園児さん向け工作クラスは、パパ、お月さまとって!
みなさん、こんにちは♪
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)ハロウィン♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎10/12 ◎木曜創造館コース◎10/3(水)※曜日変更にご注意
9月二回目の園児さん向け工作クラスMAKE!
今月は、お月見からイメージして、
『パパ、お月さまとって!』の大型絵本を読むことからスタート。
もともと仕掛けのある絵本がさらに大型になるということで、
ページをめくり、仕掛けがでるたびにお子さんたちから目の輝きを感じました。そんな表情を見ると、嬉しくなりますね


クレヨンと絵の具を使って描くとどうなるかな?
こうやって描いていくことで、絵の具が濃いとどうなるか?また逆に薄いとどうなる?実践して気付いていけるといいですね。

フレームも自分たちで色付けしました。1色だけでなく、何色か重ねてみたり、模様をつけてみたり。

キッズモデル風の写真ができました(笑)
作品も素敵ですね!!




次回のMAKE!は、10月ということでハロウィンをコンセプトとした作品作りを予定しています♪
皆様お楽しみに♪
10月二回目にはトリックオアトリートも予定しています。体験希望の方もイベントでお得な今がチャンスですよ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 ハロウィンを楽しもう♪
11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 10/3(水) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 10/12(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY旅行


菜の花ピアノ&リトミックのあかね先生と子育てサークル♪
みなさん、こんにちは♪
、上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)ハロウィン♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎10/12 ◎木曜創造館コース◎10/3(水)※曜日変更にご注意
かなり前のことですが、
子育てサークルさんへお邪魔してきました♪
今回も菜の花ピアノ&リトミックのあかね先生と。
前半のあかね先生担当のリトミック。
未就園児のお子さんたちって自由に動き回ることが多く、こちらの狙い通りに事が進むというわけにはいかないのが当たり前、
というのが私の認識なんですが、
あかね先生のリトミックでは、決して強制するのではなく、自由でいいよというスタンス。
でもいつしか自然にすんなりお子さんたちが参加してるんですよね。
理想的だわぁと思いながら、私も参加者の一人になって楽しんでます

今回は、パンダさんの帽子を作りました♪
パンダさんの帽子をかぶって、パンダさんになって、
絵本『パンダなりきりたいそう』を読みながら、体操しました。
いや、体操というより、もうみんなもう自由自在だったかな(笑)


日常ヒトコマ

私たちもパンダさんになったよ〜♪
次回訪問は、11月。にこにこクラブさんでお待ちしております




雨だとわかっていたのに向かった上越水族館うみがたり。
新しくなりましたね。
アカエイさんこんにちは♪ 笑ってるように見える姿がかわいい





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 ハロウィンを楽しもう♪
11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 10/3(水) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 10/12(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY旅行


今年も!TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/28 ◎木曜創造館コース◎9/20
今年の夏も行ってきました、
TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場。
毎年9月最初の土日に開催されるこのイベント。
我が家はこのイベントに参加するのは3回目でした。
何事も慣れてきた時こそ慎重にと言われていますが、我が家、この慣れが災いして、
イベント開場時間を夫婦二人して勘違いしておりましたぁあああ





先着順でテントサイトを選べるのですが、時すでに遅し。。。
私たちが到着した時間には、イベント側サイトはすべてうまっており、森林側サイトしか空いておらず。。。
通常キャンプなら森林サイトもちろんオッケーです。
でも今回はイベントですから、イベント側が良いわけで。。。
泣く泣く森林サイトにテント設置しましたよ

まぁ自分たちのミスですから、仕方ありません。楽しんでいきましょう♪

テント設置後は、腹ごしらえ♪
出店ブースにて調達してきました!
私、空腹があまり、今晩バーベキュー予定だったのにステーキにしちゃった。。。肉、肉ですよ(笑)

ワークショップもたくさん行われています。
小学5年生男子、もう積極的に参加しようとしません。女子なら違うんでしょうね。
そんななか、
Green Down Project グリーンダウンでアクセサリーづくり
羽毛を使った商品をリサイクルする活動です。我が家は古くなった夫のダウンジャケットをリサイクルしました。
無料でアクセサリーづくりと会場内で使える500円クーポンいただきました。
スタッフさんにお声掛けいただき、息子も参加。
小さな球体のパーツにビーズやスパンコールを入れ、

羽毛に色付けし、

この紐、長さを調整できる〜!工作クラス主宰者としては、仕組みが気になりますね。スタッフさんに教わってきましたよ。
日常生活の中で、日々ヒントを探しております。




イベント会場では、こんな風にみんなゆるりと音楽を聴いていました。


夜にはキャンプファイヤーエリアでスティールパン演奏が行われていました。
スティールパン演奏に様々な打楽器が加わったそのハーモニーに息子が感動した!と言ってました。
さて翌日。
またも出店ブースにて。
息子はこちらミートパスタを食べたのですが、なんとこれ熊肉〜!!
生臭さはなく、固めのお肉だったそうです。
息子はわりといろんな食事を躊躇せずトライするタイプなんですが、私は食べず嫌いでだめですね。。。

大人は定番で。。。餃子と豚汁!美味しかったです〜♪



今回は両日ともに雨に降られ、最高のキャンプ日和というわけではありませんでしたが、イベント参加時はなんとか雨には免れました。
このイベント、事前にアーバンリサーチの会員登録し、オートサイト希望ならば事前申し込みしなければならないという手順を踏まねばなりません。
通常キャンプではなく、イベント込のキャンプなので、チケット代金もそこそこします。
オシャレイベントなので、東京方面からのバスツアーなんかも出ており、オシャレさんカップルやオシャレさんファミリーで溢れています。年々参加者も増えてきてますね。
キャンプ好きファミリーにはオススメです!
息子の高学年になりましたし、我が家は今回を以って、卒業しようかと思っています。3年間楽しませてもらいました〜♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪一週間前までにお知らせください。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪一週間前までにお知らせください。
◎木曜創造館コース◎ 9/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/28(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



タグ :キャンプ
園児さん向け工作クラスはイニシャルボード♪
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/28 ◎木曜創造館コース◎9/20
9月第一回目の園児さん向け工作クラスMAKE!は、
イニシャルボードを使った制作♪
こちら、この夏、ニューヨークの99セントショップで仕入れてきたものです。
99セントショップという名でありながら、99セント以上のお値段でしたが(笑)
壁の高いところにアルファベット順に陳列されており、
そばには自分自身で取るための掴み棒がきちんと置いてありました。
MAKE!会員のお友達のお名前を思い浮かべながら、掴みとってきましたよ(笑)

好きな色の画用紙を選んでもらい、自分で丸く切り取りました。








黒ベースがクールで男の子らしいもの、
ピンクがキラキラ女の子らしいもの、
シールペタペタたくさんのもの、
と、個性豊かなものが仕上がった、上田創造館コースのお友達の作品♪

市民プラザゆうコースのお友達は、

あえて紐を長くしたい!と、最終的にメダル風に仕上げたお友達もいて、
先を見据えることができたことに驚きました。
ついついお手本通りにしてしまいがちですが、オリジナリティを持つって大切ですね。
そういう意味では、大人が誘導するのではなく、子供の創造性・想像力に任せ、見守ることが必要なのかもしれませんね。
こちらのイニシャルボード、アメリカの子供部屋をイメージして、お子さんのお部屋に飾ってみるのも良いかもです。

汚れても良い服装でお越しください。
また、会員さん随時募集しております。
まずは体験にお越しくださいね♪詳細は以下をご覧ください☆


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪一週間前までにお知らせください。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪一週間前までにお知らせください。
◎木曜創造館コース◎ 9/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/28(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



【募集】10/22おやこであそぼ♪~ハロウィンを楽しもう♪~
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/28 ◎木曜創造館コース◎9/20
未就園児さん親子向けクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のお知らせ
☆日時☆10月22日(月)10:30〜11:30
☆場所☆上田市 柳屋建設 おうちとしょかん
☆対象☆未就園児のお子様と保護者さま
☆参加費☆ 1組500円 (※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様お一人+200円)
【ハロウィンを楽しもう♪】をコンセプトに
◎ふれあい遊びや体を動かす遊び
◎簡単な工作
◎絵本やシアターなどお話の時間
などなど親子で楽しめる遊びを行います♪
ぜひお気軽にご参加くださいね♪
過去の活動の様子はこちらをどうぞ




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/28(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY旅行

おやこでNY〜Day15帰国〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/20


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク15日目。いよいよ帰国の日がやってきました。
ビーチが見えるお友だち宅の朝。
バルコニーにコーヒーとフルーツって最高じゃないですか?

スモークサーモン入りのクリームチーズがおいしかったぁ!


まだ朝9時頃でしたが、既に海を楽しんでいる人々が!

ここ、監視員さんが座る場所。
監視員さん来る前に座らせてもらいました。

ビーチともニューヨークともお別れ。

空港へ向かいます。
窓の外を眺める息子もどことなく寂しそう?
お友だちの車での送迎のおかげで今回の旅では、マンハッタン・ブルックリンだけでなく、クイーンズも満喫することができました。

妹たちと別れ、搭乗口へ。

あ〜もう帰っちゃうんだなぁ。。。
その後、13時間のフライトを経て、無事に日本に到着しました。

今回の旅では、現地の方々とお食事したり、ドライブしたりと、多くの交流がありました。
こういった食事やドライブの際では会話がはずみますよね。
前日のギリシャ料理ディナーでもそうでしたが、
周りの大人が笑顔で耳を傾けると、息子はなんとか英語で話そうと試みていました。いや、まだ会話なんてできるレベルではありません。でもそのチャレンジ精神があるだけで十分ではないかなと思うんです。
母・私・息子の三人での旅は今回で三回目。
一回目は、一ヶ月の滞在、
二回目は、18日間
そして今回は16日間。
息子の成長とともに滞在期間は短くなったけれど、内容はより濃いものになっています。
それも妹がニューヨークで築いてきた関係が深くなり、私たちに繋いでもらえたからこそ。
そのご縁を大切にし、今度は息子も絆を深めていけたらいいななんて思っています。
おやこでNY記事は、これにて終了〜。
長い長い連日更新の記事を読んでくださり、ありがとうございました。
まだ出せてない画像がいくつかあるので、おまけ記事、ひょっこり更新するかもしれません。。。
帰国してからは、心は旅モードではありましたが、日々働いています。
クラスも始まりました。
もうすっかり現実に戻っていますが、そんな毎日も幸せです。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY〜Day14クイーンズ・アストリアの街並〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/20


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク14日め。早めの夕食でギリシャ料理をいただいた後は、
アストリアの街を散策♪
メインストリートは、いくつもオープンカフェやおしゃれな雑貨屋さんがあったりと、洗練された部分がありながらも、昔ながらのお店もありました。
ちょっと覗いてみたBakery。
ショーウィンドウいっぱいに並ぶカラフルなスイーツ!!惹かれますね〜


これ、満腹でなければ、間違いなく購入していましたが。。。
満腹さらに明日の朝には帰国だったので、諦めました(笑)

実は店内、こう見えてお客さんで賑わっておりました。その隙にパシャパシャ撮っちゃいましたよ!!じゃなきゃ撮り辛いよね。。。

お店の外観はこんな感じでした。

もう一軒、こちらも遠目からの画像ですが。。。



ここは、創業100年の老舗Bakeryだそうです。ここも中に入って覗かせてもらいましたが、店内のインテリア雑貨はアンティークなものもありました。
こちらは、お客さんが誰もいらっしゃらないタイミングだったもんで。。。さすがに写真はね、、、撮れませんでした(笑)

もういくつも見て、もはやどれがなんだかわからなくなってしまった橋その①。

橋その②。この明るさで夜8時頃です。


こうして夜は更けていき。。。
実は私たち、またも!海辺のお友だち宅にお泊りさせていただきました〜♪
と、言うのもお友だち宅からJFK空港まで近いからということで、お友だちが誘ってくれたんです。
明日は午前中の便。
少しでも近いほうが朝慌てることなく出発できるから、本当にありがたい申し出!
テラスで海の音聞きながら夜景を眺める。。。という日本ではありえないシチュエーションで
ニューヨーク最後の夜が終わっていきました。。。涙涙涙。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY〜Day14ギリシャ人街でギリシャ料理〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク14日の夕方。
フェリーで到着したのは、Queens・Astoria(クイーンズ・アストリア)。
息子がケバブが好きって話から、ケバブならギリシャ料理にあるよと、妹の友人がギリシャレストランに誘ってくださり、車で迎えに来てくれました。
ここアストリアは、ギリシャ人街なんだそうです。
魚介中心のメニュー。
謎の赤い塊?ビーツです(笑)

白ワインがピッチャーできた(笑)これもギリシャ式だそうです。

豆腐がのっかっているわけではありません(笑)
フェタチーズだそうで、これもギリシャ伝統のもの。ヤギの乳からとられているそうです。
塩気が強く濃厚だけれど臭みはなく、ドレッシングなくても野菜もりもりいける〜!
日本でもコストコやカルディみたいな輸入品取扱店に置いてあるようです。

どんなものがくるのか想像もつかなかったけど、運ばれてきたのはミートソース風のもの。
おいしかったです!
でも例のフェタチーズがのっかってるから、後半はちょっとお口の中が濃厚でしたが。。。(笑)

息子のケバブ。食べ慣れているトルコ風ケバブとは違ったけど、チキン大好き息子は、この大きさのものでもペロリと平らげました。結構、大きかったですよ?

他のメンバー(笑)は、サーモンにカラマリ(イカのフライ)、ホタテと、魚介類を食べ尽しました。

同じくこちらもギリシャのデザート、練乳を使ったものでした。



サラダの段階で美味しすぎて、がっついている自分に薄々気づいたはいたのですが、
メインを終えた頃は、もう満腹でした。。。
お友だちがサプライズ
デザートも頼んでいてくれていました。お〜、デザートのこと考えて胃袋空けてなかったわ



お客さんで賑わい、ガヤガヤとした店内。人気のあるレストランだそうです。
私たちのテーブルをサーブしてくれた女性、映画『マンマ・ミーア』でドナ役のメリル・ストリープにすっごく似てる〜!と思いながら、見ていました。
もう随分前に見た映画なので細かいことは忘れてしまっていたので、検索してみたら、
あの『マンマ・ミーア』の舞台はギリシャなのですね。やっぱり!!いやぁ、本当に似てたの。あの役の雰囲気の女性がギリシャには多いのかもしれません。私の勝手な推測ですが(笑)
ちなみに帰りの機内誌で、『マンマ・ミーア』の続編がこの夏に公開されることを知り、再び驚いたのでありました。

お店の外観。。。大賑わいが伝わるでしょうか。
ニューヨークって、基本、道路に縦列駐車が当たり前です。
なので、撮る写真にはことごとく、路駐車両が写り込んでおります。。。

これも。。。



マンハッタンやブルックリンとはまた違う住宅を届けたくて、窓際だった息子に撮ってもらったけど。。。
どれもこんな感じでした(笑)
この後は、アストリアの街をブラリしますよ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY〜Day14クイーンズまでフェリーに乗船!〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
まだまだ続く、ニューヨーク14日目。
サウスストリートシーポートからすぐの場所にあるフェリー乗り場にて、フェリーに乗船。
目指すは、クイーンズ・アストリア!!
初めて訪れる場所なので、かなり楽しみ!!
フェリーの切符も地下鉄・バスと同じMTAを使うことができ、片道2ドル75セントは同じ。
乗り換えは一度なら無料だとか、いろいろあるみたいです。
ロウアー・マンハッタンからイーストリバー沿いに北上し、クイーンズ地区アストリアを目指します。

つまり、横からマンハッタンのビル群を臨むことができるってわけです!!

至近距離に迫るビル群、かっこよかった!
と、観光客に過ぎない私はただただ羨望の眼差しでしたが、このフェリー、通勤客には欠かせない交通機関だそうです。摩天楼が当たり前にある風景って、どんなものなんでしょうね?

途中、妹が「ケーブルカーが見えるよ!」と教えてくれました。

私はその一瞬しっかり見えたのですが、息子は見逃した。。。
っていうか、ニューヨークにケーブルカー(Tramway)なんてあったの??初めて知りました。
イーストリバーに浮かぶ島Roosevelt Island(ルーズベルト島)とマンハッタンを結ぶものだそうです。こちらも通勤客の足として欠かせないもののようです。


いよいよ、クイーンズ・アストリアに上陸です!
その前に。。。
息子はフェリーに乗る前、今回の旅で一度も食べてない!と、こちらのキッチンカーのアイスを。
このキッチンカー、こんな風に所定の場所にいる場合もあれば、オルゴール音を奏でながら巡回していることが多いので、いざ食べようにもどこにいるのかわかりません。
この時食べたいとしつこかった息子だけど(笑)、確かに、この時が今回の旅のラストチャンスだったな。。。
しかも!今こそが“Could I get〜?”のチャンス!
しか〜し!心の準備できておらず、でき〜ず。。。
アイス、ドロドロやん。。。最初から溶けかかってるし。。。

せっかくなので、2年前のブログにも掲載したこちらの画像をどうぞ。
左:8年前2歳10ヶ月 右:2年前9歳
アメリカでアイスを食べること、これ、息子の恒例になりそうです(笑)いや、もうなってるな(笑)



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


おやこでNY〜Day14ロウアー・マンハッタンへ〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク14日目。あと2日と言いつつ、小分けにしつこく更新されていますが。。。
このおやこで NYブログを読んでくださっている方の何人かが
「楽しみに読んでいます」とか「遠慮なくどんどん更新してね」と言ってくださいまして。
そんな言葉を真に受けて(笑)
はい、引き続き、“小分けで”更新させてもらいます♪
オシャレカフェで朝食を済ませた後は、本格的に荷物のパッキング。
私、往路の荷物も妹に頼まれたものやお土産でスーツケースの半分が埋まり、預け入れ荷物の制限重量ギリギリだったのですが、
復路も同じことに。。。
ほぼ教材だけで、半分が埋まりました。。。

準備を終えて地下鉄で向かったのはロウアー・マンハッタン。
石畳になったStone St.(ストーンストリート)。
通りにはレストランが並びます。
ここは、8年前も訪れた場所。


当時2歳10ヶ月だった息子、何をしてるかって?
長いベンチを車に見立てて、「プップー」なんて遊んでいたら、
サイクリングしていた女性が息子を見つけ立ち止まり、一緒に遊んでくれたんです(笑)
ほら、左端にはまさかパートナーがこんなことをしてるとは思わず走り去った男性がそれに気付いて自転車止めてるところが。。。(笑)
名もわからぬ女性、その節は、サイクリングを止めてまで遊んでいただき、ありがとうございました(笑)

そんなことを思い出しながら、同じく8年前に訪問した

South Street Seaport(サウスストリートシーポート)にちょこっと立ち寄りました。


実は私、学生時代にもここを訪れたことがあるのですが、あの頃、ここから初めて見たこのブルックリンブリッジがとにかくJazzyでかっこいい!と、思ったことを思い出します。確か夕暮れ時でカップルがベンチに座っていたのですが、それはそれは絵になって。
そんな初めての感情って、20年経った今でも覚えているものですね。






《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

