TINY GARDEN FES.@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場Day2
上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけです
KNOKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2日目。
オフィシャルサイトの昨年の映像にもちょこっと映ってます、息子が。わかる人にはわかるかも!?→こちら
前日の様子はこちら→ 2017Day1
会場のある
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
のメインストリートには、ワークショップブースやお店が立ち並んでいます。

我が家の朝食は、お決まりホットサンド。
でも今回はマンネリメニュー、抜け出しましたよ

豚バラ肉(もしくはベーコン)、アボカドにトマト、とろけるチーズを乗せたあと、
塩コショウしてオリーブオイルをたらり。
いつもはうっかり焦がしてしまうパンも今回は慎重に。
バジルの葉も挟んだホットサンド、おいしかった~!

午前中のうちにテントを片付けて、気づけばもうお昼の時間。
またもフードエリアにて、今日はアンガス牛丼!
息子は二日連続のハンバーガー!
同じアンガス牛でもちょこっとメニューをアレンジしてくれてる辺り、ありがたかった!(昨日は、アンガス牛のステーキ ポテトフライ添え)

この日もまったり。
音楽聴きながら、夫は伊勢角屋麦酒のビールを。

子どもたちは、すぐ横のエリアで巨大竹ブランコやら何やら遊びに夢中!
どの子どもたちよりも息子の頭一つ、いや二つ以上大きかったのは、気のせいですかね。気のせいじゃぁないですね。

(強風にもあいましたが)日中は最高のお天気に恵まれた、まったりと、楽しく、おいしい二日間でした

これにて、今年のキャンプは終わり?
いや、終わりと思うとなんだか無性に寂しくなって。。。
また今月予約しちゃった!笑。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
●10月23日
●11月27日
●12月18日
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。
※体験 1回500円で行っています。
※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
次回開催は、
10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
ハロウィンパーティー!
お楽しみに♪
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

