2016年09月21日

群馬県立自然史博物館

上田市
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです。

キャンプを断念したシルバーウィーク。
じっとしていない我が家へ、群馬県へ。
まずは、群馬県立自然史博物館へ。
群馬といえば、ここか、昆虫の森、
というくらい我が家はではリピート率の高い場所です。

企画展では、今、T.rex展が開催中でした。(〜9/22まで)
Episode Ⅰ ティラノサウルスの時代とからだ 
(10/1〜 Episode Ⅱ ティラノサウルスの進化 開催)

群馬県立自然史博物館
右側のティラノサウルスの頭骨は、あの!アメリカ自然史博物館のバーナム・ブラウンさんという方が発掘したそうです。
こちらもどうぞ→おやこでNY旅行〜アメリカ自然史博物館〜

群馬県立自然史博物館
スケルトン仕様の発掘調査現場。
群馬県立自然史博物館
きっと、恐竜好きにはたまらない、地球の時代エリア。
群馬県立自然史博物館

群馬の自然と環境エリア。息子はここが好き。
群馬県立自然史博物館

ダーウィンの部屋エリア。 にいる、ダーウィンではなく、チャーリー博士。
群馬県立自然史博物館

最近は、鳥ブームからのアフリカの動物に関心がシフトしつつある息子。
群馬県立自然史博物館
鉱物のコーナーもあります。
群馬県立自然史博物館

自然界におけるヒトエリア。
群馬県立自然史博物館

博物館を上から臨む①
群馬県立自然史博物館

博物館を上から臨む②
群馬県立自然史博物館

企画展 T.rex 
Episode Ⅰ ティラノサウルスの時代とからだ エリア
群馬県立自然史博物館

こんなのとか(よく知らない)
群馬県立自然史博物館
これは、言うまでもなくティラノサウルス(これしか知らない)
群馬県立自然史博物館

息子は、恐竜には全く興味がなく、ほぼスルー。そうなると、親の知識も広がらず。。。icon11
こんな有名なものをアップし忘れていました。

アメリカ自然史博物館で見た、全身骨格。
群馬県立自然史博物館


こちらは、頭骨。
群馬県立自然史博物館

その帰りは、
道の駅『玉村宿』で遅いランチ。
地元の温野菜が甘くて美味しかった!
群馬県立自然史博物館




child今後の予定child
◎9/21(水) ☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO本屋さん→こちら  →満席です。
◎9/26(月) おうちとしょかんクラス → 満席です。
◎10/14(金)・10/24(月)おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス →こちら
  10/14(金) →残席に余裕があります。
  10/24(月) →残席わずか        (9/20現在)  
 
 【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

icon20おやこでNY旅行icon20
この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら


同じカテゴリー(日常ヒトコマ)の記事画像
息子、東京で英語体験!
多文化交流ブラジルへ
楽しかった!!セレスホール探検ツアー!
Movie Night
今更ですが、インスタ始めました☆
子育てサークル訪問とバレエ鑑賞
同じカテゴリー(日常ヒトコマ)の記事
 息子、東京で英語体験! (2019-04-26 10:41)
 多文化交流ブラジルへ (2019-04-26 09:34)
 楽しかった!!セレスホール探検ツアー! (2019-03-28 21:33)
 Movie Night (2019-02-04 08:45)
 今更ですが、インスタ始めました☆ (2019-02-03 14:41)
 子育てサークル訪問とバレエ鑑賞 (2019-01-19 16:27)

Posted by oyakodeasobo at 07:57│Comments(0)日常ヒトコマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。