2016年04月29日

6月クラスの工作決定しました!

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の小池ですface01

息子の同級生のお母さん方は、私が親子クラスを主宰していることや、子育て支援の活動をしていることを知らない方がほとんどなのですが、
昨日の参観日で
「UCV観ましたよ!」「私もFacebookで見ました~!」などなど。。。お声を掛けていただき。。。ネットの拡散力に驚異を感じております。
でも、この活動を知っていただけるのは、嬉しい限りface05
恥じないように頑張らなくちゃなりませんねicon12

そんなわけで(どんなわけで?)、6月の親子クラスの工作が決定いたしました。
ハナラボウンノでも告知が始まるかと思います。
ご興味のある方・・・ぜひ、一緒にお子さんと親子の時間を過ごしませんか?

皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

※すべて予約制になっております。キャンセルの場合は、各お申し込み先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日程】
4/18(月)...モコモコうさぎの小物入れ。。。残席 2組です
➁5/23(月)...お母さん、いつもありがとう工作〜ストローとウッドビーズのアクセサリー作り〜。。。残席 4組
➂6/20(月)...ノンタンと一緒にはみがきゴシュシュ!
➃8/29(月)...内容未定。
 ※7月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円。お申込み時にお申し付けください。)
【定員】15組

【お申し込み先】おうちとしょかんクラス・☆おやこで絵本クラフト☆共に おうちとしょかん 0268−25−1196 もしくは講師まで。
おうちとしょかん館長ブログ→

houseハナラボウンノクラスhouse

【日程】
➀4/13(水)...自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪→満席です。
➁5/11(水)...ピクニックごっこ〜紙でお弁当を作ろう♪〜満席です。
➂6/6月)...キラキラきれいな時計の飾りを作ろう♪
➃7/4(月)...
 ※8月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円。予約フォームに工作されるお子様の合計人数にチェックをしてください。)
【定員】10組

【お申し込み先】HanaLab.wordpressお申し込みフォームよりこちら
各月のイベント情報よりお申し込みください。

お子様もお母様にも楽しんでいただける、アットホームなクラスを心がけていますicon06
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

npo02講師の日常ヒトコマnpo02
先日の真田まつり。私は仕事でした。。。
その仕事の合間に抜け出して(笑)、息子のための一枚icon12


真田街道ガイドのスタンプコレクション制覇すべく、真田氏ゆかりの地をめぐる旅に出かける我が家。そのBGMは、もちろん大河ドラマ真田丸のサントラ。徹底してます。笑。

こちらは岩櫃城。



スタンプコレクションには、大阪・和歌山・秋田に宮城。。。。制覇は、ムリだな。。。



Posted by oyakodeasobo at 15:31 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年04月28日

4月の絵本は、酒井駒子さん

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』では、絵本や紙芝居の読み聞かせなど、お話に触れる時間を必ず設けています。

4月のクラスでは、このブログでも大好きだとお伝えした、酒井駒子さんの絵本を読みました。
偶然にもどちらのクラスも酒井駒子さん。

『こりゃ まてまて』 福音館書店/中脇 初枝 (著), 酒井 駒子 (イラスト)
もう、酒井駒子さんの描く子供が、男の子がかわいい。

『ぼく おかあさんのこと・・・』 文溪堂 /酒井駒子
読みながら、またウルウル。。。常に感情移入してしまうワタシです。


クラスにご参加されているお母さんのお話をお伺いすると、絵本大好き!なお母さん方が多いですねface05

オススメの絵本を紹介してくださるお母さん、絵本の資格をお持ちのお母さん。。。
そんななかでも、書店やひろばで絵本の読み聞かせをされているお母さんをご紹介icon12
えほんのおんがくしつ。のこぐまま。さん、ことしおざき。さん。

私が所属する子育て支援団体With:momが毎年企画している、わくわくファミリーフェスタでの読み聞かせブースでも昨年お願いしたのですが、
参加者のアンケートでは、「読み聞かせがとっても上手!」とのお誉めのお言葉をいただいておりました。
こぐまま。さん、絵本好きは言うまでもありませんが、読み聞かせがお好きだそうですface05

絵本のレビューを文面に表すのって、結構難しい。。。
私じゃ↑一行で終わらせるところをこぐまま。さんならではの切り口で見事に表現してくれてますよ~face05
ぜひ、えほんのおんがくしつ。の扉を開けてみてください♪



Posted by oyakodeasobo at 11:01 Comments( 0 ) 絵本・シアター

2016年04月27日

善光寺周辺をお散歩♪

今日は、講師の日常ヒトコマをvolunteer

一年に一度行われる息子のピアノ発表会。終わりましたicon12
息子がぜひ弾きたい!と、先生にお願いして決まった『メヌエット/ペツォルト・バッハ』
しっかりと弾くことができました。
息子本人も緊張していたと思う。「大丈夫、大丈夫だよ!」と、息子の好きな画像を見せて気持ちを落ち着かせるふりして、
一番バクバクしていたのはきっとワタシ。
最近では、人前に立っても緊張しなくなったと思っていたけれど、息子のこととなるとお話は別でした。。。
しかもワタシ、演奏中盤から、涙、涙。。。。
もうすっかり親ばかです。周囲に泣いてる親御さんなんて、いらっしゃらなかったような。。。

そんな緊張から解き放たれ、頑張った息子と家族でランチ。
『PEAKs』へ。
ハンバーグおいしかった!次回は、パンケーキ食べようね、と約束。

ぱてぃお大門の中庭では、全国紙芝居まつり長野県大会ボランティアさんらによる紙芝居が行われていました。
暖かい日差しのなかの紙芝居、気持ち良いですねvolunteer
どうやら今年は、長野県をまわるらしいです。上田市にも来るのかなぁ。


最後に先日テレビ放送され、ここは息子と行かなくちゃ!と、恐る恐る扉を叩いてみました。
『ラ・ペーニャ』さん。
サンポーニャなど、アンデス地方を中心とした民族楽器がたくさんのレストラン。
メニューは、カレーのみ。水曜夜には、ライブも行われているようです。

珍しい楽器に直接触れられるこの空間に息子の目はキラキラicon12
食事をとることなく、楽器を触らせてくださったオーナーさんに感謝でした。

最後にかわいかった薬局前のパンダちゃんと、
アルテリア・ベーカリーのメロンパンならぬ、メロンパンラスク!さっくさくです!




Posted by oyakodeasobo at 09:50 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年04月26日

4/25☆おやこで絵本クラフト☆活動報告

4月のラストを飾る、☆おやこで絵本クラフト☆終了しましたicon12
ご参加いただきました大勢の皆さま、ありがとうございましたicon12

さて、第一回目となる☆おやこで絵本クラフト☆
今回の一冊は、『はらぺこあおむし』
会場をあおむしで飾り付け。そして。。。
親子でお揃いあおむし靴下&Tシャツface05
可愛いあんよにあおむし君。
参加者の方々もあおむし君でクラスを盛り上げてくれましたnpo02
絵本を読んで、イメージしたら。。。クラフトタイム。
数あそびができるアルバム。
0〜3歳児のお子さんは、“できないこと”の方が多いのは当たり前。
そんなときは、お母さんが寄り添って欲しいんです。
お子さんの持つクレヨンに手を添えてみたり、興味のない様子でもお母さんがお手本を見せていれば、
すぐに効果がでなくとも、子どもたちは覚えている、と私は信じて育児を行っています。

出来上がった工作と一緒に、今度は、『はらぺこあおむし』のお歌に合わせて読み聞かせ。
♪りんごをひとつたべました~♪とシールをぺったんしながら、お子さんとのふれあい遊びにも繋げていけます。
(今回も参加者ママさんがたくさんの活動中のお写真を撮ってくださいました。皆様のご協力で成り立っているクラスですicon06心から感謝icon06



次回、 ☆おやこで絵本クラフト☆は、
6/27(月)10:30~11:15 おうちとしょかんにて行います。(定員15組 参加費300円)
第2回の絵本は。。。。『わたしのワンピース』


皆様のご参加お待ちしております♪

volunteer講師の日常ヒトコマvolunteer
お友達からのお土産~face05
フライングタイガーicon14icon14
クラフト好きな息子にと、お絵描きペン付きの貯金箱。自分で色を塗ってカスタマイズできるというものです。
クラスに使えそうなピンキングばさみもicon12
早速、サークルで使用face01
ありがとう~face05



2016年04月25日

4/18おうちとしょかんクラス活動報告

おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪の小池ですface01
少し遅くなりましたが、
4/18 おうちとしょかんクラスの活動報告をicon14

工作は、『モコモコうさぎの小物入れ』
皆さん、一生懸命作ってくださってます。
作った小物入れを持って、ボール運びレース!
先生のところに来てくれたら、プレゼントをお渡しします♪

この折り紙、何かわかりますか?
卵。。。です。
ちょっとだけイースターを意識してみましたicon06
またまた出ました!
手袋シアター第二弾!
今回は、♪お花がわらった♪の手袋シアター作ってみましたicon12

絵本の読み聞かせでは、たくさんのお友達が興味津々で集まってきてくれます。
興味を持ってくれることが嬉しいですねface05

次回、5月のクラスは。。。
5/11(水)ハナラボウンノクラス〜ピクニックごっこ〜紙でお弁当作り〜。。。キャンセル待ち受け付け中→このブログのオーナーへのメッセージまで。
5/23(月)おうちとしょかんクラス〜お母さん、いつもありがとう工作〜ウッドビーズとストローのアクセサリー作り〜。。。残席 4組です。
※詳細は、下記をご覧ください♪

diary今後の予定とお申し込み状況diary(4/25現在)
※すべて予約制になっております。キャンセルの場合は、各お申し込み先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
※下記、残席表示のないものは、十分に空きがございます。

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日程】
➀4/18(月)...モコモコうさぎの小物入れ。。。残席 2組です。
➁5/23(月)...お母さん、いつもありがとう工作〜ストローとウッドビーズのアクセサリー作り〜。。。残席 4組です。
➂6/20(月)...内容未定。決まり次第ブログにてお知らせいたします。
➃8/29(月)...内容未定。
 ※7月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

child☆おやこで絵本クラフト☆child@おうちとしょかん
不定期開催です。
【日程】
➀4/25(月)...『はらぺこあおむし』〜あおむしの数あそびができるアルバム作り〜...満席です
➁6/27(月)...『わたしのワンピース』

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:15
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

【お申し込み先】おうちとしょかんクラス・☆おやこで絵本クラフト☆共に おうちとしょかん 0268−25−1196 もしくは講師まで。
おうちとしょかん館長ブログ→

houseハナラボウンノクラスhouse

【日程】
➀4/13(水)...自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪→満席です。
➁5/11(水)...ピクニックごっこ〜紙でお弁当を作ろう♪〜...残席 5組です。...満席です。
➂6/6月)...内容未定。
➃7/4(月)...
 ※8月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】10組

【お申し込み先】HanaLab.wordpressお申し込みフォームより→こちら
各月のイベント情報よりお申し込みください。

お子様もお母様にも楽しんでいただける、アットホームなクラスを心がけていますface05
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05



Posted by oyakodeasobo at 17:38 Comments( 0 ) クラス情報 工作

2016年04月21日

5/11ハナラボウンノクラス満席になりました!

長野県上田市『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ですface01

5/11 ハナラボウンノクラス〜ピクニックごっこ〜紙を使ってお弁当作り〜
定員に達しました!

キャンセル待ちを希望される方は、講師までご連絡ください♪
(※前日もしくは当日にキャンセル入ることが多いです。)




diaryお申し込み状況diary
※すべて予約制になっております。キャンセルの場合は、各お申し込み先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
※下記、残席表示のないものは、十分に空きがございます。

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日程】
➀4/18(月)...モコモコうさぎの小物入れ。。。残席 2組です。
➁5/23(月)...お母さん、いつもありがとう工作〜ストローとウッドビーズのアクセサリー作り〜
➂6/20(月)...内容未定。決まり次第ブログにてお知らせいたします。
➃8/29(月)...内容未定。
 ※7月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

child☆おやこで絵本クラフト☆child@おうちとしょかん
不定期開催です。
【日程】
➀4/25(月)...『はらぺこあおむし』〜あおむしの数あそびができるアルバム作り〜...満席です。
➁6/27(月)...『わたしのワンピース』

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:15
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

【お申し込み先】おうちとしょかんクラス・☆おやこで絵本クラフト☆共に おうちとしょかん 0268−25−1196 もしくは講師まで。
おうちとしょかん館長ブログ→

houseハナラボウンノクラスhouse

【日程】
➀4/13(水)...自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪→満席です。
➁5/11(水)...ピクニックごっこ〜紙でお弁当を作ろう♪〜...残席 5組です。...満席です。
➂6/6月)...内容未定。
➃7/4(月)...
 ※8月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】10組

【お申し込み先】HanaLab.wordpressお申し込みフォームより→こちら
各月のイベント情報よりお申し込みください。

お子様もお母様にも楽しんでいただける、アットホームなクラスを心がけていますface05
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

volunteer講師の日常ヒトコマvolunteer
大河ドラマ真田丸で盛り上がるここ上田市。
4/24の真田祭りも多くの観光客の方々で賑わいそうですねicon12
ここにも盛り上がっている男たち(主人と息子)が。。。

日曜夜の我が家はもちろん、真田丸〜の、N響icon12
少し前まで、イースターグッズで飾られていたはずのテレビ前は、今、こんなことになってます。。。





Posted by oyakodeasobo at 16:14 Comments( 0 ) クラス情報

2016年04月20日

未就園児さん向けイースターイベント終了!

長野県上田市『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ですface01

ママと子どもの英語教室M's smileのMasayo先生とのコラボ企画第二弾icon14

未就園児さん向けのイースターイベント、終了しました!
ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございましたicon06

Masayo先生のアクティビティ。
英語音楽に合わせて身体を動かしたり、絵本を読んだり、もちろんイースターには欠かせないエッグハントも行いました。

私、英語は大好きなんだけど、日常使ってないと、とっさの一言が出ない。。。
今は、幼少時から英語に触れ合う場が多く、ただただ羨ましい。。。
私自身ももう少し英語に触れていきたいなと思うきっかけとなりましたicon12


私はいつもの工作を。クラフトタイム。


Masayo先生がブログで詳しくレポートしてくださってます→こちら
また機会があれば、コラボイベントしたいですねicon12

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございましたicon06






Posted by oyakodeasobo at 10:11 Comments( 0 ) クラス情報 工作

2016年04月19日

ソーセージ作り体験!

ハナラボウンノで開催された、
信州ハム×HanaLab.UNNOママランチ 食育ママデミー
ソーセージづくり体験〜食べものへの感謝の心を学ぼう〜

息子と参加してきました!
定員30組の大勢の参加者のなかには、私のクラスにもご参加いただいているハナラボユーザーの親子の皆さんも何組か。
言葉を交わさなくとも、自然に互いをシャッターにおさめる連携プレー。(シャッターっておい。。。苦笑)

ソーセージの種類やソーセージができるまで、紙芝居などを利用して、子供でもわかりやすく教えてくださいました。


自分で作ったソーセージは、ホットドックにしていただきます。
一緒に作ったピクルス一袋、あっという間に平らげる息子氏。。。
できたてソーセージ、おいしかったぁ〜!
貴重な体験をすることができました。


この日もUCVケーブルビジョンさんが取材にいらしてました。
息子はインタビューを受けたものの、ちょっと緊張気味。
どうやらそのシーンは、お蔵入りとなったようです。

締りのない表情でお話を聞いている(表情のわりに真剣でしたよ)ワタクシにご注目ください。。。
期間限定なので、お早めに♪

UCVレポート(4/16)→こちら

今後も食育ママデミー開催されるようです。詳細は画像をクリックicon14






Posted by oyakodeasobo at 20:58 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年04月19日

mamalogで紹介されました!

この度の震災において、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
実家のある九州には、家族 、親戚はもちろんのこと、多くの友人がいます。
直接的な被害はなかったものの、テレビで映しだされる現状に胸を痛めております。
被災地の皆さまに一日でも早く心休まる日が訪れることを願っております。


さて、先日報告させていただいた、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ハナラボウンノクラス、
〜自分で描いたちょうちょうになって遊ぼう♪〜

HanaLab.UNNO ママログmamalog で簡単にご紹介いただきましたicon12


そしてicon14
次回、5/11(水) ハナラボウンノクラス では、ハナラボのママライターさんが取材にいらっしゃるそうですicon12
※撮影NGの方は、当日その旨お申し付けください。

5/11(水) ハナラボウンノクラス
〜ピクニックごっこをしよう!紙を使ってお弁当作り〜

【時間】10:30〜11:30
【参加費】1組300円 (工作代含む。※ご兄弟でご参加の場合、工作をされる方お一人+100円。ご予約時にその旨お伝えください。)
【定員】10組...残席 3組  →定員に達しました。満席です。
【お申し込み先】ハナラボウンノ お申込みフォーム→

その他、今後のクラス情報

diaryお申し込み状況diary
※すべて予約制になっております。キャンセルの場合は、各お申し込み先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
※下記、残席表示のないものは、十分に空きがございます。

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日程】
➀4/18(月)...モコモコうさぎの小物入れ。。。残席 2組です。
➁5/23(月)...お母さん、いつもありがとう工作〜ストローとウッドビーズのアクセサリー作り〜
➂6/20(月)...内容未定。決まり次第ブログにてお知らせいたします。
➃8/29(月)...内容未定。
 ※7月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

child☆おやこで絵本クラフト☆child@おうちとしょかん
不定期開催です。
【日程】
➀4/25(月)...『はらぺこあおむし』〜あおむしの数あそびができるアルバム作り〜...満席です。
➁6/27(月)...『わたしのワンピース』

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:15
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

【お申し込み先】おうちとしょかんクラス・☆おやこで絵本クラフト☆共に おうちとしょかん 0268−25−1196 もしくは講師まで。
おうちとしょかん館長ブログ→

houseハナラボウンノクラスhouse

【日程】
➀4/13(水)...自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪→満席です。
➁5/11(水)...ピクニックごっこ〜紙でお弁当を作ろう♪〜...残席 3組です。 →定員に達しました。満席です。
➂6/6月)...内容未定。
➃7/4(月)...
 ※8月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】10組

【お申し込み先】HanaLab.wordpressお申し込みフォームより→こちら
各月のイベント情報よりお申し込みください。

お子様もお母様にも楽しんでいただける、アットホームなクラスを心がけていますface05
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05




Posted by oyakodeasobo at 08:52 Comments( 0 ) クラス情報

2016年04月14日

4/13ハナラボクラス活動報告&お申込状況

上田市〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』ですface01

ハナラボウンノクラス〜自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪〜終了しました!
今回も参加者のお母さま方のご協力により、活動中のたくさんのお写真をいただきましたicon12
皆さま、温かいサポートありがとうございますicon06
では、さっそく当日のレポートを!

ご挨拶と体操の後は、工作タイム。
パン食い競争ならぬ、材料取り競争(笑)から。

事前に準備したちょうちょうに描いてもらいます。
このちょうちょうのベースは、100均の針金とビニール袋で作っています。
針金ハンガーなんかを使うこともあるようですが、100均針金は柔らかく、加工しやすいのでオススメです。
お友達も上手に描き描き〜diary

自分で描いたちょうちょうになりましたnpo02なんて可愛いのでしょうface05

キュートな後ろ姿icon06

お母さま方には、折り紙でチューリップの指人形を。
手袋シアターと一緒に♪
春を感じる一時間になったのではないでしょうか。。。

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』では、毎回同じ体操を行っています。
今回驚いたのは、続けてご参加いただいているお子さんがしっかり歌って踊れるようになっていること。
毎回参加してくださるお母さま方のicon14がんばりがあってこそicon14ですよねicon12

一回だけご参加もOK!
続けてご参加もOK!
そんなクラスではありますが、続けてご参加いただいているお子様の成長を感じ、嬉しい出来事でしたface01

5月以降のクラス日程も決まりましたicon12
4月のクラスもまだお席の方、空いております!
皆さまのご参加をぜひぜひお待ちしておりますface05

diaryお申し込み状況diary
※すべて予約制になっております。キャンセルの場合は、各お申し込み先までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
※下記、残席表示のないものは、十分に空きがございます。

icon25おうちとしょかんクラスicon25
【日程】
➀4/18(月)...モコモコうさぎの小物入れ。。。残席 2組です。
➁5/23(月)...お母さん、いつもありがとう工作〜ストローとウッドビーズのアクセサリー作り〜
➂6/20(月)...内容未定。決まり次第ブログにてお知らせいたします。
➃8/29(月)...内容未定。
 ※7月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

child☆おやこで絵本クラフト☆child@おうちとしょかん
不定期開催です。
【日程】
➀4/25(月)...『はらぺこあおむし』〜あおむしの数あそびができるアルバム作り〜...残席 1組です。
➁6/27(月)...『わたしのワンピース』

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:15
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組

【お申し込み先】おうちとしょかんクラス・☆おやこで絵本クラフト☆共に おうちとしょかん 0268−25−1196 もしくは講師まで。
おうちとしょかん館長ブログ→

houseハナラボウンノクラスhouse

【日程】
➀4/13(水)...自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪→満席です。
➁5/11(水)...ピクニックごっこ〜紙でお弁当を作ろう♪〜...残席 5組です。
➂6/6月)...内容未定。
➃7/4(月)...
 ※8月は、お休みいたします。

【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【時間】10:30〜11:30
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】10組

【お申し込み先】HanaLab.wordpressお申し込みフォームより→こちら
各月のイベント情報よりお申し込みください。

お子様もお母様にも楽しんでいただける、アットホームなクラスを心がけていますface05
皆さまのご参加をお待ちしておりますface05



Posted by oyakodeasobo at 09:30 Comments( 0 ) クラス情報