2017年04月26日

4/24おうちとしょかんクラスは、クラウン&ティアラ作り♪

連日の更新失礼いたします。
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01
このブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございますface05

今年度の第一回目となる、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
開催いたしました。
今では、異なるいくつかのクラスを開講していますが、この『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、それらの前身となるクラス。
5年間も継続できているのは、ご参加くださる皆さまのおかげです!ありがとうございますface05

春になり、色とりどりのお花が咲いていますねvolunteer
そんな春をイメージして、
♪ちょうちょう
♪おはながわった

肝心なところがスタンプで隠れてしまいましたが、ちょうちょがヒラヒラ舞っています。

工作は、〜王子さまとお姫さまのクラウン作り〜
キラキラビーズや大きめのスポンジシールを貼って、素敵なクラウン&ティアラが完成しましたicon12
かわいいプリンセスたちface05
しっかり♪おはながわらった〜のポーズもicon12
♪チューリップ
の手袋シアターでまたまた春を感じて。。。

絵本の読み聞かせ。
春いっぱいの一時間でした。
次回は、5/22(月) 工作は、乗り物に乗ってお出かけ〜♪ そんな遊びも取り入れますよ〜icon17
残席に余裕がございます。
お申し込みの方は、下記までどうぞ♪お待ちしておりますface05

最後にお知らせです!
4/24 おうちとしょかんクラスにご参加された親子の皆さま、こちらのアンパンマンを忘れた方、いらっしゃいませんでしょうか?
おうちとしょかん(柳屋建設)駐車場に落ちていました。
指人形サイズのアンパンマンです。
私が保管しておりますので、心当たりのある方は講師まで連絡くださいicon14
 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




下記、親子クラスの他、子育てサークルさんへの出張訪問も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいねface05

child今後の予定child(4/25現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月) お席に余裕がございます
◎6月 テーマ未定
  6/26(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
 お申し込みフォーム こちら
 Facebookページ こちら


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2017年04月25日

いよいよ明日4/26うさぎ文庫OPEN!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

以前、こちらのブログでお伝えした、『うさぎ文庫』さん♪
いよいよ明日4/26開館です!
私も午前中、ちらっと顔を出したいと思っています。

長い間、上田市のお菓子屋さん『うさぎやさん』2階で行われ、現在は、松尾町フードサロンで行っている、絵本の読み聞かせ『おはなしうさぎ』が
4月から『うさぎ文庫』として新たにスタートします!!

『うさぎ文庫』って?
毎月 第4水曜日 11:00〜16:00 開館
4/26スタートです!!

650冊もの絵本の蔵書がある古民家を無料開放!
開館時間内なら、お好きな時間にふらりと立ち寄ることができます。

また
《おはなしうさぎの時間》として絵本の読み聞かせも行っています。
 ① 11:00〜  ② 15:00〜
おばあちゃんちへ行ったかのような、穏やかで、のんびりとした空間。
お一人でも、親子でも、お友達同士でもどなたでも、お好きな一冊を見つけに来てくださいね。
お弁当持参で、お食事したり、お庭であそぶこともできますよface01

古民家には、こんなcuteなうさぎたちがお待ちしています。
駐車場は、数台分ありますが、乗り合いの方がよいかもしれません。



詳しい内容と、『うさぎ文庫』の詳しい場所は、こちらのチラシをご覧ください♪












2017年04月25日

4/21MAKE!は、ビー玉アート♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

先日行われた、園児さん向け工作クラス
キッズのための絵本とクラフトの会
MAKE! 

第2回目が開催されました。
“こどもの日”にまつわる絵本を読んだあと、制作開始♪
今回は、初めて絵の具を使いますよ〜。
絵の具とあともう一つ、今回の制作に欠かせないあるものを使ってのアート制作開始!
ビー玉ですicon12icon12
ビー玉をコロコロ転がしてできた模様は、誰ひとりとして同じ作品には仕上がらない自分だけのオリジナル。
素敵ですねicon12
これが後ほど、とある作品に変わります。

園児さんには、大きな折り紙を使って、
クラス初めての『折る』工程を。
“アンパンマンかぶと”“真田の六文銭かぶと”のどちらかを選んでもらったら、
“真田かぶと”を選んだお友達の多いこと!さすが、上田のこどもです!笑。

ビー玉アートは、こんな風に生まれ変わりました!
先日の一歳児さんクラスと、制作のベースは同じこいのぼりですが、年齢に合わせた工程にすることで、また違ったこいのぼりが完成するんですicon12icon12



みんな上手にできましたface05
キッズのための絵本とクラフトの会
MAKE! 
では、入会いただいたお子さんのお誕生日のお祝いもしています。
この日は、4月生まれのお友達のお誕生日を、メダルとちょっとしたプレゼントでお祝いしました。
プレゼントは、工作で使えるグッズを選んでいますよ〜。

5月〜入会の園児さん、若干名募集しています!
ご興味ございましたら、お気軽に講師までどうぞ♪

下記、親子クラスの他、子育てサークルさんへの出張訪問も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいねface05

child今後の予定child(4/25現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月) お席に余裕がございます
◎6月 テーマ未定
  6/26(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
 お申し込みフォーム こちら
 Facebookページ こちら


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06












2017年04月24日

子育てサークルさんでのこどもの日制作♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

新年度が始まり、もうすぐ一ヶ月が過ぎようとしています。
今月も3つのクラスが終わりました。
先日お邪魔した子育てサークルさん。

一歳を少し過ぎ、ようやく歩けるようになったお子さんばかり。
そんなお子さんには、びりびり〜新聞遊びです♪
ヒラヒラ〜と落ちてくる新聞が、なんだか桜の花びらみたい!?
顔を上げ、お口をあんぐり大きく開けて、舞い落ちる桜(新聞)を見ているお子さんのお顔が印象的でした。
ビリビリ破った新聞→ビニールに入れたら新聞ボールに♪

工作タイムでは、こどもの日にちなんで、兜とこいのぼり作り。
ペタペタ貼る作業メインに行いました。
1歳児さんにはできない。。。と思われがちですが、ここはお母さんがヘルプして、一緒に制作してみることをお勧めします。
上手にペタペタできましたface02

下記、親子クラスの他、子育てサークルさんへの出張訪問も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいねface05

child今後の予定child(4/24現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月) お席に余裕がございます
◎6月 テーマ未定
  6/26(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
 お申し込みフォーム しばらくお待ちください。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






2017年04月23日

5/8☆おやこで絵本クラフト☆開催!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

お待たせいたしました!
5月の☆おやこで絵本クラフト☆のお知らせです♪

今回のテーマ絵本は、ご参加のママさんリクエストにより
『おべんとうバス』真珠まりこ/ひさかたチャイルド

おべんとうバスのペープサートを作ります。

B5サイズなので、持ち運びもオッケー!
外出先でのちょっとした待ち時間など、絵本の代わりにこのペープサートを使って、親子のコミュニケーションを
とることができます。

ペープサートの他にもう一つ、開けば、おにぎりペタペタあそびもできますよ。
皆さまのお申し込みをお待ちしております♪


【日時】 5/8(月)10:30-11:15  カフェタイム11:15~(※ご自由にワンドリンクをお飲みいただけます)

【対象】 0歳~未就園児のお子様と保護者の方

【参加費】 1組 700円    
(工作代・ワンドリンク含む。※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様一人につき+300円)

【定員】 10組

【場所】 絵本カフェポンポンマム(ハナラボウンノ内)

【お申し込みフォーム】 →こちら
Facebookページ →こちら
もしくは、講師アドレスpurecocoro★ybb.ne.jpまで ★を@に変えて送信ください。


child今後の予定child(4/23現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
 お申し込みフォーム しばらくお待ちください。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






2017年04月18日

長野市GOFUKUさんでランチ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

ピアノの発表会を終えたあとは、せっかくなので長野市でランチicon28
行きつけの?権堂アーケードをぶらり~していて、発見!
そういえば、ここ、ずっと今度行こうねって話してたお店。

息子希望のハンバーグもある!ってことで即決。
古民家ダイニング BAR GOFUKUさん。お名前通り、呉服屋だった母屋をリノベーションしたお店だそうです。


おしゃれな店内~icon12

遅めのランチだったため、ハンバーグは残り1個。。。言うまでもなく息子。
「ハンバーグはありません」って言われたときは、焦った~。
大人は、ローストポーク。
どちらもスープとサラダがついて、900円というリーズナブルなお値段でした。
おいしいランチも終え、さて帰宅~と思いきや、すぐに帰らせてくれないのが疲れ知らずの小学生。。。このあと、楽器屋さんまでの徒歩で往復、もうクタクタ。
やっと帰路につく。。。と思ったら、車窓から満開の桜に気づいて、お花見ドライブ。
桜のトンネル、綺麗でした。
我が家のお花見は、これにて終了〜face02




child今後の予定child(4/17現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 未定
 お申し込みフォーム および詳細、しばらくお待ちください。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







Posted by oyakodeasobo at 16:23 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年04月17日

息子のピアノ発表会@長野市芸術館

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

年に一度の息子のピアノの発表会。
今年の会場は、長野市芸術館。
スタインウェイのピアノだそうで!
普段は、先生のご自宅でレッスンを行っているのですが、
年に一度は、生徒さんをピアニストにしてあげたい!という先生の想いから、
毎年、大きな舞台での発表会を準備してくださります。

息子はというと、大好きなヨハン・シュトラウスⅠ世の『ラデツキー行進曲』を大きなミスなく、弾ききることができました。
将来はピアニストに!なんて思いは何一つなく、ただただ楽しんで弾いているならそれで良しicon12な我が家なのですが、こういう一つ一つの経験の積み重ねが、きっと子供の成長に繋がりますね。

毎回発表会では、ゲストの方を招待してくださっています。
今回のゲストは、加藤士文さん。
画家であり、ドラム・パーカッション、三味線まで操るマルチな才能をお持ちの方。
この日も短い時間ながらも、熱い思いを感じるパフォーマンスをしてくださいました。この独特の感性はどこから来るんでしょうね。。。

実は、そんなシモン君(と勝手に呼んでる)とは、今回初対面ではなく。。。
以前、とある教室のゲストでお会いしたことがあるんです。そのときは、息子と鳥トークが弾んだらしく・・・そんなご縁から。。。

今回、花束贈呈の大役を息子に任せてくださいました!
ピアノの先生の計らいに感謝感謝ですicon12
楽屋にもお邪魔させていただき。。。少しお話もさせていただきました。
「またどこかで会おうな!」
と息子に声掛けてくださった小さい鷲男、シモン君。
今回は、シャイな息子に代わって母がしゃしゃり出てしましましたが(笑)、いつの日か、息子が一人の大人として、対等に話せる日が来るといいなぁなんて思うのでした。その前に母である私も。。。見守り体制・・・整えていかなくちゃですね。


child今後の予定child(4/17現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 未定
 お申し込みフォーム および詳細、しばらくお待ちください。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







Posted by oyakodeasobo at 14:27 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年04月14日

abnさんでインタビュー!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

abnさんでインタビュー!されたのは、私ではなく。。。

春休みに、我が家の男たち(夫と息子)で参加した、パパカレッジさん主催のイベント、プロペラカー作りにて。
電池だとか、磁石だとかが、ちょうどそんなことを学んだばかりの小3(現在小4です)。
プロペラカーは、そんな息子にとってドンピシャだったようで、喜んで帰ってきました。

さてさて、そんな様子が放映されると、楽しみに予約録画していたのですが。。。
何を思ったのか他のチャンネルを録画していた私。おバカですface04
主催のパパカレッジさん、同じ子育て支援団体繋がりのご縁で、録画されたDVDを譲っていただき、遅ればせながら観ることができました!
パパと子供での遊びはというと、やっぱり公園遊び!?が多いかと思いますが、
こういったものづくりイベントありがたい!
この日の夫のインタビュー通り、男たちの外出中に、私はクラス準備を進めることができます♪
家族の理解・協力あっての自分時間ですねface01

child今後の予定child(4/14現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎次回は、5月!テーマ絵本 未定
 お申し込みフォーム 更新までしばらくお待ちください。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








Posted by oyakodeasobo at 09:09 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年04月12日

☆おやこで絵本クラフト☆終了しました!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

本日は、☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO でのクラスでしたface01
今回は、ご予約の半数のキャンセルがあり、4組の親子さんで少人数での開催となりました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございましたface05

今回のテーマ絵本は、『はらぺこあおむし』

どのお子さんも上手に紐を通して、自分だけのあおむしネックレスが完成しましたicon12
自分だけのぬりえも上手に塗り塗り〜。
このぬりえを裏返すと。。。
みんなもあおむしに変身!
今回は、少人数だったということで、クラス終了後は、お母さん方とちょっぴりおしゃべり〜icon12
絵本のお話や、いよいよ!キャンプのお話など、いろんな情報も含めて教えていただきました♪
お母さん方とのおしゃべりも楽しみの一つですicon06

次回、☆おやこで絵本クラフト☆は、5月8日(月icon14 10:30〜11:15 @HanaLab.UNNO
テーマ絵本等、詳細につきましては、決まり次第、こちらのブログでお伝えいたしますね♪

会場の前のこの看板が目印icon12
基本は、予約制ですが、席に空きがある場合は、当日受付できる場合もございます。
ふら〜と立ち寄られた方、ぜひお声がけくださいね♪

child今後の予定child(4/12現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 工作テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 工作テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎5/8(月) テーマ絵本 未定
 内容決まりましたら、お知らせいたします。


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年04月11日

『うえだ家族』イベント情報ページをご覧ください

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

上田市の結婚〜子育てまでの情報ウェブサイト『うえだ家族』
パステルカラーのかわいいサイトがオープンしましたね。
これまで、市主催のイベント情報を中心に掲載されていましたが、このたび、HanaLab.UNNO開催のイベント情報も掲載されることになったそうです。
というわけで、私のクラス☆おやこで絵本クラフト☆もほんのちょこっとだけ、載せてもらってます。
私が所属する子育て支援団体のイベント等も今後掲載されていきますので、皆さんご覧くださいねface05 →こちら

さて、明日4/12(水)10:30〜11:15 の☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO
では、このとき
はらぺこあおむしのぬりえ の一部もお渡しいたします。

お申し込みいただいている皆さま、お待ちしておりますicon14

また、キャンセル等により、若干名 の空席がございます。
当日のお申し込みも可能ですよ〜 ※予約フォームは、以下をご覧ください。
お待ちしておりますicon12



☆おやこで絵本クラフト☆では、毎回一冊の絵本をテーマ絵本として読み聞かせを行います。
そこから広がる世界を想像し、工作に繋げていきます。

絵本を読んだあとは、はらぺこあおむしのネックレスを作りますよ♪
お子さんには、“紐通し”の行程で、遊びながら、指先で細かな動きを感じることができます。

【日時】   4/12(水)10:30-11:15  カフェタイム11:15~(※ご自由にワンドリンクをお飲みいただけます)
【対象】   0歳~未就園児のお子様と保護者の方
【参加費】  1組600円
    (工作代・ワンドリンク含む。※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様一人につき+200円)
【定員】  10組

【場所】 ハナラボウンノ 大会議室 (※絵本カフェポンポンマム工事中につき、大会議室で行います)

【予約フォーム】 →こちら

なお、お知らせしていました、絵本カフェポンポンマムのリニューアルオープンイベントは、5月に予定しているそうです。


child今後の予定child(4/11現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎4/12(水) テーマ絵本 『はらぺこあおむし』
 お申し込みフォーム →こちら  残席 3組


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06