOのスタッフさんに感謝ですface05お疲れ様でした!

次回のママルシェは、9月10日(土)だそうですicon12

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の出店は未定ですが。。。
それより前に。。。明日!6月6日は、

再び、HanaLab.UNNOにて、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』です!!
お申込みいただいている皆さま、明日10:30~お待ちしておりますface05




2016年06月04日

いよいよママルシェ当日です!

おはようございます☀❗
いよいよ、ママルシェ当日です!

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
のブースは、
HanaLab.UNNOさんの入り口から真っ直ぐ入った突き当たりにございます!

☆園児さん以下のお子さまと保護者さんは、
おやこあそびと工作 のセットで。

☆小学生以上のお子さん(もちろん大人の方も)は、
工作のみ

受け付けております!
ぜひ、お越しくださいね。
事前お申し込みいただいてるいるお客様も
フラ〜と立ち寄ってくださるお客様も
みなさまお待ちしてます






2016年05月31日

ママルシェのブースは。。。

HanaLab.UNNOで開催されるママルシェ。
チラシをいただいてきました!(やっと。。。)

気になるブースがたくさんではないですか〜icon12

ちょっとズームしてみます。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のブース、
工作DEサンドイッチ作り〜 ですが、ここには記載されておりませんが、
小学生以上にかぎり、工作のみ お一人300円で受け付けしております!
ということで、もちろん大人もオッケー〜icon14

0歳〜園児さんまでは、おやこあそびと工作がセットで500円!
サンドイッチからの読み聞かせ、形あそびと繋げていけるあそびとなっています。
ぜひぜひおやこあそびにも、お気軽にご参加くださいね♪


見やすい画像と詳細は、mamalog へ。



6/4(土) は、ぜひ ママルシェへお越しください♪

volunteer講師の日常ヒトコマvolunteer
ご近所さんのお庭で毎年開催されるバラパーティー。
とにかくバラが見事なんですっicon12
なのに鑑賞そっちのけで、まずは手作りケーキを食し、

息子(左)は、ご近所の弟分を巻き込んで、野外コンサート状態。
(動画のように見えて、画像です)
サイコー!だったでしょうね、息子(笑)





2016年05月30日

ママルシェ準備中!

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のコイケですface01

いよいよ今週6/4(土)に迫りました、ママルシェ@HanaLab.UNNOに向け、
猛スピードで制作準備を進めています。

工作DEサンドイッチ作り。
具の一部です!連日、ハサミちょきちょき作業で、右手に異変を感じておりますが。。。←大丈夫か??
多くのお客様にご参加いただけることを願って、たっくさん準備しております!

当日も先着で受け付けもいたしますが、確実!をお求めの方は、ご予約もお受けしております。




npo02講師の日常ヒトコマnpo02
お久しぶりです、日常ヒトコマface02

先日、軽井沢大賀ホールで行われた、軽井沢ファミリーオーケストラ。行ってきました。
この日は、午前中は長野市、午後は上田を通りすぎて軽井沢へ、と超多忙スケジュールでしたが、無事に間に合って良かった!
パーカッションをより間近で見たいという息子の熱望により、隅っこの座席で。(写真撮影オッケーなんです!)

開演前には、生の管弦楽器に触れさせていただける場もあり、普段触ることのないバイオリンにチェロ。


息子の好き!に付き合うということは、親も必死、クタクタ。。。なんですが、でもやっぱり楽しい!子育てを通して、新しい発見の連続ですface05


icon06ママルシェ お待ちしておりますicon06




2016年05月24日

ママルシェにお越し下さい♪

上田市~親子あそびと工作~
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のコイケですface01

ママルシェ@HanaLab.UNNO 詳細が決まりました~!


おやこであそぼ♪~工作 DE サンドイッチ作り~

*日にち* 6月4日(土)10:30~(ママルシェは、15:00まで)
*対象* 0歳~未就学児のお子様と保護者の方 園児さんOKです!
*時間* 下記の①か②のいずれかからお選びいただけます。なお、11:00~のおやこあそびは、①②の皆さま全員で行いますicon26
       ① 10:30~工作 11:00~おやこあそび (定員15組)
       ② 11:00~おやこあそび 11:30~工作 (定員15組)

*参加費* 工作(サンドイッチ作り)とおやこあそびセットで1組500円
        ※ ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様お一人につき、+300
        ※ 小学生以上に限り、工作のみ300円!

*お申し込み先* 事前お申込み→purecocoro@ybb.ne.jp まで お名前・ご希望の時間・工作人数をお書きください。
        ※ 当日も先着にて受け付けいたします。工作ブースまでお越し下さい。

diary工作では、サンドイッチを作りますよ~♪icon28 


具材を挟むだけの簡単な工作です。



ママルシェ @ハナラボウンノ 6/4(土) 10:30~15:00
~コンセプト~
ママのワクワクが連鎖するマルシェ
を元に子育て世代のママやそのご家族を応援したい気持ちが更にパワーアップしての開催です!

おやこであそぼ♪の他、ステージでの発表や手作りワークショップ、軽食や雑貨等の販売が行われるようです。
ぜひ、ご家族でご参加くださいネ♪

senmonkaおまけsenmonka
サンドイッチの材料に、スポンジをネットで注文しました。
一緒に梱包されてきたこれ。
“LOVEicon06”をかたどった梱包材。
プレゼント演出などの梱包材として利用されているそうです。かわいい!
そしてその役目を終えたあとは、お風呂場の研磨剤としても再利用できるそうです。スグレモノですねicon12