2016年02月13日

バレンタインコンサート行ってきました!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01


先日、このブログでもご紹介させていただいた、

バレンタインコンサート

に行ってきましたface01

息子と二人、バレンタインデートですicon06

フルートとオルガンの音色に癒されたひととき。
音の持つ力って素晴らしいですね。

息子が突如クラシック音楽の世界に魅了されたのは、昨年の夏のこと。
それ以来、何度かクラシックコンサート等に足を運んでいます。
そんなこともあり、小2の息子は、言うまでもなく飽きることなく過ごせたわけだけど、
このブログでお声がけさせていただき、今回のコンサートに参加された数組のご家族の1〜2歳の小さなお子さんたちが
長い時間、静かに聴いていられたとお聞きして、驚かされました。いや〜すごいっicon12

この経験一つ一つが、きっと子供たちの細胞に染み渡っている。。。と私は信じていますface01
もちろん、小学生の息子にもicon12

オルガニストの友人の計らいで、コンサート終了後に、ほんの少しだけ、オルガンを触らせていただきました。
子供の“好きface05”な気持ち、どんどん応援してあげたいですねicon12

今日の講師の日常ヒトコマでしたface02

npo02バレンタインコンサートは、明日(2/14)バレンタイン当日も午前・午後の二回予定されています。
ご予約なくても大丈夫とのことですので、ご興味ある方、ぜひいかがでしょうか。。。






Posted by oyakodeasobo at 23:48 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年02月12日

クラスにご参加のママからの♪

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

午前中の子育て支援活動のあとスタッフで、お昼代わりのお菓子をつまみながら、作業開始〜!
さて、何ができるのでしょう?完成品は、また後日!

今日は、とっても嬉しいことがicon06
親子クラスにご参加いただいているママお二人からこんなプレゼントをいただきましたface05
突然のことに、ど、動揺&びっくり!
基本、かわいいもの・キャラクターが大好きな人間ですので、かわいいものはなんでも喜びますface05ふふ、名前入りicon06
何より、こうして見つけてくださったお気持ちに感激でしたicon06


icon04今日の講師のヒトコマicon04
お休みに家族でスケートに行ってきました。
といっても九州出身の私は、スケート経験がなく、今更挑戦する気力もなく、観てるだけ〜。
(息子に挑戦することの大切さを説いておきながら、私といったら。。。)
眩しいくらいの日差しに春の訪れを感じるほどの絶好のスケート日和icon12

上田市市民の森スケート場、今季最終営業日の2/14(日)は、入場料無料だそうです。





Posted by oyakodeasobo at 18:22 Comments( 0 ) 日常ヒトコマ

2016年02月10日

おやこであそぼ♪ぷち活動報告

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

このブログを訪問いただき、ありがとうございますface01

今日の『おやこであそぼ♪ぷち』 @ママコステーション
突然の変更にも関わらず、6組もの親子の皆さんにお集まりいただきました。ありがとうございましたface05

変更の連絡が行き届かず、英語絵本読み聞かせを楽しみにされてご参加された方、大変申し訳ございませんでした。

“ぷち”ということで20〜30分程度の短い時間ではありましたが、やはり、『おやこであそぼ♪』は、工作は外せないかなと思い、ふれあい遊びのあと、短時間でもできる、2回貼って終わり、の簡単工作を取り入れました。

前回ご好評いただいたお買い物ごっこが、更にお手軽にicon12折り紙のケーキとドリンク。
紙皿に貼るだけで、おままごとグッズの完成ですicon12
ご参加いただいたお子さんも手から離しませんface01

絵本読み聞かせは、こちらの絵本。
『サンドイッチサンドイッチ』小西栄子 さく 福音館
息子が2〜3歳児の頃にこの本の読み聞かせをしていました。
小道具のサンドイッチやドーナツも添えて。もちろん手作りです。
絵本→遊び、遊び→絵本、体験したこと→絵本などなど、
連動性をもたせると、お子さんの想像力も創造性も広がるような気がします。
この絵本のサンドイッチがこれまたおいしそうでface06お腹も空いちゃいますね。
ご参加いただきました皆さま、本日は、ありがとうございました。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、こじんまりアットホームなクラスを目指しますicon06
初めての方も安心してご参加ください♪
いつもご参加いただくリピーターさんもまたお会いできるのを楽しみにしておりますicon12


volunteer今日の講師のヒトコマは。。。volunteer
ママコステーションスタッフの後について、
ベーグル屋ハルさんへ。
(やっぱりパンが食べたくなったらしい。。。)
お世話になった方へのプレゼントも一緒に購入。
豆乳チョコクリームパン、絶対また買う!





Posted by oyakodeasobo at 18:33 Comments( 0 ) クラス情報 工作

2016年02月09日

明日は『おやこであそぼ♪ぷち』です!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

このブログを訪問いただき、ありがとうございますface01

明日は、『おやこであそぼ♪ぷち』 @ママコステーション
です!
(2月10日10:30~ママコステーションで予定しておりました、
ママコ絵本DAY 英語の絵本読み聞かせ会 が、先生のお子様体調不良のため、中止となってしまいました。
楽しみにされていた方、申し訳ございません。つきましては、私がピンチヒッターで登板いたします!)

またも雪が降ってきました。積雪が心配ですね。
大雪のため、お休みとなりましたら、こちらのブログでご連絡いたします。

さて、今回の『おやこであそぼ♪ぷち』
 “ぷち”ということで、およそ20分程度の短い時間です。
ふれあい遊びと絵本読み聞かせ(※紙芝居などに変更の場合あり)、そして当日のご参加者様が10組様未満でしたら、
貼るだけ!簡単工作も取り入れたいと思います!

事前のご予約は不要ですので、お気軽にご参加ください♪

npo02日時:2月10日(水)AM10:30~11:00頃
npo02場所:上田市海野町商店街内 ママコステーション
npo02参加費:100円

※ご予約は、不要です。
※室内は、床に畳を敷いております。畳の段差がございます。ご了承くださいませ。。。

皆さまのご参加をお待ちしておりますface05

今日は、クラスにご参加いただいたママから届いたお写真を公開♪
ついにホールケーキが完成したようですicon12プリンも増えてる〜!

おうちでも〜かわいい鬼さんおまめバッグ〜大活躍icon12
(お写真掲載のご承諾いただいております)
“おに”という言葉を習得されたとのこと!かわいい写真をありがとうございましたface05
子供はどんどんどんどん吸収して、成長していきますねicon12

他のママさんからも
「工作を持ち帰ったら、おねえちゃんが気に入って。。。」
というお声もいただきました!

どんな形であれ、クラスでの遊びが、おうち遊びに繋がっていくことは、とても嬉しいことですね。

みなさんのご意見やご感想、送っていただくお写真。。。とっても嬉しいですicon06
講師のやる気もパワーアップでございます〜icon14






Posted by oyakodeasobo at 17:47 Comments( 0 ) クラス情報

2016年02月09日

おうちとしょかん

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01


今日は、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の会場の一つ、
おうちとしょかんさんの紹介ですicon12
図書館。。。と聞くと、市の運営?と思われがちなのですが、
柳屋建設さんという建設会社による民間の施設です。
おうちを建てる前にゆっくり家について勉強する場所を提供したい。。という思いから、できたそうです。
インテリア関連の書籍や絵本など、自由に閲覧することができ、貸出も行っています。
また、お母様が本を見ている間、お子さんが遊ぶスペースも設けられています。
クラスの帰りにちょっと立ち寄る。。。なんてことも可能ですicon14

そんなおうちとしょかんのカルチャースクールの中で
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』は、毎月一回月曜日10:30~11:30に行われています。
会場は、おうちとしょかんさんを経由して、お隣の柳屋建設さんの4F。

時々、柳屋建設さんの広告などをお配りさせていただくこともありますが、
勧誘などは一切おこなっておりませんので、安心してお越しいただけます。

駐車場も完備しています。

2・3月のクラスは、まだ空きがございます。
アットホームなクラスを心がけていますface01
ぜひ、おやこで、みんなで、楽しい時間を過ごしませんか?

icon25おうちとしょかんクラスicon25
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆  2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きに余裕がございます。
      3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』  ...残りわずかです。
                                 
☆お申し込み・お問い合わせ☆
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→

皆さまのお越しをお待ちしておりますface05





Posted by oyakodeasobo at 14:18 Comments( 0 ) クラス情報

2016年02月08日

3/7ハナラボウンノクラス定員に達しました!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

3/7おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪@ハナラボウンノ 
『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』。。。定員に達しました!ありがとうございます!


多くの方にお申し込みいただきましたため、定員人数の10名から追加で募集させていただき、本日をもって受付を終了させていただきました。ありがとうございます!

npo02ハナラボウンノのお部屋は、小さな会場のため、ふれあい遊びや工作・絵本といった動きの少ない遊びになりますことをご了承ください。
npo02工作は、廃材などを使ったものになります。ご自宅でもお子さんと作っていただいたり、遊んでいただきたいという講師の思いから、簡単に準備できるもの・安価で揃えられるものを材料にして行っています。
npo02キャンセルの場合は、ハナラボウンノまで連絡のほど、よろしくお願いいたします。

どんなはらぺこあおむしができるかな?
皆さんと楽しい時間を過ごせることを願っておりますicon12


icon25おうちとしょかんクラスicon25。。。空きがございます。併せてこちらもどうぞicon06
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆  2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きに余裕がございます。
      3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』  ...残りわずかです。
                                 
☆お申し込み・お問い合わせ☆
  おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM5:30) 休館日 火・水
  詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→


health本日の講師のヒトコマhealth

本年度最後となる市内サークル連絡会のあと、支援センターの先生方、そして私たち子育て支援団体スタッフとでランチミーティング。来年度の計画を進めてきました。
上田市あかね亭さんのお弁当。(もちろん自己負担)
お腹いっぱい。おいしくいただきましたface06

デザートは、支援団体スタッフが作ってきてくれたクッキー。
まるで売り物のように美味しかった!






2016年02月07日

緊急)2/10おやこであそぼ♪ぷち開催します!

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

このブログを訪問いただき、ありがとうございますface01
今日は、皆さんに緊急告知でございます~face08

2月10日10:30~ママコステーションで予定しておりました、
ママコ絵本DAY 英語の絵本読み聞かせ会 が、先生のお子様体調不良のため、中止となってしまいました。
楽しみにされていた方、申し訳ございません。
つきましては、私がピンチヒッターということで、

『おやこであそぼ♪ぷち』 

を行うことになりました!
 “ぷち”ということで、およそ20分程度の短い時間です。
ふれあい遊びと絵本読み聞かせ(※紙芝居などに変更の場合あり)、そして当日のご参加者様が10名未満でしたら、
貼るだけ!簡単工作も取り入れたいと思います!

事前のご予約は不要ですので、お気軽にご参加ください♪

npo02日時:2月10日(水)AM10:30~11:00頃
npo02場所:上田市海野町商店街内 ママコステーション
npo02参加費:100円

※ご予約は、不要です。
※室内は、床に畳を敷いております。畳の段差がございます。ご了承くださいませ。。。

皆さまのご参加をお待ちしておりますface05


今日も講師の日常ヒトコマをface01

息子と、真田町にある穀蔵さんへ。天然酵母パンで有名なこちらのお店。お名前は知っていたものの、訪問するチャンスのなかったお店。なんとなく、息子に言われるがままドライブしてたら、見つけた~icon12
ってことで、ちょうどお昼だということもあり、入ってみました!古民家の素敵な佇まい。


今日のランチは、こちら。



ほんのちょっぴり辛めのコルマスープ、息子は難なくクリア。
初めて食べる味だったけど、美味しかった!
タルティーヌは、左から豆のペースト、鴨肉と梅肉(だっけか?)、きんびらごぼう。とにかくどれも美味しかった!
息子、運動した帰りなので(洋服もアディダスだし。笑)、食欲旺盛で、大人一人前を私より先にペロリ。
貸切状態だったので、縁側でくつろいでるし。笑。
パンにはやっぱりコーヒーよね、と+200円で。デザートもついてきます。息子にデザートはあげようっと思っていたら、息子の分をサービスしてくださいました。ありがたや~私もデザート食べれる~face05←甘いもの好きicon06

息子と二人でお店でランチ・・・なんて滅多にないことですが、素敵なお店を見つけたときはface05
次回は、家族3人で訪問したいと思いますicon14







2016年02月06日

HanaLab.UNNO

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

今日は、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の会場の一つ、
HanaLab.UNNO(ハナラボウンノ)さんのご紹介。
上田市海野町商店街に昨年オープンした、コワーキングスペース。
上田市を通して担当の方と出会ったのを機に、私はここのママデミーとして、親子向けのクラスを開催させていただいています。
ほぼ毎月第一月曜日 10:30~11:30

に行っています。(月により変動あり)

この看板が目印です。
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の会場は、入口からまっすぐ歩いて左手。
お知らせボードを設置しています。
(※昨年までの2階託児室から変更になりました。)
室内には、マットを敷いてお待ちしております。
ハイハイの頃の赤ちゃんも土足ではないので安心。
水木金のみのママランチは、これで400円。この日は、クラムチャウダー。
私も打ち合わせの際など利用しています。(月曜日はママランチお休みなのが、とっても残念)

ハナラボウンノさんは、“女性の働き方、特に子育て中の若い母親たちの仕事や働き方を変えていくための施設”という理念のもと、オープンしてもうすぐ一年。
いまもなお、今後のママデミー強化のために打ち合わせを重ねています。
ハナラボウンノで掲げた、

◎ママの日常をもっと楽しく
◎ママは自分の時間を後回しにしがち。そんなママたちの自分自身を見つめ、楽しみ、学び、リラックスできる癒しの場所を提供したい
◎子供と一緒に外に出て、気軽に参加してもらいたい

というママデミーの目的のもと、私もやりがいを感じながら、活動していますicon12
これからのハナラボウンノが楽しみです。

さてさて、今日は、工作アーカイブ
いまさら感満載ですが、昨年12月の『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪〜ハナラボウンノクラス』でのミニクリスマス会の模様を。
(こちらは託児室ですが、今年から1Fのお部屋に変わりました。)
工作は、クリスマスということでパワーアップバージョン。
普段よりプレゼント的な工作を考えてみました。
星型フレームicon12

この段階まで、下準備をしていますので、当日は、仕上げの飾り付け作業のみ!
右側は、サンタさんからのミニプレゼント♪

このように『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』では、
HanaLab.UNNOクラス・おうちとしょかんクラス共に工作を重点に置きながら、ふれあい遊びや絵本・シアターなど
親子あそびを楽しんでいますface01
2・3月共にまだ残席ございます。

皆さまのご参加お待ちしております♪こちら→



Posted by oyakodeasobo at 15:49 Comments( 0 ) クラス情報 工作

2016年02月05日

上田市ベビーマッサージ*ぷりずむさん♪

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

親子クラスや子育て支援のお仕事をしていると、たくさんの親子の皆さんとの出会いに溢れていますhealthchild

クラス前後の短い時間ではあるけれど、皆さんとお話できるのは、楽しい瞬間icon12
子育てのこと、クラスのこと、時には、お母さん業とは違った側面を発見して驚かされることも(笑)
お会いする機会が増えれば増えるほど、会話の数も増えていることを確信しております(笑)嬉しい確信icon06

今日は、そんな子育て支援の場で出会ったママさんのブログをご紹介icon12

上田市ベビーマッサージ*ぷりずむのまとうまりの先生face05
http://ameblo.jp/kirakira-prism/

まりの先生のブログにベビーマッサージのインストラクターになったいきさつが書かれた記事があるのですが、
うん、わかるわかる!と、相槌を打ちながら読ませていただきました。

子育てって、キ〜〜ッ!となることもあるけれど、それでもやっぱり楽しい!
“子育てって楽しいを届けたい!”その想いは、私のクラスも共通ですface05

ベビーマッサージ。。。といってもベビーじゃなくても大丈夫みたいですよ。もうベビーではなくなったお友達もまだ間に合うかも!?
その辺りは、まりの先生のブログをご覧くださいね♪

icon01さて、今日も講師のヒトコマicon01
善光寺の仲見世通りにトトロ出現!
お目目が湯のみ茶碗!!









Posted by oyakodeasobo at 22:45 Comments( 2 ) イベント情報

2016年02月05日

3/7ハナラボウンノお申し込み状況

長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪ですface01

house3/7(月)ハナラボウンノクラスhouse
定員に達しました!お申し込みいただきました、皆さま、ありがとうございます!
当日まで日にちがございますので、追加席2席設けさせていただきます。

☆定員☆ 10組→12組。。。残席2です。→残席1となりました。(2/8現在)ありがとうございます。定員に達しました。
☆参加費☆ 1組300円(工作代・施設管理費含む)
☆日時☆  3月7日(月)10:30〜11:30 『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』
お申し込みはこちら→
なお、予約フォーム画面上に『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の項目がない場合は、定員終了となりますので、ご了承ください。
また、当日までにキャンセルございましたら、ハナラボウンノ0268−71−7322または講師までご連絡のほど、よろしくお願いいたしますnpo02

さて、本日の講師のヒトコマface01
学校行事でスケート教室に向かった息子。
今朝は、早朝からのお弁当作り、頑張りました。

こちらは、星野リゾート・八ヶ岳リゾナーレ。
冬になると、スケートリンクができるってご存知ですか?




言うまでもなく、我が家は、見てただけ。。。
(注)息子のスケート教室は、ここではありません。笑。