2018年05月11日

伊那市こかげさん♪

上田市で親子クラスを主宰しているこいけですface01 

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は5/21(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎5/11〜 ◎木曜創造館コース◎5/17〜 

GWのお話に戻ります。
茅野市にある義実家に行ってきました。
義両親と共にお昼ごはんを求めて、ふら〜とドライブに出掛けた伊那市高遠で、感じの良い定食屋さんを見つけました!

信州高遠藤沢郷 やさい村 こかげ

4種類のメインから1種を選ぶ こかげ御膳
伊那市こかげさん♪
5人でお伺いしたのですが、一人分テーブルに乗らなくて、私が。。。単独で。。。
膳に乗せていただきました(笑) 一人、江戸時代風〜♪笑。
豚の角煮!おいしかった〜。
地元の農家の方々が営んでおり、地元野菜を使った料理は、春の山菜あり、天ぷらあり、もう大満足でした!
きっとお子さんにも合う優しいお味です!
伊那市こかげさん♪
寒天工場だった建物を改装してできたお店の横には小川があり、
伊那市こかげさん♪
敷地内には、牧場もあって、
小さいお子さん連れには、自然豊かな環境を味わうことができる最高の場所でした。
残念ながらこの日はお天気は良くとも、強い風で寒くて!
私たちは、ササッと車に乗り込み、窓から牛さんにご挨拶して帰途につきました。
いや〜、豚さんじゃなくてよかったな。さすがに角煮食べたあとは、ね、、、

実家に行く楽しみができました♪(え?)近いうち行くよ〜!(どこに?)
伊那市こかげさん♪


child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 
 すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円

◎5/21(月)・6/18(月)・7/2(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


伊那市こかげさん♪
《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
伊那市こかげさん♪
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
 ◎金曜ゆうコース◎  5/11(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室
 ◎木曜創造館コース◎ 5/17(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2


伊那市こかげさん♪
《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
 





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06
伊那市こかげさん♪












同じカテゴリー(日常ヒトコマ)の記事画像
息子、東京で英語体験!
多文化交流ブラジルへ
楽しかった!!セレスホール探検ツアー!
Movie Night
今更ですが、インスタ始めました☆
子育てサークル訪問とバレエ鑑賞
同じカテゴリー(日常ヒトコマ)の記事
 息子、東京で英語体験! (2019-04-26 10:41)
 多文化交流ブラジルへ (2019-04-26 09:34)
 楽しかった!!セレスホール探検ツアー! (2019-03-28 21:33)
 Movie Night (2019-02-04 08:45)
 今更ですが、インスタ始めました☆ (2019-02-03 14:41)
 子育てサークル訪問とバレエ鑑賞 (2019-01-19 16:27)

Posted by oyakodeasobo at 08:00│Comments(0)日常ヒトコマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。