1/23おうちとしょかんクラス活動報告
上田市未就園児のお子様とママのためのクラス


お知らせ


〜お願い〜
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
皆さまのご参加お待ちしております
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

1/23の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』@おうちとしょかん
今回も多くの親子連れの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回のテーマは、
うどんやさんごっこ!
鍋焼きうどんをイメージしてみました。(何度か試作を重ねたものの、土鍋が再現できませんでした
)

バイキング形式で材料をとっていただいて、

親子で一緒に完成させます。
まだまだ自分一人で作るのは難しいお子さんもいらっしゃるかとは思います。
そこは、お母さんがそっとサポートし、周りのお友達も作っているという環境の中で、自然と“創ること”が身に付いていくのではないか。。。とそう考えています。

今回の絵本は、
ちいさなかがくのともシリーズより
『うどんできた!』 加藤休ミ/福音館書店この絵本一冊で、うどん作りの流れがわかります。
本物のうどんは、こんなふうにできるんだ!って、気づくと同時に食に対する興味も湧いてくるかもしれませんね。
間違いなく私は、こんな絵本を読むとお腹が空きますね。笑。
息子とうどん作りのエピソードもありますので、それはまた別記事で。
季節を感じる遊びでは、
お正月遊びには遅いけど、アンパンマンのふくわらいをしたり、

今回のテーマは、
うどんやさんごっこ!
鍋焼きうどんをイメージしてみました。(何度か試作を重ねたものの、土鍋が再現できませんでした



まだまだ自分一人で作るのは難しいお子さんもいらっしゃるかとは思います。
そこは、お母さんがそっとサポートし、周りのお友達も作っているという環境の中で、自然と“創ること”が身に付いていくのではないか。。。とそう考えています。

ちいさなかがくのともシリーズより
『うどんできた!』 加藤休ミ/福音館書店この絵本一冊で、うどん作りの流れがわかります。
本物のうどんは、こんなふうにできるんだ!って、気づくと同時に食に対する興味も湧いてくるかもしれませんね。
間違いなく私は、こんな絵本を読むとお腹が空きますね。笑。
息子とうどん作りのエピソードもありますので、それはまた別記事で。

お正月遊びには遅いけど、アンパンマンのふくわらいをしたり、

節分には早いけど、鬼退治ごっこなどをして遊びました。
さて、次回のクラスは、
2月27日(月)10:30~
工作では、 イースターエッグでおひなさま を作ります。
残席すこしあります。
皆さまのご参加をお待ちしております
今後の予定
(1/24現在)
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
2月27日(月)10:30~
工作では、 イースターエッグでおひなさま を作ります。
残席すこしあります。
皆さまのご参加をお待ちしております



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※開催日間近になりますと、キャンセルが出ているかもしれません。各開催場所もしくは講師までお問い合わせください。
※H29年4月より、参加費を1組500円に値上げさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
◎2月 テーマは、イースターエッグでおひなさま
2/27(月) →残席 3組
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月)
◎3月 テーマは、工作 DE お子様ランチ
3/13(月)
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎2/1(水) テーマ絵本『ゆきのひのうさこちゃん』 ※1/26の振替開催です。
お申し込みフォーム → こちら






※冬の間、天候により、イベント中止もしくは延期になるかもしれません。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
その場合、当日の朝、ハナラボウンノ、もしくは講師よりご連絡いたします。
こちらのブログでもお知らせいたします。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

