2/3ママコおやこで節分クラフト報告
野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
2/3、上田市海野町で行われたONIフェス@ママコステーション。
担当させていただいた、おやこで節分クラフトのご報告です。
画用紙と廃材を使っての〜かわいい鬼さんおまめバッグ作り〜

10組もの親子の皆さま(中にはパパもご一緒に!)にお集まりいただきました

30分以内で工作を完成させ、商店街主催の豆まきにご案内する・・・という流れでしたので、
慌ただしい作業になってしまいましたが。。。
皆さんワイワイガヤガヤ。。。おしゃべりしながら楽しそうなお写真なんです。
(私は必死の形相で材料を配っています。笑)

おやこで作ったおまめバッグを持って、急ぎ足で高市神社での豆まきへ。(私はお留守番)
小さいお子様連れには厳しい人混みだったようですが、あれが、豆まきです(笑)
中には、景品が当たった方もいらっしゃったようでした
節分という日本の伝統行事を味わうことができたでしょうか
偶然にもお洋服との配色バッチリ
完成したおまめバッグ♪


皆さま、ご参加いただきありがとうございました
さて、ここで皆さまの熱いご要望により(笑)講師の日常ヒトコマを
クラフトのあとに行われた、恵方巻き作りに参加しました
実は私、恵方巻きって作ったことなくて。。。
桜でんぶを入れるのにも緊張気味のワタクシ。。。(髪結ぶの忘れてた〜)

そうこうしながらも、完成しました、ちゅーりっぷDE恵方巻き♪

この日の活動報告は、ママコ通信vol.2に掲載予定です。お楽しみに
ママコ通信は、海野町商店街のあちこちに掲示されてます。

最後に今日の活動の写真撮影を始め、クラスのサポートをしてくれた、ママコステーション事務局スタッフであり、ママと子どもの英語教室M's smile講師のMasayo先生にもspecial thanksを。
ママと子どもの英語教室M's smile→★
もう一つ、おまけの講師の日常ヒトコマ
我が家も節分行事を堪能しましたよ。
8歳児もこのバッグ下げてます

0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

2/3、上田市海野町で行われたONIフェス@ママコステーション。
担当させていただいた、おやこで節分クラフトのご報告です。
画用紙と廃材を使っての〜かわいい鬼さんおまめバッグ作り〜

10組もの親子の皆さま(中にはパパもご一緒に!)にお集まりいただきました


30分以内で工作を完成させ、商店街主催の豆まきにご案内する・・・という流れでしたので、
慌ただしい作業になってしまいましたが。。。
皆さんワイワイガヤガヤ。。。おしゃべりしながら楽しそうなお写真なんです。
(私は必死の形相で材料を配っています。笑)

おやこで作ったおまめバッグを持って、急ぎ足で高市神社での豆まきへ。(私はお留守番)
小さいお子様連れには厳しい人混みだったようですが、あれが、豆まきです(笑)
中には、景品が当たった方もいらっしゃったようでした

節分という日本の伝統行事を味わうことができたでしょうか

偶然にもお洋服との配色バッチリ



皆さま、ご参加いただきありがとうございました

さて、ここで皆さまの熱いご要望により(笑)講師の日常ヒトコマを

クラフトのあとに行われた、恵方巻き作りに参加しました

実は私、恵方巻きって作ったことなくて。。。
桜でんぶを入れるのにも緊張気味のワタクシ。。。(髪結ぶの忘れてた〜)

そうこうしながらも、完成しました、ちゅーりっぷDE恵方巻き♪

この日の活動報告は、ママコ通信vol.2に掲載予定です。お楽しみに

ママコ通信は、海野町商店街のあちこちに掲示されてます。

最後に今日の活動の写真撮影を始め、クラスのサポートをしてくれた、ママコステーション事務局スタッフであり、ママと子どもの英語教室M's smile講師のMasayo先生にもspecial thanksを。
ママと子どもの英語教室M's smile→★
もう一つ、おまけの講師の日常ヒトコマ

我が家も節分行事を堪能しましたよ。
8歳児もこのバッグ下げてます


上田市内の親子サークル紹介
長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
今日は、私が専属の講師としてお邪魔させていただいている上田市内の親子サークルをご紹介!
にこにこクラブ
ほぼ毎月、年間10回ほど、担当させていただいているサークルです。
にこにこクラブさんの特徴は、
◎ほぼ週替りで何人かの先生が来られること
リトミックや体操が専門の先生がいらしたり、私はと言うと、例のごとく、工作推しで担当させていただいてます。
ワタクシ担当の日は、まずは体操から。

エアーシューターというバルーン状の遊具で遊んでみたり、

バネスキッズというマットで身体を動かしてみたり、大ホールという広い会場全体を使った、遊びも行っています。

もちろん、工作タイムは欠かせません。
広い会場でのびのびと作業(笑)

役員さんが企画する季節の行事なども行っています。
にこにこクラブ
活動場所:上野が丘公民館
活動日時:毎週金曜日 10:30〜11:30
そして。
どんぐりの会
年に数回程度、季節の行事の際にお邪魔させていただいています。
基本的には、役員さんを中心に、ご自分たちで活動を行うサークルさん。
会員さんで公園遊びをしたり、イベントを行ったり、
とにかく年間計画がしっかりと練られており、お母さん方でここまでの運営をされていることに驚くほどのサークルさんです。
というわけで、私は、節分行事に参加させていただきました。

最後に皆さんと記念撮影
とっても人懐っこいYくんを我が子のように抱っこして収まるワタクシ。。。って、誰が誰だかわからない画像ですが。

お仕事としてお伺いさせていただいているわけですが、お茶とお菓子までお気遣いいただきました。
そうなんです、どんぐりの会さんは、毎回このような気遣いをしてくださるサークルさんなんです。
こちらのシャトレーゼのクッキー、私好みのチョココーティングでした!←ほぼ一人で平らげた私。チョコは栄養剤ですからね、笑。

どんぐりの会
活動場所:真田保健センター
活動日時:月1〜2回
にこにこクラブ・どんぐりの会共に会員募集しています!
お問い合わせは→スマイルマムネットUEDA事務局 中央子育て支援センター 0268-26-3096
また市内のサークルに出張訪問も可能です
お問い合わせは、講師まで。
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

今日は、私が専属の講師としてお邪魔させていただいている上田市内の親子サークルをご紹介!


ほぼ毎月、年間10回ほど、担当させていただいているサークルです。
にこにこクラブさんの特徴は、
◎ほぼ週替りで何人かの先生が来られること
リトミックや体操が専門の先生がいらしたり、私はと言うと、例のごとく、工作推しで担当させていただいてます。
ワタクシ担当の日は、まずは体操から。

エアーシューターというバルーン状の遊具で遊んでみたり、

バネスキッズというマットで身体を動かしてみたり、大ホールという広い会場全体を使った、遊びも行っています。

もちろん、工作タイムは欠かせません。
広い会場でのびのびと作業(笑)

役員さんが企画する季節の行事なども行っています。




そして。


年に数回程度、季節の行事の際にお邪魔させていただいています。
基本的には、役員さんを中心に、ご自分たちで活動を行うサークルさん。
会員さんで公園遊びをしたり、イベントを行ったり、
とにかく年間計画がしっかりと練られており、お母さん方でここまでの運営をされていることに驚くほどのサークルさんです。
というわけで、私は、節分行事に参加させていただきました。

最後に皆さんと記念撮影

とっても人懐っこいYくんを我が子のように抱っこして収まるワタクシ。。。って、誰が誰だかわからない画像ですが。

お仕事としてお伺いさせていただいているわけですが、お茶とお菓子までお気遣いいただきました。
そうなんです、どんぐりの会さんは、毎回このような気遣いをしてくださるサークルさんなんです。
こちらのシャトレーゼのクッキー、私好みのチョココーティングでした!←ほぼ一人で平らげた私。チョコは栄養剤ですからね、笑。





にこにこクラブ・どんぐりの会共に会員募集しています!
お問い合わせは→スマイルマムネットUEDA事務局 中央子育て支援センター 0268-26-3096
また市内のサークルに出張訪問も可能です
お問い合わせは、講師まで。
クラスに参加したママから
長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
本日、ママコステーションの鬼フェス〜おやこで節分クラフト〜
無事に終了しました。
工作時間は、30分弱。。。ちょっと、面倒な作業多かったかな。。。
ドタバタな時間となってしまいましたが、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

この子、お座りもできるんですよ♪

この報告は、また改めて。
昨夜、ハナラボでのお買い物ごっこにご参加いただいたママから、
こんなかわいい画像が届きました
お買い物ごっこでのケーキを気に入ってくださり、自宅にて大量生産してくださったそう!
しかもパパさんも一緒に♪

嬉しい〜!
クラスで遊んだことを、こうしておうちでも応用して楽しんでいただいているなんて、
講師冥利に尽きます
私のクラスのママさんたちは、
「先生、作るの大変だったでしょう?」
「こんなに全部持ち帰っても良いんですか?」などなど
嬉しい感想を直接私に伝えてくれます。
とあるママからは、
「“たくさん作ってくれて、先生にお礼を言っておいてね”と息子に頼まれたのでお伝えします!」というお子さんからの伝言を伝えてくださいました。なんとしっかりしたお子様で。。。
その一言、一言にモチベーションアップ

さらなる創作意欲が芽生えたところで、次のクラスの準備に取り掛かりたいと思います!
みなさんの笑顔が私の望みです♪
好評だったお買い物ごっこ第二弾も企画していきますね♪
また次回のクラスでお会いできますように
今後のクラス情報→★
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

本日、ママコステーションの鬼フェス〜おやこで節分クラフト〜
無事に終了しました。
工作時間は、30分弱。。。ちょっと、面倒な作業多かったかな。。。
ドタバタな時間となってしまいましたが、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

この子、お座りもできるんですよ♪

この報告は、また改めて。
昨夜、ハナラボでのお買い物ごっこにご参加いただいたママから、
こんなかわいい画像が届きました

お買い物ごっこでのケーキを気に入ってくださり、自宅にて大量生産してくださったそう!
しかもパパさんも一緒に♪

嬉しい〜!
クラスで遊んだことを、こうしておうちでも応用して楽しんでいただいているなんて、
講師冥利に尽きます

私のクラスのママさんたちは、
「先生、作るの大変だったでしょう?」
「こんなに全部持ち帰っても良いんですか?」などなど
嬉しい感想を直接私に伝えてくれます。
とあるママからは、
「“たくさん作ってくれて、先生にお礼を言っておいてね”と息子に頼まれたのでお伝えします!」というお子さんからの伝言を伝えてくださいました。なんとしっかりしたお子様で。。。

その一言、一言にモチベーションアップ


さらなる創作意欲が芽生えたところで、次のクラスの準備に取り掛かりたいと思います!
みなさんの笑顔が私の望みです♪
好評だったお買い物ごっこ第二弾も企画していきますね♪
また次回のクラスでお会いできますように

今後のクラス情報→★
明日(2/3)節分は、おやこで節分クラフトです!
長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
いよいよ、明日(2月3日(水))に迫りました、
ママコまちなか親子イベント ONIフェス!
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪では、
10:30~11:00頃 おやこで節分クラフト を行います。
☆画用紙や廃材を使って、“かわいい鬼さんおまめバッグ”を作ります♪
【参加費】 300円
【定 員】 10組・・・定員に達しておりますが、もしご希望の方がいらっしゃいましたら、追加席 2組ございます。
皆さんで節分という日本の行事を体感しましょう
※お申し込みはこちら→ママコステーション事務局 LINE@トークから

11:00~高市神社で豆まき(自由参加)
11:30~ちゅーりっぷDE恵方巻きcooking(要申し込み)
など、その他のイベントもございます
皆さまのお越しをお待ちしております
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

いよいよ、明日(2月3日(水))に迫りました、
ママコまちなか親子イベント ONIフェス!

おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪では、
10:30~11:00頃 おやこで節分クラフト を行います。
☆画用紙や廃材を使って、“かわいい鬼さんおまめバッグ”を作ります♪
【参加費】 300円
【定 員】 10組・・・定員に達しておりますが、もしご希望の方がいらっしゃいましたら、追加席 2組ございます。
皆さんで節分という日本の行事を体感しましょう

※お申し込みはこちら→ママコステーション事務局 LINE@トークから

11:00~高市神社で豆まき(自由参加)
11:30~ちゅーりっぷDE恵方巻きcooking(要申し込み)
など、その他のイベントもございます

皆さまのお越しをお待ちしております

3月のクラス情報
長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
3月のクラス情報です!
おうちとしょかんクラス
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きがございます。終了しました。
3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』 ...空きがございます。満席です。
☆お申し込み・お問い合わせ☆
おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM6:30 ※月のみPM5:30) 休館日 火・水
詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
ハナラボウンノクラス
定員に達しました!お申し込みいただきました、皆さま、ありがとうございます!
当日まで日にちがございますので、追加席2席設けさせていただきます。
☆定員☆ 10組→12組。。。残席2です。→残席1となりました。(2/8現在)→ありがとうございます!定員に達しました。
☆参加費☆ 1組300円(工作代・施設管理費含む)
☆日時☆ 3月7日(月)10:30〜11:30 『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』
お申し込みはこちら→★
なお、予約フォーム画面上に『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の項目がない場合は、定員終了となりますので、ご了承ください。
また、当日までにキャンセルございましたら、ハナラボウンノ0268−71−7322または講師までご連絡のほど、よろしくお願いいたします
ハナラボウンノは、このボードが目印です☆

3月には、もう一つイベントを予定しています!お知らせは、また改めて。。。
皆さまのお越しをお待ちしております♪
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

3月のクラス情報です!


☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆
☆お申し込み・お問い合わせ☆
おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM6:30 ※月のみPM5:30) 休館日 火・水
詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→★


定員に達しました!お申し込みいただきました、皆さま、ありがとうございます!
当日まで日にちがございますので、追加席2席設けさせていただきます。
☆定員☆ 10組→12組。。。
☆参加費☆ 1組300円(工作代・施設管理費含む)
☆日時☆ 3月7日(月)10:30〜11:30 『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』
なお、予約フォーム画面上に『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』の項目がない場合は、定員終了となりますので、ご了承ください。
また、当日までにキャンセルございましたら、ハナラボウンノ0268−71−7322または講師までご連絡のほど、よろしくお願いいたします

ハナラボウンノは、このボードが目印です☆



皆さまのお越しをお待ちしております♪
2/1ハナラボクラスお買い物ごっこ報告
長野県上田市の
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です
2/1☆ハナラボクラス〜自分で作ったお財布を持って、お買い物ごっこをしよう〜
終了しました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました

今回は、お買い物ごっこを中心にした一時間。
工作では、
アンパンマンのお財布を作りました♪
(本日、私の不手際があり、ご迷惑をおかけしてしまった参加者の方がいらっしゃいました。大変申し訳ございませんでした。)

お財布を首から下げて、お買い物に出発〜!


「いらっしゃいませ〜
」という子どもたちの元気な掛け声。


とっても賑やかでした!

今回出店した商品のラインナップ



参加したお友達もお母さま方もとっても喜んでくださり、
楽しいお買い物ごっことなりました。
ぜひ、おうちでもごっこ遊び、楽しんでくださいね☆
食べる前には、手洗いを忘れずに。。。
この日ご紹介したのは、
あわあわ手あらいの歌こちら→★
風邪が流行する季節です!
あわあわ手あらいの歌でしっかり手を洗って、次回も元気な姿でお会いできるといいですね
今後のクラス情報
hanalab.unnoクラス
☆定員☆ 10組
☆参加費☆ 1組300円(工作代・施設管理費含む)
☆日時☆ 3月7日(月)10:30〜11:30 『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』 ...空きがございます。
hanalab.unno 0268−71−7322
もしくは、予約フォームより→★

おうちとしょかんクラス 
☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆ 2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きがございます。
3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』 ...空きがございます。
☆お申し込み・お問い合わせ☆
おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM6:30 ※月のみPM5:30) 休館日 火・水
詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
みなさまのお越しをお待ちしております♪
0歳〜未就園児のお子様と保護者様を対象にしたクラス、
〜親子あそびと工作〜
おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪です

2/1☆ハナラボクラス〜自分で作ったお財布を持って、お買い物ごっこをしよう〜
終了しました!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました


今回は、お買い物ごっこを中心にした一時間。
工作では、
アンパンマンのお財布を作りました♪
(本日、私の不手際があり、ご迷惑をおかけしてしまった参加者の方がいらっしゃいました。大変申し訳ございませんでした。)

お財布を首から下げて、お買い物に出発〜!


「いらっしゃいませ〜



とっても賑やかでした!

今回出店した商品のラインナップ




参加したお友達もお母さま方もとっても喜んでくださり、
楽しいお買い物ごっことなりました。
ぜひ、おうちでもごっこ遊び、楽しんでくださいね☆
食べる前には、手洗いを忘れずに。。。

この日ご紹介したのは、
あわあわ手あらいの歌こちら→★
風邪が流行する季節です!
あわあわ手あらいの歌でしっかり手を洗って、次回も元気な姿でお会いできるといいですね





☆定員☆ 10組
☆参加費☆ 1組300円(工作代・施設管理費含む)
☆日時☆ 3月7日(月)10:30〜11:30 『はらぺこあおむしを作って、お散歩しよう♪』 ...空きがございます。
hanalab.unno 0268−71−7322
もしくは、予約フォームより→★


☆定員☆ 15組
☆参加費☆ 1組200円(工作代含む)
☆日時☆ 2月22日(月)10:30〜11:30 『風船を使って、雪だるまを作ろう♪』...空きがございます。
3月14日(月)10:30〜11:30 『大きくな〜れ♪身長計を作ろう』 ...空きがございます。
☆お申し込み・お問い合わせ☆
おうちとしょかん 0268−25−1196(AM10:00〜PM6:30 ※月のみPM5:30) 休館日 火・水
詳細は、おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
みなさまのお越しをお待ちしております♪