2017年08月25日

斑尾高原キャンピングパークDay2

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

昨日に引き続き、斑尾高原キャンピングパークでの2日目。
前日から行われている斑尾ジャズ。同時に斑尾アウトドア2017も開催されていました。
アウトドアグッズの展示・体験のほか、ワークショップも!
斑尾高原キャンピングパークDay2
我が家が楽しみにしていたのは、カズー作り。
口にくわえて鳴らす楽器です。
斑尾高原キャンピングパークDay2

もう一つ。ワールドライブラリーさんによる絵本テント。
ワールドライブラリーさんは、世界中の絵本の選定から始まり、翻訳・販売されているそうです。
ここで巨大絵本を読んでくれる。。。というので、よくある大型絵本をイメージしていたのですが、
行ってびっくり!
こんなに大きいんです!
絵本の両側に立つのは、成人男性と言ったら、大体どれくらい大きいのか想像がつくでしょうか。
イギリスの絵本『かじり屋ニブルス』というお話を読んでくださいました。
斑尾高原キャンピングパークDay2
ページをめくるも重そう。
斑尾高原キャンピングパークDay2
読み聞かせが終わったあと、思いがけなくワークショップが!
一人ひとりにキットが配られました。
折り紙でニブルスを作ります。
斑尾高原キャンピングパークDay2
完成したニブルス、やっぱり絵本をかじっています。
絵本を読んだ後のお楽しみってうれしいですね。
私自身が主宰している☆おやこで絵本クラフト☆でも、こうしてワクワク楽しみにする気持ちを味わってもらいたいなぁと思いました。
斑尾高原キャンピングパークDay2

斑尾高原キャンピングパークのあるエリアから、少しだけ移動して、お隣斑尾高原ホテルのあるエリアへ。
ここの野外テラスでもジャズ演奏が行われています。
ジャズを聴きながら、この日のお昼は、三人揃って、ナンカレー。
余談ですが、息子の小学校の給食では、たまにナンカレーが登場するそうで、お気に入りメニューらしい。
私が食べきれなかったナンも息子がぺろっと食べてくれました。笑。
斑尾高原キャンピングパークDay2
そらの広場では、
ボルダリングにスラックライン(綱渡り)、リフトまで。
あらゆるアクティビティを楽しむことができます。
斑尾高原キャンピングパークDay2
スカイトランポリンにも初挑戦!
いやぁ、昼食直後。。。グルングルン回る姿を見て、何かと心配になりましたが、セーフでした。笑。
斑尾高原キャンピングパークDay2

今回のキャンプも大いに楽しみました。
グランピングなんて邪道だ!なんて言いながらも、キャンプに+アルファを求めてしまう我が家は、まだまだ本物のキャンパーではありませんね。笑。

二学期が始まり、日常がスタートです。
リフレッシュしたところで、私も引き続き、皆さんの笑顔を想いながら、クラス準備に取り掛かりたいと思いますface05

8月以降のクラス、参加者さん募集しています!
まだまだお席に余裕がございます。

詳細はこちら↓ ↓ ↓

child今後の予定child
《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
 ●8月28日(月)10:30〜11:30 おうちとしょかん 1組500円 受付中!十分に空きがございます!

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)

●10月23日 ●11月27日 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196


斑尾高原キャンピングパークDay2
《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
斑尾高原キャンピングパークDay2
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 8/25(金)16:00〜


斑尾高原キャンピングパークDay2
《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、秋にハロウィンイベントを予定しています。





〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




同じカテゴリー(わがやのキャンプ)の記事画像
メキシカンハンバーガー作り@那須キャンプ
東日本で一番人気のキャンプ場3日目
どうぶつ好き②@那須
東日本で一番人気のキャンプ場へ!
今年も!TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
連休はキャンプ!@清里丘の公園キャンプ場
同じカテゴリー(わがやのキャンプ)の記事
 メキシカンハンバーガー作り@那須キャンプ (2018-10-14 09:00)
 東日本で一番人気のキャンプ場3日目 (2018-10-13 17:33)
 どうぶつ好き②@那須 (2018-10-11 16:09)
 東日本で一番人気のキャンプ場へ! (2018-10-10 16:48)
 今年も!TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (2018-09-17 11:42)
 連休はキャンプ!@清里丘の公園キャンプ場 (2018-07-23 08:00)

Posted by oyakodeasobo at 08:00│Comments(0)わがやのキャンプ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。