2017年04月10日

4/12上田市☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO募集中!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

icon12もうすぐ☆おやこで絵本クラフト☆ですicon12
4/12(水)10:30〜11:15 HanaLab.UNNOにて行います。
若干名、空きがございますので、再度お知らせです♪

暖かい季節になると、テーマ絵本にしたくなるのは、やっぱりこの絵本。
『はらぺこあおむし』エリック・カール/偕成社

今回は、はらぺこあおむしのネックレスを作りますicon14


☆おやこで絵本クラフト☆では、毎回一冊の絵本をテーマ絵本として読み聞かせを行います。
そこから広がる世界を想像し、工作に繋げていきます。

絵本を読んだあとは、はらぺこあおむしのネックレスを作りますよ♪
お子さんには、“紐通し”の行程で、遊びながら、指先で細かな動きを感じることができます。

【日時】   4/12(水)10:30-11:15  カフェタイム11:15~(※ご自由にワンドリンクをお飲みいただけます)
【対象】   0歳~未就園児のお子様と保護者の方
【参加費】  1組600円
    (工作代・ワンドリンク含む。※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様一人につき+200円)
【定員】  10組

【場所】 ハナラボウンノ 大会議室 (※絵本カフェポンポンマム工事中につき、大会議室で行います)

【予約フォーム】 →こちら

なお、お知らせしていました、絵本カフェポンポンマムのリニューアルオープンイベントは、5月に予定しているそうです。


child今後の予定child(4/10現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎4/12(水) テーマ絵本 『はらぺこあおむし』
 お申し込みフォーム →こちら  残席 3組


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500円で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2017年04月09日

キッズのための絵本とクラフトの会MAKE!第①回終了♪

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

園児さん向け工作クラス
~キッズのための絵本とクラフトの会~
MAKE
初回がスタートしました!!9人のお子さんが正式入会してくださいました!!

第①回は、 『貼る』作業を中心に、クラウン&ティアラ作り♪

アメリカやフライングタイガー、100均などで調達してきたジュエリーシールをデコレートします。
↑の私の見本を見ておわかりのとおり、大人はね、ついつい、キレイキレイにと、左右対称にしちゃうんですよね。
でもお子さんは、自由!
真ん中のスペースに順番なんて関係なく、自由に貼っちゃいます。でもそれが逆にキラキラして綺麗icon12icon12icon12
自由な発想、大切ですねface05
クラウン&ティアラが気に入ってくれたお友達、かぶったまま、次の制作へface01
好きなマスキングテープやシールを選んで、またまたペタペタ貼る作業です。
選んでもらわずに、事前に準備しておくことは可能です。
事前準備しておけば、その分、スムーズでしょう。
でも、 『選ぶ』って楽しい!
なんでも楽しくなくっちゃ始まらないicon14
自分で選んだシールで、自分だけの名札が完成しました!
10人前後の少人数制のクラスです。
お友達みんなの名前を覚えて、楽しく制作していきたいですねface05

下は、体験会に引き続き、アシスタントしてくれた息子の名札。
4年生になった息子、良いアシスタントぶり発揮してくれてますicon12いつも一人であたふたしている私にはありがたい助っ人!
(でも次回からは、私一人での活動となりますicon11

次回は、4/21 ご参加の皆さん、お楽しみに♪

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

※5月からの入会数名空きがございます。
引き続き、若干名募集いたします。
正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
(まずは体験1回500円も可能です)

child今後の予定child(4/9現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎4/12(水) テーマ絵本 『はらぺこあおむし』
 お申し込みフォーム →こちら  残席 3組


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。
※体験 1回500で行っています。

《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06







2017年04月06日

イースターパーティー終了しました!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

上田市学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
小学生対象・キッズのための英語であそぶ会~イースターパーティー~終了しました!

お部屋は、イースターデコレーションで準備OK!

私は、クラフトタイム担当。まずは、イースターバスケット作りから始めましょう♪
女の子が多かった今回のクラス。好みのマスキングテープやシールで飾り付ける工程が楽しかったようですface05
作ったイースターバスケットを持って、お庭でエッグハント!
そしてもちろんエッグレースも!
私のクラスにご参加いただいたことのある方ならきっとご存知、あのスプーンリレー=まるで本物?に見える卵をスプーンから落とさずリレーしていく遊びです。
今回参加された最年少のお子さんからは、「もう一回!」とリクエストがあったほど!いつも好評なんですface01
自分のエッグを見つけたら、イースターエッグに変身させましょう。
本日二回目のクラフトタイム!

当たり前なんですが、小学生ともなると、みんな手際よく自分で作り上げるんですよね。
普段は、未就園児さんに触れる機会が多い私。
ここのところ、園児さん、小学生と一緒に制作する機会が増えてきて、改めて子供の成長というものを感じ、
私にとっても新鮮で勉強になった春でした。
さてさて、話を戻して、イースターパーティの続きです!
最後は、相原先生手作りのキャロットケーキをイングリッシュティーでティータイムicon28icon14
もちろん、大型英語絵本も読みました。
ふふ、私は、こんなティーポットコスチュームで登場しちゃいましたよ。笑。
小学生の皆さん、引いてなかったかって?
ええ、ええ、苦笑いしてましたとも!笑。
でもでも、私は平気です。めげません!
コスチューム姿で人前に出ても恥ずかしくない!と思える度胸を持てば、
きっと、外国の方を目の前にしても恥ずかしがらずに英語が飛び出す・・・・は・ず!?


覚えた英語をアウトプットできる場を作りたい!という気持ちで始まったこの企画。
今回参加した息子も、簡単な英語ではあるけれど、質問に答えたり、積極的に取り組んでくれました。そうそう、その調子!
定期的に開催して、英語を身近に感じ、英語・日本語にかかわらず、人前で話せる度胸を身につける力をつけてほしいなと思うのでした。
次回は、夏頃の開催を予定しています。
小学生だけではなく、幼児さんを対象にした回も設けようと、相原先生と次なるイベントを企画しています。お知らせをお楽しみに♪

child今後の予定child(4/6現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎4/12(水) テーマ絵本 『はらぺこあおむし』
 お申し込みフォーム →こちら  残席 3組


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、夏頃を予定しています。






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





2017年04月02日

真田丸を巡る旅〜沼田市へ〜

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

この春休みには、群馬県沼田市へも行ってきました。
大河ドラマ『真田丸』で真田信繁を演じた堺雅人さんは、最終話を迎えるインタビューで、
田丸での長い航海から降りた気分だとおっしゃっていましたが、
今だ、航海し続けている我が家ですface07

沼田市では、3月31日まで、上州沼田 真田丸展が開催されていました。

そして、オープンニングのこれも!
当たり前ですが、上州沼田ドラマ館、上田市の大河ドラマ館とは、また違うラインナップで、楽しむことができました!
沼田城址には、真田信之と稲の像がありました。
この沼田公園、上田城跡公園と同様、春には桜で満開になるらしいですよ。
お昼は、奥利根うどん。平べったいうどん、ツルツルでした。

child今後の予定child(4/2現在)

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
 ※H29年4月より、参加費を1組500円に改定させていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

4月 テーマは、王子さまとお姫さまのクラウン作り
  /24(月) →満席
5月 テーマは、乗り物に乗ってお出かけ♪
  5/22(月)
 【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎4/12(水) テーマ絵本 『はらぺこあおむし』
 お申し込みフォーム →こちら  残席 3組


《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席は、わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※5月からの入会数名空きがございます。


《キッズ英語 イースターイベントのお知らせ》  詳細は→こちら
◎4/4(火) 14:00~15:30 @学研国分教室 






〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 11:45 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ