2018年08月31日

おやこでNY〜Day13ブルックリンのカフェで〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』9/3(月)は中止となりました。次回は10/22。
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

おいしいオムレツから始まったニューヨーク13日目。
少しずつ帰りのパッキングを始め、この日は、夕方からお出かけ。

この旅5日目に訪問したこちらのカフェへ。
国際結婚されたご夫婦が家族で営むカフェなんです。
倉庫をリノベーションしてできたお店。外観だけで既にオシャレですね。
店内は、こちらのカフェだけでなく、日本からの輸入雑貨や食品、デザイナーさんの洋服やネイルサロンなどが入っていました。

客層は子連れの若いママ(もちろん現地の方)が多く、ベビーカーや抱っこひも姿を眺めながら、
“ママは万国共通だなぁ。。。”なんて、日本のママたちと重ねてしまいました。

妹は本業以外に、依頼のあったときだけ単発でこちらの輸入雑貨店でバイトをすることがあるのですが、
私たちの訪問中も一度ありました。
“Hi,how are you?”と明るく元気に声がけする妹の声が店内に響いていて、かわいかったです(笑)
いまだにその声を思い出すと、クスっと笑顔がこぼれます(笑)
英語とか日本語とかそんなの関係なく、やはり、笑顔で迎えられると、気持ちいいですよね。
私も各所でそうありたいです。


さてさて、前回の訪問から一週間。
もうこの味が恋しくなりました。
ビーフに豆腐にサーモン。
もちろん私はビーフです。甘いすき焼き風の味付けが食欲をそそりました。
そしてこの日、もう一つのお楽しみが♪
以前から、私たち家族との対面を楽しみにしてくれていた妹の友人が会いに来てくれたんです♪
彼女の話す英語もなんて聞きやすいの♪と思ったら、お母様が英語の教師だとか。きちんとした話し方が自然と身についてるんですね、きっと。
仕事帰りだったので、わずか一時間程度の時間だったけど、対面が実現できてよかった!こうした新たな出会いが、いつかの旅での再会を楽しいものにしてくれますね。
日本からのお土産(妹リクエストの和柄エコバッグ)をちょこんと持ってくれてて可愛いicon06
更に!前回お会いしたお兄さんの妹さんも駆けつけてくれました。
結局、カフェ経営のご家族が大集結!二年ぶりの再会を果たすことができました♪
日本人の奥さまからいただいたチョコ。
ジューイッシュ(ユダヤ人)の方が作られているそうです。日本では馴染みのない人種がさらりと登場するのもニューヨークならではですね。
チョコonマーブルチョコで、甘そう〜ですが、甘党の私はまったくもって気になりませんicon14
ニューヨークも日本もきっと暑くて溶けてしまうことが懸念され、泣く泣く妹ん家の冷蔵庫に置いてきたけど。。。名残惜しかったわicon11
さぁ、ニューヨークの旅も残すところ、2日となりました。
ラスト2デイズ。寂しいです。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎今後の予定 11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






Posted by oyakodeasobo at 21:50 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月30日

おやこでNY〜Day13おもしろキッチングッズでオムレツ〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』9/3(月)は中止となりました。次回は10/22。
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

帰国までカウントダウンが始まりました。
ニューヨーク13日目。
この日の朝は、妹がおもしろい調理器具を使って作ってくれたオムレツからスタート。
時折、おいしいスムージーだとかアイスコーヒーだとかをパパッと作ってくれるのが嬉しかったicon06自宅では出してくれる人は誰もいませんから(笑)

妹が取り出しのは、こんな調理器具。日本にもあるのでしょうか?キッチングッズには疎い私です。
ここに具材を入れた卵液を流し込み、
蓋をして、しばらく放置します。
焼けたみたい♪
はい、完成♪
厚みのあるふっくらオムレツおいしかったface05
後日、母はこのアイテムを入手しておりました。
今思えば私も買えばよかったのですが、なにせ財布の紐が固くなっていましたから(笑)
朝からおいしくいただきましたicon06


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎今後の予定 11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月29日

おやこでNY〜Day12NYの雑貨屋さん!フライングタイガーもあった!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』9/3(月)は中止となりました。次回は10/22。
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク12日目。息子リクエストデーのあとは、私リクエスト。
私、まだこの旅での教材買い出しに満足いってませんから!

二年前も買い出ししたクラフトショップMichael's。
実は渡米二日後にすでに別店舗に行ったのですが、
時差ボケと暑さで母と息子、ショッピングに付き合えないと。。。ゆっくり見てまわることなく、その日は諦めたんです。
旅の終わりにようやく訪問!
前回の店舗とは全く違う建物!!→前回はこちら。
左側は、あのスーパーマーケット“TRADER JOE'S”(トレダージョーズ)
この重い扉を開けて、中に入ると、売り場が広がっていると思いきや、踊り場に地下に下るエスカレーターがあるだけ!!
築100年の建物があるニューヨークの構造上の問題でしょうか?こういう場所多かったような。
想像以上に広い地下。
お客さんも多く、やっと撮れた一枚(笑)容量の割にお安いのが嬉しい。
ここでもいくつか教材を買いました。
もう少しマンハッタンを北上して目指したのは、
ニューヨーク観光誌にもよく取り上げられているお店“FISHS EDDY
ずっと行きたかったお店。
Blooklynやskyline柄の食器が可愛いお店なんですが、
雨のせいか?重い陶器やガラス製品のせいか?可愛いんだけど、購買意欲が湧かず、断念しました。
旅の終盤だと財布の紐も硬くなりますね(笑)あ~それが原因か(笑)
大雨だったんで、撮るのも必死。
いまいちなアングルですが、ディスプレイもおしゃれでした。
もう少し先を行くと、
あの“FLYING TIGER COPENHAGEN”のニューヨーク店があると!
ということで、妹にも息子にも頑張ってもらいました。(この日は歩くことが予想されていたので母は家で留守番)。
ほら、お店の前の女性のように、私たちも傘を差したり畳んだりです(笑)

きっと全世界商品のラインナップは変わらないでしょうが、このタイミングで日本の店舗には行けないので、
私は十分楽しめました。
もちろん、教材も買えましたよ!!
息子も小学5年生となり、こういったショッピングにも付き合える年齢になりました。
親子の海外旅行は、これで3度目だけれど、息子初海外の2歳10ヶ月とは歴然の差!(あのときは、抱っこ抱っこでした。。。)
歳を重ねていくごとに、訪問先・訪問範囲も変わってきて、それも楽しみの一つですね。



child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎今後の予定 11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




Posted by oyakodeasobo at 07:51 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月28日

おやこでNY〜Day12ユニオンスクエアを通って楽器屋さんへ〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』9/3(月)は中止となりました。次回は10/22。
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク12日目。
念願のシェイクシャックのハンバーガーを食べたあとは、
ユニオンスクエアの前を通って、再び楽器屋さんへ。
手を繋ぐ妹と息子。カラフルな二人♪

やっぱり変わりやすい天気のニューヨーク。
本降りだったり、止んだりの繰り返し。空もどんより。
遠目からみたユニオンスクエア。

今回訪れたのも。。。やっぱりギターセンター。
またか~い!ってお思いでしょう。
いえ、今回は以前訪れたミッドタウンのお店とは違う店舗です。
実は、以前購入したシェイカー、開封したら凹んでたんですface07
アメリカでは、返品OK。どこの店舗でもOKってことで、ならば違う店舗でと、ここに来たわけです。
店内には在庫なかったものだから、長髪のお兄さん、地下倉庫にまで行って見付けてきてくれましたよ。
無事に交換できました。
ミッドタウン店にはなかったパーカッションを見付け、再び購入。。。
購入した際、レジで店員さんが
“Have a nice day!”
というのはよくある決まり文句だけれど、
ここでは
“Enjoy your life!”
って言ったと思うんです。(記憶が曖昧に。。。)
音楽楽しんでね♪
って感じがなんだか嬉しかったです。

はい、楽しんでます。
電子ドラム欲しいなぁ。買えないなぁ。置けないなぁ。。。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎今後の予定 11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 17:29 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月27日

おやこでNY〜Day12シェイクシャックのハンバーガー〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク12日目。いよいよ旅も終盤戦に入ってきました。
このブログを更新しながら、心はいまだ旅行中の私。
更新が終われば、本当に旅の終わり。冗談抜きで抜け殻になってしまうかもしれませんicon11

さて、再び旅に戻って、この日は再びマンハッタン上陸!
前半は、息子リクエストデー。
NYでやりたいことの一つ。“SHAKE SHACK”のハンバーガーを食べる!(日本にもいくつか店舗がありますね)
そして、前回の屈辱を晴らすべく、
“Could I get~?”に 挑戦すると!
そう,英語で注文するってやつです。

雨降る中、いざ、店内へ!
おや??
おやおや??

まさかの!!
タッチパネル式~!!(笑)
一言も発することなく、オーダした品が届きました。またも、息子、英語で注文達成ならず〜icon10
が、しかし、そんな話を妹としていると、今回の旅で妹の友人との交流をこれだけ図れているのだから、それで十分ではないかと。
妹の友人となると、こちらが話す英語に一生懸命耳を傾けてくれますが、
店員さんだと容赦ありませんから。。。
息子はまだ小学生、厳しい洗礼は大人になってから受けてもらいましょう(笑)

あ、ちなみにここ“SHAKE SHACK”の定員さんは、とても親切でしたface01
そしてどの店舗も長蛇の列のこのお店。ユニオンスクエアに近いこちらの店舗は平日だったせいか空いており、入りやすかったです。
念願の“SHAKE SHACKバーガー”!!
バンズが柔らかく、お肉もおいしかったです。
こってり〜ですねicon10ベーコンとチェダーチーズのフライを妹とシェア。

と、ここでこぼれ話を一つ。
食べ物の話の流れでなんですが、ニューヨークのトイレ事情。
お店によっては、トイレに入るために、コード番号を入力する必要があります。ここもそうでした。
コード番号はレシートに書かれてあったりすることもあるようですが、基本的には定員さんに確認しなければなりません。
面倒だった私は、ちょうどトイレの扉を開けた女性のあとについて入ろうとしたら、
“ここ個室だから〜”と。
あ、ごめんなさい、広いからまさか個室だと思わず。
“Oh,sorry〜.”
とその場は終わったんですが、しばらくして戻ってきたその女性、座席についている私を見付けて、
“トイレ入る?番号押すよ〜”
と。
あ〜親切!私、事なきを得ました(笑)
20代らしき可愛い女性でしたが、更に可愛く見えた!!(笑)

そう、怖い定員さんもいれば、親切な方もいます。
接してみなければ、わかりませんね。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






















Posted by oyakodeasobo at 09:58 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月26日

おやこでNY〜Day11アメリカ家庭でのディナー〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

連日の更新失礼いたします。
まだまだ続く、ニューヨーク11日目の話。
この日は、渡米間もなくして偶然にも再会したご近所さん宅でのディナー。
二年前もアメリカンスタイルディナーをごちそうしてくださったのですが、その際の息子の食べっぷりがすごくて!
再びあの味を!
ミートボールにパスタにサラダ。
あ〜やっぱりおいしい!
ちなみにご主人のお手製です。
前回はチーズケーキでしたが、今回はアップルパイ。
アップルパイのアイス添え、熱々のパイと溶けていくアイスを一緒に食べるのがアメリカンスタイルらしいです。
コメダ珈琲のシロノワール的な感じですかね(笑)ん?違う?
息子は、アイス3つ盛り〜!!食べ過ぎだろ〜!

息子と腕相撲したり、写真を撮りあったりと、息子を気にかけてくださったご主人。
穏やかで優しい方です。
そして、今回も私たちにプレゼントが!!
こうして、一人一人に素敵にラッピングして準備してくださっていました。嬉しい。。。
私には、ブルックリンのロゴ入りのグラスとクロス。
大判のクロスなので、壁掛けのように使っても良さそう。
息子にもブルックリンロゴ入りグッズがこんなに!
二人の男の子を育て上げた奥さま、さすが男の子の好みがわかってらっしゃる!
二年ぶり、しかもお会いしたのはまだ数回程度。。。にも関わらず、私たち3人を快くおもてなしくださったご夫妻に感謝の思いです。
私たちにとって、異国で家庭料理を振る舞っていただけること、貴重で最高の経験ですからicon12
child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





















Posted by oyakodeasobo at 09:00 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月25日

おやこでNY〜Day11息子、Could I get〜?に挑戦!?〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク11日目、日曜の午後のお話まだまだ続きまして。
妹から「おいしいヨーグルト屋さんがあるよ♪」と聞いていたのは2年前のこと(笑)
まだそのお店は健在でした(笑)
現地の外国人の方々との交流はあれど、お店で注文するという形では英語を使うことのなかった息子。
ここ、ヨーグルト屋さんで“Could I get  〜?(○○ください)”に挑戦してみると!
よ〜し、頑張れ〜!と中に入ると、
あれ?Could I get スタイルではないじゃない。。。
ヨーグルトを自分でカスタマイズするタイプのお店でした。
結局、私がなんとなくやり方を聞いてみると、中国人らしき店員さんが親切に教えてくれました。
好きなカップを選んで、
好みのヨーグルトを選んでレバーを引く。
トッピングもたくさん。
そして最後にお支払い。
こういうのって重さで値段が決まりますよね。6ドルしました。。。(650円くらい)
見ての通り、ここのお店では息子の英語の出番はありませんでした。残念。せっかく意欲あったのになぁ。
お店の外観可愛かったのですが。。。よくわからない画像。。。
この日も暑い日。
スプリンクラーが出て、通りの向こうは子どもの広場になっていました。
通りには、飲み物やらお菓子やら、こんな屋台も多くでています。

このエリアでの滞在は3回目。マンハッタンとはひと味違う生活感ある街角で、すっかり住人気分で過ごした毎日でした(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




















Posted by oyakodeasobo at 08:30 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月24日

おやこでNY〜Day11 99¢ショップで買い出し〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!

あえなく予定が消えてしまったニューヨーク11日め、日曜の午後。
ならば、ご近所周辺でお買い物♪

アメリカにも100円ショップあるんです。
それが99¢(セント)ショップ。
ご近所には、小さな規模のお店しかありませんでしたが、場所によっては、日本の100円ショップ並の大型店もあるそうです。
今回は小さな99¢ショップ巡りをしつつ、工作クラスで使える教材の買い出し〜!

アメリカは、紙皿・紙コップの種類が豊富。
そう、こんな単色のものが工作に使えるんです!
カード大国アメリカ!
カードもズラ〜っと。
こうしたラッピング類も充実していますね。
いくつかの99¢ショップをまわって、教材いろいろ購入してきましたよ♪(99¢ショップだけでなく他のお店でも調達しました)
次回のMAKE!では、今回の旅で買い出ししてきた教材を使った工作を予定していますのでお楽しみに♪


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06



















Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月23日

おやこでNY〜Day11 NYの洗濯事情と地下鉄が動いてない!!〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました!現在、おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク11日目は、滞在二回目の日曜日。
この日は、朝早く教会に行った妹とお昼に現地で合流予定。

ということで、午前中は、のんびりとランドリーでお洗濯を。
NYの洗濯事情はと言いますと。。。まず、集合住宅には基本洗濯機がありません。
ビルによっては、居住者専用のランドリールームがあったりするようです。
現地の人々は、一、二週間程度に一度の割合でランドリーに行くそうですが、私たち旅行者は、そんなに着替え持ってないし!ってことで、3日に一度の割合で、足繁く通ってました(笑)

もっぱら私がその担当だったのですが、この日は息子も一緒に。
まずは洗濯機に入れて(一度帰宅)
30分後、乾燥機に移し替えて(再び帰宅)
30分後、乾燥終了
したところの図。
洗濯には1ドル25セント、
乾燥には、8分25セントなので、1ドルほど。
乾いた衣類をその場で畳んで持ち帰ると楽ですね。
ランドリーと自宅を行ったり来たり。。。とちょっと面倒な洗濯事情。。。一、二週間に一度になるのもわかりますね。
妹宅とランドリーが近かったので、まだよかったですかね。
さてさて、洗濯も終わり、母と息子を連れて、妹との待ち合わせ場所まで出発です。
この旅、3回目の三人だけの地下鉄!でももう大丈夫ですよ、二人を連れて、私、行けますから!
。。。と、最寄りの地下鉄駅に到着し、案内を見ると、なんかおかしい。
乗りたい列車の表示がない。なんかおかしい。
そう思ってると、“マンハッタンの○○と○○の間で問題起きたから、Rトレインは走ってない”らしきアナウンス流れた〜!
やっぱりね、走ってないよね。。。
走ってないなら行けません。
Wi-Fiある妹宅に戻って、妹にその旨連絡。
結局その日は妹と合流することはできませんでした。。。地下鉄トラブル。。。これ、NYではあるあるだそうです。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06























Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018

2018年08月22日

おやこでNY〜Day10 IndustryCity へ〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!

ニューヨーク10日目。
一週間前のこととなると、細かい記憶が曖昧になってきました。。。早く更新しなければ!

雨が降ったかと思えば晴れ間が広がるような変わりやすい天気のニューヨークだけど、この日は一日中、強い雨でした。

でも!ニューヨークでの15日間、一日足りとも無駄にはしたくないから、雨だって出かけますよ!
妹がかねてから私たちを案内したい!と、言ってくれていた場所、Industry City へ。
ブルックリンにある倉庫などの建物がリノベーションされ、食や雑貨、インテリアなどのお店が入ったおしゃれスポットです。
いくつもの棟からなるので、端から端まで歩くと遠い!改装中の店舗も多くあり、これからますます発展しそうでした。
近いうちに日本食を取り扱う大きな店舗もオープンするそうで、日本食が気軽に手に入るようになりますね。
あいにくの雨だったので、どんよりしてますが、
晴れならば、子ども向け大人向け、いろんなイベントが野外でも開催されているようです。
建物内は、こんな感じ。
日本でもブルックリンスタイルのインテリアが流行ってますよね。
ここでランチをいただきました。
4人でシェアした、“マカロニチーズ”と“いんげん豆”。
これぞ、アメリカの食卓に並びそうなメニューですね。
注文時にベーコンかフライドチキンを追加できるということだったので、息子用にとフライドチキンを追加。
マカロニチーズはきたものの、フライドチキンこないなぁと思っていたら、
なんと!マカロニチーズのなかに入ってました、フライドチキン。
そのまま、ドーンじゃぁありませんよ。
マカロニに1口サイズになったフライドチキンが一緒にあえられたものでした。
ブルックリンでもおいしい!と評判のアイスクリーム屋さん“BLUE MARBLE”。
その後、お買い物もしました。
もし晴れていたら行われていたのが、Brooklyn Flea =フリーマーケット。
アンティークや雑貨、衣類にアート系など、あらゆるものが売られているよう。
またいつの日かのお楽しみですね。
この旅の間、この姿を何度見たことでしょう。
息子とばぁちゃんだったり、
息子と妹だったり、
息子と現地の友人だったり、
もちろん母と子も。
海外という土地が息子を人懐っこくさせるのかもしれませんね。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06


















Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) おやこでNY旅行2018