おやこでNY〜Day9朝食とポケボウル〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
急遽お泊りした翌日、ニューヨーク9日目の朝を迎えました!
ニューヨークの旅、折り返し地点ですね。
気持ちのよい朝日を浴びて起床。
と、言いたいところですが、この日のニューヨーク、日本同様に暑く、
窓際ではなかった私一人が汗だくで起床(笑)

急なお泊りにも関わらず、クラッカーにサラミにチーズ。。。と、おしゃれな朝食を準備いただいて、
息子は日本ではありえないこのメニューに朝から食欲旺盛。

朝の気持ち良い風を受けながら、街を案内してもらいながらのドライブ。
ニューヨークと言えば、マンハッタンの高層ビル群だとかが思い浮かぶけど、こんな一戸建てエリアもあるんですね。
車でしか見ることができないかわいいローカルな住宅街が見れたことも、観光ツアーではできない貴重な思い出。


昨日、浜辺から見た橋を渡って、妹の家まで送り届けてもらいました。

ニューヨーク滞在生活では、一日3食中、1、2食は自炊をし、1食は外食することが多かったのですが、
この日も夜の予定の前に妹オススメのお店で夕食。
ハワイ発祥のポケボウル=ポケ丼、ご存知ですか?
いわゆる日本の海鮮丼のようなものなんですが、トッピングやソースを自分の好みでカスタマイズできました。

私は、シュリンプやアボカドなどを選んでみました。ちょっとピリ辛ソースが癖になる、おそらく日本人好みの一品。
あまり好き嫌いもなく、異国料理も進んで食べる息子でさえも、アメリカンテイストに若干飽きてきたところ。そこで日本を思い出させるこの味!ぺろりと完食していました。

再び、チャイナタウンでご一緒したお友だちと待ち合わせ、音楽を聞き、

ホールフーズ(スーパー)に寄って帰りました。
なぜにこの写真?ですよね。息子に催促され撮った一枚。
チャイナタウンのあの庶民派スーパーとは違い、客層がガラリと違うお上品スーパーでは、写真。。。撮れませんでした(笑)



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day8カヌー体験!〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
日本に帰国してすぐに観た、2020年東京オリンピックが開催される夏は、日本もサマータイム導入検討中のニュース!
まさか日本にサマータイム制度が検討されるとは思ってもみなかったけど、アメリカはサマータイム、当たり前ですよね。
これは夕方6時のビーチ。
まだまだ明るく、この時間からカヌー開始なんて、日本では考えられないことです。
しかも無料なんです。

友人と合流し、カヌー開始!息子は一度、日本でのサマーキャンプで体験済み。きっとなんとなく感覚は掴んでるはず!?


私と母はこの橋眺めながら、談笑。

途中、漕ぐペースが合わなかったりしてうまくいかなかったところもあったようですが、
楽しんだ様子。
まさか、ニューヨークで海のスポーツを楽しむことができるとは!

そろそろ日が暮れてきました。


翌日は、友人のお誕生日ということでプレゼントをお渡ししました。


ビーチすぐ前の友人宅に戻り、ピザでディナー。

私、なんだか嬉しそうにしてる(笑)(息子撮影)
穏やかでわかりやすく話してくれる、彼の英語は聞き取りやすく、気配りのある方なので、私たち家族三人すっかり打ち解けていました。


なんと!私たち、急遽お泊りさせていただくことになりました!!(笑)まさかの展開(笑)
まさにリゾートホテル感覚ですね(笑)


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day8ビーチへ!〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
昨日、無事に自宅に到着しました。
到着を知り、おかえりメールをくださった方もいて、嬉しかったです♪
いやぁ、二日前には、NYの街角を歩いていたことが信じられないくらい。
まだまだしつこく、15日間の旅を振り返っていきますよ♪
ニューヨーク8日目。
先日海が見える海外ドラマのようなご自宅にて、ディナーをいただいたお友だち宅へ再び!
ニューヨークシティが運営するこのフェリーに再び乗船!

部屋に入ると。。。
サプライズプレゼントが!!!思わず歓声を上げてしまいました!!


あ〜きちんと写ってなかったけど、キャップもそうなんです。
FDNY(Fire Department of the City of New York)=ニューヨーク市消防局のキャップ!!


この日、息子は妹とボディボードを初体験!
それを屋根付きチェアに座り、優雅に眺める母と私(笑)

そこほど混んでおらず、ゆったりと過ごせるビーチでした。






名もわからぬ食べ物でしたが、おいしかったです♪


このあと、別のビーチへ移動しますよ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day7NYの楽器屋さん〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
15日間の旅の記録もまだ7日目ですが、
昨日、無事に日本に帰国しました。
まだ成田です。
引き続き、ニューヨーク7日目。
息子リクエスタデーその②〜楽器屋さん巡り〜
タイムズスクエアにある
“guitar center”
ギターセンターと名乗っているけれど、あらゆる種類の楽器を取り扱っているお店だそうです。


当たり前なんだけど、アメリカ製のパーカションブランドのものが日本より遥かに安いお値段で売られてる〜!
さらにセールにもなってる〜!!
と、今まで我慢してきた楽器をいくつか購入。
妹からもプレゼントしてもらいました。

日本でも店内にてドラムを試すことができるけれど、アメリカだと音をさほど気にしなくてよいのが良いですね。

私、アメリカの楽器屋さんに入ったの初めてだったかも。

せっかくなので、観光客であふれかえるタイムズスクエアを通って、

かの有名なこの方に遭遇しながら、マンハッタンをあとにしました。




この日は一日マンハッタンを歩き回り、母も疲れている様子だったので、帰りはタクシーで。
タクシーから見えるブルックリンブリッジ。


1880年代の建造物なだけあって、重厚感がありますね。

日が暮れていくマンハッタンを眺めながら、帰路につきました。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day7M&M'sワールドニューヨーク〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク7日目の午後は、
息子リクエストデー

ブロードウェーを横切って

やってきたのは、
M&M's ワールドニューヨーク


外観だけでなく、店内も賑やか!!
子どもはワクワクしちゃいますよね。





息子がやりたい!って言い出したらどうしようかと思ったけど、
答えは、“No.”でした。よかった(笑)

エレベーターもユニーク♪


息子と二人でやってみましたよ〜♪


ニューヨークテイストの柄を選んでみました。

このボタン押すの??


お!昔ながらのプリクラ機発見!




とか
この笑いジワが嫌だ〜
なんて、アタフタ話しながら撮った一部始終が
外のカメラに映し出されていたという。。。苦笑。
思い出の一枚が出来上がりました。


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day7ダイナーでランチと再会〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク7日目のランチは、
アメリカの定番!ダイナーでバーガー。
厚切りポテトと肉肉しいパティ。



息子がこの旅で楽しみにしてたのが
前回の旅を彩り豊かなものにしてくれた彼との再会。
勤務中だったので、ゆっくりとした時間がとれずに残念でしたが、再会を果たせてよかったです。


ここで世界中に発信する記事が書かれているのですね。


気温も高く、行き交う人々でごった返すマンハッタンは熱い!
そんなマンハッタンの街歩き、まだまだ続きますよ



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day7ワン・ワールド展望台〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク7日目。
前日のチャイナタウンとは打って変わって、
この旅初のマンハッタン入り!
マンハッタンの観光地でもまだ行ったことのなかった、この場所へ。
ONE WORLD OBSERVATORY
さて、どこでしょう。
パスポート持って行ってみましょう♪



外が一切見えないエレベーターにて到着したのは、102階。
スクリーンに映し出された短い映像の直後に広がったのが。。。

マンハッタンの絶景!!

この演出、おおぉぉ!って思わず声が出てしまいました!素晴らしかった!





足元にはこんな細工が!凝ってますね。

遅くなりましたが、私達が向かった、ONE WORLD OBSERVATORYとは、
9.11同時多発テロの跡地に立ったワン・ワールド・トレード・センター。
8年前にここを訪れた際は、まだ建設中だったことを思い出します。
今でもビル崩壊の映像は目に焼き付き、思い出すと胸が苦しくなるけれど、
それを乗り越え、ニューヨークは進化を続けています。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day6チャイナタウンのスーパーマーケット〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク6日目の午後。
ブルックリンにあるチャイナタウンを訪れた私達が次に向かったのは、
スーパーマーケット。
妹曰く、野菜や日本の食材が豊富だそうです。





ドリアンなどが普通に売っていました。
今では日本のスーパーでも見られますけどね。

おや?こ、これは。。。

我らがホクトのきのこたちではないですぁあ!!
遥々とこんなところまで輸出されてるんですね。

日本の食材も調味料やお菓子など豊富でした。
ニューヨークにいると、調味料関係を購入するのに役立っているようです。
コアラのマーチの左隣に堂々と置いてあるのは、いわゆるまがいものですかね(笑)

いやぁ、ブルックリンのチャイナタウン、ディープでした。
多くの人種が集まる街だからこその風景ですね。。。



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day6チャイナタウン@Brooklyn①〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNY滞在。おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク6日目。
この日も前回のNY訪問でお会いした方と飲茶ランチで再会。
ニューヨークには、マンハッタンのチャイナタウンが大規模らしいけど、
今回はディープな旅!ブルックリンのチャイナタウン。

お店に入ると、大勢の中国人(と思われれる)方々が、大きな声で(笑)談笑しながらお食事していました。
圧倒されつつ、運ばれてきた飲茶を選びました。

ビジュアルだけで息子が選んだひよこさん、こうして見るとリアルで不気味ですが。。。
ひよこの形をした揚げ物です(笑)

エビが入ったこれがおいしかった!

辛いもの好きな息子の要望で麻婆豆腐をオーダー。
本物の辛さを確かめたくてオーダーしたのに、辛すぎるからってマイルドなものが届きました。。。

アメリカには何度も行っているけれど、実はチャイナタウンって初めてでした。
長崎に住んでいたことがあるせいか、日本の中華街をイメージしていたけど、ここは違った!!
当たり前だけど、作られた街ではなく、普通に中国人が暮らしている街だというのを感じました。
道行く人々すべてがアジア人だし!!
いやぁ、ディープです!!このあとは、チャイナタウンのスーパーとオシャレベーカリーへ。
その様子はまた次回♪




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。



おやこでNY〜Day5カフェで再会と新たな出会い〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は9/3(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


ニューヨーク5日目の朝食は、
トレダージョーズで買ったパンと、今回の旅でとっても気に入った、アーティチョーク。
きっと日本に持ち帰って食べたとしても、日本だと味覚が変わっているんだろうなぁ。いや、味覚じゃなく、感覚ですね。

妹特製スムージー。今回は、ケール。


奥さまが日本人ということで、日本を思わせるランチメニュー。野菜たっぷりの牛丼風の味が渡米5日目の私たちには嬉しかった!特に高齢の母と息子は嬉しかったみたい。
私達が到着した頃からすっかりNYは、真夏日の暑さが続き、ゆず入りレモネードが爽快でおいしい!!

ランチのあと、パソコン開いてのんびり過ごしていると、
パンとドリンクをサービスしてくださいました。
このパン、ニューヨークでもおいしい!って言われているお店から取り寄せているそうです。(名前忘れました
)


息子もiphone開いて、一人で熱中していたら、息子さんが話しかけてくれました。
日本語の方が得意なバイリンガルなお兄さんから、日本語で話しかけてもらえた息子、
音楽好きという共通点も発見し、終始笑顔でお話していました。
息子が扱っているのは。。。

お兄さんが会社で作ったという録音機。
おもちゃではありません。音を変化させたり、スピーカーにも繋げられるという、音楽好きにはたまらない代物です。
息子も目を輝かせて触っていたら。。。
この2つを息子にくださると!!!
きっと、お兄さんにとって、商品化するまでの長い時間、大切にされていたもののはず。。。現に二年前、息子さんとはお会いしなかったけれど、これには既に出会って遊んでるんです、息子。
「僕よりそらくんが持っていた方が使ってくれると思うから」
という、言葉。初対面ながらにして、息子の気持ちをくみ取ってくれる姿が本当に嬉しかったです。

21歳という若さながら、年下の息子にも、高齢の母にも決して嫌がることなく気軽に話しかけてくださったお兄さん。
自分がもらった優しさを、自分を取り巻くお友だちにも伝えられるように、
いつか息子もこんなお兄さんになってほしいなと思いました。
もう少し大きくなった頃、二人が再会できるといいな




《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、9/3(月)10:30〜11:30
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

◎9/3(月) ※8月はお休み 10/22・11/19・12/17
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。


