子育てサークルさん訪問と日昌亭やきそば♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
月一度訪問させていただいている子育てサークルさんへ。
この時期は、つり遊び三昧!
お魚も一種類だけではございません。
折り紙で簡単な折り方をレクチャーしたり、お魚に仕込みがあったり。。。
遊び方は、様々です!

テイクアウトした、日昌亭支店さんの焼きそばを。
一仕事したあとの美味しいものは、身も心も満たされますね



8月以降の各種クラス、参加者さん募集しております!
詳しくは、下記をどうぞ♪
すべてのお問い合わせ&申し込みは、講師あてでも大丈夫です〜!お気軽にどうぞ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
●8月25日(月) 受付中!
◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
●9月25日(月)
●10月23日 ●11月27日 ●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/18(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/18(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


子育てサークル訪問とひるメシ屋さんでランチ♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
今年度のサークル支援講座がスタートしました。
上田市内の子育てサークルさんを訪問して、遊びを提供する支援活動です。
和室だと、わかってはいたけど持っていったパラバルーン。
正解でした

会員さんたち大喜びで!
こうした大型遊具で遊べるのも、サークル支援ならではの活動です。
工作は、絵本『きんぎょがにげた』からインスパイアしたものを。
低年齢のお子さんが多かったので、貼る工程のみ を行いました。

2日連続のサークル訪問では、もう汗びっしょり。それが心地よい!
やりがいのある仕事の合間に、お友達とランチ。
上田市の『ひるメシ屋』さん。
お友達の紹介で初めて行ってきました
アリオすぐ近くです。



限定10食のハーフ&ハーフ。
豚トロハンバーグとコロッケランチ いただきました。

今週もがんばりました。有意義でした。
明日から三連休。
待ってました、三連休。
我が家は、キャンプに行ってきま〜す



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
●8月25日(月) 受付中!
◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
●9月25日(月)
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、8/9(水)小学生対象 を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市にこにこクラブさん
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

上田市上野が丘公民館で活動している子育てサークル『にこにこクラブ』さん。
息子が未就園児のころは、会員として、
その後は、専属講師としてお邪魔させていただいているサークルさんです。
6年目を迎える今年度は、ちょっと新しいことを取り入れてみたい!と、
ゲストをお呼びすることにしました!
息子が未就園児のころは、会員として、
その後は、専属講師としてお邪魔させていただいているサークルさんです。
6年目を迎える今年度は、ちょっと新しいことを取り入れてみたい!と、
ゲストをお呼びすることにしました!
なのはなリトミックのあかね先生 にお願いして、前半はリトミックを
後半は、私が工作を行う。。。というスタイルです。
この日の様子をあかね先生が早速ブログに上げてくださってます。
あかね先生のリトミックは、ほわほわ~と温かくて優しい時間。
いつもは、好奇心全開!であちらこちらへと動きたい!という一歳児さんたちも
いつしかリトミックの世界に引き込まれていました。
この時期ならではの、生き物が出てきましたよ♪

あかね先生のリトミックでは、次なる工作への導入も、しっかりでもさりげなく取り入れてくれていて
自然な流れで製作へと繋げることができました。
あかね先生とのリトミックは、次回は秋・冬と二回予定しています

にこにこクラブさんは、数人の先生で週替わりに活動しています。
新規会員さんも募集しているようです。
お問い合わせは、中央子育て支援センター0268-26-3096 まで。
今後の予定
この日の様子をあかね先生が早速ブログに上げてくださってます。
あかね先生のリトミックは、ほわほわ~と温かくて優しい時間。
いつもは、好奇心全開!であちらこちらへと動きたい!という一歳児さんたちも
いつしかリトミックの世界に引き込まれていました。
この時期ならではの、生き物が出てきましたよ♪


自然な流れで製作へと繋げることができました。
あかね先生とのリトミックは、次回は秋・冬と二回予定しています


にこにこクラブさんは、数人の先生で週替わりに活動しています。
新規会員さんも募集しているようです。
お問い合わせは、中央子育て支援センター0268-26-3096 まで。
今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
6/26(月) 満席
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 6/23(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


子育てサークルさんで風船あそび♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます

今週は、おやこであそぼ♪〜おうちとしょかんクラスに始まり、
子育てサークルさんのお仕事が2つ、
そして、園児さん向け工作クラス。
もちろん、子育てひろばでの勤務もあります。
プライベートでは、週に一回の息子のお弁当づくりが先週から5週に渡って続いているという、
私にとってはスーパーハードな毎日を送っています。
(毎日お弁当づくりをされているママさんたち尊敬
)

いっぱいいっぱいになることもあるけれど、
好きなことに携える毎日を送れることに感謝です

画像は、先日お伺いした子育てサークルさんでのヒトコマ。
風船を使って遊びました。
飛んで行く色とりどりの風船を見上げる子どもたちの姿がとてつもなくかわいい

このあとは、もちろん工作も。



「私のサークルにも来てください〜!」なんてこご依頼もお引き受けしています!
ぜひ下記講師アドレスまでお気軽にご連絡くださいね。
個人でのご参加は、おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪へ、ぜひどうぞ♪
6/26 は、残席に余裕がございます。
お待ちしております



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎6月 テーマは、おしゃれ腕時計を作ろう♪
6/26(月) お席に余裕がございます
◎7月は、お休みです。
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、9月(予定)

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


子育てサークルさんでのこどもの日制作♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
新年度が始まり、もうすぐ一ヶ月が過ぎようとしています。
今月も3つのクラスが終わりました。
先日お邪魔した子育てサークルさん。
一歳を少し過ぎ、ようやく歩けるようになったお子さんばかり。
そんなお子さんには、びりびり〜新聞遊びです♪

ヒラヒラ〜と落ちてくる新聞が、なんだか桜の花びらみたい!?

顔を上げ、お口をあんぐり大きく開けて、舞い落ちる桜(新聞)を見ているお子さんのお顔が印象的でした。



ビリビリ破った新聞→ビニールに入れたら新聞ボールに♪
工作タイムでは、こどもの日にちなんで、兜とこいのぼり作り。
ペタペタ貼る作業メインに行いました。
1歳児さんにはできない。。。と思われがちですが、ここはお母さんがヘルプして、一緒に制作してみることをお勧めします。
上手にペタペタできました


下記、親子クラスの他、子育てサークルさんへの出張訪問も行っています。
ぜひ、お問い合わせくださいね



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
5/22(月) お席に余裕がございます
5/22(月) お席に余裕がございます
◎6月 テーマ未定
6/26(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎次回は、5/8(月)!テーマ絵本 『おべんとうバス』
お申し込みフォーム しばらくお待ちください。

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


サークルさんで手形アート!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
このたび、無事にキットパスインストラクターの認定書が手元に届きました。
早速、サークルさんで手形アートを取り入れてみました。

この日は、10組を超える親子の皆さん。
私にとって、初めての手形アートのワークショップになるわけで。。。
てんやわんやの大騒ぎ!
手形アートWSは、少人数制にすべきですね。にこにこクラブさん、お騒がせいたしました。
そんななかで仕上がった作品!。。。のごく一部。


クラスのあとは、お友達とランチ@キャナリィロウ
春休みまでの二週間。ラストスパート真っ只中!
きっと疲れているんです、いつもは満腹でオーダーしないデザートまで追加!!
甘いもの、女子トーク癒されます
love sweets 

今後の予定
(3/3現在)
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

このたび、無事にキットパスインストラクターの認定書が手元に届きました。
早速、サークルさんで手形アートを取り入れてみました。

私にとって、初めての手形アートのワークショップになるわけで。。。
てんやわんやの大騒ぎ!
手形アートWSは、少人数制にすべきですね。にこにこクラブさん、お騒がせいたしました。
そんななかで仕上がった作品!。。。のごく一部。

この日は、今年度最後の活動日。
サークルさんからお花をいただきました
ありがとうございます
来年度は、工作をメインとした時間になるかと思います。
工作が苦手なママも
うちの子、工作には興味を示さないの。。。なんてお子さんも
月に一回、みんなで一緒に制作活動を楽しみましょう
にこにこクラブ 会員募集中!
毎週金曜日 10:30~11:30
上田市 上野ヶ丘公民館
【お問合せ】 中央子育て支援センター 0268-26-3096
サークルさんからお花をいただきました


来年度は、工作をメインとした時間になるかと思います。
工作が苦手なママも
うちの子、工作には興味を示さないの。。。なんてお子さんも
月に一回、みんなで一緒に制作活動を楽しみましょう



毎週金曜日 10:30~11:30
上田市 上野ヶ丘公民館
【お問合せ】 中央子育て支援センター 0268-26-3096

春休みまでの二週間。ラストスパート真っ只中!
きっと疲れているんです、いつもは満腹でオーダーしないデザートまで追加!!
甘いもの、女子トーク癒されます





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月) →残席 2組
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 体験会 詳細は→こちら ありがとうございます!残席わずかです!
◎3/22(水) 16:00~17:00 @市民プラザゆう 2F 和室
【お問合せ・お申し込み】→ 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
(件名)MAKE!体験
〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
3/13(月) →残席 2組
◎4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
4/24(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎3/7(水) テーマ絵本 『はなをくんくん』〜ポンポンマムのリース作り〜おひなさまの飾り付き
お申し込みフォーム → こちら 残席 3組
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 体験会 詳細は→こちら ありがとうございます!残席わずかです!
◎3/22(水) 16:00~17:00 @市民プラザゆう 2F 和室
【お問合せ・お申し込み】→ 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
(件名)MAKE!体験
(内容)お子様のお名前・年齢、保護者の方のお名前・連絡先
をご記入の上、送信ください。
をご記入の上、送信ください。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


赤ちゃんサークルさんでのクラス
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
月一回訪問させていただいている赤ちゃんサークルさんでの活動でした。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

月一回訪問させていただいている赤ちゃんサークルさんでの活動でした。
この一ヶ月の間に、しっかりと自立し、一歩一歩と進むお子さんたち。もう“赤ちゃん”サークルと呼べないですね。
歩くことを覚えた赤ちゃんって、思いのほか、歩くのが早い!
これから行動範囲が広がることで、遊びの幅も広がりますね。これからもたくさん遊ぼうね
歩くことを覚えた赤ちゃんって、思いのほか、歩くのが早い!
これから行動範囲が広がることで、遊びの幅も広がりますね。これからもたくさん遊ぼうね

さて、工作では、3月3日のひなまつりを前にこんな工作を行いました。
見本をお見せした際のお母さん方の歓声!
「かわいい~
」と言うお母さま方の言葉、本当に報われます!!やる気に繋がります!



このブログをお読みの東信地区の子育てサークル担当者さん。
サークルさんへの出張訪問も承っています
お問合せは、下記、講師アドレスにて、メールで受け付けております。お気軽にどうぞ
今後の予定
(2/19現在)
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 体験会 詳細は→こちら
3/22(水) 16:00~17:00 @市民プラザゆう 2F 和室
【お問合せ・お申し込み】→ 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
(件名)MAKE!体験 (内容)お子様のお名前・年齢、保護者の方のお名前・連絡先
をご記入の上、送信ください。


お知らせ


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております


しつこいようですが、アメリカかぶれの私は、クラスでの工作にアメリカンクラフトのテイストを取り入れることもあります。
もちろん、日本の行事や文化をも大切にします。
そんな日本伝統の一つ、ひなまつりの工作には、アメリカで購入したコースターで、和+ガーリーで。
もちろん、日本の行事や文化をも大切にします。
そんな日本伝統の一つ、ひなまつりの工作には、アメリカで購入したコースターで、和+ガーリーで。

パン食い競争ならぬ、ひなあられ取り競争。
説明せずとも、吊るしたひなあられ目掛け、一目散になる一歳児さん。本能ですかね。笑。
また来月お会いしましょう
説明せずとも、吊るしたひなあられ目掛け、一目散になる一歳児さん。本能ですかね。笑。
また来月お会いしましょう


このブログをお読みの東信地区の子育てサークル担当者さん。
サークルさんへの出張訪問も承っています

お問合せは、下記、講師アドレスにて、メールで受け付けております。お気軽にどうぞ



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
2/27(月) →残席 1組 満席
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月) →残席 3組
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎3/7(水) テーマ絵本 『はなをくんくん』〜ポンポンマムのリース作り〜おひなさまの飾り付き
お申し込みフォーム → こちら
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 体験会 詳細は→こちら
3/22(水) 16:00~17:00 @市民プラザゆう 2F 和室
【お問合せ・お申し込み】→ 講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
(件名)MAKE!体験 (内容)お子様のお名前・年齢、保護者の方のお名前・連絡先
をご記入の上、送信ください。






※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市にこにこクラブさん
上田市未就園児のお子様とママのためのクラス
上田市で活動している子育てサークル にこにこクラブさん に行ってきました。
にこにこクラブさんは、息子が未就園児のころ、2年半お世話になったサークルで、
私も2年間代表として活動させていただきました。
今では、講師として形を変えながらも、随分長い間お付き合いさせていただいています。
さて、この日は、節分をテーマにした一時間。
風船を使って遊んだあと、
遊ぶだけではもったいない!
風船を使っての製作も。
鬼さんを作りました。(アイディアは、インターネットより拝借)

今後の予定
(1/28現在)
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組


お知らせ


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

上田市で活動している子育てサークル にこにこクラブさん に行ってきました。
にこにこクラブさんは、息子が未就園児のころ、2年半お世話になったサークルで、
私も2年間代表として活動させていただきました。
今では、講師として形を変えながらも、随分長い間お付き合いさせていただいています。
さて、この日は、節分をテーマにした一時間。
風船を使って遊んだあと、
遊ぶだけではもったいない!
風船を使っての製作も。
鬼さんを作りました。(アイディアは、インターネットより拝借)
なかなか怖いお顔立ちの鬼さんが完成しました!

にこにこクラブさんでは、会員を募集しています!
上田市 上野が丘公民館 毎週金曜日 10:30~11:30
未就園児のお子さんと保護者の方を対象に活動しています。
私を含む数名の講師が週替わりで 身体を使った遊びやリトミック、私は工作を中心にした活動をしています。
見学も随時行っているようですので、ご興味のある方いらっしゃいましたら、お問合せください。
問合せ先→上田市 中央子育て支援センター もしくは with.mom★ezweb.ne.jp まで (★を@に変えて送信ください)


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月)
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
お申し込みフォーム → こちら






※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


赤ちゃんサークルでパラバルーン!
上田市未就園児のお子様とママのためのクラス

製作タイムは、風船を使ったゆきだるま。


お知らせ


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

今日は、赤ちゃんサークルさんでのクラス。
1歳ちょうどのまだハイハイ中心の赤ちゃんばかり。
今日のお部屋には、おもちゃが置いてあるのだけど、クラスの最初は、それにはほとんど目もくれず、
パラバルーンやカラーボールに興味津々な様子で集まってきてくれました。
その様子を写真におさめるママたち+わたし。
カラフル&赤ちゃんって絵になりますね


底に紙皿を付けることで自立できるという!
にっこり微笑んでいるような6体のゆきだるまが完成しました


だからケーキもおおきくおおきく重ねて。。。。はい、チーズ!



今後の予定
(1/18現在)
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組

今回も前回に続き、お誕生日のお祝いを。
その前にこんな紙芝居と絵本を読みました。
『おたんじょうび』まついのりこ/偕成社
文字のない絵本。1歳児さんには、わかりやすい絵本なのではないでしょうか。
『おおきくおおきくおおきくなあれ』まついのりこ/童心社
いろんなものがおおきくおおきくなっていくんです。



このクラウン、好評です!
4月以降のおうちとしょかんクラスでも、
クラウン作りを予定していますよ。
お楽しみに




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →満席です。→※あと2組ほど、受付可能です。
◎2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
2/27(月)
◎3月 テーマは、未定
3/13(月)
◎3月 テーマは、未定
3/13(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
お申し込みフォーム → こちら






※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


赤ちゃんサークルさんでのクラス~X'mas編~
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
前回の赤ちゃんサークルさんでのクラス~お誕生日編~の続き。
先月より定期的にお邪魔させてもらうことになったサークルさんです。


今後の予定
(12/24現在)
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

前回の赤ちゃんサークルさんでのクラス~お誕生日編~の続き。
先月より定期的にお邪魔させてもらうことになったサークルさんです。
12月生まれのお友達のお誕生日とクリスマスを兼ねた内容で行った今回。
今日は、クリスマス編。
クリスマス工作には、毎年恒例で作るこの工作を。
今日は、クリスマス編。
クリスマス工作には、毎年恒例で作るこの工作を。
マカロニリース


ベースはこちらで作っておき、お母さん方には、リボンやぽんぽんを付ける仕上げの作業を行ってもらいました。

こちらのサークルさんには、
おうたノートと題したこんな手帳をお渡ししました。
皆さん、童謡って2番まで歌詞を見ずに歌うことできますか?
覚えているつもりでいたけど、実は歌詞が出てこない。。。
と、私も息子が赤ちゃんの頃、気づきました。
クラスでは、その回によって、季節に合わせた童謡を歌います。
その歌詞カードを貼り付けていくための
おうたノート。
手のひらサイズのコンパクトな大きさなので、車の移動とかちょっとした場面で使ってもらえると嬉しいです。表紙には、お名前書いて、好きなシールを貼って、各々自分だけのおうたノートが完成しましたよ。

そんなこんなで手作り満載で過ごした一時間。
とあるお母さんがひとこと。
ママ:「先生、あの人に似てる。。。。あの人。。。わくわくさん!!」
わたし:「えっ?似てるって、外見が、じゃ、ないよね??笑」
・・・て、当たり前です。
Eテレ『ノージーのひらめき工房』の前工作番組『つくってあそぼ』のわくわくさん。
Eテレ『ノージーのひらめき工房』の前工作番組『つくってあそぼ』のわくわくさん。
わくわくさんといえば、良い子の、いや私にとっても、工作の師匠ですよ。
そんなわくわくさんに似てる!なんて、光栄ではないですかっ
今後もわくわく子さん目指して頑張ります
そんなわくわくさんに似てる!なんて、光栄ではないですかっ

今後もわくわく子さん目指して頑張ります



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →満席です。
◎2月・3月も開催予定です!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

