おやこでNY〜Day14ギリシャ人街でギリシャ料理〜
上田市で親子クラスを主宰しているこいけです

未就園児さん親子向けは、こちら→募集中!『おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪』次回は10/22(月)
園児さん親子向けは、こちら→募集中!『キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!』
◎金曜ゆうコース◎9/14 ◎木曜創造館コース◎9/6


2016年夏休みに親子でNYに行ってきました。その記事はこちら
2018年8/2〜8/17までNYに行ってきました。現在、おやこでNY旅行更新中!
ニューヨーク14日の夕方。
フェリーで到着したのは、Queens・Astoria(クイーンズ・アストリア)。
息子がケバブが好きって話から、ケバブならギリシャ料理にあるよと、妹の友人がギリシャレストランに誘ってくださり、車で迎えに来てくれました。
ここアストリアは、ギリシャ人街なんだそうです。
魚介中心のメニュー。
謎の赤い塊?ビーツです(笑)

白ワインがピッチャーできた(笑)これもギリシャ式だそうです。

豆腐がのっかっているわけではありません(笑)
フェタチーズだそうで、これもギリシャ伝統のもの。ヤギの乳からとられているそうです。
塩気が強く濃厚だけれど臭みはなく、ドレッシングなくても野菜もりもりいける〜!
日本でもコストコやカルディみたいな輸入品取扱店に置いてあるようです。

どんなものがくるのか想像もつかなかったけど、運ばれてきたのはミートソース風のもの。
おいしかったです!
でも例のフェタチーズがのっかってるから、後半はちょっとお口の中が濃厚でしたが。。。(笑)

息子のケバブ。食べ慣れているトルコ風ケバブとは違ったけど、チキン大好き息子は、この大きさのものでもペロリと平らげました。結構、大きかったですよ?

他のメンバー(笑)は、サーモンにカラマリ(イカのフライ)、ホタテと、魚介類を食べ尽しました。

同じくこちらもギリシャのデザート、練乳を使ったものでした。



サラダの段階で美味しすぎて、がっついている自分に薄々気づいたはいたのですが、
メインを終えた頃は、もう満腹でした。。。
お友だちがサプライズ
デザートも頼んでいてくれていました。お〜、デザートのこと考えて胃袋空けてなかったわ



お客さんで賑わい、ガヤガヤとした店内。人気のあるレストランだそうです。
私たちのテーブルをサーブしてくれた女性、映画『マンマ・ミーア』でドナ役のメリル・ストリープにすっごく似てる〜!と思いながら、見ていました。
もう随分前に見た映画なので細かいことは忘れてしまっていたので、検索してみたら、
あの『マンマ・ミーア』の舞台はギリシャなのですね。やっぱり!!いやぁ、本当に似てたの。あの役の雰囲気の女性がギリシャには多いのかもしれません。私の勝手な推測ですが(笑)
ちなみに帰りの機内誌で、『マンマ・ミーア』の続編がこの夏に公開されることを知り、再び驚いたのでありました。

お店の外観。。。大賑わいが伝わるでしょうか。
ニューヨークって、基本、道路に縦列駐車が当たり前です。
なので、撮る写真にはことごとく、路駐車両が写り込んでおります。。。

これも。。。



マンハッタンやブルックリンとはまた違う住宅を届けたくて、窓際だった息子に撮ってもらったけど。。。
どれもこんな感じでした(笑)
この後は、アストリアの街をブラリしますよ♪


《おやこであそぼ♪みんなであそぼ♪おうちとしょかんクラス》
※一度ご参加いただいたことのある方は、リピーターさん特典として、お申し込み開始日より先に受け付けさせていただいております。
すべて月曜日 10:30~11:30 1組500円
次回は、10/22(月)10:30〜11:30 11/19・12/17
新年度になり、参加者さん人数が減っています。大勢での活動は苦手。。。なんて、お子様も少人数の今、チャンスかもしれません

【お問合せ・お申し込み】→おうちとしょかん 0268−25−1196
もしくは、講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

《キッズのための絵本とクラフトの会 MAKE!》 園児さん向け工作クラスです。
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
毎月2回の月謝制のクラスとなっております。
定員は、10人ほどの少人数制で、アットホームな雰囲気のなか、楽しく制作できる空間づくりを心がけます。
まずは、体験(1回500円)にどうぞ♪
◎木曜創造館コース◎ 9/6(木) 16:00~ @上田創造館 和室第2
◎金曜ゆうコース◎ 9/14(金) 16:00〜 @市民プラザゆう 和室

《キッズのための英語であそぶ会》
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
学研国分教室の相原先生とのコラボ企画!
不定期開催ですので、開催が決定しましたら、こちらのブログ等でお知らせいたします。
小さいお子さん連れのクラスですから、急な病欠は仕方ありません。
制作の準備上、
キャンセルされる場合は、ご連絡いただけると、大変助かります!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします

全てのお問い合わせは、下記でも大丈夫です。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。
講師アドレス purecocoro★ybb.ne.jp ←★を@に変えてご送信ください。

