こぐま社さんからのバースデーカード
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
7月17日、息子の誕生日でした。
ちょうど三連休ということもあり、我が家は毎年この時期、バースデーキャンプと題し、
キャンプ場で息子の誕生日のお祝いをします。
この連休も栃木県那須のキャンプ場にて2泊。
その詳細はまた改めるとして、
タイトルの『こぐま社さんからのバースデーカード』
絵本『こぐまちゃんシリーズ』を中心にたくさんの絵本を世に送り出している出版社さんこぐま社。
毎年息子の誕生日当日に欠かさず、バースデーカードが届けられます。
今年もキャンプから帰ってきたら、郵便受けに入っていたカード。
いつもと違うのは、封書であるということ。
バースデーカードとともにお手紙が同封されていました。
このお手紙にじわりと感動。

こぐま社さんがバースデーカードを送り始めて40年。現在では、年間30万人以上の子どもたちに送っているそう。
いつだった、おそらく1、2歳頃にこぐま社の読者カードを送って、それから毎年送り続けてくれています。誕生日当日に届くカードって、嬉しいもの。
お手紙にはこう記されていました。
“こぐま社からお願いがあります。大きくなったあなたから、これから絵本と出会う小さな子どもたちへ、バースデーカードを受け取る楽しみをゆずってあげてくれませんか?(でもこれからも楽しみにしている人はどうぞ遠慮しないで、そのことをお手紙に書いて送ってくださいとも記されています)”
息子に読んで聞かせると、ちょっとだけ残念な顔をしながら、「うん、ゆずってあげる」と。
10年近くもの間、毎年カードを送ってくださったこぐま社さんに感謝の想いです。
10歳。少し難しい年齢に差し掛かってきて、最近では、穏やかではない日もあって、反省することが多くなってきたのだけど。
“育児は育自”その言葉をもう一度思い返してみよう。。。そう思う息子10歳のお誕生日でした。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
●8月25日(月) 受付中!
◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
●9月25日(月)
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、8/9(水)小学生対象 を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


子育てサークル訪問とひるメシ屋さんでランチ♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
今年度のサークル支援講座がスタートしました。
上田市内の子育てサークルさんを訪問して、遊びを提供する支援活動です。
和室だと、わかってはいたけど持っていったパラバルーン。
正解でした

会員さんたち大喜びで!
こうした大型遊具で遊べるのも、サークル支援ならではの活動です。
工作は、絵本『きんぎょがにげた』からインスパイアしたものを。
低年齢のお子さんが多かったので、貼る工程のみ を行いました。

2日連続のサークル訪問では、もう汗びっしょり。それが心地よい!
やりがいのある仕事の合間に、お友達とランチ。
上田市の『ひるメシ屋』さん。
お友達の紹介で初めて行ってきました
アリオすぐ近くです。



限定10食のハーフ&ハーフ。
豚トロハンバーグとコロッケランチ いただきました。

今週もがんばりました。有意義でした。
明日から三連休。
待ってました、三連休。
我が家は、キャンプに行ってきま〜す



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月 テーマは、夏まつりごっこ
●8月25日(月) 受付中!
◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
●9月25日(月)
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、8/9(水)小学生対象 を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市8/23☆おやこで絵本クラフト☆募集開始!
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
お待たせいたしました!
8/23の☆おやこで絵本クラフト☆のお知らせです♪
今回のテーマ絵本は、kodomoe 8月号付録絵本
『ノラネコぐんだん アイスのくに』工藤ノリコ
絵本を読んだあとの工作では、みんなでアイス屋さんになりましょう♪
ノラネコくんだんたちは、どんなアイスを食べたのかな?

夏休み直後のイベントです。
ご予約はお早めにどうぞ♪ お待ちしております

【日時】 8/23(水)10:30-11:15 カフェタイム11:15~(※ご自由にワンドリンクをお飲みいただけます)
【対象】 0歳~未就園児のお子様と保護者の方
【参加費】 1組 600円
(工作代・ワンドリンク含む。※ご兄弟で参加の場合、工作が必要なお子様一人につき+300円)
【定員】 10組
【場所】 絵本カフェポンポンマム(ハナラボウンノ内)

(ぼやき)
すべての記事を書き終え、投稿した瞬間、記事が消えた。。。泣。
記事書き直し、更新しても、ナガブロ最新記事に表示されないのはなぜ。。。毎回これで痛い目にあいます







《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
●9月25日
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、8/9(水)小学生対象 を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市◎ごゆるり絵本日和〜しおざきさんといっしょに〜
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

私が所属する子育て支援団体With:mom、チャレンジママプロジェクトの仲間になった、
しおざきまさみさんが主催する絵本のイベントのお知らせです。
◎ごゆるり絵本日和◎
日時:7月18日 火ようび 10:30〜11:30
場所:HanaLab.UNNO
「こんな楽しい絵本があるんだよ!」「この楽しい絵本、是非みんなに紹介したい!」などなど
絵本にまつわるあれこれを しおざきさんと ゆるりとお話しませんか?
市内のあちこちで絵本を読んでいるしおざきさん。
透明感のある声が聞き手を心地よくさせるんです!
絵本の知識も豊富です!
ぜひお気軽にごゆるりと参加されてみては、いかがでしょう〜

詳細は、HanaLab.UNNOイベントページ他、下記のチラシをご覧くださいね♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
●9月25日
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』
★詳細 HanaLab.UNNO facebook →こちら
★お申し込みフォーム→ こちら

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



7/7MAKE!は、ステンドうちわ♪
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

園児さん向け工作クラスMAKE!、
七夕当日の開催ではありましたが、園児さんはもしかして七夕制作はもうお腹いっぱい?
その他いろんな理由から
七夕ではない、夏を感じる工作を行いました。
今回は、
●きる
●はる
●いろ
●かたち
に注目して。
●きる
以前コストコで購入したはさみ。
ピンキングばさみみたいにギザギザ〜など、12種類の形で切ることができるハサミ!
子どもたちは、このハサミに大興奮!
上手に切っていましたよ。

●いろ
青・赤・黄色。。。色の3原色の原理を学びます。
色と色が混ざったら、何色になる〜?
窓の光に照らして、色の変化を見たこどもたちは、「マジックだぁ!」って。
●かたち
まる・さんかく・しかく。。。形と形を合わせたら、新しい形が生まれるね!
ちょっと難しかったかな。

NYにある99¢ショップ、日本で言う100円ショップのようなお店(日本のように清潔感あるお店ではなく、こじんまりとした店内に商品が所狭しと並んでます)で購入したもの。

●はる
上手に切って、貼って、自分だけのステンドうちわが完成しました。
セロファンを切り取った、偶然の形を見て、「こんなものを作りたい!」とイメージできたお友達もいました。
オリジナリティを持った作品を作るには、そんなふうに『イメージする』ということが大切だそうです。


今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
●9月25日
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/21(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


上田市おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪8月~のクラス情報
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
8月~12月までの日程が決定しましたので、お知らせいたします

●8月28日 夏まつりごっこ・・・お申し込み受付中!
●9月25日
●10月23日
●11月27日
●12月18日
※すべて月曜日 10:30~11:30
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
詳細は、以下の案内・チラシをご覧下さい。
今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/7(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おとのどうぶつえんへ行かれましたか?
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

先日案内させていただいた、おとのどうぶつえんへいこう!
皆さま、遊びに行かれたでしょうか?
私は別の仕事で行けなかったのですが、
イベントを終えた、私の友達のピアノの先生から、画像が届きました!
せっせと制作したあの作品たちが、こんな風にスクリーンに映し出されたそうです

このシマウマさん、音楽と共に動くそう!


まさか、この動物たちに息が吹き込まれるなんて!
思ってもいなかった!
参加されたお子さんたちにも好評だったらしいです。
もちろん、先生方のピアノありきであって、動物たちは小道具に過ぎませんが、
少しでも力になれたこと、感激でした


また、今後もこのようなイベントを行う話も出てるとか。。。
また紹介させていただきますね

今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/7(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


6/26おうちとしょかんクラスレポ
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです

先月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』
今回も大勢の親子の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました!

ここにお池があります〜。
池から鳴き声が聞こえてきたよ♪
息子の楽器コレクションから ギロ やら セミ笛 を持ち出してきて、
聞こえたのは、カエルの鳴き声♪
そこからいろんな遊びに展開していきました。
皆さん楽しんでいただいたでしょうか。。。

支援センターからお借りしたパネルシアターは、
『カレーライス』
ママさんからのリクエスト工作の腕時計を身につけて、
「にんじんさ〜ん、じゃがいもさ〜ん」
おいしいカレーライスが出来上がりました。


次回の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、8月28日(月)10:30〜
夏まつりごっこをして遊びますよ

お申し込みお待ちしております!
なお、7月はお休みさせていただきますので、お間違いのないようにお願いいたします

今後の予定

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎7月は、お休みです。
◎8月は、テーマは、夏まつりごっこ
8/28(月) 受付中!
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196

《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
◎不定期開催。次回は、8月23日(水)10:30~11:15
テーマ絵本は、『ノラネコぐんだん アイスのくに』

毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。 ※次回開催 7/7(金)16:00〜

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、夏頃を予定しています。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

