2019年02月23日

イースターパーティー♪キッズのための英語であそぶ会

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は3/11(月)残席わずか
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎3/1 ◎木曜創造館コース◎2/28 ★随時体験受付中★

久しぶりの開催です♪
キッズのための英語であそぶ会
~イースターパーティ~

*日時*  3月30日(土) 10:30~11:30
*場所*  上田市 学研国分教室 (神川児童センター前)
*対象*  園児さん~小学生 (お子さんだけの参加となります)
*参加費* お子さまお一人1000円

*お申込み* 0268259688 もしくは purecocoro@ybb.ne.jp(件名『イースター』で)

今回のイースターパーティでは、イースターの定番!お庭でエッグハントやエッグレースなど楽しい遊びを行います♪
クラフトの時間では、エッグハントには欠かせない“イースターバスケット”を作りますよ~♪

ぜひ、海外の文化を楽しみながら、英語に触れてみませんか?
ご参加お待ちしておりますface05

写真は過去に開催したときの様子です☆






child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/28(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  3/1(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 
 開催!!H31年3月30日(土)10:30~11:30
 ~イースターパーティ~
 お申込みお待ちしております!!


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

↓木曜創造館コース 3/14→3/13に変更です↓











2019年02月16日

工作でかまくらの世界へ♪

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は2/18(月)残席わずか
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎2/22 ◎木曜創造館コース◎2/28 ★随時体験受付中★

2月一回目のMAKE!
両コースともに終了しました。

今回は、“かまくら”をテーマにした制作♪
絵本『かまくらレストラン』真珠まりこ/教育画劇
を読んでイメージを広げます。
硬い紙粘土をこねたり、カッターで窓枠を切ったりする際は、
お母様方にお手伝いをお願いいたしました。
お子様の手先の器用さは、ママ譲りなんですねicon12
とてもかわいい作品が仕上がりましたface05
毎回のことですが、私の見本とはまったく違うアイディアを見せてくれます。
限られた材料のなかで、いかに自由に創作できるか。。。
未就園児さんもお兄さん・お姉さんたちに混ざって、作品を完成させることができました♪
入園前にして、しっかり色を塗ったり、
自由に飾り付けている姿が印象的でした。
「こんなかまくら完成したら、中に入りたくなっちゃうね〜」
なんて話していたら、中に入ってしまったお友達もいました。笑。わかる、この気持ち!!
でもそれって、まさに絵本や作品の世界に入っているってことですよねicon12

最後は、みんなの作品を全員で鑑賞します。
おうちに帰ったら、明かりを灯して、昼間とは違う世界に入ってみてくださいね♪
みんな、かまくらの夢、見てるかなぁface05
child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30 2/16にて受付終了。

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   2/22(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら











2019年02月09日

上田市子育てサークルきらきらいちごさん♪

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は2/18(月)残席わずか
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎2/22 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★

所属している子育て支援団体の活動の一環で、スタッフと共に子育てサークルさんを訪問してきました。

前回のにこにこクラブさんに引き続き、今回もこちら↓を使って、遊びました。

「高く積み上げられるかなぁ?」
と積み木に見立てたこちらを積んでいってもらうわけですが、
高く積み上がり、喜ぶ間もなく、倒される・・・というのは、あるあるです。

もっともっと高く積み上げたいお子さんと
高くなったらちょっと倒してみたくなるお子さん
ちょっと離れた場所から見守るお子さん

いろんなお子さんがいるなかで、
お母様方がそれぞれに声がけをしながら、それぞれの成長を見守っていますよね。

今、このブログを書きながら、ふと思いました。
この積み木の経験って、一生続くのねって。

少しずつ少しずつ積み上げてきたものが
何かしらの障害があって倒されそうになる

そんなとき、自分の育児と重ねてしまいます。
幼少期のこの頃みたく、忍耐強く優しく子どもと向き合えてる?と、自問自答。
ママたちの姿を見ながら、初心に返る毎日です(笑)←笑ってるよ。

話、それました(笑)
遊んだこの積み木、このままではお返ししません(笑)

制作にて、アンパンマンに変身!ネットを参考にさせていただきました。
会員さんがとても多いこちらのサークルさん。
最初は緊張気味だったお子さんたちもお別れの頃には、集まってきてくれて、ハグしてチューまでしてくれようとしたお子さんもいて♪(ばい菌つけちゃいけないと、微妙な距離感を保ってしまい、ごめんなさい。。。)

子どもって本当に純粋ですね。
こちらが笑顔で向き合うと、それ以上の気持ちで返してくれる。
きっと大人だって同じはず。

子育てサークル訪問から、いろいろ学ぶ毎日です(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30 残席わずか

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   2/22(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら






Posted by oyakodeasobo at 18:29 Comments( 0 ) 子育てサークル

2019年02月04日

Movie Night

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は2/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎2/8 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★

冬休みから息子と一緒に映画を観ることが増えました。

もちろんこれまでもディズニー映画にはお世話になりました。なかでもピクサー作品、特に『トイストーリー3』は、大好きな映画です。これも男の子ママをホロリとさせる映画ですよね。
最近は、実写ものを観るようになりました。『ホームアローン』シリーズだったり、子供たちが主役の作品が入口には適しているようです。

週末に余裕があれば、Movie Nightしようって息子に提案したら、
こちらの想像以上に反応してくれて!
やっぱり、「映画観よう~」ではなく、「週末はMovie Nightしよう~♪」って方がワクワク感あるんですかね。はい、間違いなく私は、ワクワクしています(笑)

そして、シチュエーションも大事。
リビングに布団(!)持ってきて寝ながら観るってのがアメリカかぶれの私の理想なんですが、
このタイミングにして、テレビ不調。。。という。。。そろそろ買い替えです(泣)
テレビだけでなく、ついでにリビングの古いソファもソファーベッドに買い換えたら、もう完璧。

今回はそんなシチュエーションはとりあえず無視せざるを得ませんでしたが。
寝床に(!)パソコン持ち込んで、臨んだ映画は、
『ナニーマクフィーの空飛ぶ子ブタ』
あらかじめ、子どもが興味を持ちそうかなって思うものをいくつかAmazonプライムでウォッチリストに登録しておりました。
息子は夢中になって最後まで観たんだけど、私、途中で撃沈。。。眠りに陥りました(笑)
「ナニー・マクフィーの空飛ぶ子豚」の画像検索結果

翌日、再びMovie Nightしたいって言うものだから、慌ててピザを準備して(笑)夕食も兼ねて、です。
今回の映画は、
『グーニーズ』
1985年の古い映画です。子どもが主役・宝探し、好きに違いありません。
「自分がこの世界にいるみたいで楽しかった!」
と、狙い通りの(笑)感想を言ってくれましたよ。
「グーニーズ」の画像検索結果

どうやら映画に興味を持ちつつある息子。
ただ!今のところ日本語吹き替えでの鑑賞なので、少しずつ少しずつ、字幕に移行していけたらなぁと思っています。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  2/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら




タグ :上田市映画


2019年02月03日

今更ですが、インスタ始めました☆

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は2/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎2/8 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★

とっくにインスタをされてる方には、見覚えのあるようなアカウント名からのフォローに驚かれたかもしれません。
そう、私、ついに!インスタ始めました。

もう随分前から関心はあったものの、以前別のアプリでうっかり携帯番号をアカウント名にしてしまい、全世界にさらしてしまった経験のある私(笑)、
ちょっと自信なかったんです。(すぐに気付いて事なきを得ましたが。。。)

言葉にしなくとも、そんな想いに気付いてくれ、クラスの応援をしてくれている友人が
「さ、やるよ!」
と、手取り足取り教えてくれました。ありがとう~~~!!!

うっかり変なところを触らないように細心の注意を払いながら、インスタやってます(笑)
インスタは、自分のクラスや子育て支援中心となりますが、
このブログはこれまでと変わらず、プライベート交えながら続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします♪

アカウントは、何のひねりもないこちら↓
長文読むのは面倒で~って方は、こちらをどうぞ(笑)


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  2/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

↓木曜創造館コース 3/14→3/13に変更です↓








Posted by oyakodeasobo at 14:41 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ