2019年03月28日

楽しかった!!セレスホール探検ツアー!

childクラス情報child
インスタグラム始めました!→@make.oyakodeasobo 最新情報はインスタで☆
未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は4/15(月)残席わずか
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎4/5 ◎木曜創造館コース◎4/11 ★随時体験受付中★

意外に長い春休み。
お休みに入る前から、広報なんかでイベントチェックして、いくつか予定を入れておきました。

この日は、セレスホール探検ツアー に参加!
注》ネタバレありです!
小学生以上、親子での参加必須ということで、何やら危険な場所も探検するらしい。私もヘルメットと軍手着用で臨みましたよ。

まずは、大ホールから探検!
スクリーンや緞帳など下ろす作業、今では電気スイッチ一つで操作することが多いなか、こちらは、ロープでの手作業も行っているとのこと。重いらしいです。
建物の2階・3階でのライト操作。
客席が見えます。

わかりづらいですが、高い場所を渡っています。
こりゃ、ヘレメット必須ですね。

客席があんな下に〜!
こちらは後方。
ステージに立つアーティストさんに向けた照明の当て方も教わりました。
楽屋〜。
小学校で吹奏楽をやっている息子は、ここで普通にお弁当食べたことが何度かあるらしいです。
私なんてこの歳にして初めて楽屋見たよ!(笑)
1時間のツアーの後は、再び大ホールに戻り、照明や音響で遊んだり、
雪を降らせてもらったり。
天井に吊るされた2つのかご、見えますか?
ここに紙吹雪が入っていて、揺らして降らす。。。というこの辺りは古典的な方法なんですね。
積もった雪のお掃除大変だな。。。なんて思ってしまいました(笑)
この探検ツアー、探検だけじゃぁ終わらないんです。
後半は、題して「くまちゃんを探せ」謎解きゲームが企画されていました!
すみません、本気で取り組んだため、途中写真はございません(笑)

恐らく私達親子が最年長だったにも関わらず、本気だったので、はい、一番で謎を解き(笑)、たどり着いたのは、応接室。
館内マップを見ても見当たらない〜と思ったら!なんと!事務所の奥だったんです!
普段なら決して入れない場所。
謎解きゲームを通して、そんな場所まで見せてくださるセレスホールさん!

応接間には、館長さんとくまちゃんがお茶しながら雑談されてましたface02くまちゃんの態度!!
館長さんから、くまちゃんからのお手紙を渡され。。。
大ホールに集まると、一人ひとりにちょっとしたプレゼントまでいただきました!!

そして、探検隊としての名が刻まれたプレートがセレスホールに掲示されるそうです!最後まで抜かりないプランicon12
もしセレスホールに行く機会がありましたら、ぜひ息子の名を見つけてやってください(我が家もまだ見れてません)

二時間の探検ツアー終了!
ホール探検だけでも十分楽しめる内容だったにも関わらず、謎解きゲームも企画されていて、
本当に楽しかった!
私、主宰者側の気持ちもよ〜くわかります。
今回、セレスホールの大勢の職員さんが時間をかけて準備してくださったこと、きっと大変だったよねって想像すると、感謝の気持ちが芽生えてきて、一層楽しかった!って思えるんですよね。

参加者の立場になって、改めて思いました。
そう思ってもらえるようなクラスづくり、頑張ろうってicon06 大切なのはやっぱりキモチですねicon06

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、4/15 お申込み承り中! 残席わずかとなっております。お申込みはお早めにどうぞ♪
今後の予定 5/20・6/17・7/22・8/26

 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪ ※来年1月から開始。
◎木曜創造館コース◎ 4/11(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎   4/5(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
  3/30(土)10:30~11:30
  詳細はこちら



〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!

ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01
全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06

icon20やこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら





Posted by oyakodeasobo at 21:33 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ