2018年02月24日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、カレンダー作り続編♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

園児さん親子向け工作クラス
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
来年度に持ち越さないようにと、以前時間内に収めることができなかった、カレンダー作りを。
まだ2月なのに5・6月分ですface07
折り紙を三角に折る工程では、お子さんには難しい、
“角と角をしっかりときれいに合わせて折ること”を難なくクリアしていたり、
お顔の表情をしっかり描けるようになったりと、
周りのお友だちの影響を受けながら、成長している様子が見られました。
現在、月2回金曜日の夕方、市民プラザゆうにて行っているMAKE!ですが、
来年度は、それに加えて、新たな曜日・新会場の設定を検討しています。春からの開校には間に合わないかもしれませんが、
多くの園児さん親子の皆さんに出会えることを楽しみにしています。

次回のMAKE!は、ちょっと早めのイースタークラフトを予定しています♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪  残席わずか
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 3/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室  この日の体験枠 あと1席ございます。


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2018年02月23日

工作DEカップケーキ@おうちとしょかん

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

今月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、ごっこ遊び♪
カップケーキ屋さんごっこ遊びを通して、工作DEカップケーキ作りを行いました。
試作でかわいいカップケーキが完成し、思わず量産してしまったわたし。
「お子さんもママもみんな喜んでくれるといいなぁ♪」なんて思いながらicon06
今回は、病欠連絡も少なく、大勢の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!!
参加のママさん撮影によるベストショット♪
みんな“コロ~ン”と転がったかわいい一枚icon06
さてさて、カップケーキ屋さんごっこは、こんな風にスタンバイicon12
一つお好きなカップケーキを選んで持ち帰ってもらい、
もう一つは、お好みのパーツを選んでもらい、オリジナルのカップケーキを作ってもらいます。
最後にエプロンと帽子をつけて、記念撮影♪(衣装はIKEAですface01

「おやこであそぼ♪」でも頻繁に取り入れている ごっこ遊び
いろんな意味があるってご存知でしょうか?
◎想像力や記憶力を高める
◎考える力を身につける
◎会話を交わしながら行うことで関係性を深める
ことができるそうですよ。

これからも“ごっこ遊び”たくさん取り入れていきたいと思っていますので、お楽しみに♪
残すところ、今年度もあと一か月となってしましました。
4月からは、入園のお友達や保護者さんの職場復帰などにより、『おやこであそぼ♪』を卒業されるお友達が大勢いて、寂しく思っています。

頭のなかは、常に親子クラスのことを考え、お子さんやママさんたちの笑顔を思いながら、企画・準備に励んでいるのですが、
当日はなにせ一人で詰め込んで行っているため、行き届かない点が多々あるかと思います。
そんななか、参加し続けてくださった皆さまに感謝、そして、「それでも大丈夫!」と言ってくださる方、今後もご参加お待ちしております。

ママさんに教えていただいたお店でカレーランチ。
辛すぎないお豆カレーとマンゴラッシー!おいしかった!!

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪  残席わずか
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 3/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室  この日の体験枠 あと1席ございます。


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2018年02月18日

上田市☆子育てサークルにこにこクラブさん

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

私が所属する子育て支援団体With:momでの支援活動の一つ、サークル訪問。今年度も多くの子育てサークルさんを訪問させていただきました。

今年度ラストを飾ったのは、にこにこクラブさん。個人的にも専任としてお伺いしていて、息子が未就園の頃には役員としても携わっていたサークルさんでもあるので、ホームのような感覚。(毎週金曜日開催 @上野ケ丘公民館)

今回は、With:momスタッフに記録用に撮影してもらいましたので、にこにこクラブさんでの活動の様子をご覧ください♪

今年度、支援団体の備品として購入してもらった、

絵本でも大人気!『おべんとうバス』のエプロンシアター。こちらのエプロンシアターは、来年度からのサークル支援でも活用していきたいと思っていますので、サークル会員の皆様、お楽しみに♪


恒例の制作時間もありますよ。ちょっと早めのひなまつり制作を行いました。

年々進む少子化の影響でしょうか?上田市内の子育てサークルも少しずつ減少してきて寂しく感じてしまいます。サークルに入会すると、毎週欠かさず参加しなければならない、とか、役員さんになるのは大変。。。だとか、デメリットが目立ちがちですが、サークルのメリットはたくさんあります!!

お母さん同士の関わりはもちろんのこと、異年齢のお子さんとの触れ合い、ふれあい遊びなどの親子のスキンシップでは、お子さんに安心感を与えることもできますよ。また絵本や制作を通して、想像力を養うこともできます。

上田市内の子育てサークルでは、会員さんを募集しています。詳細は、子育てひろばや公民館に設置される『子育て支援センター通信』また、『広報うえだ』をご覧ください♪

サークルではなく、いつでも好きなときに参加OK(予約制)の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』もぜひどうぞ♪

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









2018年02月13日

プラネタリウム@上田創造館

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

息子が参加する上田創造館のイベントに送迎で行ってきました。今回は、万華鏡作りだったようですが、4年生ともなると一人でこなしてしまい、親の出番といえば、送迎くらいです(笑)

今回は、創造館で投影される来年度のプラネタリウムの候補もいくつか観れるということで、迎えに行った絶妙なタイミングで私も観ることができました。プラネタリムって久しぶり!

くいしくも先日、皆既月食が起こったばかり。という、こちらも絶妙なタイミング!その現象をも詳しく教わることができました。皆既月食って、地球の影が月にかかることで月が欠けたように見える・・・というのは漠然とわかってはいたけれど、

こうして夜空に広がる空間で学ぶのと、ただ聞くのとでは歴然の差ですね。

1月31日の夜、息子も夜更かしして観察しました。息子が撮った一枚。赤銅色っていう初めて聞いた(笑)色がはっきりと写ってます。普通のデジカメでここまで撮れた!

ようやく新しいパソコン購入し、画像を取り込むことができたので、今更ながらのアップです(笑)


さてさて、肝心のプラネタリムの方ですが、2本の作品を鑑賞しました。途中まで。
おそらく、小学生にはアニメちっくな作品の方が好まれるかな。どちらの作品に決まるのか、春が楽しみです。
小学校では、4年生で星について学ぶので、低学年辺りで一度、予習を兼ねて行ってみるのも良いですね♬

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









Posted by oyakodeasobo at 16:36 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年02月12日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、ケーキ作り♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

園児さん親子対象☆工作クラスMAKE!
バレンタインデーを控えた今回は、チョコレートケーキやいちごがのったショートケーキ作り♪

制作準備をする際、
◎少し堅めの紙は切れるかな?
◎切り取り線はわかりやすく♪
◎この工程ならば、お子さん自身でできるかな?
などなど、MAKE!会員さんのお子さんを思いながら、プラン建てていくわけですが、
当日は、詰め込むあまりに急ぎ足になってしまうのが課題の一つ。。。

そんな詰め込みプランの今回は、ほぼ、一からの工程を子どもたち自身で完成してもらいました!
完成したケーキは、カラフルで豪快だったりicon12
本物みたいな生クリームをホイップするのは楽しいね♪
やっぱり子どもたちの作品は、想像を超える豊かな作品揃いですicon12
おうちにある廃材で簡単にできるので、
今回のMAKE!で学んだ工程を参考に、
おうちでもケーキ作りを楽しんでくださいね♪
8個丸く並べると、ホールケーキにもなりますよface05
次回MAKE!は、2/23(金)
1回500円で体験も行っています。
お楽しみに♪

チョコケーキ&ホイップ。。。で思い出しました。
毎年行われる地域の道祖神祭り。
例年5・6年生の保護者が一品料理を持ち寄ると聞いていたのですが、
今年は4年生もだって!
30人分!どうしましょう〜。
料理はチャチャッと済ませたい派なので、モントンのチョコケーキにすることに。

一週間前に試作し、当日は二回焼いて、
ホイップしてカラフルシュガースプレー振りかけて、旗を立てたら出来上がり。
おかず類の持ち寄りが多かったせいか?売れ残ることなかったようです(笑)←息子談。とりあえず、安心しました。
来年の持ち寄り料理、引き続きモントンにするか?他のおかずにするか?
みなさん、チャチャッとできる、何か素敵な案あったら教えてくださいicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2018年02月08日

2/15は、武石公民館で歌って踊ろう♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

私が所属している子育て支援団体の一つ、チャレンジママプロジェクトでは、上田市内のあちらこちらの会場で
体を動かすことを中心とした遊びを行っています♪

次回は、2月15日(木)
『歌って踊ろう♪』をテーマにして、
簡単な工作で楽器を作って、みんなで楽しく歌ったり、オカリナ演奏もありますよ♪
ふぁみりーちゃれんじらんど恒例のパン食い競争も!

上田市内中心部にお住いの皆さまには、ちょっと遠出の武石地方ですが、
ドライブがてらいかがでしょうか?

ぜひご予約をお待ちしております♪
詳細はこちら
 ☆日時☆ 2月15日(木)10:15〜11:45 (受付10:00〜10:15)
 ☆場所☆ 武石公民館
 ☆対象☆ 就園前のお子さんとその家族30組 (おおむね1歳以上のお子さん)
 ☆参加費☆ 1家族300円(保険代等)
 ☆持ち物☆ 上履き・水分補給用飲み物

 ★申込み・問い合わせ★
◎参加されるお子さんと保護者のお名前 
◎連絡先電話番号
を記載して、メールでお申込みください。
challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

npo02日常ヒトコマnpo02
お知らせだけになったので、日常ヒトコマをface05

この時期恒例のイベントにて。
長野市ロジェ・ア・ターブルさんのお弁当。年に一度だから、とっても楽しみなんですicon06
私はわがまま言って、“鶏肉抜きで”お願いしました。。。スミマセンface07
こちらはノーマルバージョン。
上の画像と間違い探し、どこが違うかわかるかな?笑
美味しいものをいただくと、心も満たされますねicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2018年02月02日

子育てサークルさん訪問と反省会ランチ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

子育て支援団体With:momのサークル支援活動で、
上田市内の子育てサークルメダカの会さんへ行ってきました。

おやこであそぼ♪でも行った節分遊びを中心に、サークルに持っていくと大人気!のパラバルーン、
そして、節分工作を行いました。

年に一度の訪問となると、反省点も多々ありまして。
With:momスタッフと一緒に反省会という名の女子会@味遊カフェ
久しぶりのキッシュおいしかった〜。これで500円、デザート+200円。

毎度毎度のことですが、
常に一足先に行事を取り入れていることもあり、節分行事、もうやり尽くした感。。。
本番は明日ですね。
“節分”という行事の由来や意味を息子と一緒にもう一度振り返りながら、
豆を投げ、恵方巻きにかぶりつきたいと思います。今年は南南東ですよicon12

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・残席わずか
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 14:30 Comments( 0 ) 子育てサークル