息子、東京で英語体験!


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎5/10 ◎木曜創造館コース◎5/14(火) ★随時体験受付中★
春休みのお話。
東京に行ってきました。
いただいたままになっていたディズニーリゾートペアチケットを使わなくちゃとようやく実行。
ペアチケットいただくのは嬉しいけれど、交通費、宿泊費。。。なんて考えると、簡単で行けそうで行けない距離ですね、
上田⇔東京間。そう感じるのは我が家だけでしょうか。。。(笑)
一日目はディズニーシー。
翌日は、東京行ったら必ず行こうと決めていた英語体験施設へ。
いわば、キッザニア英語版のような施設です。(キッザニア、行ったことないですけどね
)

ホームページよりプログラム概要
エアプレインやレストラン、スーベニアショップ、クリニックなど海外で生活する際に訪れることが予想される店や施設を舞台に、
店員役のイングリッシュ・スピーカーを相手に英語でやりとりします。
全部で9つの生活シーンがあり、例えば、ファストフードでは「ハンバーガーとドリンクを買う」、クリニックでは「ケガをして応急処置を受ける」など演じる役割のミッションが与えられます。
英語でできるだけ細かく状況や希望を伝えて、そのミッションをクリアしていただきます。
(英語力はさておき)イングリッシュキャンプに行き慣れている息子なので、物怖じせず、さくっと行くかと思いきや、
東京という都会の雰囲気に呑まれている様子(笑) わかる、私たち自然に囲まれた環境で生きているからね(笑)
(親はエリアの外側から見学という形となり、寄り添うことはできません)
そう言いつつ、一つをクリアすれば、軌道に乗ってきて♪
すべてのブースをクリアすることができました!Good job!


周りの参加者はほとんどがお友達同士。
単身で参加しているお子さんは片手で数えられるくらい。
親ばかでしょうが、リュックを背負って、「じゃぁ、次、行ってくるね!」と言って、一人で立ち向かう(←大げさ)息子が、
世界を旅するバックパッカーのように見えました(笑)
いつもこのブログに書くのですが、
私が小学生時代に同じように一人で立ち向かえたか?って問われたら、絶対にできなかった。
だから余計に、その姿がたくましくみえるのかもしれません。

施設スタッフの、あるイングリッシュスピーカーの顔に見覚えが。。。!
一年前、息子が参加したイングリッシュスキーキャンプでの息子のチームリーダーだった方!
以前撮った写真を見せながら息子と一緒に話しかけると、思い出してくださり、大興奮!
まさか、場所も主催会社も違う場所で再会できるとは!!
写真をアップデートしよう!らしきことを英語で提案してくださり、写真撮影。
こんなまさかがあるから本当に面白い!
楽しい旅行がさらに思い出深いものとなりました



キャラクター写真撮ったり(何度トライしても正面撮れない!)
ファストパス取りに早歩きしたら。。。
脚、やられました(笑)






《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/20 お申込み承り中!
今後の予定 6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 5/14(火) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 5/10(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

息子とプチ異文化交流!?


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★
春休みに入り、一週間が過ぎました。
何気に長い春休み。
クラスはお休みいただいていますが、その他の仕事の合間に息子とちょこちょこ出掛けています。
息子が参加した英語イベントでは、またも息子が通う小学校のALTの先生がいらっしゃり、
一人参加の息子を気にかけ、話しかけてくださったり、ほかのALTの先生と話すきっかけを作ってくださったようです。
「今日は達成感あった!」と満足気だった息子(笑)
頑張ったご褒美に。。。
以前、ママさんから教わったネパール料理のお店へ。
定番の野菜カレーを注文する私と違って、グリーンカレーに羊の肉のシークカバブを注文する、多国籍料理を好む息子(笑)

ナンを作る様子を見せてくださったり、
小学生にとって、こんなちょっとした異文化交流でさえも貴重な経験だと思っています。









4月以降の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の開催日も決まりました♪
以下のチラシをご覧ください♪
4/15(月)は、ハッピーイースター~工作DEオムライス~ をテーマに遊びや工作を行います

未就園児親子の皆さん、お申込みお待ちしております



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
3/30(土)10:30~11:30
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

英語で和菓子作りとエアメール


インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
◎金曜ゆうコース◎3/15 ◎木曜創造館コース◎3/7 ★随時体験受付中★
先月ついに!インスタを始め、こちらのブログが以前より滞りがちになっておりますが。。。
こちらのブログでは、引き続き、インスタでは書かないプライベート満載な記事もあげていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします♪
さて、久しぶりに息子の英語のお話。
一年を通じて参加していた英語イベント、今回が今年度最終回となりました。
今回は、“かんたん英語でたのしい和菓子づくり体験”
和菓子作りなんて、滅多にできるチャンスありません。
しかし、言うまでもなく、私は不参加、息子だけの参加です。
迎えに行くと、それらしいねりきりが完成しておりました(笑)

あとから話を聞くと、和菓子づくりでは、英語を使う場面がまったくなく、オールジャパニーズだったそう。
ありゃりゃと思ったのですが、異文化コミュニケーションには、自国の文化を知ることも大切ですよね。英語なくとも良い体験ができたと思います。
私、学生時代にホームステイに行った際、ホストマザーの友人宅に行くことになったのですが、そこで質問攻めにあい、うまく答えることができなかったという苦い経験があります

その質問というのが、皇太子さまと雅子さまのご成婚の話題。
当時、皇太子さまが雅子さまに「私が一生お守りいたします」っておっしゃった言葉に強く感銘を受けていたので、その想いを伝えたかったのですが、その細かいニュアンスを的確に伝えることができませんでした。
その他、皇室について質問された記憶があるのですが。。。ただ憶えているのは答えられなかったということだけ。。。苦い思い出です(笑)まぁ、初渡米だったし、若かったしね←言い訳。
さてさて、話を戻して。
偶然にも!息子が通う学校のALTの方だとわかり、話しかけてみましたよ。(←ここでやっと英語出た)
なんですかね、息子曰く、私が隣にいると、緊張するらしいです~

息子が固まってるから、結局私が拙い英語でコミュニケーション頑張るという。。。きっとこれがいけないんでしょうね。
でも“See you Tuesday.”(onはあってもなくてもOKだって)って別れたから、次の(授業での)再会に繋げることはできたはず!
私のいない場で頑張ってもうらうとしましょう(笑)

息子はこのお手紙がとても嬉しそうでした

丁寧に書かれた文字と文章から聡明なお子さんなんだろうなぁと感じました。
今じゃインターネットで世界が身近に感じる世の中。こういった手紙なんかは、アナログの手段なのかもしれませんが、
アナログだからこそ、受け取った側の喜びも大きいのかもしれませんね。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、3/11満席です。 今後の予定 4/15・5/20・6/17・7/22・8/26
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 3/7(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 3/15(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
3/30(土)10:30~11:30
詳細はこちら
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




イングリッシュビレッジで英語体験!


◎金曜ゆうコース◎1/11 ◎木曜創造館コース◎1/10 ★体験受付中★
昨年のお話ですが、クリスマスの頃、再びウィンターイングリッシュキャンプに参加してきました。
旧校舎を再利用した英語村。
初めての参加ということで楽しみに出掛けました!例のごとく、参加したのは、息子ですが(笑)

外観とはガラリと変わり、いろんなシチュエーションで英語が学べるスポットがいくつもありました。楽しそう!
そうそう、空港での入国審査、ドキドキなんですよね。
夏のニューヨーク旅行でもアジア人家族だと英語ができないとみなされ、ジェスチャー付き、無言で支持されたんですが(指をここに置け~みたいな)、いや、多少は英語で話しかけてもらった方が安心するんですけどね。
無言ってなんか怖いです(笑)←でも最後に「あり
が
とぉお
」と声かけられ、思いの外、陽気な方だったのねと、逆に驚きました(笑)



脱線しましたが、こんな思いをすることのないよう、こういったシチュエーションで英語を学ぶって良いですね。

ホテルのフロント、旅行会社、


後日、この日の様子が有料でダウンロードできるというありがたいシステム!
息子も頑張った様子でした。


他のお友達より一つ頭が大きい息子は、バーベキューでも記念撮影でも、大人の方に加わる流れになったようで。。。
帰りに「お友達を誘ってまた来てね!」と声を掛けられました。
長野県にもこんな施設があるともっと気軽に声がけできるのになぁ。。。きっと息子が巣立つ頃には、現在より遥かにたくさんの英語環境で溢れているんでしょうね。
少しずつ、少しずつ、息子の英語も身に付いている。。。はず。。。
間違いなく、外国人慣れはしてますね(笑)



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/10(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 1/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。




↓↓↓日時更新しました↓↓↓

再びイングリッシュデイキャンプと英語漬けの二日間


◎金曜ゆうコース◎12/21 ◎木曜創造館コース◎12/20 ※体験は来年1月より開始
12月のある週末は二日連続で英語に触れてきました。息子が、です。
山梨県萌木の村のクリスマスツリー。

いくつかの短い英文を覚えてきた様子。
覚えたものをそのままアウトプットすれば英語が通じる!ということを実体験できたようです。
その、覚えたセンテンスを忘れずにいて欲しいものですが。。。なかなか、ですね。
クラフトタイムでは、森で見つけた棒を使った作品が完成していました。
かわいい!今の季節にぴったり!我が家の玄関に飾っています。

前回もいた羊さん。

ここから

少し距離を縮めたら、

この後、息子、頭突きされました(笑)交わしたので大丈夫でしたが、
人慣れしてるからってむやみに近づいてはいけませんね。気を付けましょう。。。

ライトがチカチカ可愛いツリー。



近付いてみたら、小さなおうちオーナメントがたくさん


可愛いですねぇ



前日に参加した英語イベントは、クリスマスをテーマに外国人の先生方や地域の学生さんたちと触れ合ってきたようです。
ビンゴ大会では、見事に2番めのビンゴ!(袋の中の景品は、スノードームでした
)


いやぁ、息子を見てつくづく思います。
今どきの小学生、忙しいけど、楽しそうだなぁって。
小学生の頃の私は、今ほど積極的ではなかったし、息子のようなタイプでもなかったから、参加する一歩が出なかったかもしれないけど、いやぁ、楽しそうだなぁ、いいなぁって、思います、ホント。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、12/17(月)10:30〜11:30 クリスマスを楽しもう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 12/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 12/21(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。






息子お泊りイングリッシュキャンプに参加


◎金曜ゆうコース◎11/30 ◎木曜創造館コース◎11/29
先日参加したイングリッシュデイキャンプの翌週、今度は一泊二日のお泊りキャンプでした。
親の同伴も可能なんですが、小学高学年の息子からはNG出てますので(笑)
後日届いた写真。
こうして親がいない間の様子をシェアしてもらえるサービスは嬉しいですね。
Day1
森に出掛け、フィールド散策♪

英語の歌を歌って踊ったり、キャンプの定番スモアを食べたり、この日の夜が息子のベストデーだったようです。

Day2

さてさて、翌朝は、ジャージー牛を見に行って、朝食。もちろん、ジャージー牛乳飲んで。
なんか、ちょっと闘牛っぽくって怖さあるジャージーさん(笑)←全然怒ってなかったそうですが(笑)

朝からブランコで遊んで

クラフトタイム。


このクラフト、私自身も初めて知る技法で描かれていて、これはいつか工作教室でも取り入れたいものでした。
息子の体験を通して、私も学ぶことが多々ありますね。
悩むことも多い育児だけれど、こうして学びとなったり、我が子の体験を通して疑似体験できるのが育児の喜びの一つだと私は思ってます。

最後に息子の英語事情。。。
どうやら息子は、インプットはできているのにアウトプットが苦手だと判明。。。
舞台に立ったり、知らない輪に入ったりするのは平気だという積極性もあれば、自らガツガツいかないとう消極性も持ち合わせております。性格的なものですね。
成長とともに無理せず自分らしくアウトプットできる環境が作れたら、それでいいんじゃないか。。。と、その辺りはなぜか?緩い母でした。。。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、12/17(月)10:30〜11:30 クリスマスを楽しもう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 11/30(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。






息子イングリッシュデイキャンプに参加


◎金曜ゆうコース◎11/30 ◎木曜創造館コース◎11/29
先日、イングリッシュデイキャンプに参加した息子。何度か参加しています。
今回は、フィリピンから来た先生もいらっしゃるそう。こうした異文化交流できるのも楽しみの一つです。
宿舎の入り口には、秋がいっぱい♪



(勤務する中塩田子育てひろばでもやぎさんを見ることができますよ〜中塩田小学校でお世話しているやぎさんです)

プログラムは、自然豊かな環境を利用して、

Scavenger hunt。スキャベンジャーハント?
こんな風に一覧にある項目を集めてくるゲームだそうで、森を探検したそうです♪

そして、拾ったものを使ってのクラフトも。
形にとらわれず、各々好きなように作ったようですが、なかなか上手にできていました。
今、我が家の玄関に飾られています


ここに書くとあっという間ですが、ランチも挟んで、5時間がっつり英語に触れています。

この翌週は、泊まりのイングリッシュキャンプにも参加してきましたよ。
再会や新たなお友達との出会いもあるかな?
嫌がらずに積極的に参加する、そこは大いに褒めてあげたいと思います




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、12/17(月)10:30〜11:30 クリスマスを楽しもう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 11/30(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。






小学生向け英語イベントに参加して、NYを振り返る


◎金曜ゆうコース◎11/9 ◎木曜創造館コース◎11/29
またまた息子の英語ネタです。
今回は、ネイティブの先生を交えて、万華鏡を作るらしいです。
保護者の付き添いOK、出入りもご自由にどうぞ〜ということだったので、私的には参加する気満々だったのですが、
息子にやんわりお断りされました。。。(泣)
残り数分で撮れた集合写真。

そして、ここでも“Trick or Treat!”

その瞬間のHigh five!

というわけなので、イベント内容の詳細はよくわからず、お伝えできなのですが、

何やらいろいろとお土産をいただいてきました。

こうして、息子の英語事情をブログに書くと、もう流暢に話せるの?と思われがちなんですが、
日本にいながらにして流暢になれるなんて、そんな簡単なことではありません(泣)まだまだ全然です!!
外国人への苦手意識は作りたくないなぁとか、いつしか身を結んでくれるといいなぁ、と思いながら、気付けば5年生ですけどね

この夏、ニューヨークで
息子・母・私、つまり妹がいない3人で出掛けた日がありました。
家を出てすぐに通りすがりの女性が何やら私たちに声を掛けていったのです。
その際話していた私は聞き取れず聞き返すと、
“His bag is open.”と、息子のリュックが開いていることを教えてくれたんですね。
“Oh,thank you.” ですよ、迷わず、“Oh”付けちゃってます、私(笑)
そんなことはさておき、
そのやりとりを見ていた息子が
「お母さん、今なんて言ったかわからなかったの?僕、わかったのにお母さんが聞き返すからさぁ。。。」と。
そりゃ、スミマセン。。。
簡単すぎるくらい簡単なセンテンスでも、不意打ちだと聞き取れません、私。
聞き取れた息子にグッジョブ!!
意外に英語、理解できてる〜?
と思いきや、違うシーンでは、英語で話しかけられ、キョトン。。。。。
そう、まだそんな感じです(笑)
それでいいんじゃないですかね?(笑)
とある日の息子とばぁちゃん♪ in New York



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、11/19(月)10:30〜11:30 秋を遊ぼう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 11/9(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。





英会話教室でのハロウィンレッスンとGot Telent!


◎金曜ゆうコース◎11/9 ◎木曜創造館コース◎11/29
気付けば、私にとって、一年で一番忙しい10月があっという間に過ぎました。
あるママさんから「ハッピーハロウィン」と届いたメールで、その日がハロウィン当日だったと気付いたくらいです(笑)毎回早め早めのハロウィンネタで走り尽くして、当日には抜け殻です(笑)
そんなハロウィンエピソードまだまだありますよ。
息子が通う英会話教室でのハロウィンレッスン♪
高学年になり、こうしてコスチュームを着ることにためらいがある息子には、クールなバンパイアを選びました。
これなら恥ずかしくない!?


Got Talent=海外の学校で生徒たちが普段学校ではあまり見せるチャンスのない、タレント、つまり「得意なこと」をみんなに披露する発表会のようなもの
だそうです。
アメリカでもAmerica's Got Talent という番組で数々のスターが輩出されてますね。
息子は、ボイスパーカッションを披露しましたよ。
笑顔なし、顔を強張らせながらの発表でしたが、無事に披露することができました。
実は、夏に行った二ューヨークでも、小さなライブ会場でのオープンマイクでボイパ披露すると予定していたんです。
これは良い経験になるだろうと、息子も私もそれはそれは楽しみにしていたのですが、諸事情により、オープンマイクがお流れに。。。
残念な結果だっただけに、今回のこの新しい企画は我が家にとって好都合でした。


最後にアラレちゃん先生と♪頑張りました!!



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、11/19(月)10:30〜11:30 秋を遊ぼう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 11/9(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。





再び!イングリッシュデイキャンプ!
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎7/13 ◎木曜創造館コース◎7/12
先週に続いて、再びイングリッシュデイキャンプに参加!
※先週の様子、写真と文を追記しました→こちら
予報では雨模様。。。と思いきや、まさかの晴れ間が!一応かっぱ装着して、森に出発!(したらしいです)
あれ、今回はまさか息子が最年長?なんか、一人、デカイ。。。右端の青い子です。
ホワイトボードには、
“Enjoy your Senses in the Forest”
の文字。なるほど、五感を使うってやつですね。

午前と午後、森に出掛けてアクティビティ。
ランチは、宿舎に戻ってカレーにサラダ、デザートにゼリーをいただいたそうです♪嗅覚と味覚、フル稼働だったはず(笑)そこ??

お迎え時間より少し早めに到着して待っていたら、森から帰ってきました。(またも!バレバレの隠し撮り!)
シャッターチャンスを逃してしまったのですが、息子を真ん中に両脇に男の子、3人で手を繋いでいて!
それ見ただけで、「あらぁ
」と、目を潤ます、一人っ子持ちの親バカ母です。。。

ちなみにこの二人のお友達はご兄弟。3月に参加したイングリッシュキャンプ以来の再会でした!

前回・今回のデイキャンプのお写真は、スタッフさんのご厚意で送っていただけたんですが、
スタッフさんのお話によると、アメリカ人スタッフの方と覚えた単語を唱えながら歩いていたそうです。
単語一つでも、英文一つでも、お友達を思いやる気持ちでも、何か一つでも持ち帰ってくれたら、それで十分ですね。
私が子どものとき、こんなキャンプに参加できたかって問われたら、間違いなく、できませんでしたから!
参加できたこと、まずはそこをたくさん褒めたいと思います。
なんか、字体がおかしいのですが。。。うまく修正できないのでこのままで




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎金曜ゆうコース◎ 7/13(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
◎木曜創造館コース◎ 7/12(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


↓↓↓日時更新しました↓↓↓
