6/23MAKE!は、お弁当作り♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

園児さん向け工作クラスMAKE!
今回は、会員さんのリクエスト企画で、お弁当作り♪
普段は、私の見本画像を貼付するのですが、
今回は、こどもたちの作品を紹介!
まるで本物!
作ったあと、感想を聞いたら、
「おいしかった!」というお友達が何人かいて、うんうん、まるでお弁当食べたかのような
おいしそうな作品が仕上がりましたね。



キレイにキレイに詰めました。。。

今回は、4月からのMAKE!で、何度かやってきた、貼る・クシャクシャにして丸めるなどの作業はもちろん、
“切る”
工程も行いました。
切り落とさずに線まで切り込みを入れたり、小さな素材を細かく切ったり。
こうして、工作を通して、指先を使うことは、脳を活性化させます。
ちょっと難しいな。。。という工程も、何度も貼り直したり、何度も作り直すその過程が重要だったりするのかな、
と私は考えます。

次回の園児さん向け工作クラスMAKE!は、7/7(金)16:00〜
七夕当日ではありますが、七夕ではない、夏を感じる工作を予定しています。
今回は、“切る”“貼る”“色”“形”
さぁ、どんな作品に仕上がるかな?お楽しみに♪
また若干名の会員さんも募集しています。
体験希望の方は、講師までご連絡お待ちしております! 下記アドレスへ↓↓↓
今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/7(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市にこにこクラブさん
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

上田市上野が丘公民館で活動している子育てサークル『にこにこクラブ』さん。
息子が未就園児のころは、会員として、
その後は、専属講師としてお邪魔させていただいているサークルさんです。
6年目を迎える今年度は、ちょっと新しいことを取り入れてみたい!と、
ゲストをお呼びすることにしました!
息子が未就園児のころは、会員として、
その後は、専属講師としてお邪魔させていただいているサークルさんです。
6年目を迎える今年度は、ちょっと新しいことを取り入れてみたい!と、
ゲストをお呼びすることにしました!
なのはなリトミックのあかね先生 にお願いして、前半はリトミックを
後半は、私が工作を行う。。。というスタイルです。
この日の様子をあかね先生が早速ブログに上げてくださってます。
あかね先生のリトミックは、ほわほわ~と温かくて優しい時間。
いつもは、好奇心全開!であちらこちらへと動きたい!という一歳児さんたちも
いつしかリトミックの世界に引き込まれていました。
この時期ならではの、生き物が出てきましたよ♪

あかね先生のリトミックでは、次なる工作への導入も、しっかりでもさりげなく取り入れてくれていて
自然な流れで製作へと繋げることができました。
あかね先生とのリトミックは、次回は秋・冬と二回予定しています

にこにこクラブさんは、数人の先生で週替わりに活動しています。
新規会員さんも募集しているようです。
お問い合わせは、中央子育て支援センター0268-26-3096 まで。
今後の予定
この日の様子をあかね先生が早速ブログに上げてくださってます。
あかね先生のリトミックは、ほわほわ~と温かくて優しい時間。
いつもは、好奇心全開!であちらこちらへと動きたい!という一歳児さんたちも
いつしかリトミックの世界に引き込まれていました。
この時期ならではの、生き物が出てきましたよ♪


自然な流れで製作へと繋げることができました。
あかね先生とのリトミックは、次回は秋・冬と二回予定しています


にこにこクラブさんは、数人の先生で週替わりに活動しています。
新規会員さんも募集しているようです。
お問い合わせは、中央子育て支援センター0268-26-3096 まで。
今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


8月☆おやこで絵本クラフト☆再開します!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

少しだけ、お休みをいただいた、
☆おやこで絵本クラフト☆
お休みをいただいたからといって、劇的なリニューアルも何もなく、何の変化もないまま、8月に再開いたします!
今回のテーマ絵本は、こちらっ↓↓↓

『ノラネコぐんだん アイスのくに』
こちらの絵本 7月7日発売『コドモエ8月号』の付録です!!
付録絵本をテーマ絵本に設定するという、今までにない試みでございます。(あ、お休み後の変化、ありましたね)
工作でアイスクリーム。。。なんて想像しています。
工作の詳細が決まりましたら、こちらのブログにてお知らせいたしますね。
【日時】 8/23(水)10:30-11:15 カフェタイム11:15~(※ご自由にワンドリンクをお飲みいただけます)
【対象】 0歳~未就園児のお子様と保護者の方
【参加費】 1組 600円
(工作代・ワンドリンク含む。※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様一人につき+300円)
【定員】 10組
【場所】 絵本カフェポンポンマム(ハナラボウンノ内)
【お申し込みフォーム】 しばらくお待ちください。
もしくは、講師アドレスpurecocoro★ybb.ne.jpまで ★を@に変えて送信ください。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30〜

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


続)我が家の家庭菜園
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを読んでくださっている方から、
「畑、大丈夫?」
と心配のお言葉をいただいたので、その後のご報告を。。。
大雨と“ひょう”の被害があった我が家のミニ菜園。
翌日は、見るも無残な姿だったけど、
被害にあった、きゅうり(写真左)もとうもろこし(写真右)、その他の野菜すべて、元気に育っています!
ポキッと折れてしまったトマト類もなんとか育っているものの、真っ赤な実がつくかはまだ様子見。
我が家の小さな収穫第一号は、バジルでした。
畑の様子が気になる息子。
ニューヨークに住む私の妹にSkypeにて、報告中。
夏の収穫が楽しみです。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマ未定
8/28(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30〜

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



6/9のMAKE!は腕時計作り♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このブログを訪問くださり、ありがとうございます
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを訪問くださり、ありがとうございます

今年度5回目の園児さん向け工作クラスMAKE!は、
6月10日時の記念日にちなんで、時計作り♪
対象が園児さんということで、手動で針を回すことができたり、文字盤にカバーが付いていたり、
ちょっとだけ凝った、でも廃材などお手軽なパーツを使った腕時計が完成しました♪
(※6/26のおやこであそぼ♪の腕時計は、こちらとは異なります。)

4歳になったお友達♪おめでとうございます

手作りメダルと、工作に使えそうなアイテムをプレゼントしています。


これは、プレゼントの一部。
一人一人プレゼントの内容は異なるので、
どのプレゼントが届くか、楽しみにしていてくださいね♪
そして、この道具を使ってクラスやおうちでも工作を楽しんでくださいね♪


次回のMAKE!は、今週6月23日16:00〜
体験一回500円でも行っています。
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマ未定
8/28(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30〜

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おとのどうぶつえんへいこう!@信州国際音楽村
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このブログを訪問くださり、ありがとうございます
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを訪問くださり、ありがとうございます

今日は、私のお友達であるピアノの先生が行う親子向けイベントのお知らせです。
上田市 信州国際音楽村 信州ルネッサンス2017
おとのどうぶつえんへいこう!〜映像と共に〜
童謡やクラシック音楽で動物園をめぐる、親子三世代で楽しめるファミリーコンサート。
ピアノ連弾、アンサンブルや手遊び歌。
【日時】6月29日(木) 10:30〜
【会場】信州国際音楽村 ホールこだま
【料金】大人 300円 小学生以下 無料
私は、ここで使う小道具として、こんな動物たちを制作でお手伝いさせていただきました

ここにない動物が他にもいろいろ。。。
あいにく私はひろば勤務で参加はできないので、ご参加される皆さん、
こちらの動物たちにもご注目くださいね♪



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマ未定
8/28(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30〜

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


福音館書店の月間絵本
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このブログを訪問くださり、ありがとうございます
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを訪問くださり、ありがとうございます

上田市で主に福音館書店さんの書籍を取り扱っているなるに屋さんから
月間絵本の見本が届きました!

月間絵本って?
◎毎月1冊、1年間で12冊の絵本が届きます。(園受け取りまたは郵送。送料無料)
◎お子さんの年齢と興味にあわせて8種類から選べます。
◎新作絵本が毎月420円の低価格でご家庭に届きます。
◎申し込みは、園(講師)を通じてだから、手軽で安心。


月間絵本の良いところは、
お母さんが選ばない絵本が届く!というところだそうです。
あえて、お母さんが選ばない絵本をお子さんが読むことで、また違った視点での発見があるそうですよ。
私のクラスでも見本をもっていきますので、お気軽にご覧下さいね♪
クラス情報更新しています↓ ↓ ↓


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月22日(火)10:30〜

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


泣)我が家の家庭菜園
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このブログを訪問くださり、ありがとうございます
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを訪問くださり、ありがとうございます

先日の雷、びっくりしましたね。
上田市のなかでも我が家のある地域は、途中、“ひょう”が窓を打ち付ける勢いで降ってきました。
そんななか、息子がひとこと、
「畑の野菜、大丈夫かなぁ。」
「(鳥の)トビたちは、今頃、森のなかで耐えてるのかなぁ。」
建物のなかでぬくぬくしている人間と違って、野生の生き物たちは、そんなの慣れっこだろうけど、
野菜は心配。
昨年はお休みしていた畑。
今年再開!と言っても、二度目の家庭菜園です。
GW明け、畑を貸してくださっている地域のおばあちゃんから教わりながら、畝を作りました。

一か月前は、まだこんなに小さかった苗たちが

少しずつ育ってきたところに。。。
今回の自然災害。
翌朝、息子の登校前に二人で畑を見に行くと、
ミニトマトもこんなふうに茎がポキッと折れてしまい。。。
ナスの葉も穴だらけ。。。
悲しい気持ちになりました。

でもきっと自然の力で復活してくれるはず!!
家庭菜園を誰よりもやりたがっているのは、息子。
今回の経験で 自然の恵のありがたさ を身を持って感じたことでしょう。
上田市のなかでも我が家のある地域は、途中、“ひょう”が窓を打ち付ける勢いで降ってきました。
そんななか、息子がひとこと、
「畑の野菜、大丈夫かなぁ。」
「(鳥の)トビたちは、今頃、森のなかで耐えてるのかなぁ。」
建物のなかでぬくぬくしている人間と違って、野生の生き物たちは、そんなの慣れっこだろうけど、
野菜は心配。
昨年はお休みしていた畑。
今年再開!と言っても、二度目の家庭菜園です。
GW明け、畑を貸してくださっている地域のおばあちゃんから教わりながら、畝を作りました。

一か月前は、まだこんなに小さかった苗たちが

少しずつ育ってきたところに。。。

翌朝、息子の登校前に二人で畑を見に行くと、
ミニトマトもこんなふうに茎がポキッと折れてしまい。。。
ナスの葉も穴だらけ。。。
悲しい気持ちになりました。

家庭菜園を誰よりもやりたがっているのは、息子。
今回の経験で 自然の恵のありがたさ を身を持って感じたことでしょう。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) 残席わずか
◎7月は、お休みです。
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、9月(予定)

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/9(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

