2018年07月28日

monami8月号チェックしてね☆

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

今月の『monami8月号』ご覧になられましたか?
子育てひろば情報ページに、勤務する中塩田子育てひろばが紹介されています♪
中塩田子育てひろばでは、おもちゃなどで遊ぶ他に毎月親子の皆さんが楽しめうような講座や絵本の時間が行われていますよ。
上田市中心部からは少し遠いですが、ぜひお越しください♪

小学校に併設する施設のため、夏休みなど、小学校の長期休暇中の現在は、塩田公民館で開館しています。お間違えのないようにお越しくださいねnpo02
とある日。
子育てひろばの勤務帰りに学研国分教室の相原先生のお宅へ。
またもおいしいランチをごちそうになりました。
仕事帰りにお手製ランチ。。。至れり尽くせりで、この日も癒やされましたicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓







2018年07月27日

23枚のリミテッドバッグ、届きました!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

昨日、興奮気味で記事にした
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
当選のお話。→こちら

早くも本日、商品が届きました〜!!!
当選連絡の3日後に到着とは、仕事が早いですね〜。
この文字とロゴを見ただけですぐにわかりますね。きっと私、受け取る際、ニヤリとしてたはずface03
早速開けてみましょうface02
Wow!
本当、ワオですよ!遊び心あります。
ドーンicon12icon12と、入ってました!
Wow,wow〜!バッグだけでこの厚み。。。23店舗分!!
昨日の予告通り、このバッグは、園児さん向け工作クラスMAKE!に参加のお子さんたちにプレゼントします!!そのつもりの応募ですからface05

先程も書いたとおり、遊び心あるお店ですから、絵柄デザインもポップでユニークなものが揃ってましたよ。
どのデザインになるかは、お楽しみ♪(不要な方はお申し付けください)

当選の喜びを私だけでなく、工作クラスのみんなにもお裾分けできたら嬉しいですicon06
私からもこのメッセージを。
I'm soooooo happy if you are!!

フライングタイガーさん、ありがとうございます!!!


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓







2018年07月26日

I won!!当選したよ!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

工作クラスでは、工作教材は欠かせません。
文房具の専門店なら間違いないけれど、お堅い専門分野からちょっとハズレたお店を覗いてみると、意外にも工作に使えそうなかわいいグッズがあるんです。
そんなお気に入りのお店の一つ、
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
ストア限定バッグ23枚セットが当たると言うので応募してみたら。。。
後日、このメールが!

見えますか?右上のWon当選の文字!
そうです〜、リミテッドバッグ当選しました〜!!

いや、私、申込みフォームに書いたメッセージを本部の方が目を通してくれたら
きっと想いは通じる!って、当たるような気がしてたんです。

私のメッセージ。。こんなようなこと書きました。
☆ショップは長野県にはないけれど、工作クラスの教材の調達のために年に数回買い出しに行っている
☆当選したらバッグを工作クラスの子どもたちにプレゼントしたい

目を通していただけたかどうかは定かではありません。
単にパソコンでちゃちゃっと選ばれちゃっただけかもしれません。
でも勝手に想いが通じたと信じて。。。

工作クラスにご参加のお友だち♪
プレゼントするからね〜どの柄になるかはお楽しみに♪

。。。て、まだ商品到着してませんがねicon10

商品の到着待ってたら、こっちが届きました。
必ずもらえるキャンペーンより。。。ケロッグの保冷トートバッグ♪
どんだけ布バッグ好きだって話ですね(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓






2018年07月25日

ひまわり~!園児さん向け工作クラス

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

毎日のように車を運転していると、
車窓から見えてくる植物や景色で季節を感じますよね。
今だと、ひまわり!!
自分の背丈より大きいのではないかというくらいの高さのひまわりに驚きながら暑い夏を感じ、
あんなにギラギラこっちを見ていたひまわりが、いつしかクタッと頭をもたれている姿を見ると、夏の終わりを感じ、寂しくなるほど。

いやいや、まだ夏真っ盛りです!
園児さん向け工作クラス MAKE! では、そんなひまわりを作りました。
ひまわりの花びらは黄色?いえ、あえて他の色・柄を差し色にすることで、アーティスティックになるから不思議ですね。
暑さに負けず、ひまわりみたいに元気な子どもたちと記念撮影♪
ちょっと早めのお誕生日祝いも行いました♪仲良し3人組ですicon06
園児さん向け工作クラスMAKE!・・・8月はお休みです。
9月から再開します!お楽しみに♪
体験にもお気軽にご参加くださいね♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓






2018年07月24日

子育てサークルにこにこクラブさんへ

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

上田市内で活動している子育てサークル にこにこクラブさんに行ってきました。
今回は、菜の花ピアノ&リトミックでおなじみのあかね先生と一緒♪
前半は、あかね先生によるリトミックです。

訪問の前に軽く打ち合わせをしたのですが、
工作で使う風船をリトミックでも使えないかとお願いしたら、
続々出て来る風船リトミック案♪引き出しありますね〜。

と、感心しつつも当日は、出てくる出てくる違うネタ。
その日の人数、年齢によって臨機応変な対応ができるのは、リトミックならでは♪ですかね♪

今回の工作は、夏をイメージして、
アイスクリーム。
風船を使った、大きな大きなアイスクリーム♪こんなのが本当にあったら夢のようですねface05
おまけに丸めてすぐにできる小さなアイスクリームも作りました。
丸めるだけでアイスは完成するので、
おうちでもシングルと言わず、ダブルでもトリプルでもどうぞicon06

夢のようなこともできちゃうのが、工作の醍醐味かもしれません。
次回のにこにこクラブさん訪問は、9月です。
再び、あかね先生とお邪魔いたしますよ〜♪

npo02npo02npo02npo02npo02
今日行われたサークル体験交流会。
無事に終了しました。一つ終わると、安堵しますね。
その後スタッフと次回イベントに向けランチミーティング。早くも秋に向け、動き出していますicon12


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓






Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) 子育てサークル

2018年07月23日

連休はキャンプ!@清里丘の公園キャンプ場

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

夏の連休といえば、もちろん我が家はキャンプ。今年2回目です。
今回は、山梨県へ。
ふと気づけば、7月に入り、三週連続で山梨入りした私たち。長野県との県境、なおかつ高速も延びて行きやすくなりました。
そんな北杜市清里にて。
キャンプ場の近くでみつけた駄菓子屋さん。
駄菓子の数は多くなかったけれど、レトロな家電が置いてあったり、昭和初期?の雰囲気バッチリでした。
森の中に佇む感じ、なんだか映画の世界のように見えますね。
さてさて、今回訪れたのは、清里丘の公園キャンプ場
森の地形を活かし、そのままテントサイトになっている、オーソドックスなキャンプ場です。
ワークショップだとか何だとか、そんなイベント目白押しのキャンプ場も楽しいけれど、
こうしてキャンプそのものを楽しむ環境もたまには良いですね。
我が家は、暇さえあれば、バドミントンして楽しみました。
まだ明るい時間から夕飯の支度開始〜。
うちの畑で穫れた野菜を持っていきました。
肉じゃ肉じゃ〜!と、分厚くもなんともないこの1枚を3人で分け合う私たち家族(笑)
もう2,3切れで十分。。。という言葉に共感できるようになってきましたface02icon11
翌日は、標識でみつけた吐竜の滝へ行ってみることに。
出来上がったこの写真を見て、愕然!!右の人(私)、トムソーヤじゃ、ないよ、ね?(笑)色違いで買ったお気に入りのサロペットなんですが。。。
この日も猛暑。吐竜の滝、涼しかったです。
さて、本日7月23日は、
サークル体験交流会@真田公民館
上田市内の子育てサークルのフリマや
サークル体験ということでパラバルーンを使った遊びなんかも行います。
ご予約不要ですので、未就園児のお子様がいらっしゃる親子の皆さま、ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
10:00〜12:00

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓










Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) わがやのキャンプ

2018年07月22日

初参戦!高校の文化祭

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

かわいい後ろ姿の二人icon06
息子にとって従姉弟にあたるお姉ちゃんに声をかけてもらい、高校の文化祭に初参戦!(上田市外の高校です。)
ひとりっこの息子ですから、お友達でも誰でもこうして仲睦まじい姿を見ると新鮮で、ほっこりしますicon06

従姉弟のお姉ちゃんがつきっきりで案内してくれたので、途中から大人たちは退散し、
子どもだけで過ごしてもらいました。
一般公開とは言え、小学生って少ないもので、
縁日コーナーでは、おまけしてくれたり、
高校生の皆さんと、控室的なお部屋で一緒にお昼を食べたりと、ちょっぴり特別待遇?してもらえたようです(笑)うん、保護者は必要なかったな(笑)
長蛇の列だったおばけやしき、ディズニーより待ったんじゃないってくらい並びましたよ。(はい、大人は順番待ち要員です。)
家政部の絵本『カラスのパン屋さん』なんかもありました。
途中、ネイティブの英語の先生を紹介してもらって、
息子はお決まり自己紹介フレーズを少々。
イギリス出身の先生でした。
私自身も、ン十年前の高校時代の文化祭を思い出してみたり、
息子も高校生になったら、こんな体験するんだろうなぁ、なんて考えてみたり、
待ち時間長かっただけに(笑)感慨深い時間を過ごすことができました。

育児って人生をもう一度経験しているような感覚になりませんか?
母親としてではあるけれど、自分の生きてきた時代と違う経験を息子とできることが楽しくって仕方がない!
そりゃあ、大変なことももちろんあるけれど、
それも全部含めて、育児って楽しいなって感じます。

イライラしたとき、冷静かつ前向きなこの記事を読み返したいと思います(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓








Posted by oyakodeasobo at 09:00 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年07月21日

金曜ゆうコースでも♪夏まつり制作

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

先日の木曜創造館コースでも行った、園児さん向け工作クラス夏祭りごっこ風工作。
今回は、金曜ゆうコースレポです。
通常のクラスとはひと味変えて、イベントを取り入れたこの日のクラス。
ぜひとも会員さん全員にご参加いただきたかったのですが、全員参加とはなりませんでした。
(最近暑いですね。皆さん、ご自愛ください)

さてさて、まずは、この日の集合写真から♪
一人一人ポーズが可愛いのicon06
「たこ焼き」「かき氷」「金魚すくい」上手にできました☆
手際よくたこ焼き丸めて、上手にソースを塗りました。
未就園児さんクラスでも行ったかき氷、園児さんクラスでは、工程も技法も違います。
ピンクと水色が自然と混じわると何色になったかな?
偶然からの発見ですね♪
こんな小さな金魚すくいコーナーだって、喜んでくれる子どもたち♪
制作しながら、楽しい!と感じるお手伝いができると嬉しいですicon06

8月のMAKE!はお休みです。
◎木曜創造館コース
◎金曜ゆうコース
共に若干名の空きがございます。みんなでガヤガヤと賑やかに制作しています。
ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ以下のチラシをご覧くださいね♪

皆さま、楽しい夏休みをお過ごしくださいね♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓





2018年07月19日

園児さん向け工作クラス夏まつり制作@上田創造館

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

7月は、夏祭りシーズン♪
園児さん向け工作クラスでも夏まつり工作を行いました。
未就園児さんに比べれば、なんだってできてしまう園児さんもまだまだ小さなお子さんです。
夏まつりごっこしたいよね!!
と、いうわけで、今回のMAKE!では普段の活動とちょっとだけ変えて、夏まつりごっこ風での工作を行いました。

今回は、木曜創造館コースのレポ。
創造館コースでも、基本的には和室を利用しています。
上手に丸めたたこ焼きは、まるで本物みたい!
かき氷にはシロップをかけて。
これまでのMAKE!で行ったにじみ絵の技法を覚えていたら、シロップをかけ過ぎないことがポイントだって、もう知ってるよね♪
お待ちかねのスーパーボール&金魚すくい♪
うわぁ♪と群がる子どもたちをそっと上から見守る最年長さんicon06
自分で作ったたこ焼きにかき氷に金魚すくい♪
夏まつりの規模としては小さくとも、工作を通しての夏まつり、何か感じてもらえると嬉しいです。

この日は、二人のお友達のお誕生日祝いも行いました♪
もれなく未就園児の妹さんもお姉ちゃんの傍らに寄る姿が微笑ましいですね♪

8月のMAKE!はお休みです。
さて、次回は何を作ろうかな?
ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ以下のチラシをご覧くださいね♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓




2018年07月10日

再び!イングリッシュデイキャンプ!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎7/13 ◎木曜創造館コース◎7/12

先週に続いて、再びイングリッシュデイキャンプに参加!
※先週の様子、写真と文を追記しました→こちら
予報では雨模様。。。と思いきや、まさかの晴れ間が!一応かっぱ装着して、森に出発!(したらしいです)
あれ、今回はまさか息子が最年長?なんか、一人、デカイ。。。右端の青い子です。
ホワイトボードには、
“Enjoy your Senses in the Forest”
の文字。なるほど、五感を使うってやつですね。
午前と午後、森に出掛けてアクティビティ。
ランチは、宿舎に戻ってカレーにサラダ、デザートにゼリーをいただいたそうです♪嗅覚と味覚、フル稼働だったはず(笑)そこ??

お迎え時間より少し早めに到着して待っていたら、森から帰ってきました。(またも!バレバレの隠し撮り!)
シャッターチャンスを逃してしまったのですが、息子を真ん中に両脇に男の子、3人で手を繋いでいて!
それ見ただけで、「あらぁface05」と、目を潤ます、一人っ子持ちの親バカ母です。。。
ちなみにこの二人のお友達はご兄弟。3月に参加したイングリッシュキャンプ以来の再会でした!
前回・今回のデイキャンプのお写真は、スタッフさんのご厚意で送っていただけたんですが、
スタッフさんのお話によると、アメリカ人スタッフの方と覚えた単語を唱えながら歩いていたそうです。
単語一つでも、英文一つでも、お友達を思いやる気持ちでも、何か一つでも持ち帰ってくれたら、それで十分ですね。
私が子どものとき、こんなキャンプに参加できたかって問われたら、間違いなく、できませんでしたから!
参加できたこと、まずはそこをたくさん褒めたいと思います。

なんか、字体がおかしいのですが。。。うまく修正できないのでこのままでface07

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  7/13(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 7/12(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓






Posted by oyakodeasobo at 14:42 Comments( 0 ) むすこの英語