2016年07月02日

上田市内の子育てサークルへ

怒濤の一週間が終わり、ホッと一息ついている
こいけです。

☆おやこで絵本クラフト☆に始まり、
上田市内の子育てサークル、メダカの会さん、スマイルキッズさんへのサークル支援訪問、
専属で担当させていただいている、にこにこクラブさんでのクラス…
と、親子クラスが集中した緊張感のある一週間でした。
今は、その緊張の糸が解けて、ゆったりした気分。

七夕直前ということで、工作では、季節の行事を意識したものを作りました。

私のクラスとしては初めて、“たんぽ”も取り入れました。
絵の具を一色だけ使って、手作りたんぽでポンポン。
たんぽ…とは、スタンプのようなもの。
この手作りたんぽが
「小さな子供でも使いやすい!」とご好評いただいたので、
◎色を増やしたり
◎形を作ってみたり

と、アートの幅を拡げていけるといいな…なんて思い描いています。

…と、またも自身のハードルを上げてしまうような発言ですが、
廃材や自宅にあるような材料を使いながら、
「親子で楽しみながら、工作できるといいな…」と、シンプルな想いで行っています。
また、お子さんが小さいうちから、そばでお母さんが絵を描いていたり、何かを作っていたりするその姿って、お子さんは、しっかり見て、感じとっている…と、私は、信じてるんです。

なんだか論点がずれてきましたが。。。

毎回サプライズがあるような工作ではないかもしれません。
続けてご参加いただくことで、その時々の工作を楽しんでいただけることを願っています。

と、工作について熱く語りながらも、
まだ内容が確定していない、
8/29 おうちとしょかんクラスですが、早くも残席 1組 となりました。
お申し込みいただきました皆さま、ありがとうございます。
まだ空きはございます。お申し込みはこちら→

秋以降のクラス日程も決定しましたが、
満席で申し込めなかった!という方が多くいらっしゃるようでしたら、
同じ内容のクラスを
別枠での設定も検討しています。
そんなご要望などございましたら、ご連絡お待ちしておりますface05


childメダカの会child
毎週火曜日 10:00〜11:30
中央公民館

childスマイルキッズchild
毎週水曜日 10:30〜
塩田公民館

childにこにこクラブchild
毎週金曜日 10:30〜11:30
上野が丘公民館

先日サークル支援でお伺いしたマザーグースさん、ブログで記事にしてくださいましたicon12こちら

さて、親子クラスが一旦終了したことで、ちょっとだけ夏休み気分。
まだまだ子育て支援や子育てひろばの仕事など、予定は入っているのですが。。。
8月のお盆明けまで単独のクラスはありません。

夏を大いに楽しみ、次のクラスへと繋げていけるといいなぁなんて思っていますicon12
ブログは、しばらく日常ヒトコマネタが続くかもしれませんがface03icon14