2018年04月02日

IKEAとフライングタイガーコペンハーゲンでお買い物

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/16(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/6〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜 

上田からは立川まで車で移動。東京でも郊外という安心感(笑)立川を拠点として、あとは電車移動するという、慎重派の我が家です。

吉祥寺では、言うまでもなく、フライングタイガーコペンハーゲンでお買い物して、夕方からIKEA入り。
散々歩いたあとのあの広い店内ショッピングは、もう足ガクガクでしたが、お客さんも少なくて、見て周りやすかったです。
夕食は、そのままイケアレストランにて。
息子がアレコレ手を伸ばし、パーティーじゃないんだから!っていう量が並んでしまいました。(お昼、パンケーキだけだったしね。。。)

東京でお買い物。。。と言っても今の私は洋服を買うわけではなく、こんな感じでクラスの教材中心。
それこそがこの旅の目的なんです。私の旅の目的クリアで、明日は息子に付き合います。(画像左側に無造作に置かれたパンダは、息子リクエストで購入。ぬいぐるみ欲しがるなんて、何年ぶり!?笑)


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)残席あり

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

募集中!まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  4/6(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年04月01日

フワッフワのパンケーキ@吉祥寺

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/16(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/6〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜 

4月中旬までの二週間。ひろばも休館日になり、私のお仕事もほぼお休み状態です。休んでいる場合ではないのですがどうしようもないので、今後のクラスに向けての制作準備、散らかった部屋の片付けと、有意義に過ごしたいと思っています。

今頃ようやく食べたふわっふわのパンケーキ@吉祥寺。
FRIPPER’S というお店。
フレッシュフルーツパンケーキ。
アボカドサーモンパンケーキ。
3人でシェアしました。
どちらもおいしかった!

いつものごとく、我が家の男たちと別行動で、私は一人散策。
吉祥寺パルコにフラリと入って、この子みて思い出した!
ひつじのショーンカフェがあるということを!(リサーチ済だったのにパンケーキ見て失念してしまった!!)
ひつじのショーン好きでもないんですが(え?)、仕事柄、気になるんです。
いつの日かまたの機会に。(期間限定である可能性が高いですが)

この後、フライングタイガーコペンハーゲン→IKEAという、我が家お決まりコースで移動しました。
クラスの教材となりそうなグッズ、購入できて、大満足でございますicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)残席あり

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

募集中!まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  4/6(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06











Posted by oyakodeasobo at 12:43 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年03月22日

ねこ展とキタノフーズブティックカフェでランチ

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/16(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/6〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜 

久しぶりに日常ヒトコマネタを♪
ながの東急で開催されている、ふれあい ねこ展 行ってきました。
私は、犬派なんですが、息子がなぜか?ねこ好きで。
春休みになったら行こうねと、約束していたんです。
会場内で一枚だけ、との決まりだった写真撮影。
ふれあいコーナーで、もふもふのねこちゃんと。
このふれあいコーナー、入場料に含まれており、15分刻みで行われていました。

規模は思ったより小さかったけれど、春休みの思い出になったかな。
ねこ好きさんには、嬉しい催しですねface05
この日のランチは、KITANO FOODS BOUTIQUE & café MIDORI長野店で。
パンケーキ食べ放題が気になったけど、
私はアボカドハンバーガーセット、息子は、BLTバーガーセットで。
慌てて撮ったら、バンズ寄りの変なアングルでした(笑)

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  4/6(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06






Posted by oyakodeasobo at 21:05 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年03月15日

赤坂トップスのチョコレートケーキ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

今年度のクラスの活動は、明日のキッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!で最後。
今、ラストスパートで準備をしています。

キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!では、
金曜日コース(市民プラザゆう)に加え、
5月から新たな曜日・場所 木曜日コース(上田創造館:予定)での活動を予定しております。
詳細が決まりましたら、こちらのブログやチラシ等でお知らせさせていただきます。

どちらのコースも会員さんを大募集です!
園児さん親子を対象としていますが、ご兄弟であったり、小学生だけど、ぜひ参加したい!なんていう方も、
参加可能ですので、ご相談くださいね。

さてさて、昨日のホワイトデー。
我が家の男たち(笑)から、十年以上前から、愛してやまない赤坂TOPSのチョコレートケーキをもらいました。
横浜馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュのケーキ。
午前からチョコケーキを食べたことは、ここだけの秘密です。。。


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎4/16(月) イースタークラフト(予定)

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。体験は、4/6の回より随時開催。一週間前までにご予約ください。


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06








2018年02月13日

プラネタリウム@上田創造館

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

息子が参加する上田創造館のイベントに送迎で行ってきました。今回は、万華鏡作りだったようですが、4年生ともなると一人でこなしてしまい、親の出番といえば、送迎くらいです(笑)

今回は、創造館で投影される来年度のプラネタリウムの候補もいくつか観れるということで、迎えに行った絶妙なタイミングで私も観ることができました。プラネタリムって久しぶり!

くいしくも先日、皆既月食が起こったばかり。という、こちらも絶妙なタイミング!その現象をも詳しく教わることができました。皆既月食って、地球の影が月にかかることで月が欠けたように見える・・・というのは漠然とわかってはいたけれど、

こうして夜空に広がる空間で学ぶのと、ただ聞くのとでは歴然の差ですね。

1月31日の夜、息子も夜更かしして観察しました。息子が撮った一枚。赤銅色っていう初めて聞いた(笑)色がはっきりと写ってます。普通のデジカメでここまで撮れた!

ようやく新しいパソコン購入し、画像を取り込むことができたので、今更ながらのアップです(笑)


さてさて、肝心のプラネタリムの方ですが、2本の作品を鑑賞しました。途中まで。
おそらく、小学生にはアニメちっくな作品の方が好まれるかな。どちらの作品に決まるのか、春が楽しみです。
小学校では、4年生で星について学ぶので、低学年辺りで一度、予習を兼ねて行ってみるのも良いですね♬

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









Posted by oyakodeasobo at 16:36 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年02月08日

2/15は、武石公民館で歌って踊ろう♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

私が所属している子育て支援団体の一つ、チャレンジママプロジェクトでは、上田市内のあちらこちらの会場で
体を動かすことを中心とした遊びを行っています♪

次回は、2月15日(木)
『歌って踊ろう♪』をテーマにして、
簡単な工作で楽器を作って、みんなで楽しく歌ったり、オカリナ演奏もありますよ♪
ふぁみりーちゃれんじらんど恒例のパン食い競争も!

上田市内中心部にお住いの皆さまには、ちょっと遠出の武石地方ですが、
ドライブがてらいかがでしょうか?

ぜひご予約をお待ちしております♪
詳細はこちら
 ☆日時☆ 2月15日(木)10:15〜11:45 (受付10:00〜10:15)
 ☆場所☆ 武石公民館
 ☆対象☆ 就園前のお子さんとその家族30組 (おおむね1歳以上のお子さん)
 ☆参加費☆ 1家族300円(保険代等)
 ☆持ち物☆ 上履き・水分補給用飲み物

 ★申込み・問い合わせ★
◎参加されるお子さんと保護者のお名前 
◎連絡先電話番号
を記載して、メールでお申込みください。
challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

npo02日常ヒトコマnpo02
お知らせだけになったので、日常ヒトコマをface05

この時期恒例のイベントにて。
長野市ロジェ・ア・ターブルさんのお弁当。年に一度だから、とっても楽しみなんですicon06
私はわがまま言って、“鶏肉抜きで”お願いしました。。。スミマセンface07
こちらはノーマルバージョン。
上の画像と間違い探し、どこが違うかわかるかな?笑
美味しいものをいただくと、心も満たされますねicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
       ※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回は、H30・春 開催予定!





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







Posted by oyakodeasobo at 16:35 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年01月09日

十日町市のハンバーガー!CITY HALL529

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

新潟県でも豪雪地帯へ向かったついでに立ち寄った、十日町市のハンバーガー屋さん。
CITY HALL 529 さん。数字はそのまま“ゴーニーキュー”と読むそうです。
気になったので行ってみました。
ソースは、BBQとトマトから、チーズは、チェダーチーズとモッツァレラから選ぶことができます。
手作り感のあるバーガーおいしかった!
ちなみにセットで1000円しません。
どうやら我が家、手作りハンバーガーが気になるみたいですね(笑)
晴れ間広がる上田を出発し、北信に進むほど雪が増え、飯山市〜十日町辺りは、こんな感じでした。
息子はというと、夏に参加した本場英語のサマーキャンプ!のウィンターver. 英語スキーキャンプに参加してきました。
3泊4日。
初心者同然だったスキーも難なく滑れるようになったようです。
キャンプ中の様子は、何枚かがFBに、また、その日撮った写真のすべてが翌日にネット上にアップされ、息子不在中に確認できるので親としては安心であり、楽しみですね。
スキー三昧な日程のなか、ナイトアクティビティでは、ソリ遊びをしながら、ホットアップルサイダーと焼きマシュマロを食べたり、
息子が大好きなダンスパーティーなんかもあったりして、その辺り、アメリカらしい!楽しそう!羨ましい!

育児って、我が子の経験を通して、自分自身も経験しているように感じますよね。それが子育ての楽しさの一つかもしれませんね。


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06










2018年01月06日

親子で社会見学!NHK長野放送局へ

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

またも年末のお話です。
息子の通う小学校では、4年生の社会見学で県庁とNHK長野放送局へ行きます。
今年度の社会見学、台風のために11月に延期されました。
我が家の11月と言えば。。。。そうです、インフルエンザにかかったんですよね〜。
と言うことは。。。そう!社会見学に行けなかったんですicon11

息子が不憫に思い、チャチャッと調べたところ、
県庁は、個人での見学は行っていないようでした。
NHK長野放送局は、平日ならば、自由見学できるんですね。
というわけで、NHKさんが年末年始のお休みに入る前の唯一の日、冬休み初日に息子と二人で行ってきました。
見学ブースから見えるスタジオ。
ラジオブースなどもありました。
3Dシアターも貸し切りでした。
メガネは似合わない!という自信があった私ですが、
息子が「お母さん、かっこいい〜」と言うので(笑)、写真撮ってみると、
「あら、マダムicon06
マダムな年齢に達した、ということでしょうか。。。face07face07face07
このコーナーには、見向きもしませんでした(泣)
見学エリアが思ったより狭く、拍子抜けしてしまいましたが、
クラスメイトはいないけど、社会見学な気分が味わえたから、良しとしましょう♪

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2018年01月05日

本年もドラムで幕開け!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

あけましておめでとうございます。
昨年は、園児さん向け工作クラス MAKE! が始動し、私にとって挑戦の一年となりました。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』を始め、あらゆる場所でたくさんの親子の皆さまに出会えたこと、感謝しております。
さぁ、今年も元気よく行きますよ〜!どうぞ、よろしくお願いいたしますface01

さてさて、年末年始、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私はと言うと、仕事が休みのため、時間は確保できるものの、自分時間は取れずにいます。(このブログは、息子不在の合間にようやく書くことができました!息子の行き先は、また改めて!)
きっとどこのお母さん方も同じかと思いますが、どうしても家族優先のお休みになりますね。

そんなわけで大晦日は、夫の実家へ。
家の周りは、山!! 騒音気にせず、ドラム叩けます!!
手持ちのパーカッション持ち込んで、ボイパ中(笑)
クリスマス当日には、New Yorkの妹から、クリスマスプレゼントが届きました。
NYでヨガ教室に自転車で!通っている妹のオススメ品。ウォーターボトル各種。
キャンプに行く私たち家族全員の分を揃えてくれました。
妹曰く、内蔵されている部品のなかに、スライスしたレモンを入れたレモン水を持っていくそうな。。。
NYでは、オーガニック食品を好んで選んだり、健康に気をつけている女性が多いそうです。
甘いもの大好き!な私。。。見習わなくてはなりませんね。
。。。そう思いながら、躊躇なくお餅を食べすぎた2018年お正月。。。

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06









Posted by oyakodeasobo at 17:18 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年12月26日

サンタさんのパンの家@ホテルメルパルク長野

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01 

ホテルメルパルク長野では、お菓子の家ならぬ、パンの家がある!と新聞記事で読んで、長野市での用事ついでに行ってみました。
画像ではわかりづらいかもしれませんが、このおうち、大人だと1〜2人は入れるほど、大きなおうちなんです。(といっても展示用なので中には入れません。。。)
おうちの周りをぐる〜と一周してみると、パンやクッキーで埋め尽くされていました。おいしそう〜♪






絵本の世界みたいなこんなおうち、見るだけでもワクワクしちゃいますね。
展示は、12/25までだったようです。ギリギリ間に合いました。

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
       ※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室



《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 08:00 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ