息子、東京で英語体験!


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★
春休みのお話。
東京に行ってきました。
いただいたままになっていたディズニーリゾートペアチケットを使わなくちゃとようやく実行。
ペアチケットいただくのは嬉しいけれど、交通費、宿泊費。。。なんて考えると、簡単で行けそうで行けない距離ですね、
上田⇔東京間。そう感じるのは我が家だけでしょうか。。。(笑)
一日目はディズニーシー。
翌日は、東京行ったら必ず行こうと決めていた英語体験施設へ。
いわば、キッザニア英語版のような施設です。(キッザニア、行ったことないですけどね
)

ホームページよりプログラム概要
エアプレインやレストラン、スーベニアショップ、クリニックなど海外で生活する際に訪れることが予想される店や施設を舞台に、
店員役のイングリッシュ・スピーカーを相手に英語でやりとりします。
全部で9つの生活シーンがあり、例えば、ファストフードでは「ハンバーガーとドリンクを買う」、クリニックでは「ケガをして応急処置を受ける」など演じる役割のミッションが与えられます。
英語でできるだけ細かく状況や希望を伝えて、そのミッションをクリアしていただきます。
(英語力はさておき)イングリッシュキャンプに行き慣れている息子なので、物怖じせず、さくっと行くかと思いきや、
東京という都会の雰囲気に呑まれている様子(笑) わかる、私たち自然に囲まれた環境で生きているからね(笑)
(親はエリアの外側から見学という形となり、寄り添うことはできません)
そう言いつつ、一つをクリアすれば、軌道に乗ってきて♪
すべてのブースをクリアすることができました!Good job!


周りの参加者はほとんどがお友達同士。
単身で参加しているお子さんは片手で数えられるくらい。
親ばかでしょうが、リュックを背負って、「じゃぁ、次、行ってくるね!」と言って、一人で立ち向かう(←大げさ)息子が、
世界を旅するバックパッカーのように見えました(笑)
いつもこのブログに書くのですが、
私が小学生時代に同じように一人で立ち向かえたか?って問われたら、絶対にできなかった。
だから余計に、その姿がたくましくみえるのかもしれません。

施設スタッフの、あるイングリッシュスピーカーの顔に見覚えが。。。!
一年前、息子が参加したイングリッシュスキーキャンプでの息子のチームリーダーだった方!
以前撮った写真を見せながら息子と一緒に話しかけると、思い出してくださり、大興奮!
まさか、場所も主催会社も違う場所で再会できるとは!!
写真をアップデートしよう!らしきことを英語で提案してくださり、写真撮影。
こんなまさかがあるから本当に面白い!
楽しい旅行がさらに思い出深いものとなりました



キャラクター写真撮ったり(何度トライしても正面撮れない!)
ファストパス取りに早歩きしたら。。。
脚、やられました(笑)






《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

多文化交流ブラジルへ


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★
世間の皆さまより、一足お先にGWに突入しました。
会議と参観日の予定があるけれど、実質13連休です。。。
久しぶりにブログ更新。
息子と一緒に参加した、
多文化交流サロン~ブラジル編~
え?アメリカだけでなく、ブラジルも好きだった?とお思いでしょう。
いえ、ブラジル、というより、多文化に関心があり参加してみました。
さて今回は、
ブリガデイロと呼ばれる、ブラジルのお菓子を作るとのこと。
溶かしたチョコレートと練乳を混ぜたものを冷蔵庫で冷やし、ある程度の硬さになったら、
手でコロコロと丸めていき、チョコスプレーなどまぶして完成。

ブラジル出身の方から、お話を聞かせていただきながら。。。


ブラジルのコーヒーとブルガデイロを試食。
練乳入っているので甘めでしたが、ブラックコーヒーととても合いました


この日、一緒のグループになった皆さんと意気投合して記念撮影。
私のお隣にいらっしゃった方は、韓国からいらっしゃっているそうです。
お子さんが巣立った後、いろんな世界を見てみたい!と、現在は日本にいらっしゃるそう。
日本でも沖縄や北海道も行ったよ!というほどアクティブで!(私、沖縄にも北海道にも行ったことありません。。。)
他の皆さんも南米にご興味や関わりがある方々でした。
バイタリティー溢れる方のお話、自分の知らない世界のお話を聞くと、楽しいですね!
まさに多文化交流できた一日でした




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

楽しかった!!セレスホール探検ツアー!


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★
意外に長い春休み。
お休みに入る前から、広報なんかでイベントチェックして、いくつか予定を入れておきました。
この日は、セレスホール探検ツアー に参加!
注》ネタバレありです!
小学生以上、親子での参加必須ということで、何やら危険な場所も探検するらしい。私もヘルメットと軍手着用で臨みましたよ。
まずは、大ホールから探検!
スクリーンや緞帳など下ろす作業、今では電気スイッチ一つで操作することが多いなか、こちらは、ロープでの手作業も行っているとのこと。重いらしいです。




こりゃ、ヘレメット必須ですね。


客席があんな下に〜!

こちらは後方。



ステージに立つアーティストさんに向けた照明の当て方も教わりました。

楽屋〜。

小学校で吹奏楽をやっている息子は、ここで普通にお弁当食べたことが何度かあるらしいです。
私なんてこの歳にして初めて楽屋見たよ!(笑)

1時間のツアーの後は、再び大ホールに戻り、照明や音響で遊んだり、

雪を降らせてもらったり。


天井に吊るされた2つのかご、見えますか?
ここに紙吹雪が入っていて、揺らして降らす。。。というこの辺りは古典的な方法なんですね。

積もった雪のお掃除大変だな。。。なんて思ってしまいました(笑)

後半は、題して「くまちゃんを探せ」謎解きゲームが企画されていました!
すみません、本気で取り組んだため、途中写真はございません(笑)
恐らく私達親子が最年長だったにも関わらず、本気だったので、はい、一番で謎を解き(笑)、たどり着いたのは、応接室。
館内マップを見ても見当たらない〜と思ったら!なんと!事務所の奥だったんです!
普段なら決して入れない場所。
謎解きゲームを通して、そんな場所まで見せてくださるセレスホールさん!
応接間には、館長さんとくまちゃんがお茶しながら雑談されてました
くまちゃんの態度!!



館長さんから、くまちゃんからのお手紙を渡され。。。
大ホールに集まると、一人ひとりにちょっとしたプレゼントまでいただきました!!
そして、探検隊としての名が刻まれたプレートがセレスホールに掲示されるそうです!最後まで抜かりないプラン

もしセレスホールに行く機会がありましたら、ぜひ息子の名を見つけてやってください(我が家もまだ見れてません)
二時間の探検ツアー終了!
ホール探検だけでも十分楽しめる内容だったにも関わらず、謎解きゲームも企画されていて、
本当に楽しかった!
私、主宰者側の気持ちもよ〜くわかります。
今回、セレスホールの大勢の職員さんが時間をかけて準備してくださったこと、きっと大変だったよねって想像すると、感謝の気持ちが芽生えてきて、一層楽しかった!って思えるんですよね。
参加者の立場になって、改めて思いました。
そう思ってもらえるようなクラスづくり、頑張ろうって
大切なのはやっぱりキモチですね




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 残席わずかとなっております。お申込みはお早めにどうぞ♪
今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
3/30(土)10:30~11:30
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

Movie Night


◎金曜ゆうコース◎2/8 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★
冬休みから息子と一緒に映画を観ることが増えました。
もちろんこれまでもディズニー映画にはお世話になりました。なかでもピクサー作品、特に『トイストーリー3』は、大好きな映画です。これも男の子ママをホロリとさせる映画ですよね。
最近は、実写ものを観るようになりました。『ホームアローン』シリーズだったり、子供たちが主役の作品が入口には適しているようです。
週末に余裕があれば、Movie Nightしようって息子に提案したら、
やっぱり、「映画観よう~」ではなく、「週末はMovie Nightしよう~♪」って方がワクワク感あるんですかね。はい、間違いなく私は、ワクワクしています(笑)
そして、シチュエーションも大事。
リビングに布団(!)持ってきて寝ながら観るってのがアメリカかぶれの私の理想なんですが、
このタイミングにして、テレビ不調。。。という。。。そろそろ買い替えです(泣)
テレビだけでなく、ついでにリビングの古いソファもソファーベッドに買い換えたら、もう完璧。
今回はそんなシチュエーションはとりあえず無視せざるを得ませんでしたが。
寝床に(!)パソコン持ち込んで、臨んだ映画は、
『ナニーマクフィーの空飛ぶ子ブタ』
あらかじめ、子どもが興味を持ちそうかなって思うものをいくつかAmazonプライムでウォッチリストに登録しておりました。
息子は夢中になって最後まで観たんだけど、私、途中で撃沈。。。眠りに陥りました(笑)
翌日、再びMovie Nightしたいって言うものだから、慌ててピザを準備して(笑)夕食も兼ねて、です。

今回の映画は、
『グーニーズ』
1985年の古い映画です。子どもが主役・宝探し、好きに違いありません。
「自分がこの世界にいるみたいで楽しかった!」
と、狙い通りの(笑)感想を言ってくれましたよ。
ただ!今のところ日本語吹き替えでの鑑賞なので、少しずつ少しずつ、字幕に移行していけたらなぁと思っています。
今後の予定

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております
おやこでNY旅行


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 2/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




今更ですが、インスタ始めました☆


◎金曜ゆうコース◎2/8 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★
とっくにインスタをされてる方には、見覚えのあるようなアカウント名からのフォローに驚かれたかもしれません。
そう、私、ついに!インスタ始めました。
もう随分前から関心はあったものの、以前別のアプリでうっかり携帯番号をアカウント名にしてしまい、全世界にさらしてしまった経験のある私(笑)、
ちょっと自信なかったんです。(すぐに気付いて事なきを得ましたが。。。)
言葉にしなくとも、そんな想いに気付いてくれ、クラスの応援をしてくれている友人が
「さ、やるよ!」
と、手取り足取り教えてくれました。ありがとう~~~!!!
うっかり変なところを触らないように細心の注意を払いながら、インスタやってます(笑)
インスタは、自分のクラスや子育て支援中心となりますが、
このブログはこれまでと変わらず、プライベート交えながら続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします♪
アカウントは、何のひねりもないこちら↓
長文読むのは面倒で~って方は、こちらをどうぞ(笑)



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、2/18(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 2/14(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 2/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓木曜創造館コース 3/14→3/13に変更です↓
子育てサークル訪問とバレエ鑑賞


◎金曜ゆうコース◎1/25 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★
昨日は、上田市で活動している子育てサークル『にこにこクラブ』さん訪問の日でした。
今回は、“かたち”をコンセプトに遊んだり、制作を行いましたよ。
お手製の積み木をみんなで積んでみて。。。
この積み木は、その後、制作で新たな作品に仕上がりました。(ネタバレ防止のため)何が仕上がったかはまた後日♪



会員さん募集しています〜。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね♪→中央子育て支援センター 0268-26-3096
さてさて、この日は、一日予定が入っていました。
1/25に開催するチャレンジママプロジェクト主催イベント『ふぁみりーちゃれんじらんど@真田公民館』の打ち合わせ。
パラバルーンや工作の時間で完成した作品を使って、体をたくさん動かしますよ〜。
恒例パン食い競争も行います♪
参加者さん募集中です。→こちら
一日の締めは、急遽、知人からいただいた招待券でバレエ鑑賞@サントミューゼ。
息子も私も初バレエ。
馴染みのある曲が多く、初心者にはわかりやすいプログラム。息子がピアノ発表会で演奏した曲もあったりで、楽しんだ様子でした。
アンコールの定番“ラデツキー行進曲”、盛り上がりましたよ〜

話はそれますが、息子がまだ未就園児だったころにサントミューゼの施工が始まりました。
その当時参加していたアート講座『子どもは天才講座』では、その敷地内で土を使ったアートを楽しんだことなどが思い出されます。当時、完成までに10年かかる!なんて情報が入り、そんなにと驚いたのですが、
始まればあっという間でした。よかったぁ。サントミューゼ、大いに利用していますし、上田市民として今後も利用していきたいですね

今後の予定

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております
おやこでNY旅行
↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓

子育て応援事業いろいろ〜楽しんでます!


◎金曜ゆうコース◎1/25 ◎木曜創造館コース◎2/14 ★随時体験受付中★
大盛況で終了した、第一回うえだスマイルフェスタ。チャレンジママプロジェクトは、キラキラ工作ブースを担当させていただきました!
当日は、のべ800人の皆さまにご参加いただいたとのこと!すごいですね!
キラキラ王冠作りを行ったチャレマママブースも大賑わいで
開始3時間で準備した80個の王冠が終了してしまいました。制作できなかった皆さま、申し訳ありませんでした。。。
完成したキラキラ王冠を頭にのせたお子さんたちの笑顔、とっても満足そうで可愛かったです

ちびっこ+王冠=可愛さ最強ですね



次回は、秋に開催されるとのこと。楽しみですね☆

チャレママ活動をもう一つ。

公民館事業での菅平高原までのバスハイク。
当番スタッフでしたので、先頭に座り、バスガイドさんのマイクを持って司会進行。よく考えたら、それって貴重な経験ですね。
「話すの苦手〜」なんて言いつつ、マイクを放さない私(笑)

おそらく、今年、最初で最後になるであろう、ウェアを着て、そり遊び(笑)

20年前のウェア『PIKO』今年も役立ちましたよ(笑)






恐怖心ないっていいですね。

今後の予定

〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております
おやこでNY旅行
↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓

弾丸!飛騨高山へプチ旅行


◎金曜ゆうコース◎1/11 ◎木曜創造館コース◎1/10 ★体験受付中★
この年末年始は、お天気もよく、お出掛け日和が続きましたね。
すると、むくむく出掛けたい病が湧き上がってきて(笑)
前日に急遽決定、飛騨高山へのプチ旅行♪
家族全員がまだ行ったことのなかった世界遺産・白川郷へ。
よく見るこの風景は、展望台からのもので、
集落では、この合掌造りの家屋で生活されているんですね。
遠目程度、が、幻想的で良いのかな、と思いました。


何だと思います???(笑)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
笠!!笠地蔵の笠!
白川郷では、これをかぶって観光しました。
後日、お友達と遊ぶ際、これを身に着けて行きました。。。(笑)お友達、爆笑だったとか。。。おもろい子です。


昭和30年代を再現した『高山昭和館』

この人たち、何やってるんですかね。。。(笑)

この人(右)も。。。(笑)

二日目。古い町並みへ。
私たち夫婦は、十数年ぶりの再訪。



初めてスーパーファミコンのコントローラーを触る私たち親子。
なのにどうして息子は、コントローラーさばきが上手いの!!私、一撃で負けました。。。(泣)
『スーパーーマリオブラザーズ』あれば、こっちのもんだったのにな(笑)

この二日間の私たちの食事。

ホテルで夕食・朝食バイキングで満たされると予想し、
一日目の昼食は、高山ラーメン、二日目のは、飛騨牛串のみ!!

弾丸旅行で満たされたところで、再びお仕事開始〜!
今月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、十二支や絵本の世界から動物さんたちがたくさん登場しますよ〜♪
未就園児親子の皆さま、お申込みお待ちしております

詳細は、以下のチラシをご覧ください



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/10(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓新しいチラシになりました↓↓↓

NYからの贈り物〜♪


◎金曜ゆうコース◎1/11 ◎木曜創造館コース◎1/10
私にとって一年で最も多忙なのは、10月だと思っていたけれど、昨年の12月は特に慌ただしく過ぎていきました。
というのも、昨年は、恒例である工作教室のクリスマスイベント等の他、ニューヨークでお世話になった方々へのクリスマスカードやプレゼント準備に追われてから。その忙しさも楽しいものですが。
息子も英語でメッセージを書きました。
贈る側も幸せな気持ちになりますが、

受け取る側もさらに幸せになりますね

NYの妹からも荷物が届きました

届いたのが家をしばらく空ける直前だったため、畳を背景にしたダサめの画像で失礼いたします(笑)
今回の贈り主は、妹だけでなく、あちらでお世話になった方々からのものもあって!遠く離れて暮らす私達のことを想ってくだっさったかと思うと嬉しかったです。

息子宛。ニューヨーク市関連のレアアイテム。非売品ばかりです。

チョコレートやクッキー類。
外国製と侮ってはいけません。おいしいんです


甘いもので休憩を挟みながら、今年も制作準備に励みますよ〜

今年の初回、未就園児親子さん向けクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、1/28(月)
参加者さんお申込み受付中です〜♪以下のチラシをご覧ください。お気軽にどうぞ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/10(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓日時更新しました↓↓↓

今年もよろしくお願いいたします♪


◎金曜ゆうコース◎1/11 ◎木曜創造館コース◎1/10 ※体験は来年1月より開始
あけましておめでとうございます。
年末年始のお休みは、息子とアマゾンプライムで映画三昧。
息子は、スキースクールに参加しましたよ。
スクールの様子がFBにたくさんアップされていました!様子がわかるって嬉しい!ありがたい!パラレルだいぶん上手になったようです。
私ですか?私はスキー苦手です。寒いし、怖いし。。。(笑)

私は、来週には始まる工作教室に向けて、試作を重ねていました。
形になると、ほっとしますね。
今年も多くの皆さまに工作を通して、たくさんの笑顔を届けることができますように

今年もよろしくお願いいたします



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/10(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓日時更新しました↓↓↓
