明日12/15はおうちとしょかんクラスです!
上田市 未就園児と保護者の方を対象にした親子クラス
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
明日12/15(木)は、おうちとしょかんクラスです

今後の予定
(12/14現在)
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

明日12/15(木)は、おうちとしょかんクラスです

お申込みいただいております皆さま、お気をつけてお越し下さいね
なお、キャンセルされる場合は、おうちとしょかんまでご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
クリスマスをお祝いしよう~をコンセプトに
工作は、 “デコレーションケーキ”を作ります。
普段の工作より、ちょっぴり手が掛かる部分もありますが、その分、完成した喜びを感じてもらえるといいなぁと思っています
このキラキラまつぼっくりは、どこに飾ろうか?お楽しみに

12月2回目のクラスは、
12/19(月)。。。。1組だけ残席ございます。
※開催日直前ですと、キャンセルが出ているかもしれません。
お問い合わせは、おうちとしょかん 0268-25-1196 まで。(開館時間 10:00~17:30/休館日 火・水)


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆ →こちら
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
12/15(木) →満席です
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
12/15(木) →満席です
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員10組
『真田丸』毎日ライブ行ってきました!!
上田市で活動している
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

書きたい記事がいくつかあるのだけど、
今日はこれ!
『真田丸』トーク!トーク!トーク!~毎日ライブ in 信州上田~
当選しました~
12月18日にラストを迎える大河ドラマ『真田丸』第50回最終回。
ラストを盛り上げるべく、
12/12~17の一週間は、真田丸出演の俳優さんたちが揃って、トークが繰り広げられます。
見事当選したのは、初回~大阪の陣・豊臣の将が語る日~
息子と二人で行ってきました!
出演は、
岡本健一さん(毛利勝永役)
小林顕作さん(明石全登役)
今井朋彦さん(大野治長役)
白石隼也さん(木村重成役)
小手信也さん(壇団右衛門役)
司会進行には、
長野里美さん(こう役)
大野康広さん(河原綱家役)
小栗さくらさん(歴史タレント)
この日のトークの模様は、本日(12/13・月)付けの信濃毎日新聞朝刊に掲載されてましたし、SNSでも大勢の方がつぶやいてらっしゃるので、その辺りをお読みいただくとして。。。
毛利勝永そのものだった岡本さんは、かっこよかった!
小林さんは、どうやらいじられキャラらしい。トークの間は、マイク離さずお話されていて、きっと盛り上げ役の方なんですね。
知的な印象を感じた今井さん。個人的には、今井さんのお話をもっと深く聞きたい!と思いました。こちらが求めるお話をしてくださったように感じます。
常に一歩引いて冷静な白石さん。
明るくも穏やかな印象を受けた小手さん。
あっという間の一時間半でした。
これから、毎日ライブに行かれるという皆さま。
カメラ必須です!
緞帳が降り、アナウンスも流れ、帰り支度を始めたところにまさかの再登場!
さらに、まさかの写真撮影タ~イム!
残念ながら、(大人の事情で撮影禁止の)岡本さんはいらっしゃらないのですが、この日の出演者の方々の写真を客席から撮ることができる!というお楽しみの時間がありました。
白石さんが視線を送ってくださってる一枚。(息子撮影)

ちなみに、最終回を盛り上げるべく、この画像はどんどん拡散してOKとのことです

この日のお土産。
クリアファイルやシールと一緒にドラマ館の招待券。

赤い絨毯張りの会場だったため、真田丸が映える映える

いや~最高でした!
息子は、本人希望で、数年前に作った甲冑を着ていったのですが。。。
たくさんの真田丸ファンであろう皆さんにお声がけいただけました
わたしたち、前から3列目という最高の席だったので、出演者の皆さんにも気づいてもらえてるといいなぁ

この一年、応募しても落選ハガキばかりが届いていた我が家。
2016年最後に最高のプレゼントをいただきました
真田丸で盛り上がったこの一年。今週の最終回をしっかりじっくり見届けたいと思います。
でもやっぱり寂しい。歴史が変わってほしいと望むのは私だけでしょうか。。。。
今日はこれ!
『真田丸』トーク!トーク!トーク!~毎日ライブ in 信州上田~
当選しました~

12月18日にラストを迎える大河ドラマ『真田丸』第50回最終回。
ラストを盛り上げるべく、
12/12~17の一週間は、真田丸出演の俳優さんたちが揃って、トークが繰り広げられます。
見事当選したのは、初回~大阪の陣・豊臣の将が語る日~
息子と二人で行ってきました!
出演は、
岡本健一さん(毛利勝永役)
小林顕作さん(明石全登役)
今井朋彦さん(大野治長役)
白石隼也さん(木村重成役)
小手信也さん(壇団右衛門役)
司会進行には、
長野里美さん(こう役)
大野康広さん(河原綱家役)
小栗さくらさん(歴史タレント)
この日のトークの模様は、本日(12/13・月)付けの信濃毎日新聞朝刊に掲載されてましたし、SNSでも大勢の方がつぶやいてらっしゃるので、その辺りをお読みいただくとして。。。
毛利勝永そのものだった岡本さんは、かっこよかった!
小林さんは、どうやらいじられキャラらしい。トークの間は、マイク離さずお話されていて、きっと盛り上げ役の方なんですね。
知的な印象を感じた今井さん。個人的には、今井さんのお話をもっと深く聞きたい!と思いました。こちらが求めるお話をしてくださったように感じます。
常に一歩引いて冷静な白石さん。
明るくも穏やかな印象を受けた小手さん。
あっという間の一時間半でした。
これから、毎日ライブに行かれるという皆さま。
カメラ必須です!
緞帳が降り、アナウンスも流れ、帰り支度を始めたところにまさかの再登場!
さらに、まさかの写真撮影タ~イム!
残念ながら、(大人の事情で撮影禁止の)岡本さんはいらっしゃらないのですが、この日の出演者の方々の写真を客席から撮ることができる!というお楽しみの時間がありました。
白石さんが視線を送ってくださってる一枚。(息子撮影)



クリアファイルやシールと一緒にドラマ館の招待券。



いや~最高でした!
息子は、本人希望で、数年前に作った甲冑を着ていったのですが。。。
たくさんの真田丸ファンであろう皆さんにお声がけいただけました

わたしたち、前から3列目という最高の席だったので、出演者の皆さんにも気づいてもらえてるといいなぁ


この一年、応募しても落選ハガキばかりが届いていた我が家。
2016年最後に最高のプレゼントをいただきました

真田丸で盛り上がったこの一年。今週の最終回をしっかりじっくり見届けたいと思います。
でもやっぱり寂しい。歴史が変わってほしいと望むのは私だけでしょうか。。。。
12月おうちとしょかんクラス 追加席&キャンセルが出たため、お申し込み受け付けています!!
詳細は、こちら


詳細は、こちら





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※追加席&キャンセルが出たため、お席少し空いてます。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お申し込み】おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

上田市SOMEYAキッチンさんが。。。
上田市で活動している
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

上田市のSOMEYAキッチンさん。
オムライスやハッシュドビーフがおいしいお店の前に
ひときわ目を引く可愛いモニュメントが出現
近づくと、軽井沢のグーギーズベリーヨーグルトさんの文字!
おや??
オムライスやハッシュドビーフがおいしいお店の前に
ひときわ目を引く可愛いモニュメントが出現

近づくと、軽井沢のグーギーズベリーヨーグルトさんの文字!
おや??

よくよく見ると、SOMEYAキッチンさん、10月末で閉店し
てる~
てる~

二ヶ月近く経ってるやん!全然知りませんでした。残念ですぅ
。。。それで、今後、どうなるんですかね?こちらの店舗。
会社だけの店舗なんでしょうか。
こんなでっかいグーギーズベリーヨーグルトあったら
食べたくなっちゃいますね、暖かい季節限定で

。。。それで、今後、どうなるんですかね?こちらの店舗。
会社だけの店舗なんでしょうか。
こんなでっかいグーギーズベリーヨーグルトあったら
食べたくなっちゃいますね、暖かい季節限定で


12月おうちとしょかんクラス 追加席&キャンセルが出たため、お申し込み受け付けています!!
詳細は、こちら


詳細は、こちら





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※追加席&キャンセルが出たため、お席少し空いてます。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お申し込み】おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

タグ :上田市
子育てサークル体験交流会
上田市で活動している
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

私が所属している子育て支援団体が企画する、子育てサークル体験交流会が行われました。
上田市内の子育てサークルさんの紹介を兼ねたフリーマーケットのブースや
サークル体験コーナーなど。
私は、この体験コーナーを担当させていただきました。
パラバルーンは、子供たちに本当に大人気!


この日、嬉しかったのが、いつも親子クラスに参加してくださるママさんからの差し入れ!
自宅にあったけど使わないからと、工作で使えそうなリボンやスポンジシールをいただきました

いつもあらゆる面で私のクラスを応援してくださるママさん。感謝してます


詳細は、こちら





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※追加席&キャンセルが出たため、お席少し空いてます。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お申し込み】おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

オーケストラ鑑賞@松本市芸術館
上田市で活動している
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

松本での最後のお楽しみは、
松本市芸術館でのオーケストラ鑑賞。
主人の仕事関連の記念イベントに招待されました。
某有名吹奏楽団による演奏。
松本市芸術館は、夜が幻想的。

この窓がキラキラを作るんですね。

パーカッション好きの息子の影響で、パーカッション奏者の動きを見るのが本当に面白い。
地味に見えて、持ち場をあちこち移動し演奏する姿は忙しく、見ていて楽しい

オーケストラになくてはならない存在です。

アンコールでは、持参した楽器を持って、オーケストラの皆さんと演奏できるんです

曲目は、『星条旗よ永遠なれ』
我が家の数ある楽器の中から息子が持って行ったのは、これら。
◎アゴゴベル
◎カウベル
◎トライアングル
◎ウッドブロック
◎パチカ
◎カシシ
パチカとカシシは、アンデス地方の民族楽器。
さすがに全てを持って、ステージには上がれないから、
息子は、アゴゴベル、私はウッドブロック。


パーカーション奏者の皆さん、笑顔で優しくて、感動しました、母。

こういった日々の体験が、何らかの形に変わって、皆さんにお届けできるといいな。。。
なんて思っています

詳細は、こちら





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※追加席&キャンセルが出たため、お席少し空いてます。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お申し込み】おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

松本城と忍者体験
上田市で活動している
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです


松本城!
夕方からは、メインのお楽しみが控えているため、今日は外観だけ。

歩きながら、“松本市 忍者”で検索してヒット。
野外に突如現れた手裏剣と吹き矢コーナー。
見事に赤と青、二つの風船命中!
ふふ、自宅で吹き矢と発泡スチロールボードの的を家族で作り、日々、練習(遊び)しましたからね。
戸隠忍者村での苦い経験のおかげですね(笑)

詳細は、こちら





《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
※追加席&キャンセルが出たため、お席空いてます。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →残席 1
12/19(月) →残席 1
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 2
【お申し込み】おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

松本市☆ハワイアンダイニング フラ・ラへ
書き終えた記事がすべて消え、落胆を隠せない、
上田市〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
先週末は、とある用事のため松本市へ。

息子は、ミートソースバーガーセット。

ハワイといえば、やっぱりロコモコ。

私は、ガーリックシュリンプ。

セットのサラダとドリンク。

そうそう、巨大パフェとか、パンケーキメニューも充実していて、周りの女子たちは、キャッキャッしてましたよ(*^^*)
今後の予定
(12/6現在)
おやこでNY旅行
上田市〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

先週末は、とある用事のため松本市へ。
せっかくなら、おいしいランチを食べたい
ってことで事前リサーチしたお店、

ハワイアンダイニング フラ・ラさんへ。
カエルの神様で有名な縄手通りすぐのお店です。
店内の装飾もハワイアン。





どれもおいしく、種類も豊富だから、何を食べようか悩む、
だからまた来よう!そう思えるお店でした。
そうそう、巨大パフェとか、パンケーキメニューも充実していて、周りの女子たちは、キャッキャッしてましたよ(*^^*)
息子はというと、ハワイアンな店内に異国気分を感じたのか、
アメリカ熱再発!
そう、その感情を引き起こしたくて、連れてきたのよ。笑。
とは言え、そう簡単には行けませんがね。笑。
情熱を持ち続けることが大事、きっと

さて、明日は、☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNOです!
お申し込みの皆さま、気をつけてお越しくださいね



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 1
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎1/16(月) テーマ絵本 未定。 決まり次第、こちらのブログでお知らせいたします。


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

上田自由塾☆親子パン教室へ
上田市で活動している
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
上田自由塾の子ども向け冬季講座に参加してきました。
昨年度参加して楽しかったパン教室へ再び。
おうちカフェXmas親子パン教室。
今回は、
Xmasカラーのピザ と フルーツを使ったキラキラゼリーの 2品。
まずは生地作りから。
講師の成澤先生、パン教室を主宰しておられるので、説明がわかりやすく、スムーズ。
時間を無駄にしない感じが、せっかちな私には嬉しい。笑。
アシスタントには、子育て支援仲間のあの方がいるので、知らない面々のなかでも安心感
素手での作業ばかりなので、写真ばかり撮ってるわけにはいかず、
気づけば、完成
このピザ、周りの三角部分に具が入っているのです!角まで美味しく食べれるこのアイディアに感動でした
美味しいものには目がない息子は、この場ですべて平らげていましたよ。笑。

おやこでNY旅行
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

上田自由塾の子ども向け冬季講座に参加してきました。
昨年度参加して楽しかったパン教室へ再び。
おうちカフェXmas親子パン教室。
今回は、
Xmasカラーのピザ と フルーツを使ったキラキラゼリーの 2品。
まずは生地作りから。
講師の成澤先生、パン教室を主宰しておられるので、説明がわかりやすく、スムーズ。
時間を無駄にしない感じが、せっかちな私には嬉しい。笑。
アシスタントには、子育て支援仲間のあの方がいるので、知らない面々のなかでも安心感


気づけば、完成

このピザ、周りの三角部分に具が入っているのです!角まで美味しく食べれるこのアイディアに感動でした

美味しいものには目がない息子は、この場ですべて平らげていましたよ。笑。

子育てを通して、こうした体験ができるって素晴らしい
親でありながら子供のような気持ちで、息子と一緒に参加しています

親でありながら子供のような気持ちで、息子と一緒に参加しています

私も親子クラスを主宰する者として、親子の皆さんに素敵な時間をお作りすることができますように

せっかくなので、パンつながりでこんな絵本を。
息子が未就園児の頃、よく読み聞かせをしていた絵本、 『ぱん だいすき』
パンの香りが漂ってくるような、そんなおいしい(笑)絵本です


今後の予定
(12/4現在)
パンの香りが漂ってくるような、そんなおいしい(笑)絵本です



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 3
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
◎12/7(水) テーマ絵本『ツリーさん』 → 満席です


この夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております

11/28おうちとしょかんクラス活動報告
上田市で活動している
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

身体を使った遊びでは、風船を使いました。
おうちとしょかんクラス
【日時】1/23(月) 10:30〜11:30
【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組
【場所】柳屋建設(株)
【お申し込み先】おうちとしょかん 0268−25−1196(火水は、定休日です。)
もしくは purecocoro★ybb.ne.jp ★を@に変えて送信ください。
◎おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
今後の予定
(12/2現在)
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

11/28 おうちとしょかんクラスの活動報告です

今日も元気よく体操からスタートです!

風船に仕込みをしているため、おかしな動きをする風船。
予想外の風船の動きに、子どもたちも興味津々で遊んでいました。

今回は、紙芝居を。

子育て支援団体の先輩から教わったのですが、
紙芝居は、芝居であるから、きちんと舞台を使って演じるのが正しいそうです。
というわけでお借りしてきました。
“演じる”わけですから、本来ならお話もきちんと暗唱することが望ましいとか。
奥が深いですね。

どのお子さんも、続けてご参加いただくことで、クラスの雰囲気になれ、
まるで自宅にいるかのように、のびのびと参加してくれています。
体操も工作もお話の時間も、どれも積極的に参加してくれる子どもたちは、私にとって、心強い存在です

さて、『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』おうちとしょかんクラス、
1月も募集開始しています。今回は、うどんやさんごっこ
をコンセプトにした遊びを行います



【日時】1/23(月) 10:30〜11:30
【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組
【場所】柳屋建設(株)
【お申し込み先】おうちとしょかん 0268−25−1196(火水は、定休日です。)
もしくは purecocoro★ybb.ne.jp ★を@に変えて送信ください。
◎おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎1月 テーマは、うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 3
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
1/23おうちとしょかんクラス募集開始!
上田市で活動している
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです
1月おうちとしょかんクラス、受付開始となりました!
おうちとしょかんクラス
【日時】1/23(月) 10:30〜11:30
【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組
【場所】柳屋建設(株)
【お申し込み先】おうちとしょかん 0268−25−1196(火水は、定休日です。)
もしくは purecocoro★ybb.ne.jp ★を@に変えて送信ください。
◎おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています
みなさんのご参加をお待ちしております
今後の予定
(12/1現在)
今日は、上田市の子育てサークルさんへ訪問。
〜親子あそびと工作〜
『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』のこいけです

1月おうちとしょかんクラス、受付開始となりました!
今回は、うどんやさんごっこ
をコンセプトにした遊びを行います



【日時】1/23(月) 10:30〜11:30
【対象】0歳〜未就園児のお子様と保護者の方
【持ち物】以前ご参加いただいた方は、名札
【参加費】1組300円 (※ご兄弟でご参加の場合、工作される方は、お一人+100円)
【定員】15組
【場所】柳屋建設(株)
【お申し込み先】おうちとしょかん 0268−25−1196(火水は、定休日です。)
もしくは purecocoro★ybb.ne.jp ★を@に変えて送信ください。
◎おうちとしょかん館長ブログはこちら→★
初めましての方もリピーターさんも安心して楽しんでいただけるような
アットホームなクラス作りを心がけています

みなさんのご参加をお待ちしております



《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》各回定員15組
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
◎12月 テーマは、クリスマスをお祝いしよう☆
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎1月 テーマは、
うどんやさんごっこ
12/15(木) →満席です
12/19(月) →満席です
【お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
◎1月 テーマは、
うどんやさんごっこ
1/23(月) →残席 3
《☆おやこで絵本クラフト☆@HanaLab.UNNO 》定員12組
ぞうさんクラブ @城南公民館
パネルシアター『森のクリスマス』を行いましたよ〜

