2016年01月29日

工作アーカイブ!12月

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

皆さま、このブログを訪問くださり、ありがとうございます!

せっかく訪問してくださったのに、皆さんが気になる活動内容の記事がまったく充実していない。。。ということで、
今回は、工作アーカイブ〜diary

季節外れではありますが、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の過去の制作や活動を振り返っていきたいと思っています♪

icon25おうちとしょかんクラスicon25
12月に行われたミニクリスマス会。
クリスマスということで、工作もちょっと豪華に

マカロニリース

こちらは、制作見本。
私は、淡いパステルカラーで統一してみました。
工作アーカイブ!12月


もちろん、小さなお子様と一緒に制作できるように、
皆さんには、飾り付けのみ仕上げの作業をやっていただきます。
こうしてツリーにスタンバイ。
あまりの重さに壁面ツリーが剥がれ落ち、お母さん方に助けていただく・・・というハプニングがありましたicon10
(講師一人で行っているクラスのため、行き届かないところが多々あります。ごめんなさい・・・。ですので、ご参加の皆さま、初めての皆さまにも気軽にご参加いただけると嬉しいですicon06←言い訳。。。face07
工作アーカイブ!12月


このマカロニリース、
丸く切り取ったダンボールにマカロニ各種を貼り付けます。
松ぼっくりなどあると良いですね。
工作アーカイブ!12月


ボンドが乾いたら、金色スプレーを吹き付けて、しっかりと天日干しで乾かします。
工作アーカイブ!12月


ここまでの下準備をしています。
当日の皆さんのリースface01
それぞれ違った素敵なリースが完成しましたicon12
工作アーカイブ!12月


最後に皆さんと記念撮影volunteer
工作アーカイブ!12月


他にもふれあい遊びやリズム遊び、サンタさんからのミニプレゼントもありました♪

※こちらの記念写真は、当日ご参加いただいた方にプレゼントしております。
まだ受け取られていない方は、次回ご参加いただいた際にお渡しいたしますicon12

おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪
は、一度だけの参加でも継続での参加でも、どちらでもオッケーのクラスですicon25
同じ月のクラスでも、工作内容は異なりますので、ご興味ございましたら、ご参加お待ちしておりますface05
詳しくはこちら→

せっかくなので、今日も講師の日常ヒトコマを。(クリスマス編)
我が家のクリスマスケーキ。
仕事で忙しく、ケーキをスポンジから作る時間が取れず、買ってきたスポンジと生クリームを使って、
ドタバタと10分で作ったもの。
間に生クリームとフルーツを挟み、サンタさんのお顔のデコレーション。
生クリームを全面に塗るという簡単そうで面倒な作業がないため、時短でぱっと見可愛くできておすすめです!
既製品はもちろん、1からの手作りケーキに敵うお味ではありませんが。。。
工作アーカイブ!12月


この時期になると、自宅でこの姿で過ごすことが多い息子、8歳。
息子が抱えるスージーズーのぬいぐるみ。
このぬいぐるみは、親子サークルが出店するフリマで出会ったお気に入り。
クラスでも登場します。
毎年11月頃開催しておりますので、来年度の開催が決定しましたら、こちらのブログでもお知らせいたしますね♪
工作アーカイブ!12月




同じカテゴリー(工作)の記事画像
しろくまのパンツバルーン♪
子育てサークルさんでモンブラン三昧♪
おやこであそぼ♪はハロウィンでした♪
園児さん向け工作クラスは、パパ、お月さまとって!
金曜ゆうコースでも♪夏まつり制作
未就園児さんクラスで夏まつりごっこ♪
同じカテゴリー(工作)の記事
 しろくまのパンツバルーン♪ (2019-03-04 10:18)
 子育てサークルさんでモンブラン三昧♪ (2018-11-10 17:14)
 おやこであそぼ♪はハロウィンでした♪ (2018-10-29 13:13)
 園児さん向け工作クラスは、パパ、お月さまとって! (2018-09-29 11:29)
 金曜ゆうコースでも♪夏まつり制作 (2018-07-21 08:00)
 未就園児さんクラスで夏まつりごっこ♪ (2018-07-05 08:00)

Posted by oyakodeasobo at 09:26│Comments(0)工作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。