2018年05月30日

工作で靴ひもトレーニング♪

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎6/8 ◎木曜創造館コース◎5/31

園児のお子さんをお持ちの皆さま、お子さんは、靴ひもって結べますか?
履いている靴も、まだ靴ひもではなく、マジックテープタイプという方が多いのではないかと思います。(我が家の小5の息子でさえ、マジックテープですicon11)
しかし、小学生にあがると、紐結びのシチュエーション、増えてきますよ!

園児さん向け工作クラス MAKE!では、工作を楽しみながら、靴紐トレーニングしちゃいましたよ♪
もちろん靴は、自分好みの色を塗って。
こんな風に和気あいあいと賑やかに制作しています。
6月より、若干名の空きがでました。
◎木曜創造館コース
◎金曜ゆうコース
ともに会員さんを募集しています。
お気軽にまずは、体験1回500円からどうぞ♪

明日は、◎木曜創造館コース
今回は、当日5/31の正午までのお申込みでしたら、体験可能です。
ご参加お待ちしております♪

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、6/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  6/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






2018年05月29日

ご近所さんのローズガーデン

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎6/8 ◎木曜創造館コース◎5/31

今年は例年より早くバラのシーズンが訪れた様子。
我が家はバラ園に足を運ばずとも、満開の見頃のバラを堪能することができますicon06
ご近所さんのバラガーデンにて。
我が家のベランダから見えるんです(笑)
毎年行われるバラパーティーにお邪魔させていただき、ご近所さんがローズガーデンに集まって、お茶を飲みながらお話。
ママたちだけじゃなくって、パパも子どももみんな参加して♪
ご近所さんから撮影許可をいただきましたので、パシャパシャ撮りまくりましたface01



いや〜本当にキレイ!!
ご近所さんに恵まれてます。やっぱり我が家、引っ越すことはなさそうです。。。(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、6/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  6/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










Posted by oyakodeasobo at 15:49 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年05月28日

国際交流フェスタと英語イベント参加

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎6/8 ◎木曜創造館コース◎5/31

日曜日は、予定満載の一日でした。
午前中は、息子が登録しているキッズアンバサダーの活動の一環で、国際交流フェスティバル に行ってみました。

偶然にも息子の保育園時代の外国籍のお友達が、日本語による作文発表でステージに立つとのこと。
両親ともに外国人のお友だち。お友だちは、日本で生まれ育ったから日本語には不自由していないけれど、
彼のご両親は、遠く異国から言葉もわからずに日本に来たはず。(私が出会った頃には既に日本語ペラペラでしたが。。。)
両親は母国語でない環境のなか、しっかりとした文章を書くほどまでに成長したお友だちの姿、息子の目にはどう映ったでしょうか。。。
その後、各国紹介ブースのスタンプララリーをまわって、各国の言葉であいさつを交わしました。
英語圏ブースでは、お決まりの挨拶と自己紹介フレーズ。
もう、このフレーズは大丈夫だと思う(笑)もう少し踏み込んだ会話ができるようになって欲しいものです。。。
お楽しみの軽食ターイム♪
カンボジアスイーツなんかもいただいたのですが、覚えたはずのスイーツの名前、、、私の記憶から消え去ってましたface07

軽食ふるまいをしっかりといただいた後、今度は別主催者の英語イベント参加のため、移動。西へ東へ、北へ南へ。送迎も必死でございます(笑)
英語イベントと銘打っているものの、息子いわく、英語は、例のお決まり挨拶フレーズ程度だそうです。「またこのフレーズかぁ」と思えるくらいの繰り返しがきっと実を結ぶんでしょうね。(まだ結んでないよ?)

今回は、簡単イタリア語講座&タグラグビー。
一年半後に控えたラグビーワールドカップ日本大会に向け、インターナショナルチームが菅平に事前キャンプに来ているそうです。そんなこともあって、上田は密かにイタリアブーム?イタリア推しですよね(笑)

これを機に異国を知る、大切なことですね。
とは言え、参加したから知識に繋がる、そんな簡単ではありません。この日の経験の何かしらが頭の片隅に残ってるといいなぁ。。。そう、願うばかりです。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、6/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  6/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 17:04 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年05月26日

『ごんぎつね』コンサート行ってきました!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎6/8 ◎木曜創造館コース◎5/31

『ごんぎつね』コンサート、行ってきました!
菜の花ピアノ&リトミックのあかね先生のピアノ演奏、そしてパーカッション、楽しみにしていました。
息子は、パーカッション側最前列をキープ!
ちょっと前過ぎやしませんか?って感じでしたが。。。
現在では、小学4年生の国語の教科書に取り上げられている『ごんぎつね』、とても切ないお話ではありますが、
素敵な朗読に音が重なると、すっかりお話の世界に引き込まれてしまってました。
私、音楽で感情が揺さぶられるタイプです。。。。。

第二部のあかね先生のピアノ演奏、やっぱりあかね先生のお人柄が表れる、優しい演奏で。
シューマンの『トロイメライ』という、ゆったりとした曲だったせいかもしれません。アップテンポな曲ならば、力強いあかね先生に出会えるのかも(笑)
U演奏家協会の次回公演は、来年1/29(日)だそうです! 次回は、どんな音を聴かせていただけるか楽しみです。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  6/8(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




Posted by oyakodeasobo at 16:55 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年05月24日

おやこであそぼ♪キラキラループとバスごっこ

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

未就園児親子さん向けクラス『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
今回は、工作2つと盛りだくさん!
まずは、工作①キラキラループ(フープ)を作りました。
「こんな風に親子で協力して、ビーズを入れてね~」
と説明している、なぜかすっごく!嬉しそうな表情の私(笑)とそれに対して緊張気味のお友達icon06
作っただけでは終わりません。
「プップッ~」とハンドルに見立ててみたり、ぴょんぴょん跳ねてみたり♪

工作②糊を塗って貼るだけ!の牛乳パックのバス♪
お母さんが支えて、お子さんが塗り塗り。。。
ポンッと手で押さえて、ハイ、完成!
親子二人の共同作業ですicon12
もちろん、こちらも作ったもので遊びます。
クラフトテープの道路に沿って、きちんとバスを走らせるお子さんたちの姿がかわいかったですface05

ご参加ママからおうちでの様子が届きました!
シールや写真を貼っておうちでアレンジ工作を楽しんでくれました。
バスの窓枠からはみ出すことなく、しっかりシールを貼るお子さんface01こんなにキレイに貼れちゃうなんて、スゴイ!
クラスで制作して遊んで、さらにおうちでも楽しんで♪遊びの幅は無限大ですねicon12



次回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、6/18(月)
最近、クラスをお勧めすると、「このチラシ、見たことあります!」と、言ってくださるお母様が増えてきました。
講師はワタクシ、決して怪しい者ではございません(笑)
マイメロエプロンでお待ちしております♪


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2018年05月23日

MAKE!木曜創造館コース始まりました!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
今年度から新設したクラス、木曜創造館コースが始まりました!
新年度初回は、布バッグづくり。
2歳~8歳までの異年齢のお友達が参加してくださったのですが、
2歳児さんは2歳児さんなりの感性豊かな色合いで描いてくれたり、
8歳児さんはクラスで年長さんらしく、細かく仕上げてくれたり、
他のお友達のアイディアを参考にしてみたり、
一人ひとりが違いを持ちながら、集中して制作する姿が見られました。
体験でご参加くださった2組の親子さんもすぐにご入会を決めてくださり、とてもうれしかったです!
MAKE!では、お友達のお誕生日お祝いもしています。
先生手作りのお誕生日クラウン。
どのお友達もとっても嬉しそうにしてくれるのが嬉しい!(親御さんも目を輝かせていたりしてface05)
木曜創造館コース、楽しく始動しましたよ♪
若干名でしたら、空きがございます。
ぜひ親子で楽しい工作時間を過ごしませんか?
体験一回500円で行っています。お気軽にお問合せくださいね♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






2018年05月22日

家庭菜園〜いちごの収穫!〜

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

この春もなんとか夏野菜の準備が終わりました。
収穫は嬉しいけれど、畑を耕してから植え付けまでが慌ただしいですね。。。
右も左もわからず始めて今年で3年目となる家庭菜園。今年は忙しくて無理かも、と挫折しそうになったけど、息子が畑好きなものでして。。。今年は夫の力も借りて、頑張ることにしました。間近で野菜の成長を観察する。。。子どもにとっては、素晴らしい体験ですもんね。

昨年もこうして、たくさんの夏野菜が穫れたわけですが、その後、秋に初めて植えたいちごが。。。
長野県の寒い寒い冬を越え、放ったらかしにしていたのに。。。
なんと!実を付けたんです!
ずいぶんと大きないちごだなぁと思ったら、“ジャンボいちご”という苗でした。
その2日後、更に赤くなって、
本日の収穫face05
かわいい6粒icon06 嬉しい6粒icon06
同じ秋に、玉ねぎの苗も植えてみたら。。。
こちらも何の手も加えてないのに、元気に育っている様子icon06
今すぐ引っこ抜きたい心境ですが、“葉が8割倒れるまで収穫を待つ”んだそうです。
もう少し。
大人でもこんなに嬉しんだから、子どもはきっとそれ以上のはず。
畑作業、頑張ろface01

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




タグ :上田市


Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年05月21日

コストコ行ってきました。

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は6/18(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

久しぶりのコストコ!
お友だちと行ってきました。
お友だちとシェア。。。と言うほどでもない、控えめなお買い物ですが、これで十分。もちろんシェアしました。
クラスの教材に良いもの見つけましたよ!
左は、24個入りのマスキングテープ。以前コストコで買ったものと、柄違いなのが嬉しい!
右は、グラスデコ。園児さん向けクラスMAKE!で取り入れようと思っています。お楽しみに♪

今回初めて購入した、ピタパン。(上の食品画像右下)息子からのリクエストだったわけですが。。。
後日、二人で“ケバブ”を作りました。
お店のケバブの味を求めて、ソース作りは息子の味覚を信じ、息子に任せました。(シーザードレッシングとかチリパウダーとか混ぜてたらしい。by Cookpad)
中身のお肉、過去に、息子に言われるがまま、鶏胸肉買ってスライスしてみたり、なんやかんや挑戦したことがあるのですが、
どれもピン!と来ず、思い立ったのが、スモークチキンの切り落とし。これを焼いたものを入れてみました。
どうやら、お店の味に近づいた様子。
ケバブ作り、我が家の定番になりそうです!。。。でも鶏肉嫌いの私は食べれないんですがね(泣)
child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、/18(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎6/18(月)・7/2(月) ※8月はお休み
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 14:15 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年05月20日

明日はおやこであそぼ♪@おうちとしょかんです!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/21(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

明日5/21(月)は、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん です!
さてさて、明日は、こんなキラキラループが登場しますよ~。
キラキラ~を自分好みで入れてもらい。。。なんと!こちらのループ、お持ち帰りいただけます!!
あと2組、お席が空いています♪ お申し込みはお早めにどうぞ☆
ループを使った遊びや簡単工作、エプロンシアターなども予定しています。
マイメロエプロンがトレードマーク!?、お待ちしておりますface05


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/21(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎5/21(月)・6/18(月)・7/2(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2018年05月19日

上田市☆子育てサークルにこにこクラブ

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/21(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/25 ◎木曜創造館コース◎5/31

専属講師としてお邪魔させていただいている、
上田市の子育てサークル にこにこクラブさん。
今年度のクラスがスタートしました。

今回のテーマは、『たまご〜』
私のクラスでは、絵本から工作に展開させていくことが多いのですが、
アクティビティに繋げたり、
おうちでは、お料理に繋げてみたり、ごっこ遊びになったり、、、
どんどん拡がっていく遊びの世界、楽しいですねicon06
1歳児さんが多いこちらのサークルさん。
紙をクシャクシャにする、糊を塗り塗りする、という工程は1歳児さんでもできます!!
ついついお母さんが先回りしてやってしまいがちなこの工程、ぜひお子さんにも挑戦させてあげてみてください。
そこから指先を使って制作する楽しみを感じてくれるのではないか。。。と思っています。

ほら、完成した作品をたくさんのお友だちが私のところに見せに来てくれましたicon06
上手にできたね♪
そんなにこにこクラブさん、
5/1発行のFree!+さんのカルチャー欄に掲載されています。
私以外にも数人の先生が専属でいらっしゃいます。
夏以降〜は、菜の花ピアノ&リトミックのあかね先生と私の二人でお邪魔する回もありますよ♪
まずは、体験からどうぞ♪

★にこにこクラブ★
毎週金曜日 10:30〜11:30 上田市 上野が丘公民館
園児さん向けキッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!もNEWSでちらっと載せていただいてますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、5/21(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎5/21(月)・6/18(月)・7/2(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/25(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/31(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 12:03 Comments( 0 ) 子育てサークル