こいのぼり制作@MAKE!
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/21(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/11〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
金曜ゆうコースは、こいのぼり制作!
こいのぼりは、園でも取り入れることが多い制作かと思いますが、
MAKE!では、お母さんにもお手伝いいただくことで、ちょっと背伸びした工程も取り入れています。
今回は、画用紙を切る工程に加えて、編み込んでいく工程を行いました。

年少児さんにはちょっと難しいかな?と思う工程も、根気よく自分で完成させるその姿に驚きました。
その他、お花紙を使って、ちょっと技あり!なお花も作りましたが、ここでも難なくクリアしていたり!
工作教室。。。というと、習い事としてはマイナーな部分があるかと思いますが、
こうして粘り強く!根気良く!続ける作業は、“我慢する気持ち”を養うことができると思っています。
我慢することって、どの分野においても必要不可欠なんですよね。

今年は、こんな王冠とミニプレゼントをお渡ししますよ〜♪
入会をご検討の皆さま、お子さんのお誕生日前のご入会がオススメです♪



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎5/21(月)・6/18(月)・7/2(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎金曜ゆうコース◎ 5/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、オリジナル布バッグ♪
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/16(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/6〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
今年度初回を迎えました。
今年度初ということで、会員さんからリクエストのあった、布バッグ作りを行いました。
思えば、一年前、MAKE!立ち上げのための体験会で制作したのが始まりでしたね。
このバッグ、私もクラスの書類入れに愛用しています。

やっぱり『はらぺこあおむし』は大人気!
ステンシルの要領でスタンプをポンポン押して、色づけていきます。

はらぺこあおむしだけでなく、自由に描いてもらうも良しです。

布用のクレヨン・マジック・スタンプの他にシールも用意しましたよ。

私は、はらぺこあおむしに続き、『わたしのワンピース』のバッグを作ってみました。

MAKE!では、毎回作品を持ち帰る袋が必要となってきます。



ぜひ、このオリジナルバッグを持って、MAKE!に来てくださいね♪
さてさて、次回のMAKE!
◎金曜ゆうコース◎4/20(金)16:00〜
◎木曜創造館コース◎5/16(木)16:00〜 残席多いです!
となっております。
体験ご希望の方は、一週間前までにお知らせくださいね♪
お子さんのお誕生日お祝いもしますので、お誕生日前のご入会がお得ですよ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)残席あり
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎金曜ゆうコース◎ 4/20(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、顔写真入りの?
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
園児さん親子向けは、こちら→『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
今年度最後の回 キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!は、
記念になる作品を。。。ということで、
お顔写真入りのお人形ボード作り♪
さて、どんなお洋服を着せようか?


色画用紙やパターン用紙のなかから好きなものを選んで、
園児さんクラスですから、お母さま方にもお手伝いしてもらいながら、
型紙をとってから切る という工程にも挑戦してもらいました。

異素材を使って、男の子は、ベルトやボタンを工夫してみたり、
女の子はリボンやフェルトシールを使って可愛らしく♪
お子さんの顔写真入りのお手製ボード♪
おうちに飾るとインテリアとしても素敵だと思います


来年度からは、
◎金曜ゆうコース◎
の他に
◎木曜創造館コース◎
も新しく開設されます♪
会員さんを大募集しておりますので、ご興味ありましたら、ぜひ下記のチラシをご覧くださいね



夫の実家のある茅野市にある一風堂のラーメン。久しぶりに食べました。
福岡県生まれの私は、やっぱりラーメンは豚骨細麺派!!
添えられた高菜炒めがたまらんばい!!



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎金曜ゆうコース◎ 4/6(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



参加者募集!!園児さん向け工作クラスMAKE!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス



今後の予定



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインスラクターのこいけです
園児さんと保護者さん向け工作クラス
キッズのためのための絵本とクラフトの会 MAKE!
園児さんと保護者さんを対象に工作を楽しむクラスです。
5月から、新たな曜日・会場でのクラスもスタートします。
◎木曜創造館コース◎(新設) 16:00~17:00
月2回 木曜日 上田創造館
◎金曜ゆうコース◎ 16:00~17:00
月2回 金曜日 市民プラザゆう
どちらも開催曜日と場所を並べた、オシャレでもかわいくもない、とってもお堅い名称ですが。。。
間違い防止には、最適なネーミングかと。。。笑。
どちらのコースも参加者さん大募集しています!!(木曜創造館コースの方が残席多いです)
幼少期から、指先を使い、想像しながら制作することは、
手の器用さ、忍耐強さ、できた!から生まれる自己肯定感だけでなく、
生活のすべてに繋がってくる。。。と感じています。
と、難しいことなんか書きながらも、実際のクラスはというと、ワイワイガヤガヤ







親子で楽しく♪ みんなでにぎやかに♪ 工作を楽しみませんか?
まずは、お気軽に体験からどうぞ♪
詳細は、以下のチラシをご覧ください

3月のMAKE!では、少し早めのイースター工作を行いました。今年のイースターは、4月1日。
イースターの日にちは毎年変わり、キリスト教のお祭りですが、満月にも関わってくるので、我が家の月の満ち欠けカレンダーを持ち出して、イースターについて少しだけお話してから、制作を開始しました。
まだ園児さんには難しかったかもしれません。でも日常的にお母様からお話するなどフォローしていただき、異文化への知識に繋げてもらえると嬉しいなと思っています。
イースターエッグに描いたり、イースターのシンボル、うさぎさんやひよこさんに変身させてみたり、
また、今回は、MAKE!では初めてのデコパージュにも挑戦してみました。
思い思いのイースターエッグガーランドが完成しました





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。体験は、4/6の回より随時開催。一週間前までにご予約ください。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。体験は、4/6の回より随時開催。一週間前までにご予約ください。

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


赤坂トップスのチョコレートケーキ
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

横浜馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュのケーキ。

午前からチョコケーキを食べたことは、ここだけの秘密です。。。
今後の予定



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
今年度のクラスの活動は、明日のキッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!で最後。
今、ラストスパートで準備をしています。
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!では、
金曜日コース(市民プラザゆう)に加え、
5月から新たな曜日・場所 木曜日コース(上田創造館:予定)での活動を予定しております。
詳細が決まりましたら、こちらのブログやチラシ等でお知らせさせていただきます。
どちらのコースも会員さんを大募集です!
園児さん親子を対象としていますが、ご兄弟であったり、小学生だけど、ぜひ参加したい!なんていう方も、
参加可能ですので、ご相談くださいね。
さてさて、昨日のホワイトデー。
我が家の男たち(笑)から、十年以上前から、愛してやまない赤坂TOPSのチョコレートケーキをもらいました。




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。体験は、4/6の回より随時開催。一週間前までにご予約ください。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。体験は、4/6の回より随時開催。一週間前までにご予約ください。

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


園児さん向け工作クラスMAKE!は、カレンダー作り続編♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
折り紙を三角に折る工程では、お子さんには難しい、
お顔の表情をしっかり描けるようになったりと、
今後の予定



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
園児さん親子向け工作クラス
キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
来年度に持ち越さないようにと、以前時間内に収めることができなかった、カレンダー作りを。
まだ2月なのに5・6月分です


“角と角をしっかりときれいに合わせて折ること”を難なくクリアしていたり、

周りのお友だちの影響を受けながら、成長している様子が見られました。


現在、月2回金曜日の夕方、市民プラザゆうにて行っているMAKE!ですが、
来年度は、それに加えて、新たな曜日・新会場の設定を検討しています。春からの開校には間に合わないかもしれませんが、
多くの園児さん親子の皆さんに出会えることを楽しみにしています。
次回のMAKE!は、ちょっと早めのイースタークラフトを予定しています♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪ 残席わずか
◎4/16(月) イースタークラフト(予定)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
※次回開催 3/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室 この日の体験枠 あと1席ございます。

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、ケーキ作り♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

本物みたいな生クリームをホイップするのは楽しいね♪

やっぱり子どもたちの作品は、想像を超える豊かな作品揃いです

おうちにある廃材で簡単にできるので、
今後の予定
◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
園児さん親子対象☆工作クラスMAKE!
バレンタインデーを控えた今回は、チョコレートケーキやいちごがのったショートケーキ作り♪
制作準備をする際、
◎少し堅めの紙は切れるかな?
◎切り取り線はわかりやすく♪
◎この工程ならば、お子さん自身でできるかな?
などなど、MAKE!会員さんのお子さんを思いながら、プラン建てていくわけですが、
当日は、詰め込むあまりに急ぎ足になってしまうのが課題の一つ。。。
そんな詰め込みプランの今回は、ほぼ、一からの工程を子どもたち自身で完成してもらいました!
完成したケーキは、カラフルで豪快だったり





今回のMAKE!で学んだ工程を参考に、
おうちでもケーキ作りを楽しんでくださいね♪
8個丸く並べると、ホールケーキにもなりますよ




次回MAKE!は、2/23(金)
1回500円で体験も行っています。
お楽しみに♪
チョコケーキ&ホイップ。。。で思い出しました。
毎年行われる地域の道祖神祭り。
例年5・6年生の保護者が一品料理を持ち寄ると聞いていたのですが、
今年は4年生もだって!
30人分!どうしましょう〜。
料理はチャチャッと済ませたい派なので、モントンのチョコケーキにすることに。
一週間前に試作し、当日は二回焼いて、
ホイップしてカラフルシュガースプレー振りかけて、旗を立てたら出来上がり。
おかず類の持ち寄りが多かったせいか?売れ残ることなかったようです(笑)←息子談。とりあえず、安心しました。
来年の持ち寄り料理、引き続きモントンにするか?他のおかずにするか?
みなさん、チャチャッとできる、何か素敵な案あったら教えてください




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・満席
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
※次回開催 2/23(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、節分工作♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

鬼のお豆バッグも作りました。





今後の予定
◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
園児さん向け工作クラス MAKE!
もうすぐ節分♪ということで、今回は節分にちなんだ制作を行いました。
まずは恵方巻き♪
画用紙・お花紙などあらゆる素材を使ったんですが、酢飯には何を使ったかわかりますか?
正解は、ぞうきん!!タオルという素材、大きさ、厚み・・・巻き寿司に最適アイテムです。笑。

後日、同様の工作を未就園児さんクラスでも行ったのですが、
同じように見えて、制作工程は違います。
“切ること”が上手にできるようになった園児さんには、各パーツは自分で切るなど、フリースタイルでの制作も多くなりました。
自分で選んだ色で、自分で切った鬼さんの髪型、みんなそれぞれ個性的です!

子どもたちの感性ならではの色合いで、怖いはずの鬼さんがキュートなお顔に仕上がりましたよ


工作クラスで仕上げた作品を使って、ぜひおうちでも季節の行事を楽しんでくださいね♪
この日常の積み重ねがお子さんの豊かな成長を育むと信じています



園児さん向け工作クラス MAKE!
では、新規会員さんを募集しています!
自分自身で切ったり、塗ったり、貼ったり。。。
また、紙だけではなく、いろんな素材を使いながら製作を行います。
絵本を取り入れた工作、お誕生日やハロウィン、クリスマスなどちょっとしたミニイベントも行っています♪
ぜひ体験にお越しくださいね♪(一回500円)
ご希望の方は、一週間前までにご連絡ください♪

次回のMAKE! は、 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室
バレンタインをイメージして、工作でチョコケーキを作ります♪ お楽しみに♪





先日、なのはなピアノ&リトミックのあかね先生と子育てサークルさんへ行ってきました。
年度始めに比べ、しっかりリトミックに集中するお子さんの姿に成長を感じた、私たち。
あかね先生のリトミックの時間には、子どもたちの気付きのヒントが散りばめられています。
今回使った、“あかね先生お手製お手玉”にも!
あかね先生のリトミックに参加される方は、その辺りにもご注目くださいね♪
この春よりご自宅にて、ピアノ教室&リトミック教室が開室されますよ〜♪
ひと仕事終え、二人でランチ@草木万里野
お肉食べて、体力つけて、頑張っていきましょう!



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・残席わずか
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
※次回開催 2/9(金)16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、飛び出す!カレンダー作り!!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス




今後の予定



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
2018年一回目の園児さん向け工作クラスMAKE!は、新年ということで、カレンダー作り♪
ありがちなネタではありますが、ちょっと違います!飛び出す!カレンダーなんです!
1・2月は、戌年とバレンタインにかけて、こんなイメージで。

3・4月のページ、5・6月のページもあります。

“切る”工程では。。。飛び出すパーツを作るには、ハサミを使う際、切り落としてしまわないように気をつける必要があります。

色画用紙や折り紙の色の選択一つで、作品の仕上がりに各々の個性が出ます。

顔のパーツを描いたり、周りのデコレーションをしたり、一人ひとりがこだわりを持って夢中になって製作してくれました。
そうなると時間はあっという間!
私が予定していた工程まで進みませんでしたが(正直なところ、予測できなかった)、それもアリだと思っています。
こういった製作活動は、限られた時間のなかで仕上げることは難しいことだと思います。子どもたちが没頭しているところで、“タイムアップ”の知らせをして、集中力そして想像力を途切らせてしまうのは、心苦しいのですが。。。(なので終了時間が多少前後してしまいます。ご了承ください!)
MAKE!では、限られた時間内での製作活動になってしまう分、ぜひおうちでも時間がたっぷりあるお休みの日に製作活動に励んでもらいたいなぁと思います。

次回のMAKE! は、 1/26(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室
体験も行っています(一回500円) ご希望の方は、一週間前までにご連絡くださいね♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎1/29(月) 工作 DE 恵方巻 節分あそびも行います♪ ・・・残席わずか
◎2/19(月) 工作 DE カップケーキ カップケーキ屋さんごっこも行います♪・・・お席空いてます
◎3/12(月) 自分だけのお人形ボードを作ろう♪ 30cmの大きさのお人形ボードにお顔を描いたり、色画用紙などでお洋服を貼り付けたり。。。オリジナルのお人形ボードを作りましょう♪
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
※次回開催 1/26(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回は、H30・春 開催予定!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



園児さん向け工作クラスMAKE!は、サンタさんの帽子!!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス


『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』でもお渡ししたサンタさんからのプレゼント。

絵本や工作を通して、子どもたちの想像力や創造性を育んでいきたい。。。!というのは、私がこの活動を続ける想いの一つなんですが、

今後の予定


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
皆さまのご参加お待ちしております

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
2017年のクリスマスも終わりましたね。
そして私は昨日仕事納めで、ホッとしています。
先日行われた園児さん向け工作クラスMAKE!。ぜひおうちパーティーの小道具に使ってもらいたいな♪と、サンタさんの帽子を作りました。

平面だったサンタさんも切ったり貼ったりすることで立体的に仕上がりました。

絵本は、酒井駒子さんの『よるくま クリマスマまえのよる』
みんな静かに聞いていました。
お母さんにも読んでいただきたい一冊です。
はっきりした色使いだとか、ちょっとユニークな内容だとか、そんな絵本だと、子どもたちのウケがよかったりするのかもしれません。
でもあえて私はその逆の、心の片隅に何か感じるような絵本を選んでしまいますね。
『MAKE!』では、工作アイテムもプレセントしました。
ちょっとしたクリスマス気分を味わってもらえたかな?

こういった想像する力って、アートだけに直結する。。。と思いがち。でも違うんです。
例えば算数での図形だったり、社会で学ぶ日本のこと・世界の国のこと。。。一見、無関係に思えるあらゆる分野でも、イメージしていくことが大切なんですね。
この幼少期に親子で楽しみながら、いろんなことを体験して、経験値を上げていきたいですね♪
最後に我が家のお気に入り。
クリスマスの定番曲“Let it snow”を歌うサンタさんリース♪サンタさん動くんです。
さて私は、業者にお願いしてなんとか間に合った年賀状。。。の宛名書き(今年は手書き!!)に専念したいと思います。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
◎H30年1月以降の予定は、 1/29、2/19、3/12
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。(次回の体験は、1/12より随時 ※一週間前までの受付となります。)
※次回開催 1/12(金)16:00〜 @市民プラザゆう 講習室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


