2016年02月27日

3・4月クラス情報

長野県上田市
〜親子あそびと工作〜『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
工作を中心にふれあい遊びやリズム遊び、絵本の読み聞かせやシアターなどを行っている、未就園児のお子様と保護者の方向けのクラスです。

3・4月のクラス情報ですface01

health今後の予定health※すべてご予約制となっております。

3/7(月)  おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ ハナラボウンノクラス→満席です。
3/14(月) おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ おうちとしょかんクラス→満席です。
3/22(火)ハッピーイースター 詳細はこちら→
4/13(水) おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ ハナラボウンノクラス〜自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪〜
4/18(月) おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ おうちとしょかんクラス〜モコモコうさぎの小物入れ〜
4/25(月)☆おやこで絵本クラフト☆ 詳細はこちら→

工作が未定だったクラスも内容が決定いたしましたので、お知らせいたしますicon14
houseハナラボウンノクラスhouse(予約制)
☆日時☆ 4月13日(水)10:30〜11:30 (※4月に限り、水曜日となっております。お間違えのないようにお願いいたします。)
工作は、『自分で描いたちょうちょになって遊ぼう♪
3月のはらぺこあおむしを作ってお散歩しよう♪と連動性を持った内容です。前回ご参加いただいた方はもちろん、今回初めての方でも楽しめる形になっております。
☆定員☆ 10組
☆参加費☆ 1組300円(工作代含む)
お申し込みはこちら→ ※3/1より4月のイベント情報ページが更新されます。
なお、予約フォーム画面上に『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の項目がない場合は、定員終了となりますので、ご了承ください。

icon25おうちとしょかんクラスicon25(予約制)
☆日時☆  4月18日(月)10:30〜11:30
工作は、 『モコモコうさぎの小物入れ
を作ります。イースターを感じる作品です♪
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組300円(工作代含む)(※4月より300円になりました。ご了承くださいませ。)
☆お申し込み・お問い合わせ☆
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→

リピータさんは、もちろん、初めての方も安心。
アットホームなクラスを心がけていますface01
安心してご参加くださいicon12

diaryおねがいdiary
また、両クラスともに、当日までにキャンセルございましたら、各会場、または講師までご連絡のほど、よろしくお願いいたしますnpo02

皆さまのお越しをお待ちしておりますface05


volunteer講師の日常ヒトコマvolunteer
パン作り・お菓子作りともにプロ級の友人からいただいたチョコレートケーキicon06
試作中らしく、形が悪いからということでしたので、ここに掲載するのはご本人ナンセンスかもしれませんが、構いません!小麦粉を使っていない・・・ということで、チョコレート濃厚!おいしくいただいていますicon06ありがとう〜icon12
ちなみに時々彼女に手作りベーグルなど注文しています。
ご興味のある方、私にご連絡いただければ、オーダーパン、お願いできますよicon12






Posted by oyakodeasobo at 18:47 Comments( 0 ) クラス情報

2016年02月26日

モナミ3月号に掲載されています!

長野県上田市
~親子あそびと工作~
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪
ですface02

先日もお伝えいたしました、
ママと子どもの英語教室M's smile のMasayo先生とのコラボ企画イベント、
ハッピーイースター♪~英語のうたと工作で楽しもう~
が、モナミ3月号 TOPICSページに掲載されています!

と言っても告知が小さくですが。。。笑。
イースターイベントの詳細はこちら→ 

4月には、未就園児のお子様向けのイースターイベントもMasayo先生と企画中!
詳細決まりましたら、こちらのブログでもお知らせいたします。お楽しみにicon12

多くの皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

モナミ今月号は、おけいこ特集!お子さんをお持ちのママには気になるテーマですよね♪
ぜひ、お手にとってご覧下さい♪

npo02講師の日常ヒトコマnpo02
サントミューゼから創刊された『SANPOMYUZE(サンポミューゼ)』ご存知ですか?
アートと音楽がまるごと詰まった一冊。
上田市内の各所に設置されているようです。
こちらも併せて、お手にとってご覧下さい♪
要注目は、P13 ピアニスト金子三勇士さんのレポート記事icon14

そしてこちらもどうぞ。
サントミューゼに足繁く通う我が家の姿が・・・(笑)→★
息子の音楽好きを応援してくださる、サントミューゼのスタッフさんがとてもとても親切なんです。

次回は、越ちひろ展必ず行きます!










2016年02月25日

上田市/にこにこクラブさん

ワタクシ、上田市内の親子サークルで、講師としても活動しております。
先週は、2つのサークルにお邪魔してきましたchild

専属でお伺いしている にこにこクラブさん。詳細はこちら→★

ウォーミングアップに体操して、ふれあい遊び。
お子さんの「バッサバサのやつ持ってきて~」というリクエストにお応えして、
パラバルーンを行いました。
そう、これバッサバッサするんですよね。
そんなリクエストをくれたお子様は、当日お熱でお休み。残念でしたが、元気に参加できたお友達、楽しんでもらえたかな?
パラバルーンに夢中のお子さんの表情は、イキイキしていますicon12
にこにこクラブさんの会場、上野が丘公民館大ホールは、広々としたフローリングなので、パラバルーンには最適なんですっ。
外遊びができない冬に、広い会場で身体を動かすこともできる・・というのも親子サークルのメリットのひとつですねicon14
もちろん、工作も行いました。

来月3/4(金)は、私がお伺いするにこにこクラブさん最後の活動です。
この時期恒例の大きな遊具を持っていきますicon12
体験入会も行っていますので、ご興味ある方は、お問合せされてみてはいかがでしょう?→★

また、講師として出張訪問も受け付けております。

お問い合わせは、右記オーナーへのメールフォームをご利用ください。









2016年02月24日

3月のおやこであそぼ♪みんなであそぼ♪定員に達しました!

長野県上田市
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

3月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、
3/7ハナラボクラス
3/14おうちとしょかんクラス
の2回を予定しておりますが、
両日ともに定員に達しました!
お申し込みいただきました皆さま、ありがとうございます!
なお、4/25(月)☆おやこで絵本クラフト☆での工作、はらぺこあおむしは、
3/7ハナラボクラスでのはらぺこあおむし工作とは異なります。
両方にご参加いただきましても、違った形でお楽しみいただけるよう企画しておりますので、
ぜひご参加をお待ちしておりますface05

health今後の予定icon06
3/22(火)ハッピーイースター 詳細はこちら→
4/13(水) おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ ハナラボウンノクラス(工作未定)
4/18(月) おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ おうちとしょかんクラス(工作未定)
4/25(月)☆おやこで絵本クラフト☆ 詳細はこちら→

※工作未定のクラスに関しましては、決まり次第、ブログまたはクラスにて、お知らせいたしますface01

face05みなさまとお会いできることを楽しみにしておりますface05

npo02本日の講師の日常ヒトコマnpo02
午前中は、上田市の子育て支援団体チャレンジママプロジェクトでの活動で、別所温泉まで行ってきました!
大勢の親子の皆さんにご参加いただき、あっという間の時間でした。
私はスタッフとしての参加ですが、知っている顔ぶれもチラホラ。
こうしてママとお子さんのお顔を覚えたり、また、私の顔も覚えていただけるのは嬉しい限りです。

そんなチャレママスタッフからのいただきもの。
先日もアップした、手作りクッキー。
そして、パン作りがプロ級のスタッフからは、ココアのシフォンケーキicon06
子育て支援スタッフらは、手先が器用な方が多いですicon12

そして、別のスタッフが持っていたぐるんぱのようちえんのキーホルダー。
手作りだそうです!キットがあるらしいですよface05 かわいいicon06





Posted by oyakodeasobo at 13:54 Comments( 0 ) クラス情報

2016年02月23日

上田市/なるに屋さん

長野県上田市で活動している、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

H28年4月より、おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪からスタートとする、
☆おやこで絵本クラフト☆
絵本と工作、まさに私が大好きな二つ。なんだか企画するにも、準備するにもワクワクしちゃいますicon06
このワクワクが皆さんに伝わりますようにface05

そんなわけで今日は、絵本のリサーチも兼ね、大好きな本屋さん『なるに屋さんに行ってきました!
息子が入学するまでは、頻繁に足を運んでいたものの、ここ最近はすっかりご無沙汰していましたが。。。

主に福音館書店の絵本の取扱いを行っているなるに屋さん。
福音館絵本フリークには、嬉しい空間。

おやこで絵本クラフトの企画をお話させていただき、大変ありがたいことに見本絵本をお預かりしてきました。
みなさんもご存知、こどものとも0・1・2シリーズ。
小さなお子さん向けに、インクは食用インク使用・再生紙は使っていない・角が丸くなっているデザインなど、細かい配慮がなされているそうです。
このこどものとも0・1・2シリーズ、ストーリーももちろん素敵なものが多くて、我が家も息子に何度も何度も読み聞かせしたことを思い出しますface06

これらの絵本、どこかのクラスでお披露目します。
赤ちゃん時代を思い出す、そんな絵本ですface05

上にチラリと写るのは、ご自由にどうぞ~の箱。
しっかりとした化粧箱になっているから、工作やら文具やらの収納に便利~!
なるに屋さんでは、定期的に読み聞かせ会も行っているようです。
絵本に囲まれた環境での読み聞かせ・・・ステキですicon12
《なるに屋》8:30~17:30 定休日/日・祝日

と、いうわけで再度、告知させてください。
☆おやこで絵本クラフト☆
毎回一冊の絵本の読み聞かせをします
そこから広がる世界を想像し、工作に繋げていきます。
お子さんの想像力と創造性を膨らませましょう♪
第1回は、みんなが大好きな絵本『はらぺこあおむし』
~数あそびができるアルバム~
を作ります。(予約制)
※工作は、画用紙や廃材などを使用します。
※3/7ハナラボクラスでの工作、はらぺこあおむしを作ろう♪とは、異なるものを作ります。

diary日時 H28年4月25日(月)10:30〜11:15(45分間)
diary対象 0歳〜未就園児のお子さんと保護者の方
diary参加費 1組300円
diary定員 15組
diary持ち物 はさみ・クレヨン・のり・ホチキスなどの文具
※文具は、こちらでも用意いたします。
diary場所 おうちとしょかん

starお申し込み先star
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログ こちら→

絵本大好きなお子さん&ママ、工作苦手~というママも大丈夫!(下準備をしております)
どなたでもご興味ある方、一緒に絵本から広がる工作を体験してみませんか?
皆さまのお申込みをお待ちしておりますface05






2016年02月22日

上田市☆おやこで絵本クラフト☆始まります!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

H28年4月より、おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪から新しいクラスがスタートしますicon12

☆おやこで絵本クラフト☆
毎回一冊の絵本の読み聞かせをします。
そこから広がる世界を想像し、工作に繋げていきます。

第1回は、みんなが大好きな絵本『はらぺこあおむし』
~数あそびができるアルバム~
を作ります。(予約制)
※工作は、画用紙や廃材などを使用します。
※こちらの工作は、3/7ハナラボウンノクラスでのはらぺこあおむしの工作とは、異なるものを作ります☆

diary日時 H28年4月25日(月)10:30〜11:15(45分間)
diary対象 0歳〜未就園児のお子さんと保護者の方
diary参加費 1組300円
diary定員 15組
diary持ち物 はさみ・クレヨン・のり・ホチキスなどの文具
※文具は、こちらでも用意いたします。
diary場所 おうちとしょかん

starお申し込み先star
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログ こちら→


今回は、講師のお気に入り絵本を。
『ビロードのうさぎ』マージェリィ・W・ブロンコ/原作 酒井駒子/絵・抄訳

酒井駒子さんの描く、男の子が大好きです。
酒井駒子さんの絵とストーリー・・・その世界観が素晴らしく合致した一冊です。





2016年02月22日

2/22おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪活動報告

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

本日、2/22『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』では、
〜風船を使って、雪だるまを作ろう♪〜
8組の親子の皆さんにご参加いただきましたicon12
リピーターさんが多かったということもあってか、
皆さん自然体でご参加いただいていたように感じました。
ママがリラックスしていると、お子さんにも伝わりますよねface05
子どもたちは、体操も遊びも元気いっぱいface02
たくさんの笑顔が見られましたchildchildchild

工作は、風船を使って、雪だるま作り。
みなさん、それぞれ個性的なかわいい雪だるまが完成しましたicon04


初めてのクラスは、どんな先生だろう?どんな雰囲気だろう?輪に入っていけるかな?
と心配されるママさんもいらっしゃるかと思います。
でも大丈夫!

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、
アットホームな雰囲気作りを心がけますface05
参加の回数が増えていくたび、周りのママさんとも顔見知りになり、自然とお話されている様子も伺えますface01嬉しいですねicon06

ぜひ、お気軽にご参加くださいicon14

icon25おうちとしょかんクラスicon25お申し込み状況(予約制)
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆  3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』...残席2 →残席1です。(2/22現在)
                                 
☆お申し込み・お問い合わせ☆
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログ こちら→


icon28本日の講師のヒトコマicon28
親子クラスにご参加いただいているママからのお誘いで、ランチをご一緒してきましたface05
お昼から、カツがっつりですicon09
親子クラスの感想を直々にいただき、私が気づかなかった発見などもあり、
今後の参考になる有意義なランチタイムとなりましたface05
みなさんのご意見・ご感想など・・・自然な会話も含めて、すべて参考になり、励みとなっていますicon12
皆さんに楽しい時間を過ごしていただけるよう、来月に向けての制作準備に取り掛かりたいと思いますicon14





Posted by oyakodeasobo at 15:07 Comments( 0 ) 工作

2016年02月18日

2・3月お申し込み状況

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

diaryおやこであそぼ♪みんなであそぼ♪って、どんなところ?→こちら

2・3月のお申し込み状況ですface01

icon25おうちとしょかんクラスicon25☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆  2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きに余裕がございます。
      3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』  ...残りわずかです。→ありがとうございます。定員に達しました。
                                
☆お申し込み・お問い合わせ☆
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→

houseハナラボウンノクラスhouse
3月7日(月)定員に達しました!お申し込みいただきました、皆さま、ありがとうございます!


おうちとしょかんクラス・ハナラボウンノクラス共に4月以降も開催を予定しております。
詳細は、こちらのブログでお知らせいたします。

リピータさんは、もちろん、初めての方も安心。
アットホームなクラスを心がけていますface05
安心してご参加くださいhealth

皆さまのお越しをお待ちしておりますface05

子育て支援団体の備品に新しい教材が増えました!
エプロンシアターchild
しっかり練習して、どこかで披露できたらと思っています。お楽しみにicon12





Posted by oyakodeasobo at 09:44 Comments( 0 ) クラス情報

2016年02月16日

イースターイベントのお知らせ♪

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

春のイベント情報解禁ですicon12

ハッピーイースター♪〜英語のうたと工作で楽しもう〜
ということで、
私も随分お世話になっている、
ママと子どもの英語教室 M's smile のMasayo先生とのコラボレーション企画です!

Masayo先生と一緒に英語遊びをしたあとは、工作タイム。
私は、イースターらしい工作を!と、現在、試作中!
日本にいながらにして、気軽に異文化に触れる絶好の機会です♪
ぜひ、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

詳細は、こちら。

「ママと子どもの英語教室 M's smile」と「〜親子あそびと工作〜おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪」のコラボレーション企画icon14icon14

ハッピーイースター♪〜英語のうたと工作で楽しもう〜

ハッピーイースターをコンセプトに、イースターって何?から英語遊び、歌や工作で思いっきりイースターを楽しもう!


【日時】3月22日(火)AM10:00〜11:00

【場所】上田市材木町 市民プラザゆう 2F 大会議室

【対象】3歳〜5歳くらいのお子さんと保護者(ご兄弟の参加も可)

【料金】お子さん一人につき1,000円 (二人目〜500円)

【定員】20組

【持ち物】クレヨン・マジックなど。飲み物など各自必要なもの。

【お問い合わせ&お申し込み】mssmile.english★gmail.com←★を@に変えて送信ください。

皆さまのお申し込みをお待ちしておりまface05


npo02講師の日常ヒトコマnpo02
そんなMasayo先生とランチしたのは先月のこと。
Masayo先生オススメの味遊カフェで。
ここでこの企画が持ち上がりましたicon12閃いた瞬間のテンションっていったらicon14icon14笑。

リーズナブルな価格なのに美味しいランチとデザート。
ここがすっかり気に入った私は、お友達を誘って本日再びランチ。
声をかけられて振り向くと、そこにはMasayo先生が!まさか再びここでお会いするとは!笑。別件での打ち合わせだそうで。。。お忙しい方です。。。笑。

バナナケーキ、美味しかった〜face05






2016年02月15日

ママコ通信3月号発行!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

ママコ通信3月号出来上がりましたicon12
2月のONIフェスの模様や3月のイベント情報など、掲載されています。
海野町商店街の掲示板のほか、私のクラスなどでも配布しております。
ぜひお手に取ってご覧下さいね♪

さて、本日の講師の日常ヒトコマhealth
バレンタインデー。
工作は好きだけど、チョコの手作りはしません。。。
この楽器チョコ見つけたときは、コーフンしたicon14icon14


息子の仮装には慣れっこだけど、お友達(右)も嫌がらないのね〜笑。