2019年04月26日

息子、東京で英語体験!

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/20(月)受付中!
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★

春休みのお話。
東京に行ってきました。
いただいたままになっていたディズニーリゾートペアチケットを使わなくちゃとようやく実行。
ペアチケットいただくのは嬉しいけれど、交通費、宿泊費。。。なんて考えると、簡単で行けそうで行けない距離ですね、
上田⇔東京間。そう感じるのは我が家だけでしょうか。。。(笑)

一日目はディズニーシー。
翌日は、東京行ったら必ず行こうと決めていた英語体験施設へ。
いわば、キッザニア英語版のような施設です。(キッザニア、行ったことないですけどねface07

ホームページよりプログラム概要
エアプレインやレストラン、スーベニアショップ、クリニックなど海外で生活する際に訪れることが予想される店や施設を舞台に、
店員役のイングリッシュ・スピーカーを相手に英語でやりとりします。
全部で9つの生活シーンがあり、例えば、ファストフードでは「ハンバーガーとドリンクを買う」、クリニックでは「ケガをして応急処置を受ける」など演じる役割のミッションが与えられます。
英語でできるだけ細かく状況や希望を伝えて、そのミッションをクリアしていただきます。

(英語力はさておき)イングリッシュキャンプに行き慣れている息子なので、物怖じせず、さくっと行くかと思いきや、
東京という都会の雰囲気に呑まれている様子(笑) わかる、私たち自然に囲まれた環境で生きているからね(笑)
(親はエリアの外側から見学という形となり、寄り添うことはできません)

そう言いつつ、一つをクリアすれば、軌道に乗ってきて♪
すべてのブースをクリアすることができました!Good job!
これは、ホテルブース。まるで隠し撮り!
周りの参加者はほとんどがお友達同士。
単身で参加しているお子さんは片手で数えられるくらい。
親ばかでしょうが、リュックを背負って、「じゃぁ、次、行ってくるね!」と言って、一人で立ち向かう(←大げさ)息子が、
世界を旅するバックパッカーのように見えました(笑)
いつもこのブログに書くのですが、
私が小学生時代に同じように一人で立ち向かえたか?って問われたら、絶対にできなかった。
だから余計に、その姿がたくましくみえるのかもしれません。
そうこうしていると、
施設スタッフの、あるイングリッシュスピーカーの顔に見覚えが。。。!
一年前、息子が参加したイングリッシュスキーキャンプでの息子のチームリーダーだった方!
以前撮った写真を見せながら息子と一緒に話しかけると、思い出してくださり、大興奮!
まさか、場所も主催会社も違う場所で再会できるとは!!
写真をアップデートしよう!らしきことを英語で提案してくださり、写真撮影。

こんなまさかがあるから本当に面白い!
楽しい旅行がさらに思い出深いものとなりましたicon12
お台場の海が見えるレストランでランチ。
前日のシーでは、絶叫マシーンに乗る我が家の男性陣とは別行動で、
キャラクター写真撮ったり(何度トライしても正面撮れない!)
ファストパス取りに早歩きしたら。。。
脚、やられました(笑)


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら












2019年04月26日

多文化交流ブラジルへ

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/20(月)受付中!
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★

世間の皆さまより、一足お先にGWに突入しました。
会議と参観日の予定があるけれど、実質13連休です。。。

久しぶりにブログ更新。

息子と一緒に参加した、
多文化交流サロン~ブラジル編~

え?アメリカだけでなく、ブラジルも好きだった?とお思いでしょう。
いえ、ブラジル、というより、多文化に関心があり参加してみました。

さて今回は、
ブリガデイロと呼ばれる、ブラジルのお菓子を作るとのこと。
溶かしたチョコレートと練乳を混ぜたものを冷蔵庫で冷やし、ある程度の硬さになったら、
手でコロコロと丸めていき、チョコスプレーなどまぶして完成。

ブラジル出身の方から、お話を聞かせていただきながら。。。

ブラジルのコーヒーとブルガデイロを試食。
練乳入っているので甘めでしたが、ブラックコーヒーととても合いましたicon06

この日、一緒のグループになった皆さんと意気投合して記念撮影。
私のお隣にいらっしゃった方は、韓国からいらっしゃっているそうです。
お子さんが巣立った後、いろんな世界を見てみたい!と、現在は日本にいらっしゃるそう。
日本でも沖縄や北海道も行ったよ!というほどアクティブで!(私、沖縄にも北海道にも行ったことありません。。。)

他の皆さんも南米にご興味や関わりがある方々でした。
バイタリティー溢れる方のお話、自分の知らない世界のお話を聞くと、楽しいですね!
まさに多文化交流できた一日でしたicon12


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら










Posted by oyakodeasobo at 09:34 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2019年04月11日

イースターパーティ開催しました

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)満席
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/19 ◎木曜創造館コース◎4/18 ★随時体験受付中★

久しぶりの開催となった
学研国分教室 相原先生とのコラボイベント。
キッズのための英語であそぶ会 イースターパーティ

以前までは、小学生のお友達が中心でしたが、今回は、4〜5歳の幼児さんが集まってくれました。
お部屋もイースターの飾り付けでお待ちしてましたよ♪

簡単な英語で自己紹介したり、絵本を通して、イースターについて学んだあとは、
イースターバスケットづくり♪

さて、これを持って、学研国分教室の広いお庭で、本場アメリカのイースターを意識して、エッグハントです♪

かわいいイースターバニーたちのエッグハント開始〜♪
さてさて、卵はどこに隠されてるかな?
アシスタントで参加した息子(笑)のヒントについていくかわいいバニーたち♪
さてさて、お次は、スプーンリレー。しっかり説明を聞いてくれています。
Ready go!
落とさないように落とさないように。。。


記念撮影のあとは、再びお部屋に戻って、簡単クラフト&英語のうたなど歌ったら、もうさようならの時間です。

2020年からは小学校での英語が教科として導入されます。
小さなうちから、異文化や言語に触れることで、抵抗感なく、学んでいけると良いですね♪

今後も企画していきたいと思っています♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたicon06
おまけ
先日、東郷堂Mama's新聞に当クラスの記事をとりあげていただきました。(信濃毎日新聞さんのママさん向け新聞です)
掲載に際しては、
クラスに足を運んでくださったカメラマンさん、
私の拙い言葉をすくい上げてくださり、素敵な文章にまとめてくださったライターさん、
クラスの感想を寄せてくださったママさん、
多くの方々のサポートがありました。
こちらのブログでは報告が遅くなってしまいましたが、
改めて感謝の想いでいっぱいです。
ありがとうございました!
こちらの新聞、多めにいただいておりますので、クラスでお配りしたいと思います。
(福岡の母にも送らなくちゃ。(笑))
child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 満席です。
今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/18(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  4/19(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら