2019年04月26日
息子、東京で英語体験!


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★
春休みのお話。
東京に行ってきました。
いただいたままになっていたディズニーリゾートペアチケットを使わなくちゃとようやく実行。
ペアチケットいただくのは嬉しいけれど、交通費、宿泊費。。。なんて考えると、簡単で行けそうで行けない距離ですね、
上田⇔東京間。そう感じるのは我が家だけでしょうか。。。(笑)
一日目はディズニーシー。
翌日は、東京行ったら必ず行こうと決めていた英語体験施設へ。
いわば、キッザニア英語版のような施設です。(キッザニア、行ったことないですけどね
)

ホームページよりプログラム概要
エアプレインやレストラン、スーベニアショップ、クリニックなど海外で生活する際に訪れることが予想される店や施設を舞台に、
店員役のイングリッシュ・スピーカーを相手に英語でやりとりします。
全部で9つの生活シーンがあり、例えば、ファストフードでは「ハンバーガーとドリンクを買う」、クリニックでは「ケガをして応急処置を受ける」など演じる役割のミッションが与えられます。
英語でできるだけ細かく状況や希望を伝えて、そのミッションをクリアしていただきます。
(英語力はさておき)イングリッシュキャンプに行き慣れている息子なので、物怖じせず、さくっと行くかと思いきや、
東京という都会の雰囲気に呑まれている様子(笑) わかる、私たち自然に囲まれた環境で生きているからね(笑)
(親はエリアの外側から見学という形となり、寄り添うことはできません)
そう言いつつ、一つをクリアすれば、軌道に乗ってきて♪
すべてのブースをクリアすることができました!Good job!


周りの参加者はほとんどがお友達同士。
単身で参加しているお子さんは片手で数えられるくらい。
親ばかでしょうが、リュックを背負って、「じゃぁ、次、行ってくるね!」と言って、一人で立ち向かう(←大げさ)息子が、
世界を旅するバックパッカーのように見えました(笑)
いつもこのブログに書くのですが、
私が小学生時代に同じように一人で立ち向かえたか?って問われたら、絶対にできなかった。
だから余計に、その姿がたくましくみえるのかもしれません。

施設スタッフの、あるイングリッシュスピーカーの顔に見覚えが。。。!
一年前、息子が参加したイングリッシュスキーキャンプでの息子のチームリーダーだった方!
以前撮った写真を見せながら息子と一緒に話しかけると、思い出してくださり、大興奮!
まさか、場所も主催会社も違う場所で再会できるとは!!
写真をアップデートしよう!らしきことを英語で提案してくださり、写真撮影。
こんなまさかがあるから本当に面白い!
楽しい旅行がさらに思い出深いものとなりました



キャラクター写真撮ったり(何度トライしても正面撮れない!)
ファストパス取りに早歩きしたら。。。
脚、やられました(笑)






《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
