2017年08月29日

8月のおうちとしょかんクラスは、夏まつりごっこでした!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

8月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、夏まつりごっこ!
今年最後の夏を工作で楽しみましょう♪

体操とふれあい遊びで身体を動かしたあとは、パンダさんバッグづくり。
パンダさんバッグを首から下げて、
◯金魚すくい
◯かき氷
◯たこ焼き
の屋台を回りますよ〜icon14
工作の説明をする私のもとに興味津々で集まってくる子どもたち。
小さな体に大きめのパンダさんバッグを掛けて、スタンバイオッケーのお友達の姿も。かわいいですね♪
金魚すくいコーナーでは、水もしっかり入ってます。
遊びで“水”に触れることって、当たり前にあるようで、子どもたちにとっては特別なこと!
かき氷のブースでも、“魔法の水”でいろんな味のかき氷が完成しました。
いちごにメロンにブルーハワイ。レインボーもありますよface01

たこ焼きブースでは、上手にソースを塗り塗り。
最後にネギをパラリと振りかけて。
最後の読み聞かせでは、またもパンダさん。
パンダさんのお顔って、こんなに大きいんですよ!
最後にみんなで記念撮影。。。いや、座ったと思ったら歩き出したり(笑)
これくらいの年齢での記念撮影は、難しいですね。笑。
全員揃うことは、ありませんでした。。。face02

さてさて、
次回9月のおうちとしょかんは。。。
 粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
をコンセプトにしてお送りいたします。

参加者さん募集しています!
詳細は、以下をご覧くださいね♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2017年08月28日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、パンダさん♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
8月最後の回は、今、話題のこちらの動物に注目してみました♪ パンダ~icon12

“絵本とクラフトの会”ですから、その時々に寄って、絵本タイムを設けています。
絵本を読んでそこからインスパイアされたものが、作品に反映されることもねらいの一つです。
でも純粋に絵本を楽しむだけでももちろんオッケー(*^^)v
絵本や写真のパンダさんを通して、完成したのは、
パンダさんの小物入れ~♪
フェルトシールを自分で切るところから始めました。
フェルトシールは、紙とは違い厚手になり、切る作業も少し難しくなりますね。
それでも子どもたちは、一生懸命集中して切り取って。
周りにも切り取ったシールなどをデコレーションして、いろんなお顔のパンダさんが完成しました!!

いつも思います。
子どもさんの自由な発想は、大人には真似できないと。
次回は、9/8(金)16:00~
何を作ろうかなぁ~とただいま思案中!
体験1組500円で行っています。
ご興味ある方いらっしゃいましたら、お気軽にどうぞ♪

この日の夜。フライデーナイトってことで、息子と二人でちょっとお出かけ。
息子のピアノの先生の演奏会。
ピアノのゆふべ~東御市サンテラスホール
「心に寄り添うBGM」に定評があるそうで、うっとりして帰ってきました。 

9月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年08月27日

☆おやこで絵本クラフト☆開催しました!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

☆おやこで絵本クラフト☆@ハナラボウンノ 開催しました!
今回のテーマ絵本は、kodomoe8月号の付録絵本から
『ノラネコぐんだん アイスのくに』
をイメージして、アイスやさんのクラフトを行いました。
今回は、少人数でこじんまりと、ママさんやお子さんとお話しながら楽しく制作♪
こんな形もまた楽しいですね♪
おうちでも親子で工作を楽しんでくれるママたちだったので、お子さんも制作に積極的!
こんなに可愛くておいしそうなアイスが完成しましたicon06
これ、スタンドを首から下げて、売り子さんになれるんです♪
後日。。。
「量産しました~!」と、届いたママからのメール。
ダブルにトリプル~!
1歳過ぎたばかりの弟さんもしっかりアイスやさんごっこをして遊んだそうですよface01
◎まだまだ小さいから工作はできない
◎私が工作苦手~!

なんて声もお聞きしますが、こんなふうにおうちでもお母さんが声掛けして取り組むことで
難しいはずと思っていた工作にすんなり入っていける。。。と、そんなふうに思っています。
ぜひ、おうちでもお子さんとご一緒に。。。
難しいようでしたら、ぜひ『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』でみんなで工作や親子遊びを楽しみましょう♪

さて、ハナラボウンノさんで続けてきた☆おやこで絵本クラフト☆ですが、
今の形としてのクラスは、ハナラボウンノさんのご都合により、今回をもって終了となりました。(ハナラボウンノさんでのすべてのイベントが一旦なくなるそうです。)
これまで、のべ70組の親子の皆さんにご参加いただいたそうです。本当にありがとうございました!

この形での☆おやこで絵本クラフト☆は、終了となりますが、また場所を変え、どこかで開催できたらいいなぁと思っていますface01

この日のランチicon28
初めてお伺いした『イルチェーロ』さんにて、期間限定 ローストビーフの冷製パスタ!
喉越し良くって、最後までおいしく完食しました~!

9月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 9/8(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年08月25日

斑尾高原キャンピングパークDay2

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

昨日に引き続き、斑尾高原キャンピングパークでの2日目。
前日から行われている斑尾ジャズ。同時に斑尾アウトドア2017も開催されていました。
アウトドアグッズの展示・体験のほか、ワークショップも!
我が家が楽しみにしていたのは、カズー作り。
口にくわえて鳴らす楽器です。

もう一つ。ワールドライブラリーさんによる絵本テント。
ワールドライブラリーさんは、世界中の絵本の選定から始まり、翻訳・販売されているそうです。
ここで巨大絵本を読んでくれる。。。というので、よくある大型絵本をイメージしていたのですが、
行ってびっくり!
こんなに大きいんです!
絵本の両側に立つのは、成人男性と言ったら、大体どれくらい大きいのか想像がつくでしょうか。
イギリスの絵本『かじり屋ニブルス』というお話を読んでくださいました。
ページをめくるも重そう。
読み聞かせが終わったあと、思いがけなくワークショップが!
一人ひとりにキットが配られました。
折り紙でニブルスを作ります。
完成したニブルス、やっぱり絵本をかじっています。
絵本を読んだ後のお楽しみってうれしいですね。
私自身が主宰している☆おやこで絵本クラフト☆でも、こうしてワクワク楽しみにする気持ちを味わってもらいたいなぁと思いました。

斑尾高原キャンピングパークのあるエリアから、少しだけ移動して、お隣斑尾高原ホテルのあるエリアへ。
ここの野外テラスでもジャズ演奏が行われています。
ジャズを聴きながら、この日のお昼は、三人揃って、ナンカレー。
余談ですが、息子の小学校の給食では、たまにナンカレーが登場するそうで、お気に入りメニューらしい。
私が食べきれなかったナンも息子がぺろっと食べてくれました。笑。
そらの広場では、
ボルダリングにスラックライン(綱渡り)、リフトまで。
あらゆるアクティビティを楽しむことができます。
スカイトランポリンにも初挑戦!
いやぁ、昼食直後。。。グルングルン回る姿を見て、何かと心配になりましたが、セーフでした。笑。

今回のキャンプも大いに楽しみました。
グランピングなんて邪道だ!なんて言いながらも、キャンプに+アルファを求めてしまう我が家は、まだまだ本物のキャンパーではありませんね。笑。

二学期が始まり、日常がスタートです。
リフレッシュしたところで、私も引き続き、皆さんの笑顔を想いながら、クラス準備に取り掛かりたいと思いますface05

8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月28日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 1組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/25(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) わがやのキャンプ

2017年08月24日

斑尾JAZZ@斑尾高原キャンピングパークDay1

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

夏休み、最後の週末も遊び倒します。
目指したのは、この日下見していた、飯山市にある斑尾高原キャンピングパーク。
毎年8月の中旬に開かれる斑尾JAZZ。
生の演奏聴きながら、キャンプできるって最高!しかもありがたき入場無料!
ってことで、こちらのキャンプ場を選びました。
ケバブたべながら、ゆる〜く聴く。
ステージのすぐ横にある今回のキャンプサイトは、この夏完成したこんなおもしろいサイト。
テニスコートがキャンプサイトとしてリニューアルオープンしたそうです。
テント設置スペースは、芝になっているから安心♪
偶然スーパーボールを持参していた息子。最適なコンディションでしたね。笑。ボールが跳ねる跳ねる!
今回は、主人の仕事の都合で午後からの遅い出発だったため、キャンプ場での食事は簡易的に済ませて。
早めの夕食は、フードエリアでまたもハンバーガー!
手前が、パイナップルが入ったハワイアンバーガー。奥がパティが二枚乗ったクワトロバーガー。
ピザもおいしかった〜!
夜には、小雨が降ってきました。
小雨であろうが、風が吹こうが、外で食事をするキャンパー。全然平気です。寒くなければ。
息子も笑ってるぜ〜!
翌朝。
お天気が心配でしたが、無事に晴れ間が覗き込んできましたicon01
朝から焼きマシュマロ〜!
さてさて、2日目は、アクティビティ盛りだくさんですよ!
その記事は、また次回♪

8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月28日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 1組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/25(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) わがやのキャンプ

2017年08月23日

園児さん向け工作クラスMAKE!は、バブルアートとキットパス!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

園児さん向け工作クラス MAKE!
今回は、バブルアートに挑戦!
シャボン玉を使って、アート作品を作ります。
せっかくなので、自分の作品をフレームに飾りました。
フレームもマスキングテープで飾り付け。
クレヨンで塗っても素敵ですね。

今回は、バブルアート作品を切って貼り付けたり、
キットパスを使って、窓の部分に描くことで
3層からなる奥行きのある作品が仕上がりました。

とても素敵に仕上がったので、一部のお友達の作品をご紹介♪





大人には描けない、子どもらしい感性豊かな作品ばかり。
こうしてフレームに入れてご自宅に飾ると、そこはあっという間にアート空間になるはず!

次回のMAKE!は、今週8/25(金)16:00〜
体験も一回500円で受け付けております。
さて、次回は、切って貼って、あの話題の動物を作りますよ〜♪お楽しみに♪

8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 1組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら 十分に空きがございます!
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/25(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2017年08月22日

子育てサークルにこにこクラブさんへ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

お盆休み明けから、本格的に親子クラスなどの活動がスタートしました。
専属でお伺いしているにこにこクラブさん。
夏は、おさかな・金魚づくしで遊びや工作を行っています。
今回は、夏休み中の息子もアシスタントで参加。
なんだかんだで、にこにこクラブさんには、息子年長児のころから何度かアシスタントで参加していますが、
小学生ともなれば、アシスタント姿も様になってきたかな。
にこにこクラブさんでは、活動の終了後には、毎回シールを配ります。
どのシールが良いか自分で選んで
自分で剥がしてみたり。
これも子どもたちにとってお楽しみの一つかもしれませんね。

【にこにこクラブ会員募集中!!】
毎週金曜日 10:30〜11:30 上野ヶ丘公民館 にて活動中。

週替りで、数人の講師が交代でいろいろな遊びをおこなっています。
私は工作をメインにした親子遊びを行っていますが、リトミックの先生、体操の先生など、楽しく活動していますよ♪
お問合わせ 中央子育て支援センター 0268−26−3096


8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 1組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら 十分に空きがございます!
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/25(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 10:04 Comments( 0 ) 子育てサークル

2017年08月13日

キッズのための英語であそぶ会Summer!!開催しました!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

学研国分教室の相原先生とのコラボイベント、キッズのための英語であそぶ会Summer!!開催しました!
小学生のお友達にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。

英語関連グッズもたくさん!準備完了です!
カードゲームで思いの外盛り上がり、
歌を歌いながら、Body partsを覚えたり、
前回のイベントよりお友達からたくさんの笑顔が引き出せたような気がしました。
お決まりCraft time~!
今回のメインアクティビティ、アイスクリーム作り~!
学研国分教室のお庭は、こういったアクティビティに最適な素敵なお庭なんです!!
この赤いボールの内部にアイスクリームの材料、周りに氷と塩を投入して、転がし続けること30分。

Boysたちを中心に疲れたと言うことなく、根気よく子供だちが頑張ってくれて、アイスクリーム完成!!
アイスを頬張りながら、お庭の遊具で遊んで。。。
夏休みの思い出になったかな。
ご参加いただいたお子様のお母さまから
「英語は楽しいものなんだ!と思ってもらえたのが嬉しかった」
というご感想をいただきました。

小学生の頃、週末に夜更かしして洋画を観るのが楽しみで、洋楽を聴き、外国への興味が膨らみ、英語が大好きになりました。
でも当時はインターネットもまだ浸透しておらず、今ほど外国や生の英語に触れることは身近ではなかったですね。

だからこそ! 海外が身近に感じる環境が整っている今、幼少期から自然と英語に触れ、英語への苦手意識はなく成長してほしいなという私の願いと、
私自身も童心に返った感覚で開催させてもらっているイベントです。

コラボしてくれている相原先生にも感謝!
公民館などとは違った環境もこのイベントのオススメポイントですよ◎

次回は、秋にハロウィンイベントを予定しています☆
ハロウィンデコレーションで彩られたお庭もお楽しみに♪


8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 一組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら 十分に空きがございます!
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/18(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年08月12日

ひまわり畑!!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

新潟県十日町市のひまわり畑!

辺り一面のひまわり!!
自分の背丈より高いひまわり畑は、迷路になっていて、油断したら迷子になりそうでした。
無事に脱出できて、
飯山市の道の駅千曲川でランチ。
cafe里わ(さとわ)さんでタコライス ¥750 とリーズナブル。
今回はランチでお邪魔しましたが、朝ごはんメニュー(7:30~10:00)がおいしそうだった~。



8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月) 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら 十分に空きがございます!
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/18(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  8月9日(水)15:30〜17:00 まで 
 少し涼しくなってからのスタートです。
 基本的には、小学生を対象にしています。
 詳細は、こちら

〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 12:09 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年08月08日

本場アメリカの。。。

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01


今年の夏は、海外旅行には行けないけれど、でも息子に英語に触れる環境を。。。と、
見つけたのが、

本場アメリカのサマーキャンプ!

実は、昨年のアメリカ旅行の際、現地のサマーキャンプに参加できないかと調べてみたのですが、
ネイティブの中に放り込むのはいくらなんでも酷ってものだし、
条件を満たすものにたどり着けず、
クラフトクラスなどの参加で終わってしまったのですが。。。(年齢的にもそれでよかったと満足しています)

アメリカでなくても、日本で味わえたのです!
というわけで、4泊5日のサマーキャンプに子どもだけで参加してきましたよ。
もちろん、私は強制的な育児は好まないので、息子が希望したり了承したのみ。

こんなに長い時間、親元を離れたこともなく、心配する気持ちもあったけど、
結果的には参加して大正解!

滞在中は、あらゆるアクティビティが用意されていて、飽きることがありません。
多くのことを吸収して、一回り大きく成長して帰ってきてくれたように感じます!
基本は英語漬けの環境に身を置くことで、知らぬ間に理解できてる!
迎えに行った際、ネイティブのリーダーの問いかけに応じてる姿を見て、頼もしくなりました。
とは言え、英語力はまだまだ初心者レベル。
これからも楽しく英語に触れていける環境づくりをサポートするのみですね。

いやぁ、英語好きな私から見ると、本当に羨ましい。
でも私が小4で、ここに飛び込めたかというと、絶対ムリだったな。。。まずは、そこを誉めてあげなくちゃね。


8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月25日(月) 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196



《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15 
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
 ★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
 ★お申し込みフォーム→ こちら 十分に空きがございます!
        
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/18(金)16:00〜


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  8月9日(水)15:30〜17:00 まで 
 少し涼しくなってからのスタートです。
 基本的には、小学生を対象にしています。
 詳細は、こちら

〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






Posted by oyakodeasobo at 12:37 Comments( 0 ) むすこの英語