2018年12月22日

越ちひろさんのワークショップ参加♪

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は1/28(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎1/11 ◎木曜創造館コース◎1/10 ※体験は来年1月より開始

長野市にある給食カフェHUNGRYで給食食べた後は、
ワークショップに参加@長野市芸術館。

応募者多数の中、抽選で初めて参加することができました!
千曲市在住の画家越ちひろさんのワークショップ。
クーゲル=クリスマスオーナメントに色付けていくお絵描きワークショップです。
まず、三色の絵の具を選んで、一つの作品を描きます。
息子なりにイメージを固めたようで
色を混ぜて、塗って、
おお〜!いい感じじゃない!!
「いいね〜、いいね〜」と息子をす褒めまくる私、旗から見たら、親バカにうつったことでしょう。←飴とムチが厳しい母でございます。
乾くと、ちょっとイメージと変わってしまったようですが、『地球』をイメージしたそうです。
大陸と海の境界線を描くのに苦労していた息子でしたが、越さんのアドバイスにより、それらしい仕上がりに!
さすが、プロの画家さんです、納得いくアドバイスを持ち帰れると、得した気分になりますね♪
もう一つは、あえて色を混ずる、はっきりとした色彩のものを描くことに。
こちらが完成したクーゲル3つ。

2つはツリーに、1つは天井から吊り下げて。ちょうど越さんの頭の上にあるのが息子の作品です。
越さんによる、トップスター設置〜icon12
からの点灯式〜icon12icon12icon12
長野市芸術館にて、12月27日まで展示されています。
越さんから、クリスマスカードのプレゼントがありました。それからの「ありがとうございます!」の図。
キラキラな絵画が印象的な越さんですが、このような絵も描かれていたんですね!
今、東御市の丸山晩霞記念館にて展示されているそうです。実物は、大きな絵画だと、越さんがおっしゃっていました。
ワークショップが終わるころ、外はもう真っ暗。にも関わらず、息子リクエストでお店に立ち寄り、自宅到着はもう夜でした。私、クタクタだったけど、なんだか充実感いっぱい。
しきりに、「今日は楽しかったね~」と言う息子。きっと同じように満たされていたのかもしれませんね。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 1/10(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   1/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

↓↓★日程更新しました★↓↓



Posted by oyakodeasobo at 17:29 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年12月17日

小5息子と給食カフェHUNGRY

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は1/28(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎12/21 ◎木曜創造館コース◎12/20 ※体験は来年1月より開始

先週末は、息子と二人で長野市へ。
午後から参加のワークショップの前にランチ。
近隣のお店を調べたら給食カフェというのがあるらしい。
現役小学生の息子、普段食べているにも関わらず、「行きたい!」って食いついてきた!では行きましょう。予約までしちゃいましたよ(笑)

長野市街に入った途端、空はどんより、雪がちらついてきた!
「さっむいね~!!!」
と、腕組んで、体を寄せ合って歩く。
こうして過ごせるのもいつまでだろう。。。小学校も高学年になってくると、時折、そんな思いが頭をよぎります。。。
と、そんな思いもすぐ消えるほどの寒さで震えながら、カフェに到着。


とても狭い店内は、満席でした。
息子は、コッペパンを揚げパンココアに変更し、牛乳とミルメークをプラス~。
私のプレートが給食らしくみえないのは、コーヒーのせいですね。
普段の給食もおいしいけど、それ以上においしかった!らしく、ペロリと平らげました。
ちなみに、ここ、4年2組でした(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、1/28(月)10:30〜11:30 

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 12/20(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  12/21(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





Posted by oyakodeasobo at 21:31 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年11月21日

東京スカパラダイスオーケストラ!!

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は12/17(月)クリスマスを楽しもう♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎11/30 ◎木曜創造館コース◎11/29

行ってきました、東京スカパラダイスオーケストラのコンサート♪
息子が誕生するまでは、夫婦で何度か行ったことがあるのですが、
こうして家族3人で行くのは初めて!

少々疲れが溜まってくる、週の真ん中水曜夜、あのノリについていけるかと多少の不安を抱えながらでしたが。。。
楽しんできました!!
スカパラライブ、お客さんの年齢層は高めでしたが(笑)
小学生もわりといました。

ギターの加藤さんのMC。

僕が初めて行ったコンサートは、THE ALFEEで
そのアルフィーの高見沢さんと先日番組でコラボしました。
こんな日が来るなんて、あの頃の自分に教えてあげたい。
今日、ここに来てる子どもたちもいつかこんな日が来るかもしれない。

うんうん、それが現実になるのは世の中一握りだってわかっているし、期待なんかもしてはいないけど、
夢を持つのは悪くない。
まだ小学生、野望を抱くくらいいいんじゃない?

「スカパラを見て、あんなにかっこよくできるようになりたい!って思ったんじゃない?」という私に
「いや、ノるのに必死でそこまで考えられなかった」と息子。ズコ~!!!
スカのリズムに合わせて縦揺れしたり、手拍子したり、ヒューヒュー叫んだり、確かに忙しそうでした(笑)
余計なことは考えず、ただただ、純粋に音楽を楽しんだんだねface05

そんな楽しい!大好き!が原動力に変わる日、きっと訪れるはず!
母にできることは、信じて待つことだけですね。。。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、12/17(月)10:30〜11:30 クリスマスを楽しもう♪
参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  11/30(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら









Posted by oyakodeasobo at 16:08 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年11月17日

山梨県萌木の村でどんぐり拾い♪

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は11/19(月)秋を遊ぼう♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎11/30 ◎木曜創造館コース◎11/29

イングリッシュデイキャンプに参加する息子の送迎で山梨県へ。
またも!夫婦二人で5時間どう過ごす?(笑)
大丈夫、今回はきちっと計画しています!
萌木の村でメリーゴーランド♪
ではなく。
どんぐり拾い〜!
もうすっかり辺りは落ち葉に覆われていて、一見どんぐりの姿はなかったのですが、
落ち葉かき分けかき分け拾ってきました。
夫婦二人の戦利品は(笑)
次回のMAKE!で使いますよ〜♪
この後、自宅で煮沸消毒したら、貴重などんぐりにヒビが入っちゃいましたが。。。なんとか使っちゃいましょう♪
この日のランチ、私のプランでは、コンビニおにぎりで節約する予定でしたが。。。
すっかり体も冷え切ってしまい。。。
目の前にあったメリーゴーラウンドカフェに吸い寄せられるように入ってしまいました。キッシュプレート♪

週明け11/19は、未就園児さん親子向けクラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
木の実はないけれど、秋を感じる遊びを盛りだくさん用意していますよ♪
お待ちしておりますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、11/19(月)10:30〜11:30 秋を遊ぼう♪

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  11/30(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら







Posted by oyakodeasobo at 10:42 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年11月05日

サントミューゼでゼロ円アートに触れる

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は11/19(月)秋を遊ぼう♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎11/9 ◎木曜創造館コース◎11/29

息子が英語ワークショップに参加している間、私はサントミューゼをぶらり。
この日はタイミング良く、お目当てのイベント日時と重なりました♪
おいしい絵本の原画展。
チャレママメンバーもスタッフとして参加しているということで顔を出してきました。
ワークショップ終了後の息子は、おにぎりから顔出したよ♪ モザイクなんか怖いface07
チャレママ=チャレンジママプロジェクトの活動、11月からは“ふぁみりーちゃれんじらんど”始まります!
詳細はインスタで♪ 私もいるやんっ(笑)
話を戻して、今度はガラスアートプロジェクト。
今開催されているウィリアム・モリス展にちなみ、子どもたち中心でステンシルをガラスに施したそうです。
素敵ですね。





長野県児童生徒美術展も開催中でした。
私、思えば、ここ数年、毎年見に来てるな。
名付けてゼロ円アート(無料ってことです、はい。。。)を堪能していたら、息子お迎えの時間となりました。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、11/19(月)10:30〜11:30 秋を遊ぼう♪

参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 11/29(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  11/9(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら








Posted by oyakodeasobo at 18:16 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年10月02日

どうぶつ好き①

childクラス情報child
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)ハロウィン♪
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎10/12 ◎木曜創造館コース◎10/3(水)※曜日変更にご注意

現在小学5年生の息子。
以前からネコ好きではあったけど、最近どうぶつに興味があるらしい。
どうやら学校の図書館で“動物殺処分”の記事を目にし、
それ以来、動物愛護の気持ちが芽生えたようなんです。

ならばと久しぶりに小諸市にあるハローアニマル(動物愛護センター)に行ってきました。
犬とのふれあい時間。
雨模様だったので室内でお散歩したり、
ひざに抱っこさせてもらったり。
バディ(という名前だったような)、ちょっと元気なかったかな、疲れちゃったかな。
うさぎとモルモットとのふれあいの時間。
こうしてお手製キルティングバッグで抱っこするんですね。
最後は息子がとても楽しみにしていたネコとのふれあいタイム。
たくさんの人間に触れられて、迷惑そうに見えるのは気のせいでしょうか。。。
窓越しで見えるネコルームの子猫たち。
私が覗くと、三匹そろって熱い視線が。。。エサ待ってるよね。
あ~かわいいicon06
息子の影響で、最近、断然犬派だった私も子猫のかわいさに目覚めました。
メンタル面が低下しているときに触れあうと、内面から癒されていくのかもしれません。
もうアニマルセラピー効果望んでます、私(笑)

でも動物側にしたら、どうなんでしょうね。。。
そんな思いが交差し、複雑な心境なのでありました。。。

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 ハロウィンを楽しもう♪
 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 10/3(水) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  10/12(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら









Posted by oyakodeasobo at 15:24 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年08月02日

FDAに乗って母到着。

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

福岡から母が来ました。
Welcome to Shinshu!!!
母が搭乗する日に台風が重なり、一時はどうなることかと危ぶまれましたが、
搭乗日を一日変更し、無事に到着しました。
母が持ってきてくれた
福岡といえばこれ、
ROYALのスイートポテト。通常版より大きいサイズ!
クロワッサンの三日月。
新しくなったらしい福岡空港。
私、次回帰省したらきっと迷うと思う。。。
息子は、なんでも付き合ってくれる母(ばぁちゃん)に
「やっぱりばぁちゃんっていいねface05
と二人の時間を楽しんでますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






Posted by oyakodeasobo at 09:18 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年07月28日

monami8月号チェックしてね☆

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

今月の『monami8月号』ご覧になられましたか?
子育てひろば情報ページに、勤務する中塩田子育てひろばが紹介されています♪
中塩田子育てひろばでは、おもちゃなどで遊ぶ他に毎月親子の皆さんが楽しめうような講座や絵本の時間が行われていますよ。
上田市中心部からは少し遠いですが、ぜひお越しください♪

小学校に併設する施設のため、夏休みなど、小学校の長期休暇中の現在は、塩田公民館で開館しています。お間違えのないようにお越しくださいねnpo02
とある日。
子育てひろばの勤務帰りに学研国分教室の相原先生のお宅へ。
またもおいしいランチをごちそうになりました。
仕事帰りにお手製ランチ。。。至れり尽くせりで、この日も癒やされましたicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓







Posted by oyakodeasobo at 17:56 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年07月27日

23枚のリミテッドバッグ、届きました!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

昨日、興奮気味で記事にした
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
当選のお話。→こちら

早くも本日、商品が届きました〜!!!
当選連絡の3日後に到着とは、仕事が早いですね〜。
この文字とロゴを見ただけですぐにわかりますね。きっと私、受け取る際、ニヤリとしてたはずface03
早速開けてみましょうface02
Wow!
本当、ワオですよ!遊び心あります。
ドーンicon12icon12と、入ってました!
Wow,wow〜!バッグだけでこの厚み。。。23店舗分!!
昨日の予告通り、このバッグは、園児さん向け工作クラスMAKE!に参加のお子さんたちにプレゼントします!!そのつもりの応募ですからface05

先程も書いたとおり、遊び心あるお店ですから、絵柄デザインもポップでユニークなものが揃ってましたよ。
どのデザインになるかは、お楽しみ♪(不要な方はお申し付けください)

当選の喜びを私だけでなく、工作クラスのみんなにもお裾分けできたら嬉しいですicon06
私からもこのメッセージを。
I'm soooooo happy if you are!!

フライングタイガーさん、ありがとうございます!!!


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓







2018年07月26日

I won!!当選したよ!

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6

工作クラスでは、工作教材は欠かせません。
文房具の専門店なら間違いないけれど、お堅い専門分野からちょっとハズレたお店を覗いてみると、意外にも工作に使えそうなかわいいグッズがあるんです。
そんなお気に入りのお店の一つ、
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
ストア限定バッグ23枚セットが当たると言うので応募してみたら。。。
後日、このメールが!

見えますか?右上のWon当選の文字!
そうです〜、リミテッドバッグ当選しました〜!!

いや、私、申込みフォームに書いたメッセージを本部の方が目を通してくれたら
きっと想いは通じる!って、当たるような気がしてたんです。

私のメッセージ。。こんなようなこと書きました。
☆ショップは長野県にはないけれど、工作クラスの教材の調達のために年に数回買い出しに行っている
☆当選したらバッグを工作クラスの子どもたちにプレゼントしたい

目を通していただけたかどうかは定かではありません。
単にパソコンでちゃちゃっと選ばれちゃっただけかもしれません。
でも勝手に想いが通じたと信じて。。。

工作クラスにご参加のお友だち♪
プレゼントするからね〜どの柄になるかはお楽しみに♪

。。。て、まだ商品到着してませんがねicon10

商品の到着待ってたら、こっちが届きました。
必ずもらえるキャンペーンより。。。ケロッグの保冷トートバッグ♪
どんだけ布バッグ好きだって話ですね(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれませんface05
◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎  9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
↓↓↓日時更新しました↓↓↓