2017年09月11日

子育て支援員研修

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

昨日は、子育て支援員の資格取得に向け、長野市まで行ってきました。

昨年、保育士不足を補うためにできたこの資格。今朝のNHKのニュースでも取り上げられていましたね。

既にニューヨーク行きが決まっていたため、昨年受講できなかった講座がいくつかあって、一年越しの資格取得に向けスタートとなりました。来週も頑張ります。

研修とはまったく関係ありませんが、一人ぶらりと長野市内を歩いた際、見かけたミニオン。
長野市グランドシネマズの大きな窓いっぱいのミニオン!!
これ、一枚一枚付箋を貼ってできてるんですね!!すごいっ!!

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
 お楽しみに♪




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06




Posted by oyakodeasobo at 09:30 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2017年09月09日

9/8の園児さん向け工作クラスは虫捕りごっこ!

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!
食べ物系だったり、飾り物だったり、ちょっと可愛いテイストが多かった、MAKE!の作品。
今回は、ちょこっと趣向を変えて、おうちでも遊べるものをコンセプトにして。。。
『虫捕りごっこ』ができる工作!!

9月に入った途端、急に涼しくなってきましたね。
秋の虫の声が聴こえてきたり、赤トンボがとんでいたり。
MAKE!にも虫がたくさん。
ジェット機並みに?速く飛ぶ赤トンボや本当に跳ねるバッタなども作ってみました。

この日の夜、参加者のママから届いたお写真♪
たくさんの虫たちを作ってくれたそうです!!ありがとうございます!!

MAKE!でのプランを考えるにあたり、毎回「あれも入れたい、これもやってみたい、こんなふうにしてみたい・・・・」と、あれこれ悩みながら行っているわけですが、
限られた時間のなかですべてを出し切ることができません。想定外のことが起こることは当たり前icon11

でもこうして、おうちに帰ってからも、お母さま方にフォローしていただけると、お子さんの創作意欲もきっと繋がる!!
子どものできる力をどんどん応援して、伸ばしていきたいですね!!

そう、「あれもやりたい、これもやりたい」と詰め込んだ結果、読めなかった今回の絵本。
虫の生態や成長がわかることはもちろんなんですが、得田之久さんの描く昆虫が写実ながらも優しい雰囲気なところが個人的には好みで、息子と良く読んだ絵本。
虫が苦手なママにもオススメですよ。

次回のMAKE!は、9月22日(金)16:00~ 市民プラザゆう 和室
9月を感じる工作を予定しています。
今回は、切ったり、貼ったり、丸めたり!?
体験1回500円 気になる~!と思った園児さんをお持ちの方、一度体験にいらしてくださいね♪


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
 お楽しみに♪




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06













2017年09月07日

TINY GARDEN FES.@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場Day2

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス

『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01


KNOKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 2日目。

昨年の記事は→Day1 Day2
オフィシャルサイトの昨年の映像にもちょこっと映ってます、息子が。わかる人にはわかるかも!?→こちら

前日の様子はこちら→ 2017Day1

会場のある
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
のメインストリートには、ワークショップブースやお店が立ち並んでいます。
我が家の朝食は、お決まりホットサンド。
でも今回はマンネリメニュー、抜け出しましたよface01
豚バラ肉(もしくはベーコン)、アボカドにトマト、とろけるチーズを乗せたあと、
塩コショウしてオリーブオイルをたらり。
いつもはうっかり焦がしてしまうパンも今回は慎重に。
バジルの葉も挟んだホットサンド、おいしかった~!

午前中のうちにテントを片付けて、気づけばもうお昼の時間。
またもフードエリアにて、今日はアンガス牛丼!
息子は二日連続のハンバーガー!
同じアンガス牛でもちょこっとメニューをアレンジしてくれてる辺り、ありがたかった!(昨日は、アンガス牛のステーキ ポテトフライ添え)
この日もまったり。
音楽聴きながら、夫は伊勢角屋麦酒のビールを。
子どもたちは、すぐ横のエリアで巨大竹ブランコやら何やら遊びに夢中!
どの子どもたちよりも息子の頭一つ、いや二つ以上大きかったのは、気のせいですかね。気のせいじゃぁないですね。

(強風にもあいましたが)日中は最高のお天気に恵まれた、まったりと、楽しく、おいしい二日間でしたicon12
これにて、今年のキャンプは終わり?
いや、終わりと思うとなんだか無性に寂しくなって。。。
また今月予約しちゃった!笑。


child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
 お楽しみに♪




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 17:01 Comments( 0 ) わがやのキャンプ

2017年09月06日

TINY GARDEN FES.@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場Day1

9月に入ってもキャンプ三昧な、

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

楽しみにしていた、
KNOKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
昨年に引き続き、行ってきましたよ!

昨年の記事は→Day1 Day2
オフィシャルサイトの昨年の映像にもちょこっと映ってます、息子が。わかる人にはわかるかも!?→こちら

昨年に比べ、規模も大きくなり、オシャレさんな若者だらけで。
URBAN RESEARCH 主催ですから、オシャレなはず!
東京からの出店はもちろん、東京からのバスツアーも出てるらしいです。

テント設営して落ち着いたら、早速ステージ&フードブースへ。
どれもこれも美味しそうで!
牛すじ肉のビーフシチュー
アンガス牛のステーキ
阿蘇牛のハンバーガー
と、牛さんづくしで!
夫のキャンプ場での楽しみの一つは、ご当地とか珍しいビールを飲むこと!
こちらは、箕面ビール。

しつこいようですが、オシャレなワークショップは数あれど、今年息子好みのワークショップがなく。。。
参加したのは、魚のつかみどり!笑。
ニジマスが我が家の夕飯になりました。
この日に使おうと、調達しておいた、魚沼産コシヒカリ。
ライスクッカーの火加減がうまくいかずにお焦げ多めごはんに。。。icon11
それでもおいしくいただけました。
昨年、怖がりの私は断念した気球。
男たちが「怖くないよ、今年はお母さんも乗ろうよ」と、しつこくいうので、ならば乗るぞ!と決意し楽しみにしていました。
この日は、台風が日本に近づいていて、風が強い!気球がなかなか上がらない!
風がおさまった絶妙なタイミングに滑り込んで、無事に乗船!
変に揺れたり、あのゾゾゾっとする浮くような感覚もないのだけれど、やっぱり怖い!
私、固まってました。
写真撮影?そんなのできっこありません。
気球から見た景色は、息子撮影のもの。
ちなみに一度に6人乗船できて、
今回は、大人3人、小人3人で乗り合わせ。
怖がってたのは、私と。。。。。。。。。園児さんくらいのお子さんだけ!笑。
ちなみに翌日はお天気の良い日だったけど、やはり強風の影響で一日気球が上がることはありませんでした。
乗れたのはラッキーでした。怖かったけど、体験できてよかった!
ステージでは、野外映画も上映されていて。
ドライブインシアターって、なんだか楽しそうじゃないですか??
いや、ここはドライブインでもなんでもないのですがね。
はい、アメリカかぶれですから、野外上映ってだけで観たくなる!
でも寒くて早々と退散。。。
いつ来ても曇りがちではっきりしないお天気の嬬恋地方。
ここずっと晴れの日がなかったそうです。
しかしこの日は暑いくらいの快晴!
でもそれは嵐の前の静けさだったのですかね、この日の夜、寒くて寒くて、加えて風が恐ろしく強くて、
あんなにテントが揺れに揺れた夜は初めてでした。
飛んでかなくってよかった。。。

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
 お楽しみに♪




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06





Posted by oyakodeasobo at 13:22 Comments( 0 ) わがやのキャンプ

2017年09月05日

【募集】9/25おやこであそぼ♪おうちとしょかんクラス

9月に入ったら、急に寒くなってきましたね。秋の花粉症に苦しんでいる、

上田市の未就園児のお子様と保護者さん向け親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』主宰・キットパスアートインストラクターのこいけですface01

9月以降のクラスの詳細が出ました!

これからの季節は、秋をイメージした工作を取り入れたクラス内容にチェンジしていきます。

工作は、下準備をしておりますので、皆さんには仕上げの作業を行っていただきます。お子さんにとってちょっとだけ難しい工程は、ママがお手伝い。一緒に作品を作り上げることで「できた!」の喜びを共有することができますねicon12

もちろん、ふれあい遊びなどの親子あそびから絵本まで、その他の遊びも取り入れています♪

お気軽にご参加くださいねface02

次回9月のおうちとしょかんは。。。
 粘土で三色団子づくり〜うさぎさんもいっしょに〜
をコンセプトにしてお送りいたします。 詳細は以下をご覧ください♪

皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

せっかくなので、日常ヒトコマを。
我が家も最後の夏をしつこく楽しんでおります。
ガーデニングが素敵なご近所さんからお誘いいただいて、バーベキュー!
お庭に行くと、既に準備されていて。なんだかワクワクしちゃいますね。

主人は、火起こし担当(笑)
プロのシェフが焼いてくださったので、焼き加減もうばっちり。
バーベキューあるある、野菜焦がして真っ黒~なんてことは、ありませんでした。
ご夫婦だけだったり、息子の同級生もいるご家族だったり、家族のスタイルはいろいろ。
ママ友関係とは違うご近所さんとのこういう関係、嬉しいですね。
ご近所さんに恵まれています。

child今後の予定child

《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
 ※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
 ※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。

◎9月 テーマは、粘土で三色団子づくり〜うさぎさんも一緒に〜
 ●9月25日(月)10:30~11:30 1組500円
 
 ●10月23日
 ●11月27日
 ●12月18日

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
  もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



《☆おやこで絵本クラフト☆ 》定員10組
◎不定期で開催しています。
 

       
《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。

残席わずかとなっておりますので、正式入会をご希望される方は、お早めにどうぞ。先着順とさせていただきます。

※体験 1回500円で行っています。
 ※次回開催 9/8(金)16:00〜 @市民プラザゆう


《キッズのための英語であそぶ会》  
 学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
 次回開催は、
  10/15(日)14:00~15:30 (対象:小学生)
  ハロウィンパーティー!
 お楽しみに♪




〜お願い〜

小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたしますface01

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

icon20おやこでNY旅行icon20
2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら

icon06皆さまのご参加お待ちしておりますicon06